ブログ記事15,241件
息子が学童に通い始め、学童から帰って私が帰宅するまでの少しの間、姉弟でお留守番してもらっています。ある日、娘がぼやきました。私が宿題してたら、(弟が)遊ぼうって言ってきたから「宿題終わってからね」って言ってん。「待っとくから1時間遊んでや」って(弟が)言うから、「ムリ、30分」って答えたらさ、「ぐずるよ」って脅してきてん。せやし、めんどくさいから遊んであげてん。と。そういや保育園のときも、休みの日にどこかに出かけるとなったら、ぐずらへんために持ってくわと言いながら、自分でバッ
こんにちは!Kくん体調もすっかりよくなり、睡眠もしっかり取れたので今日は学校へ行こう!スクールバスは無理せず車で送迎。放デイもキャンセル。と、かなりKくんの気持ちに寄り添ったつもりでしたがいざ学校へ行こう、と声かけするとギャン泣きで拒否。日に日に拒否が強くなっていて今日はムリだな、と感じました。車で待機していたパパが自分が誘ってみるというので交代して10分。やっぱりムリで、お休みさせました。その後は警戒心マックス!ママが少しでも動こうとするだけで押さえ込もうと
UMIカウンセラーの真帆です♪ひといちばい敏感な子(HSC)で小1〜4まで朝だけ付き添い登校だった娘ちゃんも今では何の問題もないパワフル中学生ママが“本当の自分”に還ることで家族みんな幸せになれる方法をお伝えしてます♪\5月枠4・25日募集スタート/ブロック解消セッションわが家の子ども達もグルンと大変身したUMIのブロック解消セッション『本当の自分に還る♡ハートフルフルセッションのご案内』こんにちは(*^^*)UMIカウンセラーの真
私30代短時間パート主婦夫・小学生・未就学児の4人家族都内賃貸暮らし夫婦の資産1億円超え富裕層に仲間入りしたけど地味で平凡な日常ですおはようございます、こんにちは、ナツですいつもご訪問、いいね、コメントをありがとうございます励みになります土日はのんびり?過ごしました小1さんが大好きなサッカーの体験に行ったり家族で将棋対決をしたり、小1さん年中さんのお友だちの家に遊びに行ったり今朝は小1さんがやはり登校渋りお友だちとの集合場所
おはようございます!今日は予定通り、学校休んでいます。(声かけすらしていません)今朝はグズグズも減り、昨日までより表情が明るくなってきた気がします。学校に行けなくても楽しく過ごせたらいいなぁ。1年半前はまさに『引きこもり』だったKくん。その時は玄関から出る事すらできず、大好きだった公園にも行けなくなりました。外出させようとするだけで大パニックでした。玄関横にあるトイレにも行けなくなり完了間近だったトイトレが振り出しに戻ってしまいました。もう、あの時はママも精神的に地獄。今回
こんにちは!また、Kくん体調崩しています。頭痛なのかな?右側のこめかみ辺りが痛いと夜中から訴えていました。朝、熱をはかったら37.9度。風邪?ストレス?熱中症?心身共にやられてますね…金曜日、Kくん学校にいけなかったので保護者会にも出席できませんでしたが1年生の時のクラスママがKくん以外にもストレスで学校来れなくなった子が何人がいるみたいだよ〜と教えてくれました。『登校拒否からの大パニック』こんにちは!Kくん体調もすっかりよくなり、睡眠もしっかり取れたので今日は学校へ行こう
私30代短時間パート主婦夫・小学生・未就学児の4人家族都内賃貸暮らし夫婦の資産1億円超え富裕層に仲間入りしたけど地味で平凡な日常ですこんにちは、ナツですいつもご訪問、いいね、コメントをありがとうございます励みになりますマネカテなのにお金の話ができておらずすみません…登校渋りの小1さん。『完璧主義で繊細な小1さん』私30代短時間パート主婦夫・小学生・未就学児の4人家族都内賃貸暮らし夫婦の資産1億円超え富裕層に仲間入りしたけど地味で平凡
