ブログ記事6,960件
娘からiDeCo始めようか悩んでて・・お母さんはiDeCoやってる?って聞かれてちょっと嬉しい母です子供たちには初年度の家賃(27万円)を全額返却することと引き換えにSBI証券でNISA口座を作らせておりますお母さんはiDeCoもちろんやってますよ!正社員で働いていた会社が確定拠出年金をしてくれていたのでよくわかってないまま30代からインデックス投資をしていた私経緯はこちら『子供達に自信を持ってインデックス投資を勧める理由』早期退職を目指す会社員のブログにようこそ自
#Prこの記事はプロモーションを含みますご訪問嬉しいですさんは、こんな人↓『【2025】目標を書いてみる。そして叶える!』ご訪問ありがとうございます。自己紹介はこちら『【さん】自己紹介最新版』はじめましてさんです。2024年度扶養内パート主婦の45歳夫は8つ上の53歳小…ameblo.jpいろいろあった季節の変わり目我が家も前に進んです今週は、卒業式もあり、新年度ですね我が家は、娘が新6年生息子が新3年生ですそんな、子供達に楽天で服を買いました息子にロンT
少し前に、三井住友信託銀行が提供する「SmartLifeDesigner」というアプリをインストールしました。『SmartLifeDesignerはMoneyForwardMEの代わりになるか?』三井住友信託銀行という銀行があり、父はその口座を持っています。最近、その三井住友信託銀行から郵送物があったのですが、その中に「SmartLifeDesi…ameblo.jpMoneyForwardの機能を一部取り込んだ家計簿機能を持っているので、有料で使っているMone
金曜日は一瞬ヒヤリとしました😅昼頃にSNS上でチラッとこんなニュースの見出しを見ていたんです。。。「スーパーファンドへのサイバーアタック」オーストラリアでは、日本とは違った年金の仕組みがありまして福祉として政府から支給される老齢年金のほか、日本でいう企業型確定拠出年金に近い、スーパーアニュエーション(Superannuation)=略してスーパーという仕組みがあります。日本の確定拠出年金とは違い、雇用主が従業員の給与の一部をスーパーに積み立てることが法律で義務付けられて
うわーー!もう2月じゃーー!今月も引き続き、「金欠」です昨年末からの金欠は、6月のボーナスが出るまでは解消しないだろうなぁ・・・。とはいえ、築ウン十年の我が家の屋根も新しくなり、雨漏りの心配もナッシング。ここ1か月は、憎っくきネズミ🐭の気配も感じていません。貯蓄(現ナマ)は300万円近く減らしたものの・・・気持ちの方はなんとか落ち着いてきた感じです。さて、先月、今年初試験となる、DCプランナー1級のA分野を受験しました、が~『DCプランナ
このブログは40代から真面目に老後を考え始め、老後資金と教育資金をためるのに格闘する主婦のストーリー老後資金2043年までに3000万円教育資金2027年12月までに1500万私:44歳、派遣社員夫:会社員、海外赴任中娘:中学3年生息子:中学1年2022年5月から記録開始2025年2月末老後資金1,589万円(53.0%)教育資金1,064万円(71.0%)2022年9月マイホームを購入、お弁当も記録中こんにちは〜今日もお疲れ様ですあっという間に3月
2023年11月14日朝はしんどくてお昼前まで寝てたお昼前に起きて、近所のおうどん屋さんでミニうどんとミニばら寿司のセット少し元気なので、駅前まで歩いてみよう駅前の喫茶店で小休憩いろいろ整理しないと喫茶店でスマホで整理娘のスマホ私名義なので嫁さんのスマホこれまた私名義なので投資信託株式投資娘名義のジュニアニーサ私の確定拠出年金は?その他諸々とりあえず確定拠出年金は生きてる限り60まで下ろせない亡くなれば、相続の対象に、退職金控除と同様に500万×相続人は控除される投
