ブログ記事5,936件
こんにちは!今日はオレゴン州の本当の海のビーチへ行った時の様子をご紹介します。「本当の」と付けている理由は、こちらの以前の記事を読んでいただくとお分かりいただけます!私の住むワシントン州のバンクーバー市からオレゴン州のポートランド市を通り、26号線を通ってCannonBeach(キャノンビーチ)へ行き、そこから海沿いの道を北上してSeaside(シーサイド)のビーチへ。そしてそのまま北上してオレゴン州の西の北端の港町Astoria(アストリア)へ寄って帰ってきました。
今日はオーシャン貿易のブルーベリー苗木販売開始の日でした。オーシャン貿易でしか買えない限定品種があり、人気の品種は一瞬で売り切れるので、年に一度の勝負です。オーシャン貿易では、スプリングハイという品種をどうしてもラインナップに加えたかったので、今日を待っていました。18時ネットショップスタート、スプリングハイは18時3分に売り切れました。結果は・・・・購入成功でした!それと、同時に、今シーズンの苗木補充が全て完了しました。計画通りの品種を、全て希望の数量購入できたので、思い残す事な
あくまで個人的な感想なーんの下調べもせずチケット予約したのも1週間前でやってきた大阪万国博覧会色んな各国のパビリオンを念入りに調べて2か月前予約できっちり予約とかされてる方も多いらしいこの万博そこまでの熱意があまりなくて大阪に住んでるし一時間くらいで会場にはいけるから「一度は行ってみようかな~」くらいに思っていたから当然チケット予約したときには予約できるようなパビリオンは空きがなくかといって当日予約する~という気もなくちょっと並んだらはいれるとこ
半世紀以上ぶりに開催されてる大阪万国博覧会「こんにちは~こんにちは~」と歌われてた前の万博は行ったらしい写真はあるけど記憶は全くないから事実上これが最初の万博ただめーちゃ楽しみにしてたかというと実はそーでもなく~ちょっと行ってみたいな~ってくらいで予約とかしないといけないとか聞いてはいつつもなかなか腰が上がらずチケット購入したのは行こうと思ってる日の約一週間前まずその時点で入場する時間も予約がいるとわかり(当たり前やろ~と怒られそう)お昼まで
昨日、夕飯後にちょっとお散歩。トワイライト。朝も夜もここからの風景はいいんだよね。初夏の雰囲気の2枚ちょっと爽やかでしょ大阪の友人から、またまたお土産を頂いた。しまなみのお土産可愛いお守りも。ありがとうユーコさん今日も暑くなりそうですねじゃ、また。
夏休みの子供達の居場所…名古屋市のトワイライトスクール等に『弁当』を試験提供親の負担減らす動き進む(東海テレビ)-Yahoo!ニュース夏休みが始まっていますが、シングルマザーなどにとっては“昼ご飯をどうするか”が深刻な問題となっています。名古屋市では、弁当を提供する試験的な取り組みが始まっています。名古屋市立の小学校では、news.yahoo.co.jpこういうニュースを聞くと、気持ちが揺れる〜〜。名古屋の学童??じゃないですね、トワイライトスクールです放課後の
大量のブルーベリー苗が大関ナーセリーから到着しました。3年生苗は1箱に3株までしか入らないので、20箱届きました。結構、ぎっしりな感じです。農園準備を始めた最初の年は2年生苗ばかりを買っていて、昨年から3年生苗を増やし始めました。1苗あたり、1,000円追加で払い、更に1年間育ててから送ってもらう選択をしています。趣味での栽培では、出来るだけ小さいうちから育てたい願望が強めですが、経営の視点を持つと、利益を生まない期間はなるべく短くしたいと思える物ですね。今回、仕入れた苗木は、4品種計
