ブログ記事429件
出産レポの後また更新があいてしまいました><娘は生後6ヶ月になりました☺️あれから、たくさんのアメンバーさんの産み分け成功が続いていて嬉しい限りです(*´꒳`*)私のブログを見ていただいている方はほとんど女の子産み分けが多いと思うのですが、活動的な男児2人(しかも1人はイヤイヤ期)を相手にしながら新生児を見るのは大変なので、私は産後ケアセンターを使いました😃今日はその産後ケアセンターについてです(*´꒳`*)全然リアルに追いついてなくてごめんなさい。産み分け関係ないので、産み分け
産後2週間とちょっと落ち着いてきたので、今の時点での気持ちを書き残してみようと思います。思えば女の子が欲しいと思ったのは、2016年に出産した、長男を産むより数年前のこと。旦那と結婚して子供を!って時点で、「とにかく女の子を産む!」と意気込んでいました。子供の数は「一姫二太郎」もしくは「長女だけの1人っ子」でいいかなーなんて思ってたんですよね。そうして妊娠した時は、「女の子に決まってる」という思い込みをしていて。長男のアレがめちゃくちゃ大きいせいで、
初めての有料記事です♪着床前診断を真剣に検討されている方、まだ検討を始めたばかりでよく分からないけど、興味はあるという方にもわかりやすいようにお伝えしたいと思います。この記事は自分が着床前診断を検討した時に知りたかったこと、私が今知ってる全てのことを載せました。ボリュームたっぷりの内容になってるので参考になれば嬉しいです♡まず、着床前診断を検討するにあたって、1番最初に考えることがお金とエージェントのことだと思います。お金はもちろん、大切な受精卵や細胞を輸送するエージェントも大事ですよ
産み分け病について書いています。不妊治療中で第一子がまだいない方や、産み分け病について非常にダークな表現(⚪︎絶、生や死について言及)ありなので、不快な気持ちになる方は読まないでください。(見られる方は自己責任で)出産前ということ、ずっと応援していたアメンバーさんが妊娠されたこと、男の子ママからの相談メッセージなどをいただいたこともあり、過去の自分のブログを見返してみました💡一応着床前診断に進み始めてからブログを始めたので、第一子、第二子妊娠中の産み分け病でどん底に落ち込
こんにちは♪お正月なのに病院を受診してきました昨日の夜お腹の張りで目が覚めて、トイレに行った時何か流れるような気がしたので…あと今朝起きた時も何か流れる感じがしたので、電話して産院を受診したけど、結論破水ではありませんでしたついでにNSTもしてもらい、20分の間に張りは1回だけでした子宮口はまだ後ろの方にあり開き方は指1本あと1週間くらいは産まれないかな?という助産師さんの見立てお正月休みがすっかり明けてからの出産になりそうな予感です結果的に空振りで申し訳なかったですが、看護師さん
モザイク胚について反響が大きく、かなりお問合せが多いのですが💦個人的にモザイク胚の可能性はかなりあると信じていますが、モザイク胚万歳🙌ということではありません。モザイクでも何番なのかトリソミーなのかモノソミーなのか、何%なのかで全然違います。また、モザイク胚の検査範囲が検査機関によって20〜80%と30%〜70%というところがありますが、例えば20%エラーとなった時に前者の検査機関だと低頻度モザイク、後者だと正常胚と判定されます。このように同じ胚に対して検査機関が変わることに
出産費用141万かけて無痛分娩ではなかった(めちゃくちゃ痛かった)私ですが、産後はパラダイスでした☺️出産後の朝はまず、院長先生の回診。帰宅させた判断ミスごまかし?のためか、『昨日は大変だったけど、でもまぁ、最後は麻酔効いたしね!間に合ってよかったよね!最後痛くなかったよね!』って。最後は間に合ったかもだけど(間に合ってからは全く痛みなし)その前の陣痛の波めちゃくちゃ痛かったし、時間外加算の12万…💢←まだ言ってるw院長の回診の後は、小児科医の診察。モザイク胚を戻したた
