ブログ記事34,221件
こんにちは、ペドロです30代半ば共働き(妻時短)5歳と2歳の男の子60歳で1億円目標、直近の総資産自己紹介、こんな感じの家計簿1時間半のマッサージを受けて身も心もくにゃくにゃ〜お気に入りのマッサージ屋さんが近くにあるというのは図書館と、お気に入りのパン屋さんが近くにあることの次に幸せなこと7月末に、総資産集計して『資産公開!ミドサー夫婦の7月末残高』こんにちは、ペドロです30代半ば共働き(妻時短)5歳と2歳の男の子60歳で1億円目標、直近の総資産自己紹介、こんな感じの家計簿
ご無沙汰でした。息子に毎日会えているおかげでバタバタしつつも心は安定していてこちらに吐き出さずに済んでいたのでログインしなくなっていました。息子はお外にお散歩へ行けるようになったり、ブランコでゆらゆら遊んだり、抱っこされたまま寝たり、楽しそうでした。息子の為に通っているつもりでしたがいつのまにか私が元気付け励まされています。息子は強くて可愛いくて逞しくて頼もしいです。スタッフの方もみな天使か仏かというくらい優しくて明るくていつもいつも救われています。辛いことはたくさんあります
年金処理について1つ書き忘れました。年金受給中の方が、亡くなられた場合、必ず未受給が発生します。何故なら、亡くなられた月まで支給されるので。ま、詳しくは年金事務所に。手続きしないともらえないので、忘れないようにしましょう♪さて、銀行とゆうちょを周ってきた夫と次男と合流。手続きなど解ったか聞いてみたらゆうちょは、相続だと手続きが面倒ですと、(この時はまだ義兄が義母のものを相続する予定だった)「具体的な残高はお伝えできませんが、本当に少額ですので・
こんにちは、母ちゃんです。雨降りの日は本当に調子が悪い、頭痛と怠さにやられてます💦お散歩へ行けない愛犬もつまらなそうな顔してますので晴れたらお散歩へ行こうと思いますwさて、先日またまた新築の見学へ行って来ました。既に竣工済みで、全室満室でしたので室内は見れて無いのですが外観からも素敵な物件だと言うのは分かります。カラーも落ち着いた感じで素敵ですね~木造3階、土地から仕入れての新築はそれなりに値が張りますが1棟目で新築へ行かれた
【ポイント10%バック】【1000円ポッキリ】【送料無料】tw22-25いちごジャムポイント消化冬グルメ300gジャム手作り自家製いちごイチゴ苺ギフトフルーツ国産無添加甘い絶品美味しいプレゼントコンフィデンスライフ新生活母の日春楽天市場1,000円これでイチゴミルク🥛を作ると、とっても美味しいんですよ🍓⬇️このエピソードの第一話はコチラ⬇️『相続・春の陣①…貴殿に支払ってもらいます?』⬇️このエピソードの第一話はコチラ⬇️『財産分与①
チキです!先日、偶然雑誌で目にした記事に「お金や資産をたくさん相続させるほど、あなたの子供は貧乏になる」というものがありましたこれはアメリカ富裕層への調査結果ということですが、お金や資産を親からたくさん受け取った子供は、・将来のために投資をする割合が低くなり・投資をしたとしても、目標や計画を立てた戦略的な投資が出来なくなる・「浪費」と「借金」に対する精神的ハードルが低くなり・「浪費」と「借金」を繰り返すようになるとのこと
ご訪問頂き、ありがとうございます😊こんばんは。栗かの子です親戚の叔母(父の姉)の旦那様が、去年末に亡くなりました。祖父が生きていた頃は、親戚付き合いも、仲良くしていました。父の妹夫婦が、祖父から3500万くらいの家を購入してもらい、父の姉の旦那様が、この間亡くなった叔父ね、不公平だと怒り、祖父の財産をあの手この手で、狙い群馬県にある温泉地帯に、大変豪華な、6000万くらいの温泉付き一軒家を、祖父に購入させ、まるっと、父の姉夫婦
前回のお話はコチラ↓『義父、肺がんになる(43)後日談②遺品整理』前回のお話はコチラ↓『義父、肺がんになる(42)後日談①』前回のお話はコチラ↓『義父、肺がんになる(41)初七日』前回のお話はコチラ↓『義父、肺がんにな…ameblo.jp義父が亡くなった後、1番ごちゃごちゃするのが役所関係。死亡届とかは葬儀屋さんがやってくれたのですが、その後はやらなきゃいけません。が、身体も心も付かれてて、脳ミソも疲れています。スマホで調べてもよく分からないまま、朝から印鑑と義父のマイナカード