西ゲートにおける優先入場レーンの設定5月24日土曜日からから当面の間、P&R利用者は、P&Rシャトルバス乗車券を見せると、10時台入場予約→9時台入場レーンに並べる11時台入場予約→10時台入場レーンに並べる万博P&R当日枠の開設今までは前日まで↓当日も予約してからP&Rへ午後15時以降の当日予約のみ半額前日までの予約では、割引は適用されません。半額適用には、既に予約がある場合は、前日の23時59分までにキャンセルした上で、当日予約が必要。障がい者当日枠の開設1日
模型の導入順に、当時の思い出を話しながら同時に交検(定期運転検査)を行っている「模型紹介シリーズ」。今回は「24系寝台特急『トワイライト・エクスプレス』」です。見ての通り手すりの無い旧製品ですが、元は2008年製(新集電初期1形)の模様。実際の所、導入するかかなり迷った車両です。というのはこの段階で、導入制限解除が「ブルートレイン」だったんですよ。これ、ブルートレインでは無いですよね。きっかけは某店舗で「フル編成で11000円」だった物を発見、導入するにはよさげな価格。老眼の目で見
雨でネタ切れも良いところです。明日は趣味の園芸である物のタネを蒔くので、ネタがあるのですが、今日はネタが無いです。そのため、出血大サービス?で企業秘密の本数ランキングを書いていきます。必ずしもそうでは無いですが、期待している品種ほど多くある傾向なので、もし品種が決まらない方などいましたら参考にしてみてください。ラビットアイ系導入品種数345位フクベリー10株4位パウダーブルー14株3位ラヒ15株2位フェスティバル17株1位ブライトウェル25株ラビット
こんにちは、シオンです。画像をお借りして記録します。キュートアクセサリーコレクションフェアリーチャームトワイライト2025-04-257,000円(税込)赤ちゃん工作だいすきシリーズ2025-04-19750円(税込)赤ちゃんコレクション-赤ちゃん工作だいすきシリーズーBox2025年04月19日12,000円(税込)お城のゆめいろゆうえんち-ハピネスドリーム-2025-04-198,980円(税込)
ジェイミー・キャンベル・バウアー(JamieCampbellBower,1988年11月22日183cm🇬🇧イギリス🏴イングランドロンドン俳優・ミュージシャン・ファッションモデル🎞映画作品★2007年スウィニートッドフリート街の悪魔の理髪師★2009年プリズナーNO6★2010年ハリーポッターと死の秘密★2011年トワイライト・サーガ★2010年ロンドンバード★2011年もうひとりのシェイクスピア★2013年シャドウハンター★2
皆様こんばんは!『トワイライト〜恋がはじまる時間〜(原題秋蝉)』全40話見終わりました現在U-NEXTでは10話まで見放題11話〜20話は7月24日から見放題になるようです。私の場合は友人がDVDを貸してくれたので視聴しました。ストーリー心理カウンセラーのリウ・シアは、ひょんなことから脚本家のチー・リエンシャンとルームシェアをすることに。彼らは共に秘密にしたい過去のトラウマがあった。生活習慣が真逆の2人は、共同生活を通じて相手の優しさに触れ、ゆっくりと心の距離を
DD51がけん引するトワイライトエキスプレス。その記録の最終章です。まず初夏の北海道を行くトワイライトエキスプレス。皆さん、北海道旅行の楽しい思い出をいっぱい詰め込んで、それでも名残惜しい時間帯でしょうね。DDも道半ばまできて、あと少しの頑張りです。こちらはこれから本格的な冬に入る季節。まだ雪こそありませんが、現地はかなり寒かった記憶があります。最後は真冬のトワイライト比較的暖かいといわれる地区でしたが、列車を待つ間吹雪になったり太陽が出たり・・北海道の天
前回の食べ比べがこちらです。『ブルーベリー食べ比べ第3段!』前回の食べ比べはこちらです。『ブルーベリー食べ比べ第2弾!』数日前は食べられる果実を探すのも大変だったブルーベリーですが、日増しに食べられる品種も増えました。…ameblo.jp前回の食べ比べから10日ほど経ち、収穫できる品種の顔ぶれが少しずつ変わってきました。今回は、今が旬な品種を中心に6種類を紹介していきます。まずは、ハーバートです。皮、果肉ともに柔らかく、甘味も酸味も濃いはっきりとした味わいの品種です。やや、五角形より