こんにちはご覧いただきありがとうございます💕備蓄歴2年の主婦、ライオンです様々な災害に備えて、食料や日用品を備蓄しています。備蓄の情報交換が出来たら嬉しいです自己紹介はこちら〈アイリスオーヤマ再入荷〉数ヶ月ぶりに在庫復活しています!精米から1年間保存可能🍚\入荷しました!/米10kg宮城県産つや姫無洗米送料無料お米ツヤヒメ10キロ5kg×2袋低温製法米白米精米ご飯コメごはん脱酸素剤密封新鮮パック【令和6年産】アイリスオーヤマ
おはようございます!本日はこちら。↑自分弁当、旦那弁当さて。実は。水曜の夜、新小1アオイ、泣きながら学校お休みしたい。。。との訴え。うーーーん、確かに、今週入ってから食欲もないし、寝ながら泣いてることもあるし、疲れ溜まってる感じは凄いあったけど。水曜、身体測定があったり、初めて2、3時間目の間の長い休み時間に校庭が開放されるとのことで、めちゃくちゃ楽しみに出かけて行ったんだけど、身体測定中に、校内の段差で躓いて足首怪我した校庭で遊ぶ予定だった休み時間が身体測定のせいで潰れた
自分から動き出すメンタルの育て方♪不登校メンタル専門のイネです☆はじめましてはこちら>>>イネの自己紹介【公式LINE】からメンタルの育て方をプレゼント中>>>メンタルの貯め方前回の投稿はコチラ『不登校|子どもが自分で学校に行く方法』自分から動き出すメンタルの育て方♪不登校メンタル専門のイネです☆はじめましてはこちら>>>イネの自己紹介【公式LINE】からメンタルの育て方をプレゼント中>>…ameblo.jp小4から行ったり行かなかったりして再
では、その4いってみよ〜『小2娘のことで母が気がかりなこと5選!』小2になった我が娘、私の車での送り迎え付きで🚗何とか学校に行ってるよ〜小学校入学したての頃よりかはだいぶキッズらしくなったというか…「お姉さん」というにはまだ…ameblo.jpあなたのお子さんはどうですか⁉️小2娘のことで母が気がかりなこと5選4.いつまで続く?送り迎え小1の後期に登校しぶり、五月雨登校、保健室登校をするようになって私が仕事を辞めて送り迎えをするようになってからようやく学校に通える
こんばんは小5と小3の姉妹ママおおかみちゃんです🙂★家族構成★パパ:旦那くん🐰□■□■□ママ:ブログ筆者おおかみ🐺長女:小5こうまちゃん🐴(登校しぶり克服?)次女:小3ことりちゃん🐤(マイペースのザ⭐末っ子)✴前の記事✴『【公立小】保護者会になに着てく?~初めての保護者会で場違いな服装~』こんばんは小5と小3の姉妹ママおおかみちゃんです🙂★家族構成★パパ:旦那くん🐰□■□■□ママ:ブログ筆者おおかみ🐺長女:小5こうまちゃん🐴(登校しぶり克服?)…ameblo.jp✴新学期6日目
自分から動き出すメンタルの育て方♪不登校メンタル専門のイネです☆はじめましてはこちら>>>イネの自己紹介【公式LINE】からメンタルの育て方をプレゼント中>>>メンタルの貯め方前回の投稿はコチラ『不登校|回復の優先順位を誤るな』自分から動き出すメンタルの育て方♪不登校メンタル専門のイネです☆はじめましてはこちら>>>イネの自己紹介【公式LINE】からメンタルの育て方をプレゼント中>>…ameblo.jp小4兄、小2妹、幼稚園弟の3きょうだいが不登
こんにちはいつも見てくださっている方もはじめましての方もご訪問いただきありがとうございますプチプラ服の着回しコーデブログです毎日の通勤コーデを紹介していますときめきコーデもイマイチコーデも包み隠さず記録していますコーディネート昨日は、午後からお休みとって、学校の個人面談に行きました。本当はもう少しきちんとした格好をするつもりだったのですが、気温が低そうだったので、どうしてもニットを着たくてこんなコーデ。まぁ、先生にはほぼ毎日会ってるし、今更きちんとしたところでね😅
ぴー3年生、情緒支援級のお試し中です。とりあえず2週間過ごしてみた後、先生と面談する事になっています支援級へ転籍するにあたって母が気になっていた事は①教室の移動が多い事。ほぼ1時限毎に場所が変わるので大変そう②通常級の近所の友達と遊ばなくなるかもしれない事。③見学の時に先生から「ちょっと激しい子もいるので、辛くならないか心配…」と言われた事。④学習の進み具合。1週間やってみて。①の教室移動はぴーが愚痴っています体力が無いので3階か