レシート整理を終え眼精疲労睡眠不足疲労困憊ヨロヨロの体で都内の弁護士事務所に行った1月13日以来の上京、2か月強かけてあっちゃこっちゃに押し込んであった2005年位から現在までのレシートを年別に分け更に婆たん関連の出費を抽出、月別に仕分けし更に日別時系列に分け計上したそれを記入し、取り敢えずプリントアウトした未だ途中ではあるもののかなりの金額が使われていた事を証明出来ると持参したがっ!別途持参した旦那作成の使途明細を先に見せたのだが、例によって難解でややこしい、ソコですっ
我が家は分譲マンションを購入し、10年目となります。親の遺産を使って、現金一括購入です。金利の安い時代に現金一括購入のメリットはない!というご意見があるとは思いますがそこは置いといて「現金購入すると、こんなことあるんだ💡」という、私の個人的発見を書いて行きたいと思います。現金購入のメリットとして「値引き交渉ができる」というものがあるらしいですが、そんな特権はありませんでしたただ「優先」はありました。他の人と希望物件が競合した場合、キャッシュ一括払いである私の
冥王星と木星のアスペクトを持つ人は、大きな財産を築いたり、相続したりすると言われます。冥王星も木星も財や富をあらわす天体でもありますし、また冥王星は先祖、木星は発展や拡大をあらわす天体ですから、冥王星と木星のアスペクトは遺産運をあらわしたりもしますね。以前の知り合いに冥王星と木星のアスペクトを持つ男性が二人いましたが、お二人とも実際ひじょうに大きな遺産運をもたれていました。その一人はとりわけ権力志向もかなりお強く、なかなか強引なところも持たれていましたが、事実社会的にはひじょう
土曜日休みでした。朝は自然な目覚めでした。まだ頭痛が残っています。熱は下がり、食欲はあり、のどの痛みも収まりましたが、頭痛だけまだあります。なんだか気持ち悪いです。PCR検査場に行こうかと考えましたが、とりあえずやめ。明日行くかも。予定していた2号物件の外壁塗装の様子見をしてきました。まずは途中にある4号候補物件を視察。やっぱり、ぼちぼちな感じです。たぶん客付けはできると思います。新しいチャレンジ部分がありますが、まあなんとかなるでしょう。そして途中にある、敵だった戸建
銀行の相続手続きをしています。増やしていないようでもあちこちあって、大変。銀行の相続は、webのみで受け付けるところと、店舗とwebで受け付けるところと、店舗で受け付けるところがあるようです。私が行った店舗では、どちらも書類の書き方の確認をしてくれました。不安な方は、まず店舗で受けてくれるところで、書類に慣れるといいでしょう。受けてから2週間程度と言われましたが、webでお願いした銀行は、手元に書類がくるまで一週間かかっています。時間がかかる覚悟は
相続した実家の維持管理に困って、処分しようにも先祖から引き継いだ仏壇があるので、売却等処分が出来ないことが多いと思います。古い仏壇は幅140~150cmもあって、一般的な住宅には入りきりません。私もそうなんですが、ずっと維持管理するつもりだったのですが、古稀を迎える年になると、この先何年元気にやっていけるか不安になります。そこで、市内の仏壇屋さんで幅70cm位の中古の仏壇を買って自宅に置き、実家(空き家)にある幅150cm位の大きい仏壇は処分することにしました。両親の供養などは自宅の
ふぅあ、一応長男の長男な訳でぇ大した家系じゃ無いんだけど諸々親戚関係の調整が大変なんすよぉ💦なうの、ゆうさんです。(通称)ゆうすけ家の長男が画伯で、その長男がゆうさんでさぁ💦念の為、諸儀式のお伺い(ま、事後承諾だけど)は本家にしなくちゃいけないしぃさっき、本家叔母(90歳、独身)に「納骨の儀終了」に関して電話してさ「あらぁゆうちゃん、わざわざ電話ありがとう昨日は大変だろうから電話するの控えてたのよぉだってどうせあんたベロンベロンだったんでしょ?」