昨日、リベンジ!!で、”企業年金総合プランナー”DCプランナー2級を受験してきました。先月、64点/100点(70点で合格)で、不合格となった試験です。今回は満点狙いに行きましたが・・・78点/100点でした。(あまり快勝という感じではないですね)まあ、難しいこと、難しいこと過去の傾向と比較して、計算問題は少なくなったような気がするけど、ともかく個数問題が多い!CBT方式、マークシート試験(選択式)といっても、簡単には正
ご訪問ありがとうございます♪エルメス&株式投資、4年生です。●目標●株取引(現物):年間収益300万円エルメス:ケリーorバーキン25のpink系(→エルメスバッグコレクション♡)(→私はエルメスの株主です♡)●家族紹介●夫:40代中小企業社長私:40代零細企業社長(→自力で貯めた5,000万円超)子ども:中学生1人、小学生1人●エルメス記事について●公開後数日でアメ限に変更しています。フォロー又はアメンバーをご検討下さい。→アメンバーについてこんばんは
借金が膨れ上がり、『離婚案件なお金の使い方…』借金がすごい額なのにも関わらずまたお金を使う『夫には言えない!160万円の借金』借金160万円超え実は、今までの贅沢暮らしができていた理由は…リボ払いです。毎…ameblo.jp今から税金関係の支払いが増える中、クレジットカードの請求額がすごいことになりいよいよ親に相談?兄に相談?なところまでやってきたので、これは、夫に相談しようと思い、夫に言いました。正直、借金のことは話せず…とりあえずは5月の支払いを乗り切らなければい
地方在住扶養内パート40歳の私糸の切れた凧になりたい母と申します42歳の会社員夫中3長女小5次女の4人家族です。リアルで言えないお金の話他人の家計の懐事情どうぞのぞいていってください我が家の資産シリーズ『正直資産額。夫名義の通帳残高』地方在住扶養内パート40歳の私糸の切れた凧になりたい母と申します42歳の会社員夫中3長女小5次女の4人家族です。リアルで言えないお金の話他人の家計の懐事…ameblo.jp『正直資産額。夫名義姉妹の学資保険』地方在住扶養内パート4
早期退職を目指す会社員のブログにようこそ自分の投資スタートは遅めだったので子供達には早くからインデックス投資を始めてほしいと思っています。でも投資なんて危ないっていうZ世代の親は多いみたいです。投資の成功体験がないと勧められないですよね。投資が遅めの私ですが実は出会っていたんです。遡ること20数年前、会社が確定拠出年金を始めました。当時の自分はこの制度がよくわかっておらずこの掛け金を繰上げ返済に充てればもっと早く住宅ローンが返せるのになとそんなことばかり考えていたので
今日のお弁当いなりずし鶏のソテー明太子ソースポテト卵サラダ今日は30分寝坊してしまい、慌てて作りました。昨日のお弁当の(野菜が多くて美味しかった)山菜が余ったので早く使おうと山菜ちらしずしを作り、それをいなりずしにしました。①炒り卵・ラディッシュ甘酢②山菜ナムル③ムキエビの甘酢あえ・スプラウト④鮭そぼろ・木の芽(我が家の庭)の4種類。角度を変えてとにかく時間がなかったので、あとは慌てて作
iDeCoの投資状況です。本の告知をさせてください2025年1月26日kindleでまた本を出版しました!40代からの投資生活Amazon(アマゾン)これから投資生活を始める人も、すでに始めている人も、ほったらかし男の私が最適解と考える投資生活のノウハウ本「¥0KindleUnlimited」に加入していれば無料で読めますぜひ読んで頂いて評価やコメントをもらえると嬉しいですiDeCoに関しては自分でも驚くほどほった
ご訪問ありがとうございます🤍39歳シングルマザー歴5年🕊小学生の子が2人います🕊人生のテーマは自立❕年間150万を貯蓄にまわしてこつこつ積立NISA継続中🕊にほんブログ村にほんブログ村2月からInstagramはじめましたLogin•InstagramWelcomebacktoInstagram.Signintocheckoutwhatyourfriends,family&interestshavebeencapturing&sh