さて今日は「困りごとが出てくるたびに『相談する』スタンスはもう終わり!主体的に導けるママになろう!」というお話です。困りごとが出てくるたびに誰かに相談する…このスタンスってきつくないですか?そして、「相談する」スタンスではお子さんがなかなか回復していきませんママがお子さんを観察して主体的に根拠をもってスキルを選べるようになると、お子さんはめきめきと成長していきます。なぜなら、お子さんの状態に合わせてフィットしたサポートができる
ブログにご訪問くださりありがとうございます^^↓↓読者登録大歓迎です^^↓↓こんにちは。上間春江です🌈四連休の2日目ですが、いかがお過ごしですか?私は、連休何しようかなぁ~とのんきにかまえていたら、中学生の長男は、この祝日も、学校があった・・・ということで、いつも通りの毎日を過ごしている感じです。さて!ブログの読者様から、こんなメッセージをいただきました。学校に行きたくないと言って、ここのところ、3日間学校をお休みしています。
再トレ720日終了発達凸凹あり先日720日のトレーニングを終えました。小学校は支援学級在籍でしたが、森田先生のご指導と親と子の選択で通常学級へ入級しました。我が家は他の家庭と違い、300日辺りまで暴力、暴言、依存と、とにかくうまくいきませんでした。どうしてうまくいかないのか全く分からず‥でしたが、子供が命のことを口にしたり、警察にお世話になるまでになっていた時に、ようやく自分には欠けていることがある、と自分に向き合うスイッチがオンになりました。その頃学校ではタブレットで遊んでばかりい
UMIカウンセラーの真帆です♪自立神経失調症を治しPC専門学校に進学国家資格を次々と取得中の息子付き添い登校を卒業し、中学でも絶好調なHSCっ子の娘ちゃんママが“本当の自分”に還ることで家族みんな幸せになれる方法をお伝えしてます♪\7月枠は、満席となりました♪感謝(*^^*)/ブロック解消セッションわが家の子ども達もグルンと大変身したUMIのブロック解消セッション『本当の自分に還る♡ハートフルフルセッションのご案内』こんにちは(*^^
こんにちは、さとさんです。コミュニケーションのスタイル(自己主張・感情表現etc)は、大きく4つのタイプに分けることができる。コミュニケーションカラーを知ると、家族の関係が劇的によくなりますよ。4つのタイプの図解です。横軸には「全体中心」「個人中心」、縦軸には「外向」「内向」に矢印が向いています。「常に全体を見ているか、自分を見ているか」「意識が周りに向いているか、自分の中に向いているか」を表しています。4つのタイプを色で表します。戦隊シリーズのイメージ。
こんにちは。真帆です。子どもの問題行動って、実は、ママへの愛あるギフトそれを、紐解いて、受け取りたいママを、全力で応援しています(*˘︶˘*).。.:*♡昨日の記事と、関連して。“お母さんへの未消化な感情を昇華させる”って、具体的にどういうことか、というと・・・子どもだった当時、お母さんに対して感じていた、思いや感情。愛されていないように感じて、悲しかった、寂しかった…私は、ひとりぼっちだと
登校してからが本番です。心のコップを大きく強く育てたくさんの自信の水を溜めてストレスを解決する力を育てていきます。森田先生いつもありがとうございます。1月初めからトレーニングを開始し、今90日を過ぎたところです。現在中学2年生、女の子です。去年の11月末から学校に行けなくなり、12月1月は完全に不登校でしたが、1月にトレーニングを始めてから2月からは別室教室に行くようになり、3月は途中から教室に入ることができるようになりました。そして、4月の始業式から元気に登校して
さて今日は「延ばし癖で結局朝起きられない!完璧主義のお子さんのお困りごと…実は根っこは全部つながっています。」そんなお話です。先延ばし癖のあるお子さんは肯定&分解の指示出しでサッと行動するようになります新学期が始まり、体調はそこそこ良くなっているのに、なかなか登校しない…そんなお子さんに焦りはありませんか?夜早く寝るためにお風呂も準備も早く終わらせたらいいのになかなか動かずだらだらだらだら…見ているこっちの方がイライラMA