アメンバー記事でなくても、、、と思ったのでアメ限外します。※着床前診断(pgt-a)で3人目を女の子を産み分けしている記事です。pgt-aでの女の子産み分けに対しての批判がある方は、ブラウザバックお願いいたします。女の子は1人目を産む前からの夢で、切実でした。今まで1000万円以上を費やしていて、採卵で膀胱に針がささって入院になりかけたこともありました。不妊治療をされている方としてはイライラする内容かもしれませんが、私はどうしても女の子に会いたかったので、そこはご配慮いた
3回目の移植は大成功となりましたが、着床不全の対策をしたのは初めてでした。対策をした3回目単体で見れば妊娠率は7割&モザイク胚ということもあり残りの3割を引く可能性も高かったはずです。何故移植が成功したのか…それについて、オプション以外の要素、正常胚、5日&6日目胚盤胞、グレードの関係を今日は見ていきたいと思います。正常胚は5日目に多い?正常胚盤胞率は、5日目は67.7%、6日目は52.1%、7日目は43.1%で、有意な差がありそうです。(*1)1
こんにちは♪6ヶ月に入り、そろそろお腹も大きくなってきたので、次男の幼稚園のママ友に妊娠を報告しようと思っています。幼稚園で役員をやっているので、自分以外の役員には代わっていただく仕事もあるので報告必須という状況ですうちの園は小規模なので少し変わっていて、役員は園長先生がその年の顔ぶれを見て役員を選び、選ばれた人は(ほぼ)お断り不可という感じで、次男の年少、年中と役員をやってきましたほかの顔ぶれが一人っ子ママ2人、姉妹ママ、兄弟ママという構成なので報告しにくい。。とりあえず一人っ子ママ
こんにちは!今日も女の子の産み分けについて検索魔。兄弟が今日は水泳の日なので2人が泳いでいるのを見ながら書いてます📝着床前診断で女の子産み分けをしようと思ったのは、かなり前で。その当時はまだ長男も産まれていなかったので「自然に妊娠しても50%くらいなのに、お金出すのは…」と思っていました。でも今は「着床前診断の産み分けは確かに高いけど、選択肢としてあり」と思っています。そして予算にある程度の限界値はありますが出来る限り女の子に会えるまで頑張る予定です💪と
2018年に産み分けを考え始めてはや5年…希望性の正常胚さえ手に入れればすぐに女の子ママになれると思ってました。その頃から、産み分けに費やした時間は軽く見積もっても少なくとも3000時間?もしかしたら5000時間?何か難関資格取れそうな勉強時間ですよね。年季入ってます笑秋に2度移植するも陰性だった後は着床不全のみに特化して、毎日10時間×30日×4ヶ月間(1200時間w)ずーーーーーっと調べていました笑完全なる暇人(ヤバい人)ですねwクリニックのブログは最新のも
こんにちは。凍結確認のことについて書いていきたいと思います。私の通っているクリニックでは、受精卵は5日目、6日目、7日目まで培養を続け、凍結可能になったらそれぞれDay5-7で凍結をしてくれます。7日目の朝に凍結確認の電話をこちらからかけるように言われましたが、7日目の朝早く、あまり育っていない胚を凍結するか、廃棄するかの確認の電話が逆にクリニックからありました。あまり育っていない胚は、2日目に電話した時に正常受精していなかった胚だったので、破棄してもらうことにしました。
こんにちは。移植を控えて、毎日ソワソワしています。採卵の日はちょうど土日に合わせることができ、仕事を休まなくてもよくなりました。(子どもたちが体調を崩すと仕事を休まざるをえないので、肩身が狭いんですよね…有休もうちの会社は社員はあまりとらないので…仕事内容は別にエッセンシャルワーカーでもなんでもありません←有給消化率の高い会社にお勤めの方がうらやましいです。)朝は8:30くらいにクリニックに集合です。なので5:30に起きて、7:00頃に家を出たと思います。夫は夜中のう
要注意:産み分けに批判がある方には不快な内容があるかもしれません。今までに記事に書いた通り様々な産み分け方法がある中から、私は着床前診断を選びました。ここからは私の個人的な意見ですが、着床前診断に適した人、逆に絶対やめた方がいい人について書いていきたいと思います。どうしようか迷ってる人の参考になれば嬉しいです😊着床前診断に適した人1.子供の性別にこだわりがあり、「希望の性別の子が欲しい」と強く思っている方そもそも希望の性別じゃないなら妊娠もしたくない、産みたくない、希望の性別じゃな
