ブログ記事13,874件
自分を褒める?何の為に?そもそも人はいい所よりも悪い所に目がいくようになってるのよ自分の悪いところばかりみてダメな自分だと思っているとどういうことになると思う?何故か周りの人からも良く思ってもらえない現実がおこってくるのよ人にどう思われようとそんなのほんとは知った事じゃないけど何だか意地悪されてきつくあたられるどうしてあの人もこの人もこんなに意地悪なの腹がたつ嫌いーーーーもう逃げたいよー自分が人に大切にされてない自分は悪いところばかり自分な
離婚後ほどなくして、義母が大腸癌になったそうです。みるみる痩せて小さくなったそうです。ほら😑バチが当たったのよ😤なーんて思うより先に私が思ったのは「私が居たらお手伝い出来たのに、バカな人」でした😅でもね、これって離婚前に占ってもらった時に(色々行ったけど、不倫相手をドンピシャ当てた方)義母が命までは大丈夫だけど……それから私の顔みて「恨むのはダメよ。このままだと自分に返ってくるから」と言われたのを思い出した。好きで人を恨みたい訳ではなく💦呪ってるつもりもない😂無意識に不幸を望んでしまってるのか
Winの希望でドラムを叩くBright。SIDEBYSIDE6/17、18LaZaDa6/6ありのままの二人でしたね💞WinもBrightからの物だけを装着🤭GMMは敢えて二人を離そうとするスケを組んでる😅互いの別の仕事も応援し愛、理解していつも側にいるつもりでいる。受け方が変わりつつある二人。お気に入りの一枚。Brightの歌唱は簡単にはup!しないね🤭ECSTACY歌いはった🎤またまた、確かな方からの話をきいてから😁Win
今日もご訪問頂きまして、ありがとうございます。昨日は驚くばかりの日でした。土砂降りの雨が、長々と続き・・・とうとう避難指示まで出ちゃって。ブロ友さん方の温かい励ましがうれしかったです。うちは大ごとにならず、過ごせました。避難指示の解除は、結局、夜中の3時頃、あの怖い音が鳴って、びっくりして目が覚めて、それからもう眠れない(´∀`)解除のときもあの音って・・・やめてほしいです。怖かったよー。それでも気象病はすぐには治らないしね。今朝もカロナールのお世話に
やってあたり前の事を誰にも褒められない料理洗濯掃除そんなの主婦なら当たり前と思う昭和世代兼業主婦の時も専業主婦の時も自分の中でできて当たり前を作っていてけっこう自分に厳しかったのかもしれない古い時代の固定観念を自分にも他人にもあてはめて“褒める”言葉が見当たらないそんなつまらない私だったのよね今考えたらなんて楽しくない私だったんだろうって思うわ癌サバイバーになって闘病中生きてる事さえ当たり前じゃなくなってできる事がありがたいと
子供に必要な事。不登校児だけじゃなく、子供、大人が一生必要な事で、これ抜きに幸せはないのでは?って私は思う。レインボースタッフの凄いところは、みんなが最初から、この部分をわかっている事だと思う。もちろん経験はみな違うけど、みんながこの部分を大事にしてる✨だからスタッフ同士もレインボーが心地良い(…はず!😂)#不登校支援#引きこもり支援#不登校の親#不登校#レジリエンス力#自己肯定感#生きる力を育む#少人数支援#異年齢活動#登校しぶり#HSC#グレーゾーン#発達障害#神経発達症#起立性調整
ネットで「映画マスク」と検索をかけると、たいていの場合1994年にジム・キャリーが主演した定冠詞THEがついた方のMASKが表示される。これが私にはずぅ~っと気にくわない。私にとってマスクというアメリカ映画は以下に紹介する作品ただ一つだ。20代後半だった頃の私にとって、友人たちに鑑賞を勧める場合、チャップリン映画以外ではこれが一押しのアメリカ映画でした。★★★『MASK(1985米)』配給:UniversalPictures制作:MartinS
