ブログ記事71,727件
通院先の病院で、大立ち回り?して来た、骨折🩼BBAです😁*いま、リハビリ終わって帰宅泣きすぎて疲れました昨日の今日でも担当理学療法士の暴言収まらず完全に個人のストレスをぶつける相手にされていて、ずっっっっっと、笑って流して我慢を続けてきましたが、もう本当に嫌気がさして、我慢するのも笑うのも嫌になったので初めて怒鳴り返しました最初こそ、こっちを舐め腐って、「じゃあもうリハビリなんて来んなよ、別に自分は◯◯さんが歩けなくなっても困らないし、良かれと思って助け
本日、定期検査でCTレントゲンでした先月11/2に、骨の癒合が進まないが、距骨が弱ってきていることを理由に🖐️車椅子禁止🖐️装具固定の中止🖐️松葉杖移行🖐️2/3荷重の開始が実行されましたその後、11/21レントゲンでも骨の癒合は進まず、荷重訓練は中止になりましたそして…本日、CT検査で、ようやく仮骨ができ始めてきたとのことで、試験的に全荷重訓練開始の指示😳え、いや、2/3も結局中止になったやん!😅急にどうやって歩けばいいんだよ?!先月同様の急展開診察室出
両親と義母にはすでにゆりちゃんがダウン症であることを告知済みですがそれ以外の家族や親戚にはまだ告知できていません最初はどうせ告知するならさっさと一気に言っちゃおうかと思ったりもしましたが実は私の弟夫婦が妊娠中でして安定期に入ったとはいえ産まれたら一緒に遊ばせようとか話してたのにダウン症の事実を知ったらショックを受けたり自分ももしかしたらとか考えて不安になっても可哀想だし弟夫婦の子供が無事に産まれるまでは黙ってようと旦那と相談して決めましたでも弟も病院勤務の社
私のblogは娘の闘病日記です。避けては通れない終末期の様子も書いています。辛い症状があっても懸命に生きようとした娘の事を綴っています。★2023.02.03(金)・0時40分目が覚めてゼリー半分食べる・2時05分水を飲んでからゼリー半分とイチゴミルク🍓🥛を飲んだ。水を飲む時は、もうコップを持つ事が出来ない娘には、妹が探して買ってきてくれたペットボトルキャップが便利だった。ストロープッシュ式ペットボトルキャップペットボトルキャップ350ml500ml(ペット
術後594日目おはようございますtomoですお立ち寄り頂きまして有難うございますリハビリの記録になります。リハビリday月曜日は週一リハビリdayでした。本格的に寒くなり、とにかく手術した所が痛いプールで目一杯動かしても、家リハしても寒さのせいなのか、痛みが取れず…しかもオペした所が、赤くなってる…担当さん、足関節に触れる…「オペした所(痛みが強い所)だけが冷たいね少し拘縮や癒着もあるけど」やはり、寒いと痛みを感じやすいみたいです。しっかりと足関節と腋窩をほぐし
10月2日術後12日目今日も朝イチでリハビリ。生理もだいぶ落ち着いたのでリハ室へ。靴を履いた後に「口うるさくて申し訳ないんだけど、今、右側にあった靴を右足で引き寄せましたよね、それもダメです。内旋になってるから」「ベッドサイドに足下ろしてた状態で左後ろの充電器に手ぇ伸ばして取るのも、上半身をひねってるから、結果的には右足内旋してるからダメ」けっこう…ダメだらけ熱も出なくなって、腫れも引いてきて、少しずつ動けるようになってきて、調子に乗ってしまっているのか、自分…。今日はトラムセットを
★2022.11.01(火)H在宅クリニックM医師診察・血圧97〜67・酸素飽和度98・胸の音は特に異常無し朝から背中・腰の痛みでロキソニンを飲んでいたさーちゃん。M医師に抗がん剤治療の打ち切りと、今後はアリミデックスを飲み始める事を伝えた。今までロキソニンは頓服として飲んでいたが、痛みが継続している為一日2回処方となった。併せて胃薬も復活した。自由診療の薬だけになっていた時は使わなくなっていたお薬カレンダーをまた使い出した。診療後は疲れたのか?ベッドで休んでいた。★午後
