ブログ記事2,693件
↑DD54-32に牽引され京都を発車する夕方の普通列車福知山ゆき。1976年。ガアーアアアアアア!何事かとホームの待ち客が注目する。DD54が福知山ゆきとなる客車列車を引き連れて山陰2番ホームに据え付けた。機回し作業が始まったのだ。機回しだけでこれだけの騒音。他のディーゼル機関車とは全く異なる存在感だ。そして、旧型客車の先頭に連結された32号機。ピカピカだ。検査を出たところなのだろうか?この32号機はブルトレ牽引の経歴も持つ。このあと山陰本線京都口からは撤退するのだが、播但線
夫が昨年7月に亡くなり幼なじみの友達が今年1月に亡くなり。。。これ以上私の周りから去らないで・・・昨日92歳の母が入院しました。元気印の母でした。働いている私の為に毎日夜ご飯を作って待っていてくれました。その母が水曜日ごろから調子が悪くなり痰がらみの咳が出るからと市販薬を飲んだりうがいをしたりしていました。微熱が続き二日風呂に入っていないので今日はお風呂に入るわと土曜日の夜、お風呂に入ってからパニックになったらしくきっと高熱があったのに風呂に入ったからおかし
みなさま、こんにちは。ポスチャースタイリスト古谷維久子です。完全な旅行記なので、興味ある方だけお付き合いください。トワイライトエクスプレス瑞風に乗車してきました①出発は大阪駅こちらの続きです。「瑞風」は10両編成1車両が長い~!!どの車両も中国地方の木材がふんだんに使われています。岡山県のクワ鳥取県のカゴノキ島根県のカシ広島県のミズメ山口県のシイノキなど、だそう。確かに同じ木材でも風合いが違って木製が好きな私にとっては、それだ
朝から小雨が降る天気新山口駅でDYを撮ってから瑞風を出来れば津和野の例のイチョウがまだあればそこでそこで瑞風を撮る予定奥さんも一緒の予定だったんだが雨は降るし寒いしキャンセルらしい1人で新山口駅へ行くドクターイエローが1分停車する予定なのでひょっとしてクリスマスの絵が描いてる車両がくればラッキーかなんて思ってた何台かやり過ごしてドクターイエローは入ってくる所と出る所を動画で撮り停車中を写真に撮る予定時間が近づくと親子連れがあちこちにところが停車する
TWILIGHTEXPRESS瑞風MIZUKAZEに乗車してきました。※乗車時期は2022年です。まずは、客室にあるアメニティーをご紹介します。巾着スリッパHERMESの石鹸・シャンプー・コンディショナー・シャワージェルです。【2個セット】エルメスHERMESオードランジュヴェルトパフュームドソープ100g(50gx2)楽天市場2,860円【割引クーポン有】オードランジュヴェルトシャワージェル40ml【エルメス】【香水フレグランス】【
そんなわけで、久しぶりにTVで「ホーネッカー」の名前を聞いて自分の歳を感じた召使1です。勿論、エーリッヒ・ホーネッカー=東ドイツ最高指導者のことですが、ベルリンの壁崩壊時の自分の年齢を考えると、やっぱり1985年に始まったニュースステーションを中学生の頃から見てた影響って凄く大きいなぁ。勉強になった番組でした。さて、春の尾道遠征最終回です。「瑞風」をここで撮りたい、っと思ってた撮影地で待ち構えます。とある寺の参道なんですけど、ちょうど住職がお戻りになられて、「お~、今から瑞風ですか、じゃぁ私
みなさま、こんにちは。ポスチャースタイリスト古谷維久子です。完全な旅行記なので、興味ある方だけお付き合いください。トワイライトエクスプレス瑞風に乗車してきました①出発は大阪駅トワイライトエクスプレス瑞風に乗車してきました②10㎡なのに開放感ある客室トワイライトエクスプレス瑞風に乗車してきました③ウエルカムドリンクと1号車こちらの続きです。お茶会の時間になりました。今のご時世、密を避けるために、お部屋ごとに茶会の時間が決められて
今日は山陰線瑞風の下り運行日12月にちょっとミスった場所でリベンジ山陽本線沿い北方八幡宮前昨日までの天気予報とは変わって曇り予報しかしずっと小雨?霧雨丁度通過だけ雨は上がったが曇りの瑞風まずテスト撮影を兼ねて貨物をもう一発そして本番15:01通過リベンジなったかなあ??https://youtu.be/Iea0-9_g8n4この辺りも色々撮影ポイント探してます