感謝✨ご入会希望者お問い合わせが増えてますコロナ禍で、子どもの6割以上が運動不足に!「動きたい身体を育む」ことは困難にも打ち勝つ力!時代を切り開いてゆく力!他者とのミュニケーション力を育む運動教室です。佐久市<2022年4月年少〜小学6年生>心!体!脳がグングン伸びるえがお体育スクール〜運動がもっと好きになる〜できた挑戦したい自信を育む運動教室できた!成功体験を積み重ねてもっと運動大好きに!体も心も変化してゆきます子どもの心身の成長がグングン
わらしだち~元気だかオラは元気だべさ~みんなお盆休みは何してたべオラは・・・お前たちのことずっと考えていたべさ次にやってくる第52陣のちびっこ達にも色んな景色を見せてやりたいな~~なんて思いながらファームを探検していたら・・・見つけたべ十字きつね・・って知ってっか北海道の人達でもほとんどの人が見たことないという『十字きつね』超稀小動物なんだべ十字きつねには、色んな言い伝えがあるんだべさ・・まその話は、ちびっこ達が来てからじゃな~
今日もご訪問頂きまして、ありがとうございます。お休みの今日は、ちょっと忙しい日です。朝ご飯は、ゆっくりまったり食べて。月1回のお寺さんの日、久々にJA「あすかてくるで」に行ってきました。お花を買いに。って、お野菜もたくさん買っちゃいました。こーんなに買っちゃいました。梅も買いました、梅仕事の時期になりました。梅ジュースはまだ残っているから、今回は梅干しにしようかな。遅めのお昼は、買ってきたばかりのお蕎麦。4人分で280円の生そばです。お安いけどとても、とてもおい
日本は、世界的にみても自然災害が非常に多い国だ。国土の広さは全世界の1%にも満たないにもかかわらず地球で起こる地震の20%は日本で発生している。地震だけではない。津波、火山の噴火、台風、洪水、土砂災害、雪害...自然災害全般による被害額も全世界の被害総額の20%以上を日本が占めるという。我々は先祖代々、数えきれないほどの自然災害を体験しそのたびに乗り越えてきた民族なのだ。日本人にとって自然は大いなる禍(わざわい)をもたらすものであると同時に春夏秋冬の恵みを授ける
チャオー-----!!!!人は年を取ると寂しがりになるのか・・・・。執念で追いかけてきた枝切り爺さん・・・・。『【せっかちとのんびりのズレ】子どもと是非行ってみてほしいところ@大阪』チャオー----!!!!!半年ぶりぐらいのバブアミネタ。色んな人が読んで楽しめる記事を書かないと・・って考えすぎてしまい何を書いたらいいか分からなくなっ…ameblo.jpちょっと聞いてください。旦那は寂しがりの枝切り爺さんですが、息子は息子で公家気質で困っておりま
一喜一憂、嬉しい事があるどすぐに嫌な事があるから💦なるべく💦なるだけ、クールでいたい(¯―¯٥)と言いつつ……昨日夜ふかしして映画のチケットとりました😁侍ジャパンの映画です🥰野球興味なし、むしろ子どもの頃は大好きなアニメが野球中継で中止になったり、ビデオでドラマ録画予約してても延長で後半が観れなかったとか(当時のビテオは自動的に延長対応が無かったのよ😭)なのに今回WBC観ちゃったのよ😆ちょうど働き始める頃で不安定な私に楽しみをくれたのよね。それ以来野球よりも、栗山監督が頭から離れない🤣では
今日1日頑張ればお休みだぁー🥰しかし私の疲れがとれてないのに、週末予定詰込み過ぎた(笑)今晩は、大好きな従姉妹と映画デート🤗栗山監督さんを観に行ってくるよ😍日曜日には半年ぶり?🤔娘が友人の結婚式のため帰ってきます。娘が帰ってくるのは嬉しいけれど、料理すっかり忘れてるよ(笑)では台風等お天気は大変ですが、皆さん今日も1日元気に過ごしましょー
