ブログ記事16,094件
今夜聴くのはチャゲ&飛鳥SAYYES数年前の紫陽花を(確かブルーの花だったのに)鉢のままほっといたので、今年はこんなふうになっていた。60個の花が咲くはず(画像はいくつか切った後)紫陽花はお水が好き。60個をイキイキさせるには毎日の水遣りが欠かせない。観葉植物を育てているとそれぞれの生き方があって光・風・水の好みの量がそれぞれ違うことが分かる。それを分かっていないと枯らしてしまうし分かっていても、そ
ご覧いただきありがとうございますある日の学校終わり、遊びに行くためにさっと宿題を終わらせた長男が、タコ糸と、割り箸が欲しいと言ってきました。製作でもするのかと思い、何でか聞くと、友達に誘われてザリガニ釣りに行くのだそう。田舎なので、農業用などの小さな用水はよくあるので、そういうところかなと思いました。どんなところか聞いても本人もわかっておらず、心配ながらもとりあえずその日は送り出しました。帰ってきた長男に、どうだったか聞きます。深くはなさそうなところ、用水ではない、落
熱中症疑いで搬送された山形の女子中学生が死亡…部活動後の帰宅途中に路上で倒れる(読売新聞オンライン)-Yahoo!ニュース熱中症疑いで搬送された山形の女子中学生が死亡…部活動後の帰宅途中に路上で倒れる(読売新聞オンライン)-Yahoo!ニュース山形県米沢市で28日、部活動後に自転車で帰宅途中に路上で倒れ、熱中症の疑いで意識不明の状態で搬送された市内の女子中学生(13)が死亡したことが29日、市への取材で分かった。news.yahoo.co.jpみなさんは坂本忠文(さかもとただふみ
今回のブログはおてんとさん主催の研修のお知らせです子どもと関わるなかで困ったなと感じることはありませんか?こちらが困ったと感じているということは子どもが困っているということ困った子は困っている子そう視点を変えるといろんなことが見えてきます今回の研修では講師の佐々木綾子さんに愛着の視点からお話してもらいますスクールカウンセラーを長年されてきた経験もふまえながらのお話愛着ってなんだろう?なるほど〜で終わるだけでなく実際に支援、関わりをどうしたらいいんだろう?そんなお話もしていた
先週、耳下腺腫瘍が見つかりました。耳下のポッコリが腫瘍とは言っても20歳にはもう耳の下にシコリはあって自覚もあったけど、症状は何もないからそのままのオデキ扱いしていたシコリ10代後半からあるのかもしれない腫瘍たまたま長男の副鼻腔炎の診察の際にそーいえばずっとあるシコリ診てもらおっかな、という軽い感じでえっ、これ、腫瘍なの?痛みのなくずっとあったけど?そんな感じです。GW期間は楽しみにお休みを作っていたので休暇を検査へみつかったのなら早めの行動だ!と病院にお願いし、スピー
11:10腫瘍内科医による、点滴針をポートに繋ぐ作業から抗がん剤治療がスタートしました。まず、準備の点滴。言葉のチョイスがイラッとさせるユニークな看護師さん「ウロチョロしないようにしてください」「点滴が落ちるのが遅くなるので」ウロチョロって😑徘徊してる人に言えやー👊点滴についても「最初はゆっくりお願いします」と言っても返事なし。シカト???この子、きっと食生活が良くないのだろう。なんか言葉がギスギスしてる。穏やかさがない。ランドリーに行
先日、キャラバン隊のズームで「皆さん災害対策はしてますか」の呼び掛けに、私は以前から準備をしており、今朝は天気が良いので天日干しをしました😁以前はジムニーで雪山、キャンプなどで使っていた物を病気になってジムニーに乗らなくなったので2年半前に売却し、道具を普通車に災害対策として積載しました。天日干しをし中身(賞味、消費期限など)を確認しました。中身の詳細テント、椅子×2、テーブル×2、ガスコンロ×2、寝袋×2、BBQコンロ×2、タンク、空気入れポンプ、災害バック、調理用品、食料品、寝具、そ