今日は天気も落ち着いてきて陽がさし暖かく感じた瑞風の山陰線下りが今日だったので篠目の俯瞰で撮ろうと考えてましたしかし朝になって今日は雲が四国にあると思って撮影に行かなかったなんと眩しいダルマ朝日だったそうな天気予報当てにならずそんな中しの目に行く気になれずそーだ山陽小野田市の石山から撮ろう出かけたもののしかしあそこは日陰になるよなあ結局戻って善和のポイントに時間が経つにつれ影が大きくなるしかしもう他の場所に行く余裕はない
みなさま、こんにちは。ポスチャースタイリスト古谷維久子です。先月末にJR西日本の豪華寝台列車「トワイライトエクスプレス瑞風(みずかぜ)」に乗車してきました。備忘録もかねて、その様子を、数回に分けて、ご紹介します。完全な旅行記なので、興味ある方だけお付き合いください。今回のコースは【山陰下りコース】集合は、大阪駅です。まずは、受付へ受付場所の案内地図を見て、『そんなところにカウンターあったっけ?』と思っていましたが、特設でできていました。
みなさま、こんにちは。ポスチャースタイリスト古谷維久子です。完全な旅行記なので、興味ある方だけお付き合いください。トワイライトエクスプレス瑞風に乗車してきました①出発は大阪駅トワイライトエクスプレス瑞風に乗車してきました②10㎡なのに開放感ある客室こちらの続きです。ひとしきり、写真を撮り終えた後、いいタイミングで登場。ウエルカムドリンクのサーブを受けました。一挙手一投足に見とれてしまうほど美しいサーブです。お聞きすると、数か月間の
TWILIGHTEXPRESS瑞風MIZUKAZEに乗車してきました。※乗車時期は2022年です。ドリンクやおつまみは、客室にあるタブレットで注文してお部屋で楽しむことができます。まずは、瑞風オリジナルカクテルをご紹介します。(左から)瑞風サンセット、瑞風瑞風サンセットは、夕陽で赤く染まった美しい景色をイメージした日本酒とトマトジュースカクテル。瑞風は、瑞風の展望車をイメージしたプレミアムジンと抹茶リキュールを使用したカクテル。アクセントに梅昆布茶が使われているそうです。
瑞風狙ってはなかったけど、瑞風初めて撮れた🤣あのスポーツのヘルメットに見えてしまうのは、自分だけかな?またね👋😃✨[鉄道模型]カトー(Nゲージ)10-196687系「TWILIGHTEXPRESS瑞風」6両増結セット楽天市場14,652円タカラトミープラレールクルーズトレインDXシリーズTWILIGHTEXPRESS瑞風楽天市場4,260円送料無料◆セット販売10-1965/10-1966KATOカトー87系「TWILIGH
KATOから4月の新製品発発表ですが、ちょっとだけ寂しい感じになっています。ポスター1枚目は4種だけです。目玉はやっぱりE8系がついに正式発表8月発売予定です。特別企画品でG2編成、ベストセレクションとしてG3編成が発売されます。ベストセレクションなら3両編成とかなりコンパクトな新幹線になります。885系アラウンド・ザ・九州、スーパーレールカーゴ、HB-E300系リゾートしらかみは再販な感じとなり、E8系のみな新製品情報になっています。もう1つは久しぶりのトワイライトエクスプレス瑞風です。セ
毎日天気があまり良くないなかなか写真が撮りに行けないけど今日は雨の中瑞風撮影に出かけてみたこの前の菜の花の場所少し山口寄りにいけがあり桜と絡めて撮れる場所があるが2台の車が入っててムリすればイケそうだけどまあいいか~~てことで初めの場所で時々小雨だけどさほど気にならないていど線路わきに一株の菜の花がまだ咲いててくれたのでここで撮影することに決めました横構図で撮ってましたがふと縦構図にしたら良さそうだったので
みなさま、こんにちは。ポスチャースタイリスト古谷維久子です。完全な旅行記なので、興味ある方だけお付き合いください。トワイライトエクスプレス瑞風に乗車してきました①出発は大阪駅トワイライトエクスプレス瑞風に乗車してきました②10㎡なのに開放感ある客室トワイライトエクスプレス瑞風に乗車してきました③ウエルカムドリンクと1号車トワイライトエクスプレス瑞風に乗車してきました④お茶会トワイライトエクスプレス瑞風に乗車してきました⑤車内は美術館