私と私の母を元旦那一族で家から追い出した後、元旦那は実家に戻ったらしい親子水入らずでしばし暮らしていたのでしょう😓そして離婚から2年後、めでたく不倫相手と再婚しました。そして実家を出ていれば不倫相手と2人で暮らしています。同居はしていない💢しかも仕事も手伝わせていない💢車も1千万クラスの超高級車に乗り換えました。仕事もロクにせず毎日ゴルフ三昧だと息子から聞きました(笑)2年再婚出来なかったのは、やはり世間体を気にする義父母の考えでしょう。今では私達が暮らしていた部屋は電気もつかず、子ども達の
今日もご訪問頂きまして、ありがとうございます。きのうね、月2回の「てづくり教室」だったのよ。なのに、ブログに載せるの忘れちゃってた。なんで???おばあちゃまは、いつも通り、素敵にいらした。ご病気も、とりあえずは安定しているみたいでよかった。ベストの仕上げをするところまでできたのだけど、写真はNGだって(笑)出来上がってからねーって。昨夜も、やっぱり中途覚醒ばっかりよ。寝た気がしないってば。でも昼間は眠くないのよね。梅仕事しましたよ、今年は梅干しをつけました
私のブログのテーマとは全く関係のないブログのリブログです。この方の事は大分前にバリバラで見て、そのかっこいい生き方考え方に惹かれてブログをフォローしてます。残念ながら最近病状が悪化して寝たきりになられました。男性介護者を募集中との事です。私は日本に住んでいないので力になれないのですが、どなたか心当たりがあればどうぞ連絡してあげて下さい。
こんにちわ~!!toiro小田栄です(^^)/このブログは小田栄より世界に向けて発信しています雨の日☔・晴れの日🌞・天候がコロコロ変わる今日この頃。子どもたちは今日も元気にtoiroで活動しています☆さて、6月3日(土)は【お台場日本科学未来館】へ行きました!未来❓科学❓「わくわくしながら館内へ!!」大きな館内にソファベッドらしきもの❓横になり画面操作!!ふと天井を見上げるとなんと!!!!地球が浮いてる???
今日もご訪問頂きまして、ありがとうございます。昼間は暑いほどだったけど、今は肌寒いくらいです。この気温差は、あかんのです。老後の趣味にしたいことは?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようそうねー、たくさんあります。いやぁ、今も多趣味だと思うけど(笑)何よりも、今楽しんでいることを、来年も再来年も・・・続けることができたらなぁって、そればかりを願っています。趣味を続けられるように、今の体をコントロールするのが・・・「趣味―(笑)」。。。かなぁ。昨日
昨日の続き『“非日常”と“生きていく力”』子どもたちと一緒にやってみたいことが山ほどある流行りのキャンプとかめっちゃ魅力的やなと思うまぁ。もともとなど田舎やしいまさら大自然を満喫ー!ってう…ameblo.jp両親へ「海に行きたい!」って相談しました。唐突すぎて驚かれるかと思ったんやけど一番嬉しそうにしたのは子どもたちではなく父さんでした。長いこと海に行っていないのでこのまま行かずに終わるんやろなと思っていたそうです
昨日従姉妹と「憧れを越えた侍たち」を観てきました。栗山監督の決断や選手決め、試合の時の決断等あくまでもドキュメンタリーなので、試合メインではありませんでしたが、もちろんあの感動は、ありましたよ🥰栗山監督好きの私には大満足な映画でした。もう一回観たいなぁ😊DVDになったら買うだろう。ちなみに私は野球に全く興味ありません🤣だけどちょうどWBCの時に就職したてで、不安でたまらなかった時にたまたま試合を観てなんか勇気を貰ったんです。ついでに、何故か栗山監督にロック・オン。しばらくは栗山監督が心の栄養
8月25日土曜日ノワを連れて11時に奈良動物医療センターにチョコの面会に行きました。2Fの受付で、少し待ってから・・・・・チョコと再会できました。チョコは、酸素濃度・空調の管理されたICUケージにいます。最初、チョコは病院の先生の方を見て何かを訴えてるような感じで・・・・「チョコ!チョコ!」って呼ぶと、こちらをしっかりと見てくれました。体に触ってほしそうです。頭を撫でてほしそうです。そして、外に出してほしそうです。クンクン、キュンキュンととても弱い声で哭いてました。