めちゃコミ・LINEマンガ・コミックシーモア・ピッコマ・Renta!で漫画配信中!ぎふてっど検索オンラインサロンへのご参加もお待ちしています♪オンラインサロン/コミュニティ運営ならYOOR「ユア」YOORは、オンラインサロン専用トークルームを完備した、コミュニティやファンクラブ、オンラインレッスンの場として利用できるプラットフォームです。yoor.jp昨日のクレカ詐欺事件、たくさんの皆様からアドバイスいただきましてありがとうございました最初の数人の方の体験談で
こんにちは!中3、中1、小2、年少の4人の母をしながら子育てメソッドをお届けしています。マミーメソッド®︎アドバンス認定講師嶋村なつきです。今日、三男の個人面談がありました開口一番、先生が「可愛いですよね〜〜!」とにっこり。思わず「ありがとうございます〜!」って返しちゃった母(笑)そのあとも「可愛い」を10回くらい連発してくれて、内心じゃなく、もはや口に出して何度も「ありがとうございます〜!」って言ってた気がします(笑)「クラスの人気者ですよ〜」「あのキャ
今日もご訪問頂きまして、ありがとうございます。午後からの神経伝導検査、行ってまいりました。こんな感じです。電気が流れるとピリピリ、ビクンビクン、痛ーい、痛い。けど大丈夫、線維筋痛症の痛みよりずっとましだもん。結果はね、尺骨神経麻痺は心配しなくていいって。波形に少し乱れがあるけど、症状が出るほどではないって。尺骨神経麻痺、これは様子見になったの。でも、症状は確かに存在するんだもん。そうだよねー、いつもこうだもん。それで終わるのねーって、へこむ・・・・・で終わるのかなぁ
今日もご訪問いただきまして、ありがとうございます。何だか気恥ずかしいなぁって思いながらの、今日の投稿です。線維筋痛症のこと、痛みのこと、書いちゃった、書いちゃったよーって・・・昨日はドキドキが止まらなかった…です。豆まきして、お教室で、ほんまもんのイワシはさすがに・・・お教室の玄関で、「鬼はーそと、福はーうち」塾チョーセンせーが、まきました。JOYは鬼役・・・なーんて、しないわよー今朝の硬直3時間、痛みマックス。背中と肩がバキバキで、首が痛くて回らない。
おはようございます!心と身体と性エネルギーを整える調律師Mieです。タントリックヒーラーで空ルートセミナー講師でもあります。性の解放・女性性開花・才能開花魂の覚醒で人生を変えるお手伝いしています。空ルートで不要なエネルギー(邪気)を祓って浄化。タントリックで良質なエネルギーを循環しオーガズムの世界へ。人生開花もしています。生理の日のセックスこれでしたら血だらけになってしまうなぁって量でしないことを選びパートナーを癒すと決めた。極上オイルを持参してリンガムマ
MakeAWishさんからパンフレットが届きました。MakeAWishは難病の子供たちの夢を叶えてくれる団体で娘は昨年ディズニーリゾートの旅を叶えてもらいました。昨年のウィッシュチャイルド達が載っているパンフレットを見ながら、色々なことを思い出しました。病院からMakeAWishを紹介してもらったのは、確定診断の説明直後の8月8日。それだけ娘の状況は深刻なのだと釘を刺されたようで、最初は正直辛く、拒否に似た気持ちもありました。でも、MakeAWishの『難病の子供た
大きな病院の談話室。久しぶりに面会した母は痩せていた。いや、小さくなっていた。楽しみにしていた今月のジュリーのコンサートには行けない。そんな母が言いました。『一緒に行く友達のご主人が代わりに行くことになったんよ。すごく楽しみにしてるらしくて。いい席やから絶対楽しんでもらえるわ。よかったぁ。ほんまに嬉しいわ~』6列目のセンター。行きたいにきまってるはずなのに。病に対しても恨み言一つ言わず、『大変なことになったけど、まあ仕方ないわ』と受け入れ、人の喜びを心か
ピッコマで漫画配信中!「ぎふてっど」で検索オンラインサロンへのご参加もお待ちしています♪オンラインサロン/コミュニティ運営ならYOOR「ユア」YOORは、オンラインサロン専用トークルームを完備した、コミュニティやファンクラブ、オンラインレッスンの場として利用できるプラットフォームです。yoor.jpそもそも適応障害って、よく聞くけど知りません調べてみました。私は2つかな。眠れないのと疲れが取れない。では、鬱と何が違うのかというと―――な
