ブログ記事11,818件
プロフィールはこちら募集中メニューはこちら素直にやってみることが大事「人生を変えたい」「もっと自分らしく生きたい」「夫婦仲をよくしたい」そう願っている人は、本当にたくさんいます。でも、実際に“変わっていける人”と、“変わらないままの人”がいるのも事実。その違いって、何だと思いますか?これまで多くのクライアントさんを伴走してきて、確信していることがあります。それは☝️「素直にやってみる人」が、ちゃんと変わってい
今日もお立ち寄りくださりありがとうございます。断捨離で生きいてる心地が変わった🌿詳しくはこちら→プロフィールお茶畑の広がる鹿児島県南九州市からやましたひでこ公認断捨離®トレーナー善福睦美です。↓のボタンをクリックしてくださるとブログを続ける励みになりますにほんブログ村今年の春はいつまでも寒い!桜の季節を迎えて花冷えが続きますね。風邪なのか花粉症なのか?頭もぼーっとして咳鼻水に悩まされ咳き込み体力消耗しています
みなさんこんばんは、全国大会ではヒーローから1日で奈落の底へ落ちたGKの中村優介です。大学生活ではクールにすかしたキャラでいこうと原谷の坂を登ったことを昨日のように感じます。(引退ブログ定番)でも、いつの間にか先輩、同期、後輩関係なくいじられるようになり理想とは全く違うキャラになったけど、今ではよかったと思っています。そんなキャラには合わないですが少し真面目に書いてみます。僕はGKをやっているので味方への指示をした際、DF選手は返事をしてくれたり手を挙げたりと伝わっていることを合図してくれ
『スナック東京に行ってきたよ♡③』『スナック東京に行ってきたよ♡②』『スナック東京に行ってきたよ♡』盛りだくさんすぎて、書けるかなーーまず自分の気持ちの流れからとりあえず書き出してみる初め…ameblo.jp今回さまざまな生身なコミュケーションをたくさん見せてもらいました。本番前のライングループでの自己紹介。せきちゃんが、苦手なもの、ことをいくつかノートで教えてくれました。私はふむふむ。オッケー!了解!それについては、言わない!食べない!まじ気をつける!と胸にも頭にも、体中に刻
今回はコンプレックスとの向き合い方についてお話ししていきます。※こちらはブログネタ募集をした際のご質問になります。誰しも何かしらのコンプレックスを持っているかと思います。その向き合い方について知りたいです。コンプレックスを持っている人は多いですね。コンプレックスも魂の学びの一つです。それも必要な感情です。こことしっかり向き合えれば良い学びとなりますが、目を背けてばかりいれば、腐敗臭がしてくるような酷い有様になります。コンプレックスは、前世で作ったカルマのために、今世で抱えて生きてい
回避型の彼氏。私がフォローさせていただいてる、お気に入りのブロガーさんのブログを見て、初めて、この言葉を知りました。ググってみると…。引用「回避型の男性は恋人ができても、自分のペースを崩されたくないという気持ちが強いため、たとえ恋人でも束縛されると苦しくなってしまうこともあります。他にも、恋人であっても自宅には連れていきたくないというタイプもいます」おおお!まさしく、私のセフレ君(笑)束縛を極端に嫌がります。自宅に連れていきたくない…。そう。ほんと、そんな感じ😵💦心を開いてくれ
皆さん、ごきげんようサ.ト.ちゃんです看護師を辞め、カウンセリング・セラピー業をしていてやはり人生において大切にしたいのは「コレだわ(しみじみ)」と感じることが最近重なっていて…。そのコレとは、「素直な心」あぁチューリップ🌷浪人時代の恩師にも「社会に出て大切なことは素直な心だ」と言われてたこともあり意識していた部分はありますが、巡り巡って今この時代を生きていくにあたっても大切な基盤であり宇宙の流れにサクッと乗るためにも必須項目だなぁと感じています。この数週