UMIカウンセラーの真帆です。目の前の問題ってよりよい人生を生きるための宇宙からのメッセージそれを、紐解いて、受け取りたい方を全力で応援しています(*˘︶˘*).。.:*♡付き添い登校を卒業した、HSCっ子の娘ちゃん。毎日、一人で、元気に登校していますこの経験から学んだ、ママ自身がまず幸せになり子どもの問題も、するっと解決しちゃう方法をこれからも、全力でお伝えしていきますね目の前の現実は100%自分の思考が創り出している(
過干渉をやめたら子どもが変わった!不登校ママを卒業する秘訣まつもとわかこです。前回のお話です🍀↓『傾聴・共感だけでは足りない?不登校回復の本当のカギ』過干渉をやめたら子どもが変わった!不登校ママを卒業する秘訣まつもとわかこです。【今すぐチェック!】実際に娘の心が元気になった5つの方法を大公開↓『公式ライン…ameblo.jp今まで、お子さんが元気になるように親御さんはいろんなことを頑張ってきたと思います。けれど、なかなか元気にならないお子さんを見てなぜうちの子は動き出さな
今日はKくん学校お休みしてます。昨日の朝、スクールバスに乗りたくなくて泣いてシートベルトからすり抜けたKくん。添乗員さんからもお断りされ仕方なく車で送迎したら笑顔でバイバイでき、主任の先生と手を繋いで教室へ行きました。ママは帰宅してバス停のママ友とランチしていたら学校から電話お迎え要請。37.7度と微熱があり、スクールバスに乗せれないという事でした。急いでパパに連絡して学校で待ち合わせ。急いでも1時間近くかかるのでみんなは下校していて1人で待っていたKくん。ママの顔見たら
こんばんは小2と小4の姉妹ママおおかみちゃんです🙂★家族構成★パパ:旦那くん🐰□■□■□ママ:ブログ筆者おおかみ🐺長女:小4こうまちゃん🐴□■□■次女:小2ことりちゃん🐤タイトルにあります通り今日は長女の登校しぶりについてのボヤキやら備忘録になります🙇💦↓長女の登校しぶり歴↓小1の最初はニコニコと1人で登校してましたがある朝急に泣きながら戻ってきた所から登校しぶりがはじまりました😵最初の数週間は大泣きしながらお友達や上級生…校長先生の力を借りて登校していました。段々と
理系ワーママしもぱんです。☆小3男子算数大好き☆小1娘制作大好き☆2歳男子イヤイヤ期真っ最中こんにちは!昨日の記事も読んでいただき、ありがとうございました♪『【読書記録】一緒に空想するだけで、理科の知識が身につく!』理系ワーママしもぱんです。☆小3男子算数大好き☆小1娘制作大好き☆2歳男子イヤイヤ期真っ最中こんにちは!昨日の記事も読んでいただき、ありがとうござ…ameblo.jpしばらくは、この読んでないシリーズを読んでいこうと思います。あと、最近の息子は
こんばんは小2と小4の姉妹ママおおかみちゃんです😀★家族構成★パパ:旦那くん🐰□■□■□ママ:ブログ筆者おおかみ🐺長女:小4こうまちゃん🐴□■□■次女:小2ことりちゃん🐤絶賛登校しぶりに再発中の長女の詳細はコチラ↓『【前編】小4の登校しぶり打開策なるか?』こんばんは小2と小4の姉妹ママおおかみちゃんです🙂★家族構成★パパ:旦那くん🐰□■□■□ママ:ブログ筆者おおかみ🐺長女:小4こうまちゃん🐴□■□■次女:小2こ…ameblo.jpさてさて先日長女の登校しぶり打開策2日目を迎え
こんばんは小2と小4の姉妹ママおおかみちゃんです🙂★家族構成★パパ:旦那くん🐰□■□■□ママ:ブログ筆者おおかみ🐺長女:小4こうまちゃん🐴(登校しぶり克服?)次女:小2ことりちゃん🐤(マイペースのザ⭐末っ子)✴前の記事✴『節分の翌日…テーブルに置かれた豆の意味』こんばんは小2と小4の姉妹ママおおかみちゃんです🙂★家族構成★パパ:旦那くん🐰□■□■□ママ:ブログ筆者おおかみ🐺長女:小4こうまちゃん🐴(絶賛登校しぶり中)…ameblo.jp先ほど始まりましたね👍とりあえずエントリ