新曲♪明日(あした)、出来上がりました。ピアノソロVer.も作りました。よろしければ両方お聴きください。胸の奥にある、過去の悲しみや苦しみ。いつまでもうずき続ける心の痛み。それらを抱えながらも懸命に前を向き、一歩ずつ進もうとする。今日は自分の不甲斐なさに打ちのめされても、過去にとらわれている自分に嫌気がさしても、それでも明日こそはと理想を見つめ続けている。そんなあなたの凍り付いた心が砕けて、きらきらと輝くことを祈らずにはいられない。力強く歩める明日は来る。もうそこまで来
『あの時の選択と、今ここにいる意味。』45歳で悪性リンパ腫と診断。2年後に再発。小腸に腫瘍。大腸に癒着の為、開腹手術。この後も‥抗がん剤→大量化学療法→自家移殖。そして最後に、CAR-T療法。何度も治療を重ねて、ようやく寛解。しつこかった。今こうして話せることが、当たり前じゃないことを誰より、自分が知ってる。#ガンサバイバー#悪性リンパ腫#治療履歴#CAR-T療法#自家移殖#再発#寛解#癌#生きる力#命
アクセスしてくださった皆さま、ありがとうございます。2021年2月17日〜2021年2月23日元気になったきーちゃんに、ミッキー達とあわせてあげたいと私の弟が動いてくれていたパパにすぐ連絡。休みを調整してもらい、2/25に行けることになった。職場の皆さま、シフト変更のご協力、ありがとうございますコロナが心配だけど、このチャンスはもう二度とない。諦めていた夢と魔法の国に行ける!多分これが、きーちゃんとの最後の家族旅行になる。きーちゃんの負担も考えて、ホテルも予約した。
ピッコマで漫画配信中!「ぎふてっど」で検索オンラインサロンへのご参加もお待ちしています♪オンラインサロン/コミュニティ運営ならYOOR「ユア」YOORは、オンラインサロン専用トークルームを完備した、コミュニティやファンクラブ、オンラインレッスンの場として利用できるプラットフォームです。yoor.jp昨日、長男カップルと会いましたが、元気そうで一安心ペット同伴の飲食店で。生後8ヵ月。すっかり大人になったついでにこの子の爪切りでペットショップに
事実小3の段階で算数オリンピック予選を通過できたら、大学で医学部に入れる可能性が高いですってへぇぇ【算数オリンピック入賞者多数輩出の塾長が語る】超トップ層に難なく入れる子は、ここを見れば一発で分かる!10年連続で算数オリンピック入賞者を輩出している彦根市発の知る人ぞ知る塾「りんご塾」。天才を生み出すそのユニークな教育メソッドを、塾長の田邉亨氏が初公開した書籍『10年連続、算数オリンピック入賞者を出した塾長が教える「算数力」は小3までに育てなさい」(ダイヤモンド社刊)が、このたび発売になった
2025年は、毎月ゾロ目の日に素敵なゲストをお招きして座談会形式で「愛と平和の祭典2025」を開催します♪✨愛と平和の祭典とは❓✨大転換を迎える2025年は、ひとりひとりが主役です♪「理想的な未来を創ろう!」「理想的な学び場を創ろう!」という同じ思いの人が集うのが、「愛と平和の祭典2025」です♪*イメージ写真「八ヶ岳中央農業実践大学校」(体験学習で人気)✨理想的な学び場とは?(イメージ)✨自由に生きる力を学べる「寺子屋」の様な場所です♪
現在、12歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に通学しています本日もblogにご訪問ありがとうございますコメント、メッセージいつもありがとうございます🙇お返事がなかなか出来ておらず、申し訳ありませんいつもありがたく読ませてもらっています今日のブログも私の両親の事です興味がない方はスルーでお願いします。検査先週は母の病院に付き添ってきました。母は近所の個人病院に通院しています。介護申請を取る為もあって、病