中学受験に1番必要なのは『素直さ』。①2026組スタート②成績の良くない子は『単なるわがまま』が多い。③成績の良い子は『単なるわがまま』と『無駄なプライドの高さ』がある。④『嫌だな』と思った瞬間に理解力は落ちます。⑤本人たちは聞き漏らしている自覚はない。⑥根本的に解決するには、国語で読解力を身につける必要がある。⑦『そういうものなんだな』という素直さも大切。2026組スタート2025年組の卒業に伴い、今年はたくさんの2026年組が入って来てくれました。
おはようございます本とかSNSとかでよく見かける「気分良くいましょう」って言葉。これについて書いてみます😊ほとんどの人がやっちゃうこと正直、この言葉を聞くと、多くの人はこんな風に考えちゃうんです🙌🏻*「よーし!いつもポジティブでいるぞ!」*「ネガティブな気持ちはダメだ!禁止!」*「笑顔でいつも前向きに!それが正解!」こうやって無理に「ポジティブでなきゃ」って思うから、逆に気分良くいられないんです「気分良くいる」って本当はこういうこと「気分良くいる」の本当の意味
私の好きなヴァイオリニスト石田さんが、雑誌のランキングで「好きな音楽家」「好きなヴァイオリニスト」など4部門で1位を獲得されました👏👏👏驚くのが、演奏家もSNSを活用する現代で石田さんご本人は何もSNSをされていないんです!所属音楽事務所の方がオフやリハの写真や映像を上げてくださるので情報はたくさんありますが、ご本人お一人名義のSNSは、ない‼️公演はチケット完売だらけ。11月には武道館でコンサート。クラシック界では
今日もお立ち寄りくださりありがとうございます。断捨離で生きてる心地が変わった🌿詳しくはこちら→プロフィールお茶畑の広がる鹿児島県南九州市からやましたひでこ公認断捨離®トレーナー善福睦美です。↓のボタンをクリックしてくださるとブログを続ける励みになりますにほんブログ村昨夜の断捨離®︎トレーナー夜の読書会終了後、同期の3人で少しおしゃべりをしていて断捨離®︎塾1月のLesson不遇の連鎖の断捨離でひでこさんが紹
今日もお立ち寄りくださりありがとうございます。断捨離で生きいてる心地が変わった🌿詳しくはこちら→プロフィールお茶畑の広がる鹿児島県南九州市からやましたひでこ公認断捨離®トレーナー善福睦美です。↓のボタンをクリックしてくださるとブログを続ける励みになりますにほんブログ村私をごきげんにしてくれるモノ酒井千恵トレーナーの断捨離®︎的テーブルコーディネートで、我が家のテーブルでも楽しむ視点を持てたこと。
ウルトラソウルな星『魁罡』と呼ばれる干支の一つ、可愛さ溢れる『庚辰』の活かし方についてです。魁罡・庚辰とは魁罡(かいごう)は、ともかく魂が強いと言われ絶対に降参しない意思の力を持ち物事を実現するパワフルさも持つ星。自分の目標を実現するための明晰な頭脳も持ちます。本質を表す「干支」の組み合わせ60種のうち戊辰、庚辰、壬辰、戊戌、庚戌の5つです。(戊辰は魁罡に含まない説あり)魁罡に関する記事はこちらから。『パワフル
今日もお立ち寄りくださりありがとうございます。断捨離で生きいてる心地が変わった🌿詳しくはこちら→プロフィールお茶畑の広がる鹿児島県南九州市からやましたひでこ公認断捨離®トレーナー善福睦美です。↓のボタンをクリックしてくださるとブログを続ける励みになりますにほんブログ村朝6時に家をでて、山道を超え1時間ほどで鹿児島中央駅へ。ゆっくり朝食を済ませて、新幹線みずほで博多駅に向かい8:35発→9:50到着あっとい
仕事中なんだか苦しくなる。席を外して少しでも横になれる場所を探す。出したい言葉を吐く。イライラしてる。モヤモヤしてる。あー食いしばってたわ。左顎が特に痛い。ここ最近、睡眠が足りてなかったし(=緩み時間が足りてなかった)お金のこと、三宅塾のことで視野が狭まっていた。わかってたよ、だって気分の良くない夢ばっかりみていたもの。ある人に言われた、三宅塾、絶対入れますよの言葉を気にしなきゃいいのに是が非でも入らなきゃ行けないような気持ちになってなんかずれてた。(そ
