ブログ記事1,176件
地方在住扶養内パート40歳の私糸の切れた凧になりたい母と申します42歳の会社員夫中3長女小5次女の4人家族です。リアルで言えないお金の話他人の家計の懐事情どうぞのぞいていってください我が家の資産シリーズ『正直資産額。夫名義の通帳残高』地方在住扶養内パート40歳の私糸の切れた凧になりたい母と申します42歳の会社員夫中3長女小5次女の4人家族です。リアルで言えないお金の話他人の家計の懐事…ameblo.jp『正直資産額。夫名義姉妹の学資保険』地方在住扶養内パート4
ご訪問ありがとうございます♪2021年8月から株とエルメスに足を踏み入れました。●目標●株取引(現物):年間収益200万円エルメス:ケリー25、バーキン35(→エルメスバッグコレクション♡)(→私はエルメスの株主です♡)●家族紹介●夫:アラフォー中小企業社長私:アラフォー零細企業社長子ども:中学生1人、小学生1人●エルメス記事について●公開後数日でアメ限に変更しています。フォロー又はアメンバーをご検討下さい。→アメンバーについてこんばんは、ケリーです今日の
このブログは40代から真面目に老後を考え始め、老後資金と教育資金をためるのに格闘する主婦のストーリー。老後資金2043年までに3000万円教育資金2027年12月までに1500万私:42歳、派遣社員夫:45歳、会社員娘:13歳、中学2年生息子:11歳、小学6年生2022年5月から記録開始2023年6月末現在老後資金825万(達成率27.5%)教育資金602万円(達成率40.2%)2022年9月マイホームを購入、お弁当も記録中こんにちは~とろけそうな
おはようございます〜今日も今日とて、やる気が湧かない月曜日。土日が進むスピードの早さ尋常じゃない株はトランプや利上げの影響がありそうなので、少し様子見してました。確定拠出年金は株ほど頻繁に見ないのですが、久々に運用状況をチェックしてみたところ、ナ、ナント運用利回りが14.17%評価損益+90万になっていました!確定拠出年金は2017年から〜・楽天証券でiDeCoからスタート・今の会社に入ってから企業型DCに移管・掛金ずーっと2万円程です。運用利回り14
ご訪問ありがとうございます♪2021年8月から株とエルメスに足を踏み入れました。●目標●株式投資(現物):年間収益200万円エルメス:ケリー25、GP36(→マイエルメスバッグ♡)●家族紹介●夫:アラフォー中小企業社長私:アラフォー零細企業社長子ども:中学生1人、小学生1人●エルメス記事について●公開後数日でアメ限に変更しています。フォロー又はアメンバーをご検討下さい。→アメンバーについておはようございます、ケリーです今日の日経平均はどうなるでしょう。さて、
初めまして子持ちのアラフォーOLです以前別のアカウントで書いていましたが、身バレしてしまったので、改めてアカウントを作りましたよろしくお願いします今年は健康とお金の管理について、意識しようと思います私の勤め先、企業型確定拠出年金やっていますが、長年いじった事がありませんなので、15年やっても、112万円しかありませんこう言うの、うとくて会社がお金を掛けてくれているのに、掛け率は入社のままこのお金こそが、退職金となるので、減るも増やすも自分次第なんです。老後2
お疲れ様です。生レモンサワーです🍋5年ほど前から始めた「企業型確定拠出年金」自社株を毎月5000円とボーナスで15000円を積み立ててるので結構な額になってきた今売却したら数十万は利益出そうだから企業型確定拠出年金は毎月3千円くらいに抑えた0円でも良かったけど、所得からその分差し引かれるから所得税がチンカスくらい安くなる別に儲けようとしてないけど、老後の資金として自社株と退職金と合わせて2500万円くらいになれば年金受給までなんとか暮らせるだろうという狙い確定拠出年金は国内株と国債
2004.2SLE診断2022.5男の子を出産2024.10FP2級合格時短ワーママポイ活&運用で収入UPを目指す!コメダ珈琲でランチ★お支払いは楽券でお買い物マラソンの買い回りにも約10年前から企業型確定拠出年金をしています毎月の会社からの拠出額は13,000円程マッチング拠出も同額です。3月の評価額は↓プラス771,264円年利9.6%前月よりマイナス113,198円2ヶ月前と比べるとマ