夫が亡くなったとたん、お店は、「夫と私の子ども」と思っていた大切なお店は「相続の対象」というものになりました。どんな本を読んでもそう書いてあります。「相続」そうか、相続か・・・夫がいない世界は、「夫がいない」ただそれだけの世界ではありません。別の色をして待ち構えていました。夫の子どもたちとはこれまで良好な関係でした。私たち夫婦が朝から晩まで、(週一回の休みの外は年末年始だってお正月、一日、休むだけ)お店を開けていたので、会社員である夫のこどもたちとはそん
旦那の親族で、相続問題?が勃発した。結論から言ってしまうと、全く関係のない相続話に、おこぼれがもらえるかも?!と思った義理姉が勝手に食いつきにいったって話。流石、鼻の悪いハイエナ。義理母の姉の旦那さんが病気でなくなった。義理姉からすると、叔母の旦那さんにあたる人が亡くなった。叔母さんには、保険金が入り、住んでた家も手放し為、大金が入ったそうな。※私からすると、この話も胡散臭い。話半分くらいに聞いておくべきだと思う。普段からの、義理姉と叔母さんの接点はと言うと全くありませんでした。
全譯『大方広佛華嚴經』巻上(江部鴨村訳,昭和9年)1038頁——而して又、無明は行のために縁となるとは、無明は行をして断えざらしめ、助けて行を成(じょう)するが故である。行は識のために縁となるとは、行は識をして断えざらしめ、助けて識を成ずるが故である。識は名色のために縁となるとは、識は名色を断えざらしめ、助けて名色を成ずるからである。乃至(ないし)、生は老・死・憂悲苦悩のために縁となるとは、生は老・死等を断えざらしめ、助けて老・死等を成ずるからである。次に、無明滅すれば則ち行滅し
お義母さんへ日差しは温もりを増し、春の訪れをを感じる季節となりました。もうこれからは心配するほどの積雪はないでしょうね。なんとか冬を乗り切れたとホッとしています。雪が溶け、地面が見えてくると、畑をしたいという気持ちがむくむくと湧いてきてしまうのですね。主人が「母ちゃんが、また畑を取り上げられた💢と愚痴を溢し始めたと😮💨」(義母の畑に孫の新居が建ってしまったんです)お義母さん、お孫ちゃんに畑に家を建ててもいいかと、聞かれたときに「私ももう歳だから、だんだん畑仕事がしんどくなった
叔母さんに遺産相続が発生したと分かった瞬間に、義理姉一家や周りの親戚の行動が180度変わった。叔母本人曰く、1億近くの遺産が入ったそうな。※ほんまかい!って感じやけど。でもみんな素直な馬鹿なんで、信じてしまう。そうなったら、今まで煙たがっていた叔母の家に、みんなが集まりだした。ランチに行く人間、泊まり込む人間、叔母の病院に付き添う人間。義理姉一家も、負けじと叔母に近づく。遺産争奪戦開始。人って怖い。ただ、賢くない義理姉一家含め、一部の親族は分かっていない?勘違い?忘れてる?叔
今年はとうとう届いた年賀状は10枚を切りました仲のいい人にははLINEやメールで新年の挨拶をしており遠方や学生時代の友人から数枚。そしてほぼ親交のない義弟家族から毎年、律儀に年賀状が届きます。義弟家族からの年賀状は、昔は姪達の写真入りでしたが姪達が成長すると、娘宛てに姪達が書いてくれていました。しかし義父の脳梗塞後、田舎で会うこともなくなりここ数年は印刷された形式的な年賀状が届いていました。が、今年は。手書きでメッセージが添えられていました。「元気
せっかち長女一家が一軒家を建てる土地を探しているという話を聞きつけた義母は『義母が所有する土地に建てたらいいよ』とせっかち長女に言ったらしい…『せっかち長女の計画』ふせっかち長女一家がとうとう一軒家を建てよう!!計画を立て始めた…しかも来年の四月までに引っ越しまで終えたいと言うどこまでもせっ…ameblo.jpがありがとうもらいますって簡単な話ではない…だって
こんにちは、ペドロです30代半ば共働き(妻時短)4歳と1歳の男の子目標は60歳で1億円達成、直近の資産はこんなかんじ前回の続き〜『義実家と相続①』こんにちは、ペドロです30代半ば共働き(妻時短)4歳と1歳の男の子目標は60歳で1億円達成、直近の資産はこんなかんじお盆ですね!義実家に行ってきました。コロナ…ameblo.jp以前から資産の整理の相談はちょこちょこ受けていましたがそろそろ、相続対策をきちんとしたいと…大体の相続財産の金額を出してもらってそれを元に相続税を試算したり、