世界でひとつだけのオリジナルクレヨンづくり♪親子で楽しみました!色彩感覚を養い自由にアート表現自分の好きな色を混ぜてオリジナルのクレヨンづくりこちらのカスタムクレヨンは、同協会さんオリジナルのものなので私たちが普段使っているクレヨンとはまた使用感が違うのです!ちょっと硬めで小さい年齢の子が強く描いても折れません。なめても安心なので、出産祝いにもプレゼントされているとか。描くと透明感がとても出る色合いになります講師のえりさんからは、「幼少期からの手か
今年も蓮が咲く夏が来たあなた様にとって素晴らしい毎日でありますように★◇★☆★☆★☆★◇★☆★☆★☆★◇自分の核と共に一歩を踏み出す心の充実を、一緒に考えて参りましょう西洋占星術とタロットに東洋占術も加え、多角的な視点で鑑定して参ります。click鑑定依頼・お問い合せ●プロフィールこちらhttps://profile.ameba.jp/me●対面鑑定新宿サブナードしあわせ占い第2・3木曜日11:00-16:00●エキサイ電話占い予約受付中
どんな自分も受け入れて、"もっと楽に自分を生きる"をサポートしています。カウンセラーの和田優子です。⭐️初めましての方はこちら>>自己紹介⭐️各種ご案内>>こちら⭐️和田優子公式LINE>>ご登録はこちら。☆・*:.。..。.:*'☆*:.。..:*☆・*:.。..。.:*・゜゚「真面目」よりも、少し雑なところがあるくらいがちょうどいいと思っています。例えば、「真面目」も度が過ぎてしまうと、逆に苦しい生き方を
【音楽教育】×【人間教育】であるリトミックを通して人生を豊かに生きる力を育む歌とリトミック教室MakiMusicTheaterの吉岡です!皆さまこんにちは!GWいかがお過ごしでしょうか?本日、一粒万倍日✨リトミックを世の中にもっと、もっと広めたいので、素敵な日に感謝💖して、ブログを書きたいと思います。今日、ご案内するのは、✨「小学生リトミック」✨以前も書きましたが、リトミックは、幼児「が」行うものでは
暑さが本格化してきたここ最近。食中毒を引き起こすケースも増え始める時期だが、同時に暑さ負けによる食欲低下がみられる季節でもある。半年前まで「手作り料理」から遠ざかっていたことも手伝い、本日は『夏おでん』と題し、秋から晩冬まで食卓を賑わすおでんを暑さ真っ盛りの夏場でもお楽しみいただけるであろうおでんをご紹介しようと思う。今回おでん種にしたのは下記写真を貼付したとおり、処分品の揚げ物二点に大根、玉子、焼き豆腐にこんにゃくだけという大変シンプルなネタではあるもののその食べ応え
UVERworld今年は単独ライブ減らすって、、、(;゚∇゚)?どーゆーこと?ファンは不安になってた。か、どうかは知らないけど、少なくとも私は不安だった。そして、突然UVERworld公式サイトでカウントダウンが始まった❗💦「ZERO」になるのは4/11(木)その日UVERworldに何が起きるんだろう?歳のせいなのか、性格なのか、
こんにちは😊非認知能力について発信しているMISAです。【非認知能力とは】知識や学歴のように数値化することができない生きるために必要な力。自己肯定感・共感力・想像力コミュニケーション能力・問題解決能力自制心・自己回復力・やり抜く力簡単にいうと「幸せに自分らしく生きるための力」=人間力であり知識・AIを使いこなし未来を切り開く力です。今日は“子どもの幸せを心から願うママ”に本気で伝えたい“私が大切にしているたった一つのこと”がありま
どんな自分も受け入れて、"もっと楽に自分を生きる"をサポートしています。カウンセラーの和田優子です。⭐️初めましての方はこちら>>自己紹介⭐️各種ご案内>>こちら⭐️和田優子公式LINE>>ご登録はこちら。☆・*:.。..。.:*'☆*:.。..:*☆・*:.。..。.:*・゜゚変わることはドキドキしますか?現状維持は衰退の道とよく聞きますが、あなたはどう思いますか?私は、現状維持を願うというこ