アラフォー夫氏アラフォー妻(きりもち)高3長女小5次女の4人と、デグー様1匹のきりもち家です♡♡♡♡♡♡♡♡実生活では誰にも言えないリアルなお金のことや、日々のことをお金にからめながら書き綴っています。あ、子育ての悩みも。お暇なとき、覗いていただけたら幸いですおはようございます!きりもちです『恐怖の株暴落』アラフォー夫氏アラフォー妻(きりもち)高3長女小5次女の4人と、デグー様1匹のきりもち家です♡♡♡♡♡♡♡♡実生活では誰にも言えないリアルなお金のことや
こんにちは。新学年始まりましたね〜娘は仲良しのお友達とはことごとく離れてしまってしょんぼりしてましたでもそのときそのときで仲良しの子ができて楽しくやってきているので今年もきっと大丈夫な気がしてますさて3月末は楽天銀行の半年に一度の利息支払日でした\じゃん/楽天銀行には生活防衛費としての現金を全資産の15%程度(年収の約半分)入れてまして最近楽天銀行の利率が上がっているのもありちょっとしたお小遣いレベルの利息におぉってなりました1年前まではメガバンク
1,000万円ネタを引っ張り中の中村ちょこです♡↓初めましての方はこちらもどうぞ♡\中村ちょこの自己紹介/コメントとメッセージのお返事は基本的にお休みしています。全て大切に読んでいます!ありがとうございます♡↑見てください先日JALの株主優待貰ったのに今度はJRの株主優待を頂いちゃいました西日本の範囲内で新幹線にも使えるのでこれは旅行に行くしかないあー楽しみというわけで、無事に現金預金が1,000万円貯まったので今後の貯金
アラフォー妻、夫、子供3人の5人家族です2022年マイホーム完成🏠9000万円のローン契約、月々25万円の返済が始まりましたこんばんは〜今日は夫が飲み会でご飯が要らないので子供達には簡単に四万十ポークハンバーグを焼きましたやったーこのハンバーグ好き‼︎と私が作るハンバーグより喜んでたボリュームあって美味しいです【ふるさと納税】ハンバーグ四万十ポーク入り1.2kg2.4kg3.6kg(200gx6個/12個/18個)選べる容量個包装化学調味料不
『【年金】65歳以降に貰える年金等の金額を試算してみました。』『【年金】ねんきん定期便が届いたので、いくら貰えるか計算してみました。』久し振り(見込額が載るのは初めて)にねんきん定期便が届いたので、実際に65歳から年金と…ameblo.jpお世話になっていたプルデンシャル生命の担当者が定年退職で辞めてしまったので、後任の方が挨拶にいらっしゃいました。プルデンシャルで加入している保険(主契約)は終身保険と米国ドル建リタイアメント・インカム【米国ドル建年金支払型特殊養老保険】の2つです。今回
44歳、独身おばさんふにこです。心機一転、新しい職場へ!こんばんは、ふにこです。毎日毎日、経済が揺れ動いて、資産もガンガン動いていることでしょう…私の投資資産は、3月31日時点から-70万くらい。キャッシュ多い私なのでちょっと助かっとるといえば助かっているのか…やっと乗った5000万からは脱落だが…。それと、ちょうど4月1日くらいで資格喪失した確定拠出年金がやっと移管待機資金になり、市場から退場してくれていたのでこの分の400万ちょいにあまり影響していない
こんにちは、かねこです。私の資産運用や利用している制度について書いてみたいと思います。※特定の制度や商品を推奨するものではありません。投資は個人の判断でお願いいたします。よく「何か始めねば!」と焦った友人から、「色んな本や記事を読んでみたけど結局何が正解かわからない...」「まず何から手をつければいいのやら...」と相談を受けることがあります。まず、投資において"絶対的な正解"はありません。大切なのは「自分の状況に合った運用をすること」これに尽きます。まずは、自分のリスク許容量、性格
お花は癒されるー『【冬の楽しみ】平日の温泉とセルフあかすり』ほんの少し喉がかさついて恐怖Now風邪をひき始めてるのではないか?と思いこれ投入しておきます『【ケチってはいけません】冠婚葬祭こそスマートに』寒い寒い1日でし…ameblo.jp1つめの記事にもたくさんのアクセスありがとうございますちょこちょこ綴っておりましたが昨年、ついに夫が早期退職しました(過去形)会社生活、ウン十年最後はあっさり辞める選択をした夫意外でしたそして妻、不安しかないでも、私