ゼンタングルではカラーペンを使う楽しみもあります。今回は、ゼンタングル本部で推奨しているものや日本国内の商品で購入できるものも含め、実際に使っているペンの色などを詳しくご紹介します。届いてみたら、あれ?思っていたのと違った😢💦という失敗も笑って話せば楽しいものですが、ペンを購入するときの参考にしていただければ嬉しいです☆ゼンタングルサイトで販売している落ち着いた発色のカラーペンまずは、サクラジェリーロールのペン5本セットをご紹介してみます。こちらは、ゼンタングルサイトからの
雨続きでネタ切れ寸前です。ちょうど1週間ほど前にブルーベリー購入では1番オススメしている大関ナーセリーさんからカタログが届きました。当園では結構な種類の品種を栽培しているのですが、大関ナーセリーさんで売られている人気品種の中にも未導入の品種が結構あります。カタログを見ながら、持ってない欲しい品種について書いていきます。まずはサザンハイブッシュ系のトワイライトです。オーストラリアMBO社のパテント品種で、ユーリカ、OPIと同様に2年生苗は10本、3年生苗は今年から3本以上からしか購入で
定番ですが、重松清さんです。なんといっても読みやすい重松清さんを知ったのは高校生の頃から40年も聴き続けている浜田省吾さんの影響です。浜田さんのファンクラブの会報の中で、重松清さんの『その日のまえに』を紹介していたのがきっかけです。早速、書店へでも、お目当てのその本は無く『トワイライト』という厚めの文庫本を購入しました。お受験スーツお受験スーツウール100%ショールカラーと前開きワンピのお受験アンサンブル160731532レディース受験ママスーツワン
いや〜今日は一日休みの予定でしたが、色々ありましてちょっと出勤。そして午後からサロンカーなにわに会いに京都鉄道博物館へ行ってきました。送り込み回送は撮れませんでしたが、やはり大サロファンとして外せない展示イベント。しかもイゴマルに、トワ釜にそれぞれヘッドマーク付きという豪華版。もうこの並び、ガチ勢には堪らない並びです小さい頃から憧れてました✨サロンカーなにわ看付きイゴマル実は青色のイゴマルは今でも違和感がありまして…いつか茶釜になってほしいなぁと願ってますそしてこのサロンカーな
こんにちは今日の一曲はミューズのNeutronStarCollisionです2010年発売映画のサウンドトラックアメリカでは10代の少女中心にハリポタ並みの人気を誇る小説の映画化シリーズ一作目のトワイライト〜初恋〜でもミューズのSupermassiveBlackHoleが使われましたが、今回取り上げる曲はサントラのリードシングルとなる書き下ろしヴォーカルのマシュー・ベラミーは、
凸凸がけん引する、北の大地の寝台特急編、トワイライト編の3回目です。4月、5月と撮影したDD51トワイライト、6月に入り陽が明けるのも早くなり、早朝の撮影も可能!!ということで道南に足を延ばしたようです。津軽海峡線でED79牽引のCASSIPIEAを撮影した後、こちらにやってきました。この時間、ED79メインにするかDD51メインにするかで撮り場が変わってきます。ED79牽引のトワイライトを撮影するとDD51のCassiopieaは撮影できず、DD51をメインとするとED79のトワイライト
こんにちは、Katiesblogへようこそ!本日は、ChristinaPerri(クリスティーナ・ペリー)の”AThousandYears”をご紹介しようと思います。Heartbeatsfast早くなる胸の鼓動Colorsandpromises色づく世界、交わした約束Howtobebraveどうすれば勇敢でいられるだろうHowcanIlovewhenI'mafraidtofallどうしたら壊れるのを恐れながら人を愛せる?