最近よく眠れてない1人が急に怖くなってきた。(離婚してからなんだけど最近特に)それでも朝はやってくる行ってきまーす。皆さんも良い1日になりますように😊
5年前の今日離婚届け出した日だった。記念日か?(笑)あの日は雨降りだったけど今日は天気良いです🤗それだけです😅
離婚して、その時の私は47才……こんな中途半端な年齢で何が出来るんだ😭バリバリ仕事頑張ります😤ってほど全然社会スキルもないし気力!そう!気力がないのよ!誰かの為に頑張らなきゃ!とか子どもの為に!とかないから😂ポツンと1人放り出されたから、今さら?これから?っていう生きる力が枯れてしまっていた。再婚?それだってこんなおばさんが1から誰かと出会って恋愛?相手がいる事だから、無理無理😖でもただ生きてるだけでもお金ってかかるんだよね😢
皆様、こんにちは本日はサルファー原石をご紹介いたします①価格¥8,800(税込)※ケース付き※産地ボリビアサイズ約18×25.5×16mm重量5gサルファーは硫黄が結晶化した鉱物で黄色から黄褐色が特徴的です火山や温泉が噴出している場所で産出され、他の元素とは統合せず硫黄だけで構成されていますよサルファーは火にかざすと簡単に溶け、青い炎がでることから、古くから火薬として使われていますこちらは火にかざさなくとも硫黄の特有の香りがしますので
人は自分の頭で考えないと何も出来ないままだと思う。義母の過剰な保護、干渉、口出しにより夫は自分で何かを選択することも、責任を負うこともなく大人になってしまったように感じる。その結果、人のふんどしで相撲をとろうとしたり思いついた事を口に出しては相手を傷つけたり責任転嫁をしたりがまかり通ってきた。今頃、子ども2人を相手に悪戦苦闘しているのか、悪戦苦闘すらせず、無法地帯と化しているのかは知らないが、予想では、何もせずテレビの録画だけみせて放置している感じがしている
今日もご訪問頂きまして、ありがとうございます。午後からの神経伝導検査、行ってまいりました。こんな感じです。電気が流れるとピリピリ、ビクンビクン、痛ーい、痛い。けど大丈夫、線維筋痛症の痛みよりずっとましだもん。結果はね、尺骨神経麻痺は心配しなくていいって。波形に少し乱れがあるけど、症状が出るほどではないって。尺骨神経麻痺、これは様子見になったの。でも、症状は確かに存在するんだもん。そうだよねー、いつもこうだもん。それで終わるのねーって、へこむ・・・・・で終わるのかなぁ
暮らしに感謝があるのはとてもステキな事ですね、例えば、暮らしの中で気に入らない事や不満、文句を言葉にする事は今は優しくやめてみましょう。自分の放つエネルギーが今は繊細に結果に結び付く次元の狭間だからです。それよりも、今あるものの、ありがたみやお気に入りや、大好きなものや、心が満たされるステキなものに、意識を向けましょう。ありがたいな。大好きだな。嬉しいな、と暮らしの中で、満ち足りている、お気に入りのものや状況を心の中でふくらませてゆき、焦点をあて
離婚体験談の中で、ちょいちょい現在の状態を書かせてもらっていたので、多少の混乱もあるかも🤔ですが私は離婚時に旧姓に戻しました。名義変更の手続きが面倒くさいという方もいらっしゃるでしょうが、面倒くさくても元旦那の姓ではいたくなかったので、なんの考えもなく戻しました。が……子ども達は成人していて親権も発生しなかった分名字も私が変えたからといって子ども達も自動的にというわけにはいかなかった😮💨そこ誤算でした。息子は社会人「今さら名字変えるのはちょっと……」と難色を示し、娘に至ってはその時まだ