訪問ありがとうございます♪なおみんことさかがみなおみです♪40年間ダイエットをしてきて総額100万円超えでも1キロもやせることができなかった54歳が黄金バランスダイエット®️で半年で−12キロ減今までやせられなかった方を全力でサポートします今ありがたいことにダイエットサポートをさせていただくようになり何人もの方のお食事を見てきて感じることダイエットに成功できる人!それはズバリ!素直な人です通信講座の受講の方は動画を見てダイエットをご自分
コンサルなどで見かける優秀な子というのは、やはりずば抜けて素直さが秀でています。一昔前は、こだわりのある人が強い、などと言われていましたが、表現の世界を見ても、受験という競争においても、僕からみた視点でしかないですが、素直さがある人間の方が実は成功している面があるのではないでしょうか。僕は、この仕事を通じて、改めて「素直さ」の人生における重要性を感じています。素直な子というのは、精神性の高さといいますか、落ち着きを必ず感じます。これは、やはり「格」の違い、といってしまっ
前回の記事にリンクする形でお伝え致します。『【ツインレイ】複雑にしていませんか?』ご相談者さま達のお話しをお伺いする中で度々感じること、それは女性側がふたりの関係性を複雑にしているです。どのように複雑化しているのかを端的にお伝えするとあま…ameblo.jp女性レイが要所要所でアクションを起こすことで統合までの道のりは穏やかなものに変わります。それだけではありません。男性レイに対して適度かつ必要な行動を取ると女性レイの心の中には必ず自信が芽生えます。そしてこの自信は、女性
皆さまへの「今のメッセージ」の最新版をインスタグラムアカウントの方で公開しております。先週のメッセージとややリンクしてまいりますが貴女が「わたしだけの世界」に没頭していることで彼の孤独感は引き続き現在進行形かもしれません。孤独感が彼の自信喪失に繋がっているようですので彼のことを特別扱いしてあげる必要がありそうです。詳しくは是非、インスタグラムをご覧になって下さい。なお、個人リーディングではありませんので全ての方にピッタリ該当するとは限りませんが日々のご参考としてお読み頂けます
勉強において成績を伸ばすために必要なものは何でしょうか?多くの人が「努力」「才能」「勉強方法」と答えるかもしれません。もちろんそれらも重要ですが私が最も大切だと考えているのは「素直さ」と「誠実さ」です。素直な生徒は伸びる指導をしていると「この子は伸びるな」と感じる生徒がいます。その子たちに共通するのが「素直さ」です。例えば「こうやって解くといいよ」と伝えたときに、素直に試してみる。うまくいかなかったときに「何が原因か」を考え
まぢでコレ!ごあいさつメニュー講座アクセスご予約・お問合せこんにちは。浄化サロンえるかうり♡ともえです。シャンティ・シャンティ・シャンティヒーリングの後にフィードバックで肉体の状態や光のメッセージをお伝えしています。特に守護存在やハイヤーセルフ、過去世から具体的なアドバイスが来ます。えるかうりのクライアントさんはここで熱心にメモを取る人が多いです。そしてそのアドバイスをすぐに実行する人はどんどん変化していきます。逆にいつまでも変わらない人や毎回同じお
義妹への応援や賞賛たくさんのメッセージありがとうございます!家族が褒められるのは血が繋がっていなくても嬉しいし義妹の最近の頑張り本当にすごいなって思います人は誰しも幸福を追い求めるけれど何もストレスがないのんびりしている時必死で考えたり努力ってなかなか出来ないものかもしれません「人が成長するのは不幸な時」なんて表現がありますが義妹の場合借金問題としっかり向き合って成長しつつあるのだなと思います同居当初義妹は本当にお子ちゃまでした