需要が少ないために売却が難しく、固定資産税や管理のための費用など所有者に金銭的な負担がかかってしまう不動産のことを指します。例えば、地方の古家や山林、農地などが負動産になりやすいです。負動産とは?相続する前に知っておきたい注意点と対策親から相続した不動産が実は負動産だったという話を聞いたことはありませんか?負動産とは、所有するだけでお金がかかる不動産のことで、相続税や固定資産税などの支払いに苦労したり、売却する際に値段がつかなかったりする可能性があります。この記事では、負
全譯『大方広佛華嚴經』巻上(江部鴨村訳,昭和9年)1036〜1038頁而して、このうちの無明に二種の作用がある。一には衆生をして縁ずるところに迷わしめ、二には識のために生起の因となる。行にもまた二種の作用がある。一にはよく未来の報を生じ、二には識のために生起の因となる。識にもまた二種の作用がある。一には諸有を相続せしめ、二には名色のために生起の因となる。名色にもまた二種の作用がある。一には互にあい助成し、二には六処のために生起の因となる。六処にもまた二種の作用がある。一には各自の
おはようございます俳優の中村倫也さんとアナウンサーの水卜麻美さんが結婚されたとかさて、仕事と言いますか職種の分類で曖昧な表現で境界線も決まっていないサービス業という分類に分けられる職種がありますが、このサービス業について書かせて頂きますどの職種がサービス業で、どの職種がサービスでないとかいう縛りは個人的には無いと思っておりまして本人が自分の仕事はサービス業であると言ったら、他の同じ職種の人がサービス業ではないと言ってもサービス業になると思いますけどねじゃあ自分の職種の行政書士はどうなるの
お天気良いのでトンカツ行く?と相方(´゚д゚)行くわ〜!w相方は四元豚ロースかつ定食相方はビール飲むので付け合わせを先にもらいました。今回初めて見たソーセジ卵(*´д`*)美味しい❤️しかも250円って安くない?こちらも初めて見たメニュー私は四元豚ひれかつ定食めちゃ美味しいヒレカツ大好きすぎるわ〜❤️本当に250g?もっと多い気がしたわ〜食べきれず2/3持ち帰りました。この日の夜も食べましたw私はラーメン食べる予定だったけどヒレ肉には勝てない!w理尾留萌郡小平
侍JAPAN…スゴかったですね😃たまたま、昨日も今日も午後から仕事だったんで勉強しながら…チラチラ📺️を見ていました。↑こらこら野球、昔から好きなのですが最近は中々TVも見てませんでした。……が…昨日も終盤2回ほど見ただけですが…今日はがっつり見ました…本当に素晴らしかったです😍ちょこっとだけ…涙ぐんでしまいました😭皆、高校生のように全力で…マンガ以上のドラマ…本当に素晴らしかったです。本当におめでとうーございます🎁大谷選手もダルビッシュさんも村上選手
家の相続での支払い金額は夫の退職金半分程でしたそこからお支払いです数百万一千万超えなかったので地方で築15年程意外と安くすんで良かったです購入時は土地建物で3000万程でした工務店で建てましたので大手ハウスメーカーよりは安くかなり融通もききましたこだわる人にはお勧めかなと消費税も当時5%義理母とは一切関わりたく無いので勿論一括でお支払い結局は私の父親がその分を子供達と私に贈与してくれる事にお金はあるからと言われました多分お金をこれだけ払うだけで娘と孫達が安心して暮らせ
先日、百貨店の仏具売り場付近を歩いていたら、すごくキラキラ輝く「おりん」を見かけ「わぁ~」と吸い寄せられていったら、ものすごいお値段でした!ひゃくまんえん超え・・・。そういえば今、金の価値がすごく上がっているらしいですよね。こういうの買っておくと得かなぁ~、なんて考えてそういえば仏壇仏具って相続税の非課税じゃなかったっけ?でも例外があったような???と思って調べてみました。結論から言うと、生前に購入した仏具は相続税が非課税なのだそうです。亡くなられた後に残された財