ブログ記事2,706件
TWILIGHTEXPRESS瑞風MIZUKAZEに乗車してきました。※乗車時期は2022年です。まずは、客室にあるアメニティーをご紹介します。巾着スリッパHERMESの石鹸・シャンプー・コンディショナー・シャワージェルです。【2個セット】エルメスHERMESオードランジュヴェルトパフュームドソープ100g(50gx2)楽天市場2,860円【割引クーポン有】オードランジュヴェルトシャワージェル40ml【エルメス】【香水フレグランス】【
業界初の再生産!(KATO製品は画像左側です)4/4,KATOは主に2025年8月に発売する予定の製品を発表しました.早速見ていきます.キイネ87系再生産「TWILIGHTEXPRESS瑞風」に使用されるキイネ87系が再生産されます.KATOでは「四季島」E001系・「ななつ星in九州」マイネ77系も再生産しており,この流れで再生産が決定した印象を受けます.TOMIXとの競作となっていますが,先にKATO製品が再生産されました.再生産にあたり,「基本4両+増結6両」
3/29試単9682ㇾ(DE101531)3/30試9581ㇾ4/6おき2号653Dサロンカーなにわ西日本一周号[DD511183+なにわ5B](9631ㇾ)4/7瑞風今年も桜とのコラボ、無事頂きました。『なにわ』や『瑞風迂回』は今後は貴重になるのかな。
TWILIGHTEXPRESS瑞風MIZUKAZEに乗車してきました。※乗車時期は2022年です。ドリンクやおつまみは、客室にあるタブレットで注文してお部屋で楽しむことができます。まずは、瑞風オリジナルカクテルをご紹介します。(左から)瑞風サンセット、瑞風瑞風サンセットは、夕陽で赤く染まった美しい景色をイメージした日本酒とトマトジュースカクテル。瑞風は、瑞風の展望車をイメージしたプレミアムジンと抹茶リキュールを使用したカクテル。アクセントに梅昆布茶が使われているそうです。
夫が昨年7月に亡くなり幼なじみの友達が今年1月に亡くなり。。。これ以上私の周りから去らないで・・・昨日92歳の母が入院しました。元気印の母でした。働いている私の為に毎日夜ご飯を作って待っていてくれました。その母が水曜日ごろから調子が悪くなり痰がらみの咳が出るからと市販薬を飲んだりうがいをしたりしていました。微熱が続き二日風呂に入っていないので今日はお風呂に入るわと土曜日の夜、お風呂に入ってからパニックになったらしくきっと高熱があったのに風呂に入ったからおかし
こんばんは!先週末から寒の戻りで朝夕に肌寒さを感じますが、桜は徐々に花をつけてきており、何となく入学式には残っていそうな雰囲気が漂っています。先日、アメリカが発表した「相互関税」の影響から世界各国の市場は売り攻勢となってしまい、こちらはこれを機に割安となった銘柄を買い漁っていますが、この相互関税はKATOなど北米市場に力を入れている企業にも痛手となる可能性が高いですね・・(KATOはアメリカにも工場を持っているので、多少はましかもしれませんが・・・)本日はKATOから新製品発表がありま
みなさま、こんにちは。ポスチャースタイリスト古谷維久子です。完全な旅行記なので、興味ある方だけお付き合いください。トワイライトエクスプレス瑞風に乗車してきました①出発は大阪駅トワイライトエクスプレス瑞風に乗車してきました②10㎡なのに開放感ある客室トワイライトエクスプレス瑞風に乗車してきました③ウエルカムドリンクと1号車トワイライトエクスプレス瑞風に乗車してきました④お茶会トワイライトエクスプレス瑞風に乗車してきました⑤車内は美術館
トワイライトエクスプレス瑞風です。2月も最終日曜日を迎えました。なかなか訪れない遠い春ですが、柿の木と枇杷の木の隙間から、西広島駅へ向けて上る姿を撮ってみました。2月は26・27・28日の周遊コースのみが設定されている瑞風ですが、山陽も山陰も降雪量が増える季節。遅延や運休、豪華列車の旅客の安全、立ち寄り観光地での立往生など、そのリスクを思えば当然の対応と感じます。ただ、もう2月下旬ですし、もう3月以降の予定表を出してくれても良いようにも思います。昨年は宮島口停車が無くなり、上下コ
