ブログ記事3,227件
こんにちわ。今日は、泡だて器で混ぜるだけで作れる米粉のふわふわマフィンを紹介します。ハンドミキサーは使わなくて大丈夫底の部分に豆乳に浸してぷっくらさせたレーズンが入ってます。ちょっとした食感と味のアクセントに入れてみましたこの生地はふわふわにするために米粉の配合が少なめになっているのでレーズンは必ず沈みます。。。。なので、豆乳をしみ込ませてドライレーズンをふっくらさせて加えてます今回も、「フーディストノート」様より頂いたカッテ
米粉スイーツ研究家さとみわです。米粉のココア焼きドーナツ今日は、卵、バター、そしてチョコレートも使わず簡単に作れる「米粉のココア焼きドーナツ」の紹介です。すっごく簡単に作れるからバレンタインスイーツにもぜひココアの生地はホイップクリームとも相性抜群ロールケーキを作った残りのホイップクリームつけて子供たち爆食いほんの少し米油を加えることで外側がカリッと美味しく焼けます米粉のココア焼きドーナツ(レシ
米粉スイーツ研究家さとみわです。今日は、米粉のココアシフォンケーキを紹介します。ココアパウダーを使うスイーツは意外と難しくて水分量を考えたり、仕上がり感を考えながらいつもレシピを考えています。今回は何度も作って、ようやくこれかな、というレシピができたので紹介します。どれも美味しかったのですがココア感が足りないかな、とかしっとりしすぎてブラウニーみたいになってる、とかシフォンのふわシュワ感が足りない、みたいな感じでいろいろ作り直しました。息子に
埼玉県久喜市南栗橋にある、「米粉シフォンケーキとお米のロールケーキ屋さん藤」週に3日間だけ営業されている小さなお店。オーナーの遠藤さんは元気いっぱいで笑顔がとっても素敵な方でした。米粉のパンやケーキといっても少量のグルテンが使われていたりするけれど、藤さんのは米粉100%。グルテンフリーで白砂糖不使用。そしてオイルフリー。藤さんのシフォンケーキ、無添加なのにふわっふわ。なぜー?!驚きの美味しさです。私は甘いのが苦手なので写真にはありませんがプレーンをいただきましたが、一
こんばんわ。今日は卵入りの米粉スコーンを紹介します。卵入りは、米粉の風味よりも卵の味わいが強いので個人的には、卵無しの素朴な味わいの米粉スコーンのほうが気に入ってますがサクサクっと仕上がってるので、卵の風味が好きな人にはおすすめです。(どちらかというとクッキーっぽくなりますね(;´Д`))クリームチーズやジャムと一緒に食べると美味しい卵入り米粉スコーン材料(4人分ミニサイズ8個分)〇米粉・・・100g
ベーキングパウダーって本当に必要?役割は?皆さんは、ベーキングパウダーって必要だと思いますか?どうして入れるか分かりますか?『レシピに書いてあるから入れている』、『どのくらい入れたら良いのかよく分からない』、『入れなくても作れそう』私はこんな風に思っていました。そこで今回は、マドレーヌを用いてベーキングパウダーの必要性を確認する実験を行ってみたいと思います!!ベーキングパウダーと重曹についてまず、2種類の膨張剤について
こんばんわ。今日は米粉のスポンジケーキを失敗しない方法を紹介します先日、娘のお誕生日に焼いた米粉スポンジケーキ。とってもふわふわに仕上がって、家族みんなからも大好評米粉のスポンジケーキは失敗も何度かしていて💦(;^_^A全卵で作ったり、卵白を泡立てて卵黄を加える方法や別立てで作る方法など、いろいろな方法で作ってきました。いままでの試作の中では、別立てが一番高さも出てふわふわでしっとり仕上がるな、というのが私の印象。(とはいっても、全卵で
失敗なしのかんたん米粉パン24レシピ米粉パン集中講座レッツゴー米粉キッチンみやにしあきです。プロフィールはこちらをタップ失敗なしのかんたん米粉パン24レシピがあなたのレシピと使える米粉パン講座はこちら↓↓本日のテーマ米粉パンあるある!?イースト入れ忘れるとこうなるパンを作っていると…やっぱり失敗もありますよね💦私もあります!!私の失敗例のほとんどが、入れ忘れですもうね、イーストの入れ忘れ
こんにちわ。今日は、しっとりでふわふわに仕上がる米粉のバナナパウンドケーキを紹介します。完熟したバナナで作ったので甘味がた~ぷり完熟していない場合は、レンチンでバナナを柔らかくしてから作ると甘みたっぷりに仕上がりますふわっとしっとり♡米粉のバナナパウンドケーキ材料(パウンド型1本分)バナナ・・・2本(180g)きび砂糖・・・30g卵・・2個(110g前後)米油・・・30g豆乳・・100gアーモンドパウダー・・50g