今回の妊娠は、着床不全で色々検査をしました。まず受けたのはこちら↓https://ameblo.jp/yuririxi1/entry-12775670719.htmlでもそれだけでは原因が分からず、自分で色々調べたりセカオピ、サードオピ、フォースオピw色々なクリニックをジプシーして着床不全を克服したのはこちら↓https://note.com/umiwake/n/n8b3d73f01127着床不全は以下の6パターンの原因があります。私は2つ当てはまってました😂
かなり早めの産休育休に入りました(*´꒳`*)部屋を片付けたり、七五三の準備をしたり、産まれてくる娘の洋服を作ったり、海外移住の計画を立てたり、いろいろやりたいことがたくさんです♡(((o(*゚▽゚*)o)))♡さて、この記事で産み分けで着床前診断をするには培養士の腕がかなり重要だということを以前書きましたが…https://ameblo.jp/yuririxi1/entry-12802686266.htmlでは、優秀な培養士はどこにいるの?医師はクリニックのHPに
こんにちはCandleですやっとやっと、2回目のPGT-Aの結果が出ました!noteの「産み分け体験談③PGT-A検査結果」にも、2回目の検査結果の詳細を追記し、更新しました。PGT-A産み分け体験談③【着床前診断結果】|Candle*女の子産み分けこんにちは!Candleです。着床前診断(PGT-A)で女児産み分けに挑戦しています!こちらの記事は、「PGT-A産み分け体験談②【準備周期〜採卵周期】」の続きになります。(続きではありますが、前の記事を読んでお
無事、元気な女の子を出産しました!ここまで来るのに6年も時間がかかってしまいましたが、やっと念願が叶いました。ここで応援してくれたみなさんにも心から感謝です♡落ち着いたら出産レポまとめていこうと思います。
復職が近づいてきました(;∀;)2年にわたる育休生活ももう直ぐ終わり。。。しかも制度上、復帰する日は子供の誕生日!←法律上わかるけど、もう少し親の気持ちにそってほしいですよねぇ。。笑というわけで復帰日は早速有給を取ろうと思います♡(゚∀゚)復帰が近づいて、思い出したこと。育休明けに出した方が良い書類の話。なんのはなしやねーん!ってことなんですが、毎月給与から天引きされている社会保険料についての書類です。まず、全員に絶対出して欲しい書類は、『
妊娠判定後の記事&子供服に対する記述がたくさんなので、産み分け中&治療中で見るのが辛い方はこちらでお戻りください。女の子産み分けしてる男の子ママなら分かってくれると思うんですが、男の子と女の子の服って全然違いますよね。女の子は赤、ピンク、白を基調とした華やかな花柄に対して男の子はとりあえず恐竜、とりあえず電車、みたいな😂売り場面積も全然違うし。女の子の服に憧れがある方も多いと思うんですが…私はというと、もう洋服へのこだわりキチガイでw長男を妊娠する前から当た
[!]陽性判定後の記事ですこんにちは。少し早めですが、6週(もう少しで7週)で心拍確認できたので、クリニック卒業しました♪たまたま今日の診察が好きな先生だったので…いい思い出で最後にしたいな、と思いました。また、移植周期にやったことで、効果があったかな…?と思ったことを書きたいと思います。①ヨガ移植1回目陰性になってから、ヨガマットを買って毎日10分〜20分、YouTubeを見ながらヨガ頑張りました。元々デスクワークや家事で体の歪みも酷かったので、リラックス&気分転換になり良か