混雑する車内を快適に2024/10/5,JR西日本ではダイヤ修正が行われ,山陽本線の広島地区(と神戸地区)で,一部の快速列車の一部の座席を指定席とする「うれしート」のサービスがスタートしました.栄えある1番列車「Rシティライナー2号」にはA48編成が充当されました.この「うれしート」,これまで大和路線で運用されていた通り,列車の最後尾の車両後ろ半分を指定席とする運用であり,その分け目はのれん一枚となっています.該当の列車では「1号車の後ろ半分は指定席である」「指定席券をお持ちでない方は
みなさま、こんにちは。ポスチャースタイリスト古谷維久子です。完全な旅行記なので、興味ある方だけお付き合いください。トワイライトエクスプレス瑞風に乗車してきました①出発は大阪駅こちらの続きです。「瑞風」は10両編成1車両が長い~!!どの車両も中国地方の木材がふんだんに使われています。岡山県のクワ鳥取県のカゴノキ島根県のカシ広島県のミズメ山口県のシイノキなど、だそう。確かに同じ木材でも風合いが違って木製が好きな私にとっては、それだ
今日は久々に瑞風撮りたくなって大阪駅へ行って来ました。京都へ向かうために回送で大阪駅へ。気づいたら後ろに紫式部トレイン!瑞風とコラボ撮影、柱が邪魔だ。初めての遭遇、ちょっと嬉しかったです。京都へ向け出発、いってらー。本日の撮影でした。
みなさま、こんにちは。ポスチャースタイリスト古谷維久子です。先月末にJR西日本の豪華寝台列車「トワイライトエクスプレス瑞風(みずかぜ)」に乗車してきました。備忘録もかねて、その様子を、数回に分けて、ご紹介します。完全な旅行記なので、興味ある方だけお付き合いください。今回のコースは【山陰下りコース】集合は、大阪駅です。まずは、受付へ受付場所の案内地図を見て、『そんなところにカウンターあったっけ?』と思っていましたが、特設でできていました。
島根県松江市美保関町の福間館での朝食イカの刺身😊チェックアウトをして宿の醤油が旨かったので青石畳通りにある太鼓醤油店でお醤油を購入道の駅琴の浦のご当地マンホール浜坂でお昼ご飯を頂こうかと踏切待ちをしていると…目の前を緑色の列車が山陰本線は単線だから浜坂駅で行き違いの停車をするだろうと向かい入場券を数十年ぶりに購入して突入いましたTWILIGHTEXPRESS瑞風なんかバスタブ付きのお部屋もありましたよ
4月の最終日曜日を迎えました。トワイライトエクスプレス瑞風。新緑が息吹く春の訪れな季節ですが、今月13日は雨上がりの中を、瑞風は現れました。3月~4月は春の長雨と言われますが、それでも4月はよく降る心象な2025年です。JR西日本アプリの通知で、岩国~下関間において、倒竹が発生して列車の運転を見合わせ中だと。通知の発信時間を見て、ギリギリ瑞風は抜けたなと思い、とりあえず1時間後。本当に現れるのか?と思いつつ、瑞風が通過するその時間を待っていたら、閑静な住宅街へ轟くSA6D140H
ご訪問ありがとうございます^_^久しぶりのお休みの日イチゴ狩りに行ってきました🍓イチゴ狩りに行った事がなくてお腹いっぱいいちご🍓を食べてみたかった😚夢を叶えました✨美味しかった〜🥰少しずつ、してみたかった事した事ないことを叶えてみる人生が楽しくなるよ🌈✨自分の人生は、自分で楽しくする❣️〈ホームページ〉https://mizukaze.jimdofree.com/『チャクラ調整いたします』ご訪
撮影日2025.4.16撮影場所JR西日本山陽本線岡山駅先日岡山を訪れた際、たまたまJR西日本が誇るクルーズトレイン「TWILIGHTEXPRESS瑞風」(以下瑞風)を目撃したので紹介します。(一枚目)・岡山駅で「やくも」の273系を待っていたら、ホームで駅長と思しき人たちが式典を行っているのが見えたので、何事かと思っていたら「瑞風」87系気動車がやって来ました。2014年から運行開始した、西日本初のクルーズトレインでハイブリッド方式になっており、電
11月も中盤になり、寒い時期になってきていますね…みなさんどうも。こしそらです。ちゃんと記事を書くのはこれが初めてなので、不慣れなところがあるかもしれませんがどうぞお許しください…さて、今回は関西の有名撮影地であるサントリーカーブ(山崎カーブ)に行ってきたので、そこで撮影してみた感想と実際に撮ることができた鉄道写真について紹介していきます。サントリーカーブはJRと阪急の駅が近くにあります。JRだと京都線山崎駅です。JRの場合、新快速電車は停車しないのでご注意ください。阪急の場合は