防府市での「瑞風」の乗降扱いが決定!10/20(金)の夕刻の山口県域各テレビ局および,10/21(土)までの各新聞の山口県地域欄にて,「『TWILIGHTEXPRESS瑞風』が2024年秋より防府市を立ち寄り観光地にすることを決定した」と報道がありました.日頃から「瑞風」のおもてなしを行い,防府市出身である筆者においてはこの上ない知らせです.キイネ87系においては2024年に,2016年の落成後初の全般検査を迎えます.1回の乗車には一人当たり最低でも40万円以上を支払う必要がありますが
今日はちょっと用事で出掛けていて少々お疲れ気味💦晩ごはんは冷やご飯を集めてミニオムライスにしました😋ソースはきのこと鶏肉のホワイトソースいつもはケチャップなのでたまには良いねごちそうさまでした😋そうそう帰りにJRのホームで電車を待ってたらあの深い緑の素敵な『瑞風』が通り過ぎて行きました🚃🌬️とっても美しかった✨✨✨TWILIGHTEXPRESS瑞風MIZUKAZE2017年6月17日(土)運行開始。美しい日本をホテルが走る。www.twilightexpress-miz
混雑する車内を快適に2024/10/5,JR西日本ではダイヤ修正が行われ,山陽本線の広島地区(と神戸地区)で,一部の快速列車の一部の座席を指定席とする「うれしート」のサービスがスタートしました.栄えある1番列車「Rシティライナー2号」にはA48編成が充当されました.この「うれしート」,これまで大和路線で運用されていた通り,列車の最後尾の車両後ろ半分を指定席とする運用であり,その分け目はのれん一枚となっています.該当の列車では「1号車の後ろ半分は指定席である」「指定席券をお持ちでない方は
年の瀬。もう幾つ眠るとお正月なのか、カウントダウンが1日1秒の時報のように、ただ慌ただしく4日後は大晦日。今夜の24時は明日の0時──その時報4つで年明けです。ピ……ピ……ピ……ポーン♪トワイライトエクスプレス瑞風、毎月1回の記事UPは、全検で走らなかった約5ヶ月の期間がありましたが、無事にこなすことができました。今月23日、昼間に西広島駅を通過して行く瑞風をみかけましたが、どうやら下関~福山間の″デイトリップ″だったようです。あの時間帯に西広島駅以東を走ることがあるなら、もし
11月も中盤になり、寒い時期になってきていますね…みなさんどうも。こしそらです。ちゃんと記事を書くのはこれが初めてなので、不慣れなところがあるかもしれませんがどうぞお許しください…さて、今回は関西の有名撮影地であるサントリーカーブ(山崎カーブ)に行ってきたので、そこで撮影してみた感想と実際に撮ることができた鉄道写真について紹介していきます。サントリーカーブはJRと阪急の駅が近くにあります。JRだと京都線山崎駅です。JRの場合、新快速電車は停車しないのでご注意ください。阪急の場合は
こんばんは1月19日(木)今日は夫の53歳のお祝いを兼ねて今年初めての旅行に出発行先は次回アップしますねさて前々回の記事で母の死ぬまでにやりたいことリストに日本の豪華列車JR東日本の四季島(写真:四季島パンフレットより)とJR九州のななつ星(写真:ななつ星のWEBサイトより)が加わり昨秋の募集(今春~夏出発分)に応募したことを書きましたどちらも高倍率とかで一発で当たるとは思っていません(っていうか贅沢す
業界初の再生産!(KATO製品は画像左側です)4/4,KATOは主に2025年8月に発売する予定の製品を発表しました.早速見ていきます.キイネ87系再生産「TWILIGHTEXPRESS瑞風」に使用されるキイネ87系が再生産されます.KATOでは「四季島」E001系・「ななつ星in九州」マイネ77系も再生産しており,この流れで再生産が決定した印象を受けます.TOMIXとの競作となっていますが,先にKATO製品が再生産されました.再生産にあたり,「基本4両+増結6両」