40代夫婦。夫はメンタル不調で去年の1月から現在も休職中→最近退職しました。長女(高2)次女(中2)。節約努力中です。今朝のブログで夫の確定拠出年金について書きました。『iDeCoへの積立額、1万円以下にした理由』40代夫婦。夫はメンタル不調で去年の1月から現在も休職中→最近退職しました。長女(高2)次女(中2)。節約努力中です。夫が今年退職して、会社員時代に加入してい…ameblo.jp以前夫が義兄に、現在の状況を打ち明けた時(メンタル不調で休職→退職)、義兄から「老後は実家に帰ってき
こんばんはぁ今日は初の在宅勤務しましたほら、この時間なのに眠る事無く起きてられる在宅勤務だと元気やっぱ移動するのに疲れるんだな、、、わたす明日も在宅勤務したろーと思ってます今週は携帯が届くって連絡来たので、携帯取りに1回行こうかな、と在宅勤務でもWeb会議4つできたし私は在宅勤務が好きだーーーーでも、こんな記事が米で在宅→出社回帰広まる反発も-Yahoo!ニュースコロナ禍が収束に向かう中、過去3年あまり在宅勤務を続けてきた従業員が徐々にオフィスに戻り始めて
今年の確定申告は、退職金や年金の一時払いを受けると合算されて膨らむので、めんどくさいけど、シュミレーションしました。タックスプランニング次第で今年の所得・住民税額が数百万円少なくなることが分かりました。僕の場合は、1)転職を繰り返しているから、所得税法上の「退職金控除額」が異常に少ない2)かつ、ちょうど勤続年数が15年で、企業年金の一時金払いと年金払いを選択できる3)60歳以降の会社勤めはしない4)配当を生活の足しにする以上、レア・ケースです。自分の人生設計(=収入プラン)に合わ
ブログ訪問くださりありがとうございます最近、新NISAが話題になっていますが私もかなり興味が出てきたので新NISAについて自分なりに調べてみました結構、アンチな意見を書いているので不快に感じられる方は、そっ閉じかふ~ん。と読んでもらうかでお願いしますネットで少し検索すると新NISAについて、出てくるわ出てくるわ新聞や広告で見たり、街中歩いていても金融機関や証券会社ののぼりやポスター等の広告宣伝、半端なし!!ここまで話題になるのはもう金
今日の積み立て投資信託親族の確定拠出年金下がっちゃってますでも、こんな時も積立投資は淡々と買い付けてくれるからいいかも〜今日のTravisJapanのYouTube本日更新分3人しかいないと思ったけれど面白かった〜何ですかあのまちゅの絵は…地味に上手いんだけど、アノヒトなになにサイコー七五三掛kitchenもなにわ男子番組でのダンスしていたしめちゃんも録画で見ましたが、かっこよかったでーす。すぐに覚えるとかめちゃカッコいい私がTravisJapanなどハマりしたきっかけを作ったし
こんにちは〜iDeCoやNISAやってますか??きなこきびだんご10個入り6箱岡山銘菓駄菓子山方永寿堂きなこ団子岡山土産桃太郎かわいい株式会社山方永寿堂岡山県楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}私はiDeCoのみをやってますかれこれ8年ほど前に勤めた会社がiDeCoに入るのが義務だったため自動的にりそなのiDeCoにその時はなんのことかわからずまあ退職金ないし会社が勝手に掛け金払ってくれるしまあいいかくらいにおもっており4
40代夫婦。夫はメンタル不調で休職した後、昨年退職しました。長女(高2)次女(中2)。節約努力中です。夫が昨年退職し、企業型の確定拠出年金をiDeCoに移管する手続きが完了しました。半年以内に自分で移管しないと『国民年金基金連合』に自動移管されてとてつもなく面倒くさい事になると書類に書かれていた(雑)私は心配性なので「すぐに移管したら?」と言ったけど夫は手続きせずに12月まで放置していた。多分だけど、再就職先で企業型の確定拠出年金があったら、そこに移管しようと思っていたのではないかな。だ