産み分けをされる方は、おそらく圧倒的に第二子、第三子、それ以上という方が多いですよね。なので下の子がまだ小さくてクリニックの託児所を利用したい・・・と考える方もいらっしゃる方も多いと思うので、今回は私が利用した関西のOクリニックの託児所の詳細についてわかる範囲でサクッと書こうかなと思います私は関西のOクリニックで採卵したので、関西のOクリニック併設の託児所を利用しました。私にとっては託児所があることがクリニックとエージェントを選ぶうえでかなり優先順位が高かったので、
ワールドカップやNetflixに現実逃避してたのには2つきっかけがありました🥲1つは、高校・大学と1番仲良かった友人が次男と同じ月齢で娘を産んだ後(もちろんこの時も病んだのですが)、第二子妊娠の連絡があったこと。胚盤胞2回移植してダメだったすぐ後に目の前で姉妹授かられたら辛すぎる…もう1つはその妊娠報告を受けた翌日に、男性不妊が原因で顕微授精じゃないと子供授からないと医師から言われていた男友達が、その後奇跡的に自然妊娠できて、女の子だったという報告。女の子だけだったらまだ良いん
久しぶりのブログです(*´꒳`*)12月から1月まで色々怒涛の日々でした!1ヶ月短期の外勤で働いたら早速風邪をもらい、12月も1月も子供たちは感染性胃腸炎と体調崩しまくってました。その間になんとか3回目の採卵、着床不全の検査、トリオ検査を全てやり切りました!検査結果が全て出揃ったので再始動です…!!2023年もどうぞよろしくお願いします!!!
着床前診断に出す場合胚盤胞は何個必要か、採卵数はどのくらい必要なのか、採卵は何回になるのか、おおまかな一般的な確率から見てみましょう。もちろん体質や年齢、AMHなどによって全然変わりますあくまで参考程度にしてください希望の性別の受精卵に辿り着くまでをおさらいしましょう採卵(高刺激)→受精→胚盤胞→着床前診断で染色体異常がない→希望の性別希望の性別の受精卵を1つ得ることを目的として逆算してみると…まず希望の性別の割合が50%、染色体異常率(平均35〜60%)を50%と仮定する(*1)と
※検査薬陽性後の記事です。苦手な方はブラウザバックお願いいたします。※pgt-aで女の子産み分けをして、正常胚5BB(3日目8分割、5日目3BB)を移植後の内容となります。コメント欄をなくしますが、不妊治療中の方で「産み分けブログなんて!」って方も気にされるようでしたらブラウザバックお願いいたします。※~BT10の症状なども後から追記予定です。自然妊娠したのは2015年、2017年のことで、今は2023年で私も35歳。どなたかの参考になればと思いあげました。また、
無事引っ越しも終わり、やっと少し落ち着いてきましたが、、、最近4人目はやっぱり無理かもなぁ、と思う出来事が3つ。(結構ある!笑)1つは体力的にかなりきついこと😓長男は同じ秋生まれで産前8週まで働いてたのですが、今回はもう産前20週の時点で、昇進して仕事が重くなったことや暑さでかなりへばってました。いくら悪阻がないタイプとはいえ、3人育児(うち1人は小学校のフォロー)しながら4人目の妊娠期を、じじばばのフォローなしでワンオペフルタイムでやれる自信がなくなってきました😅もう1
今まで溜めていた正常胚や染色体に関する論文についていくつか。⭐︎卵胞のサイズと正常胚の関係について研究から、12.5mm以下で採卵しても良い胚盤胞はほぼ出来ない一方、19–24.5mmの卵胞だと良い胚盤胞になりやすいことがわかります。次に卵胞のサイズと正常胚についてみていきます。10-12.5mmの卵胞からでも53%正常胚ができています。13-15.5mmからの卵胞でも56%も正常胚ができています。つまり、大きい卵胞の方が正常胚が増えるということにはならないと言えます。
陽性判定後のブログです。産み分け中、不妊治療中で見るのが辛い方はこちらでそっとお閉じください。今まで産み分けで、調べたものに関しては時間があるときにランダムにアップしようと思っていますが、妊娠継続のブログを読むのが辛い方はアメンバー、フォローをそっと外してくださっても大丈夫です。※安定期に入ったらカテゴリー変更いたします。女の子のモザイク胚を移植したので、NIPTを受けるかどうかを迷っていました。ほぼ正常胚と言われたモザイク胚だけど、やっぱり受けた方がいいのか…と。主治