ブログ記事2,888件
娘は、今年から大学生!!小学6年から不登校が始まり、中学入学を機に学校へ戻りましたが、再び不登校。復学支援の「GoToday」さんで「親が変われば子も変わる」ご指導いただきまして中学2年から復学。継続登校していますブログを読んでいただきありがとうございます。アメンバーは、GoTodayの親のみの受付になります。申し訳ございません。『アメンバー記事の承認について』申し訳ございSNSを見ていると、2024年6月。大阪で開催された第一回「不登校を克服した親の会」に参加された
3人の子育てママ、いずみんです新一年生登校3日後から母子分離不安で不登校小1夏休み明けから復活小2の夏休み明けから不登校母子登校を3ヶ月続けて復活小3夏休みから不登校現在小4こんにちは。投稿が空いてしまいました💦私には3人の子どもがいます!それぞれ👧小4👦小1👦年中となりました!前回の投稿でもお伝えしたとおり私は発達科学コミュニケーションで子育てを学ぶことを始めました!そして、学び始めてから8ヶ月が経ったんです!簡
不登校の親子に寄り添う家庭支援センター【ペアレンツキャンプ】です。学校に適応できるような性格形成を目指す不登校の原因|家庭教育支援センター【parentscamp】家庭教育支援センターペアレンツキャンプさんのブログテーマ、「不登校の原因」の記事一覧ページです。ameblo.jp前回は不登校になる原因ときっかけについてお話ししました。家庭内と学校社会とのギャップが生じた時に不登校になるケースが多いということです。ペアレンツキャンプでの
2号くん:情緒支援級3年生自閉症スペクトラム2号くん、キャリアパスポートを持って帰ってきましたキャリアパスポートって、1年生の時のものから全部ファイリングされているんです。今年度2号くんが書いた内容をチラッと見て、去年はどうだったかなぁーと遡ってみました2年生の終わりの2号くんのキャリアパスポート、「この1年でできるようになったこと」には1人で小学校に行けるようになった。と書いてあって。1年生の時はずっと母子登校、2年生になってお友達と小学校に行けるようになった