米粉スイーツ研究家さとみわです。今日は、米粉のチョコレートケーキを紹介します。バレンタインにもおすすめ!しっとりだけどふんわり感もある食感。チョコレートを溶かして作るケーキは難しいかも・・・そんな方にも失敗なく作れるよう工程も考えて作りやすくしてみました。バレンタインに喜んでもらえたら嬉しいですふんわり!ほどよくしっとり♡米粉のチョコレートケーキ材料(15㎝丸型1台分)A,チョコレート・・・50gA,米油・・・15g
ご訪問ありがとうございます。1Dayクッキー缶レッスン開催決定♪♪♪米粉で作る低アレルゲンクッキー教室Hitotokiの小田桐有希(おだぎりゆき)です6種類のクッキーを1度に完成させる完結レッスン♪レシピはご自身の販売やレッスンにご使用可能フレーバーを変えてオリジナル缶を作るのも楽しい♪1回のレッスンでからだに優しくて美味しい米粉のクッキーが6種類も焼けるようになっちゃう♡ご自宅で気軽に参加可能♪隣でお子様が泣いても安心のオンラ
オンライン米粉パン教室&教室初心者さんの自宅教室開業アドバイザーみやにしあきです(*^^)岐阜の田舎に暮らしながら、米粉パン教室を完全オンライン化💻現在は、パソコンやスマホ操作が苦手な教室の先生の売れる仕組み作りをサポートをしています。プロフィールはこちらをタップ初心者でも失敗しない!ふわふわ&もちもちの米粉パン作りのコツあなたは米粉パン作ったこと、ありますか?米粉パンは小麦のパンとはまた違う難しさがありま
こんにちわ。今日はシンプルな米粉シフォンを紹介します。今回は新しくシフォン型を購入したので、いつもと違う配合で作ってみました。私が購入したのは浅井商店さんのトールシフォン型14㎝卵3個でも高さのある米粉シフォンが焼けるのでとっても楽しみにしてました~浅井商店オリジナルつなぎ目のないアルミトールシフォンケーキ型14cmsilverAmazon(アマゾン)高さが出ると、カットした時にカフェに出てくるようなシフォン
自宅教室開講をサポート☆米粉で作るパン・お菓子教室が開けるオンライン資格講座レッツゴー米粉キッチン代表みやにしあきです。プロフィールはこちらをタップ++++++++++++++++++++++++++クリスマス限定募集中米粉シュトーレンオンラインレッスン↓↓詳細定番シュトーレンに加えほうじ茶シュトーレン&クリームチーズパンナコッタ合計3つのレシピ付き↓↓動画販売ページ++++++++++++++++++
米粉料理研究家さとみわです。米粉のバナナヨーグルトマフィン今日は、米粉で作るマフィンの中でも、ふわふわでもっちり感が楽しめる「バナナヨーグルトマフィン」を紹介します。ヨーグルトはプレーンタイプ(砂糖なし)なら何でもOK。私は豆乳ヨーグルトを使っています。バナナでふわふわ感が増し、ヨーグルトでもっちり感がアップします。バナナが甘くて、すごく甘く感じました。お好みで砂糖は少し減らしても大丈夫そうです米粉のバナナヨーグルト
米粉料理研究家さとみわです。ココナッツミルクの米粉パウンドケーキ今日は、ココナッツミルクを使って作る材料4つだけのシンプルなパウンドケーキを紹介します。バターもオイルも使いません今回は、モニターでいただいたアヤムのココナッツミルクを使わせていただきました。AYAM(アヤム)ココナッツミルクプレミアム400ml(添加物不使用|中鎖脂肪酸15.9%|ハラル認証取得)Amazon(アマゾン)AYAM(アヤ
必ずしもやらなきゃいけないわけじゃない、理由を述べれば「NO」は受け入れてもらえる。めんどくさいな、億劫だな、の理由で「NO」を選びたくなったけど今から私が「YES」と応えることは誠実な返事であることは間違いない、のは分かってる。だったら私の理想【誠実に生きる】を選択すればよいだけだった。シンプルな返事を邪魔してたのは私の中にある【損したくない】という執着だっただからズルい思考、手放した正直ものがバカを見ること
自宅教室開講をサポート☆米粉で作るパン・お菓子教室が開けるオンライン資格講座レッツゴー米粉キッチン協会代表みやにしあきです。プロフィールはこちらをタップ米粉キッチンご受講の生徒さまからは「今日も米粉パンお菓子作りました」「夕食の準備の合間で作れるようになりました」「手土産に持っていったら大喜びして頂けました」などなど、嬉しい連絡を頂いています(*^^*)米粉キッチン受講生さまの感想↓↓【グルテンフリー生活のご一家】
米粉料理研究家さとみわです。米粉のバナナアーモンドケーキ今日は、米粉で作るふわふわケーキ「米粉のバナナアーモンドケーキ」を紹介します。板チョコをのせて焼いてみました。板チョコはのせて焼くだけだと溶けないのでチョコ感そのままで焼き上がります。バレンタインに、ケーキそのものはチョコやココアはないですがトッピングで楽しんでみました【#フーディストのバレンタイン2025】バレンタインを楽しむアイデア&レシピを大募集!