AThousandYearsChristinaPerri映画『トワイライト』より*歌詞・和訳Heartbeatsfast鼓動が早まるColorsandpromises頬の色と誓いHowtobebrave?どうしたら強くいられる?HowcanIlovewhenI'mafraidtofall惹かれるのが怖いのにどうしたら愛せる?Butwatchingyoustandaloneでもあなたがひとりで
6月8日~9日に掛けて運行された団体臨時列車「サロンカー彗星」です。九州からの帰り便を尼崎駅にて撮ってみました。位置に付く前に来ちゃいました。辛うじて編成全体を撮影できましたが・・・架線柱があったりとかちょっと残念な絵に。8番線の外側の待避線に入るってことで。機関車だけは画面に収まりました。大分から大阪までの旅もあとわずかで終了というところで15分ほどの運転停車。JR九州の協力もあって実現したであろう九州からの夜行列車「彗星」この列車のためにサボも新調したんでしょう
■『トワイライト・サーガブレイキング・ドーンPart2』やりすぎ限界映画:☆☆☆☆★★★[95]2012年/アメリカ映画/116分監督:ビル・コンドン出演:クリステン・スチュワート/ロバート・パティンソン/アシュリー・グリーン/テイラー・ロートナー/ピーター・ファシネリ/ダコタ・ファニング2012年第28回やりすぎ限界映画祭■2012年ベスト10第4位:『トワイライト・サーガブレイキング・ドーンPart2』■やりすぎ限界審査員特別賞/やりすぎ限界男優賞/やりすぎ限界
今日も、シアトルからお届けします。Yukakoです。あなたTeamエドワード?それともTeamジェイコブ??何の事???と思う人の方が多いのではないかと思いますがお友達からぜひフォークス(Forks)へ行ったときの話をして下さいとリクエストがありましたので、もうすでに7年前になってしまいますが、映画”トワイライト”が全盛期”だった年にフォークスまで行ったお話をしましょう。。ワシントン州でのお話や、撮影された映画は一杯ありますが、トワイライトは
映画「トワイライト・ゾーン/超次元の体験」の監督ジョン・ランディス映画トワイライト・ゾーンとは映画「トワイライト・ゾーン/超異次元の体験」とは、人気SFテレビドラマ・シリーズ「トワイライト・ゾーン」をスクリーンで甦らせた、オムニバス映画です。スティーヴン・スピルバーグはいうまでもなく、ジョン・ランディスは映画「ブルース・ブラザース」、ジョー・ダンテは「グレムリン」、ジョージ・ミラーは「マッドマックス」と、当時最も波に乗っていた4人の若手監督が、それぞれ
中森明菜さんで発表した、来生たかおさん作品の代表曲の一つです。来生さんのライブは70歳超えた今でも声質が衰えないのは、いつも感動です。この曲聴けたときは、めちゃ嬉しかったです。
1年半ほど前に書いたこちらの記事。いまだアクセス数が多くって。私のブログ、アクセス数自体そんなに多くないので、一般的(?)な数字からすれば、多いってほどではないけど。私のブログの中では多いの💦トワイライトスクールに通いだして1年たったので、周りの人はどうしてるのかな?って状況も見えてきたので、どなたかの役に立つならと思って書いておきます。①利用開始時期4月1日から預けられました。いままで保育園で先生方に手厚くフォローしていただいていたので、いきな
エキナセアセプテンバートワイライトEchinacea'SeptemberTwilight'咲き始めはオレンジ色だったので、カミサンは気を揉んでいました。日ごとに色づき、とうとう真っ赤っ赤に!これがセプテンバートワイライトの本来の姿だそう。ほかの誰よりも真っ赤っ赤。でも、まだ7月だし、セプテンバーって・・・さらにこの燃えるような赤。トワイライトというよりサンセットでは?(そういう品種名のエキナセアもあります。)咲き始めのエキナセア・セプテンバートワイライト