今日もお立ち寄りくださりありがとうございます。断捨離で生きいてる心地が変わった🌿詳しくはこちら→プロフィールお茶畑の広がる鹿児島県南九州市からやましたひでこ公認断捨離®トレーナー善福睦美です。↓のボタンをクリックしてくださるとブログを続ける励みになりますにほんブログ村遠くでホーホケキョうぐいすの鳴き声も心地いい♡父の病院へ行く途中に通る茶畑。日本一のお茶の街ならではの光景です!このところの暖かさに誘われてお茶の
年齢の若い順にメンバー紹介をしていってます。ここで年齢の通り自分を入れてみる🤣続きましては、あたしです。桜川翔😏一応自分も紹介させて🤣化粧顔をストーリーズなどに載せてるけど、自分の自撮り画像なんか消してしまってるし、ストーリーの加工で撮ったのをスクショした素顔の画像しかない😑自分の紹介難しいなぁ。。。綺麗とか品が良いとかはよく言ってもらえてます✨でも自分ではわかりません。でも僕に対する評価ってほとんどそれしか言ってもらえないので、相当素直(素直さは自信ある)な僕はそんな評価を信じて
リトルジュンジュン二期生の美奈子ちゃんリブログです〜顔もいい、性格もいいやる気がある〜その三拍子は大切ですよね❤️ここから花開くわけですね。以下が美奈子ちゃんブログです。そのキッカケでこのブログを始めたわけですが、そのキッカケでこのブログを始めたわけですが、そこで驚きだったが、ジュンジュンさんは、綺麗で、優しくて、気遣いがあって、は誰もがおっしゃっていて私もいつも感じていることですが、プレゼン力もリーダーシップもピカイチだったこと♡そして、みんなのモチベーションを上げる天才です♡
優れた人は助けを求める。そして助けを求めていない人は救えないという話。私たちが日々目にする「優れた人」たち。その人たちは常に自分一人で全てを解決し、何事にも完璧に立ち向かう姿を見せることが多いですが、実は彼らが秘めている真の強さは、「他者に助けを求める」ということにあります。「助けを求める」という行動が、実は優れた人を作る重要な要素であり、その姿勢が周囲を動かし、最終的には自分をも成長させてくれる、と最近改めて感じています。【助けを求める
今日もお立ち寄りくださりありがとうございます。断捨離で生きいてる心地が変わった🌿詳しくはこちら→プロフィールお茶畑の広がる鹿児島県南九州市からやましたひでこ公認断捨離®トレーナー善福睦美です。↓のボタンをクリックしてくださるとブログを続ける励みになりますにほんブログ村流れに身を任せる一日。ランチから参加の方が諸事情で遅れることになり、ありがたいことに睡眠不足だった私の仮眠タイムを取れることになりました。休
相手はどう思うのだろう?裏切られた?はめられた?私だけ悪者にして、と。現実を受け止められないだろう。怒り狂うだろう。そして泣き喚くだろう。今までのように、働き続ける事は限りなくゼロに近い。人間、素直さと謙虚さ、感謝の気持ちを無くしたら終わりだ。やられたらやり返す。やり返す私も、辛い。
前回、アンドレの毒ワイン事件🍷の再考をしたのですが、アンドレという人物についてまたいろいろと考えてしまった…(笑)なんだろう、この人…なんか心に響くというか、迫ってくるんだよなあ~…ということで、久しぶりにアンドレについて考えて見たいと思います(*'ω'*)お題なんでアンドレというキャラは読者の心に迫って来るのか?別に迫ってこないわ!という読者もいるとは思いますが(笑)ちょっとこの時点で感じていることを書いてみたいと
我が家に小さな魔法使いが爆誕しました🤣🪄この後、少し壊してわたしから叱られて『ママ、魔法の帽子こわして、ごめんね』って、ちゃんと謝ってくれたので即、許しました(単純)スクールの皆さんには、こちらの魔法の帽子がもれなく届きますので笑よろしくお願いいたします♡今日は夫が魂のヒーリングツアーガイドでいなかったので、レアな母のお迎えコース。やっぱり顔的にマツエクほしいけど、最近、日焼け止めだけのこの薄い顔にも抵抗が減ってきた🤔笑有賀はいつも本当に元気😃パパに写真送ろうって