お知らせです!7月4日(日)阪急山田駅直結のDew山田1階プレオープンズにて、グルテンフリーの焼き菓子を販売させていただきます。今回は手作り雑貨屋さん@5cm_companyと、ドリップコーヒー屋さんの@cogito.ergo.sum.y.kとの合同出店です。今日は朝から試作デー。今回はスコーンが登場しますよ美味しいお菓子をお届け出来るようにがんばりますお楽しみに〜
ご訪問ありがとうございます先週の買い物の時にスーパーの駐車場🅿️がボコボコの穴?アスファルトが劣化してボコボコになつててそこを旦那が運転する車で通ったからカーナビが警告⚠️音までした凄い衝撃でね尾骨を強く打って2日目痛みにもがいてました尾骨が調子良くなったのは東大の鍼灸の先生が施術してくださってたのに!!頭に来るわワザとスーパーに電話しようかなーなんて当てつけに言ってみたよ電話なんてする気もないけどねやっとやっと痛みが緩和エイトをずーっと付けて特
こんにちわ。先日、バナナをたっぷり使って米粉のバナナケーキを焼きました。これが、すごくふわふわで美味しくてきめ細かい食感も好みな感じで家族にも大好評トッピングのバナナは角切りにして米粉の膨らみを邪魔させないようにして、ナッツは今回はアーモンドをちらしてみました。くるみのストックをきらしていたからなんですが・・・(;・∀・)ふわふわで、手でちぎるとこのふわふわ感がよく分かるんです混ぜるだけなので、とっても簡単に作れますよ
こんな講座が欲しかった✨失敗なしのかんたん米粉パン24レシピ米粉パン集中講座レッツゴー米粉キッチンみやにしあきです。プロフィールはこちらをタップ++++++++++++++++++++++++++→詳細ページ最新情報は公式LINEからお知らせしています。↓↓こちらをタップ↓↓タップしても表示されない方はID検索@wgn5453q+++++++++++++++++++++++++米粉キッチンご受講の生徒さまからは
こんな講座が欲しかった✨今流行りの米粉パンを取り入れて3ヵ月でリニューアルを目指す米粉パンオンライン資格講座レッツゴー米粉キッチンみやにしあきです。プロフィールはこちらをタップ++++++++++++++++++++++++++→詳細ページ最新情報は公式LINEからお知らせしています。↓↓こちらをタップ↓↓タップしても表示されない方はID検索@wgn5453q+++++++++++++++++++++++++
こんにちわ。米粉スイーツ研究家さとみわです。今日は米粉のアーモンドマドレーヌを紹介します。私はバターをなるべく控えているのでマドレーヌですがバターは無しですアーモンドパウダーを加えることで風味をアップさせてくれるのでバターなしでもリッチな味のマドレーヌに仕上がりました混ぜるだけなので、とっても簡単なのに、とっても美味しい米粉スイーツです素敵なティータイムのお供になりますよ~ふわふわでリッチな美味しさ!米粉のアーモンドマドレーヌ
オンライン米粉パン教室&教室初心者さんの売れる仕組み作りをサポートみやにしあきです(*^^)岐阜の田舎に暮らしながら、米粉パン教室を完全オンライン化💻現在は、パソコンやスマホ操作が苦手な教室の先生の売れる仕組み作りをサポートをしています。プロフィールはこちらをタップ本日のテーマ+++++++++++++++++米粉パンが餅になる原因+++++++++++++++++最初の頃は…米粉パンを始めたばかりの頃
これからも安全運転で遠出のゴルフも楽しみたいと思いますこんばんは紅茶を通じて日々のお茶時間を豊かにオシャレ文字レタグラフィーで季節を楽しもう♪「おうちカフェお稽古サロンFIKA」&100切り達成!40代エンジョイゴルファー吉岡あさみです。寒暖差の激しい日々ですが、みなさまお元気でお過ごしでしょうか?昨日の雪にはびっくりしましたね私は元気なのですが花粉症でアレルギーがやばいですさらに・・・①本業が思いがけず忙しくなってしまい②受講中の米
こんにちわ。米粉スイーツ研究家さとみわです。今日は、ドライいちじくの米粉パウンドケーキを紹介します。バターを使うのが一般的なパウンドケーキですが今回はバター不使用で作っています。ドライいちじくのプチプチした食感と甘味がとっても美味しいケーキですいちじく好きなので、これはホントに好きな味だな~混ぜるだけ作り方は簡単なので、ドライいちじくがあったらぜひ作ってみてくださいバター不使用プチプチ美味しい!ドライいちじくの米粉パウンドケーキ
米粉料理研究家さとみわです。米粉のしっとりチーズケーキ今日は、米粉で作るしっとり食感のチーズケーキを紹介します。出来立ての熱々は生地が柔らかくて落ち着かない仕上がりですが冷蔵庫で1日しっかり冷やすと濃厚なチーズケーキになります生地作りは混ぜるだけなのでとっても簡単。材料がそろったらぜひ作ってみてください米粉のしっとりチーズケーキ(レシピ)材料(15㎝丸型)クリームチーズ・・・150g砂糖・・・4