私が、働く会社は企業型確定拠出年金に加入しています。ちょうど資産運用を始めたかった。会社が開催するDCセミナーに参加してきました!選び方のコツとか年金制度の仕組みとか実は会社が確定拠出年金と確定給付年金両方のタイプとか税金対策についてとか面白かった!!!低金利時代と年金の金額と、、、勉強になりましたー!!ねんきん定期便の重要性も初めて知りました笑どこ見たらいいか、見比べることの大切さ遅!!定期便の裏に書いてあるQRコードで過去の履歴全部見られるそうです!便
3月最終営業日時点の状況(かっこ内は前月最終営業日との比較)掛け金総額3,460,000円(+11,000円)※初回拠出2014月5月資産評価額5,218,141円(-67,046円)評価損益1,758,141円(-78,046円)利回り7.7%(-0.5ポイント)日経平均(終値)35,617.56円(-1,537.94円)円ドル為替相場149.13円(+1.30円)NYダウ工業株$41,583.90(-$1,655.60)ナスダック
ども!ワーママのなつです。プロフィール都内で3歳娘を育てる30代ワーママ常にお金のことを考えてるコスパ大好き人間(でもズボラ)年収は単独700万円(世帯2400万円)妻の金融資産1,500万円+投資物件2件(アパート+戸建て)冷凍庫のお肉の在庫が切れつつあるので夫に頼んで、今回の楽天セールでふるさと納税の買い回りしてもらいました買い回りましょ!リピートしてるふるさと納税~豚肉【ふるさと納税】【毎月数量限定・発送時期が選べる】宮崎県産豚バラエティー4.1kg
8年目になりました。当初は何回もマイナスにはなりましたが、年数かけることで雪だるま式に増えていくのが実感できるようになってきました。
GW真ん中の平日を乗り切り、無事に後半戦へ突入谷間の平日の疲れたこと…なんだかもうヘトヘトでほぼ定時で退散してましたGWにやりたい事リストにあげていた毛穴洗浄(ハイドラフェイシャル)を前半でやってきました!!全顔やってもらって、かなり顔のざらつきがなくなってちょっと毛穴が引き締まった気がする!気になってた鼻まわりは、やはり一度では完璧に毛穴レス!とはいきませんが、施術してくれた看護師さんが、次はハイドラよりもピコフラクショナルで毛穴ケアしていくといいかもねって教え
備忘録確定拠出年金の運用実績。一喜一憂してもしょうがないが。備忘録として記録しておきます。運用はプロに任せて放置中。今年、59回目の投稿です。(前回コメント)トランプ大統領当選確実を受けてドル高、株高となりまして、、基準価格は過去2番目の高値ですが、評価額、評価損益額としては過去最高となりました。この先はトランプトレードが始まりますが一喜一憂せず傍観したいと思います。当然ながら、運用しているみなさんも同じような傾向でしようね。今年はこれで単年+427万円、含み益も伸びて1,22
本日も7時半〜21時まで残業しました金曜日残業dayが定着してますねいまさらですが、iDeCoを始めることにしました会社で企業型の確定拠出年金をやってるのでiDeCoはやれないと思い込んでいましたが、去年から併用できるようになったのですよね併用の場合の税金控除の上限がよくわからず、調べています。【更新】【10月制度改正】企業型確定拠出年金加入者のiDeCo加入の要件緩和~制度概要について~|楽天証券(rakuten-sec.co.jp)企業型確定拠出年金を¥35,00
4/26から11連休のゴールデンウィークが始まり満喫中です今月はゴールデンウィーク開始前日がお給料日でいつも以上に嬉しかったです総支給額:446,843円差引支給額:278,458円※中小企業に勤めているアラフォーOLです。※企業型確定拠出年金で毎月55,000円積み立てています。※差引支給額は、企業型確定拠出年金積立後、社宅費用(51,000円)支払後の金額です。※通勤交通費も含めています。3月の残業はほぼ0でした。今月は半年分の通勤費が支給されたので、い
私アラフォーワーママチョコ年上夫に6歳長女と2歳次女と0歳双子ボーイズ6人家族の日常と資産形成をメインに綴ってます。先月の我が家の資産【1月】①生活費口座:20万円②貯金口座:150万円③従業員持株会:520万円④企業型確定拠出年金:1,210万円⑤貯蓄型保険:100万円⑥証券口座:330万円合計:2,330万円前月比△60万円双子育児グッズへの課金が嵩むよねー少しでも楽に少しでも時短にってことで、エアバギーココダブルとかネムリラとかの大物系を次々購入。その