おはようございます🌞今朝も冷え込んでいますがいかがお過ごしでしょうか今日は私事ながら歳を一つ重ねました^^;朝から母親や友達、お世話になっている先輩やブログで知り合った方からおめでとうのLINEをいただきましたまたプレゼントまでいただいてしまい有り難い限りです。゚(゚´ω`゚)゚。今年は入院先での誕生日を迎えましたが優しさで始まった一日となりましたみなさま本当にありがとうございますm(__)m誕生日前に両親からモコモコのお洋服をいただきましたあたたかい
今日は一応、「映画でも観に行こうかな?」と思っていたんですが僕が予約した席の横の席に予約が入ったのでキャンセル僕なら後ろの席を取るけどな~。。。昔々、僕がまだヤングにナウだった頃1人で上野のエロ映画館に入った事があるんです当時の彼女との待ち合わせに早すぎ時間つぶしに入ったんだったような気がしますガラガラの映画館なのですが何故かおっさんが僕の隣に座ってガサゴソやってるんです。。。「何だろう?」と思っているうちに僕の股間に手が伸び!!!後から知ったのですが
理学療法士として病院に勤めて5年目の6月今年もやってきました職場の健康診断!今年から全職員対象になった血液検査!今となって、この時検査を受けていなかったら…そう思うととても怖い…木曜日に健康診断を受けて、週明けた月曜日のこと。突然、職場の事務から呼び出しが…。私何かやらかしたかな…?!笑必死で思い返しても思い当たる節は…ない!部署違いの事務から呼び出されるなんて、私、気づかないうちによっぽどのことをやらかしちゃったんだろうか…?業務を終えた夕方、ビクビクしながら事務に向かうと…
おは・こんにちは~今日は真面目にあたしの仕事関係をばその前に蓮華うん可愛いあたしの仕事の一部殆どググルとでてくるものばかりなので申し訳ないですが。(画像はお借りしてます)1.肩こりつむいたときに出っぱる首のつけ根の骨(第7頸椎棘突起)と肩先の骨(肩峰)を結んだ中間あたり。【効果】肩を上げる筋肉と関係が深く、肩から背中にかけてのこりに効果があるとされています。首こり、頭痛、歯の痛み、四十肩、五十肩、神経疾患などに悩んでいる人にもおオススメです。【押し方】中指または中
整形外科医院で理学療法士👩に20分の施術で楽になり、そのままママチャリ散歩、、もうすぐクリスマス!柿も終わり、、渋柿かな?そして毎年楽しませてもらっています✋覗き見ばかりの散歩になりました😅12月4日一万歩運動◯3勝1敗5223歩+チャリ8.0km+ストレッチなど10分8時から北◯さんと卓球は相変わらずフォアサーブ練習です。上とか横のロングサーブがうまくいかない😢器用じゃなからとあきらめて、、一緒に畑に立ち寄ると、、何、これ?紫のカリフラワー、茹でると白くなるようです。
コスチュームジュエリーデザイナーのアンフィニビーズ教室の多田晴美です。今日は、マクラメの雑貨の研修会をちらっとライブで受講。腕が痛いので、今回はチラ見だけ。すみません。講師の瞳先生、アシスタントの工藤先生、ありがとうございました。今日の課題はこちら。腕が少しよくなったら、作っていきます。糸などはいいのですが、マクラメコード引っ張るのが怖い。午後から整形外科へ。腕、というか肩あたりが痛くなって、手がうまく上がらず。左が特に。寒くなってきたので、痛みが増してきた。
リハビリに通った方がいいのは頭ではわかっていても、でもやっぱりネガティブなイメージがつきまとい、グルグルと色んな事を考えていましたすると先生は、こう仰いました。『整体と理学療法士とでは、レベルが全く違います。例えて言うなら、高校野球とメジャーリーグです』え…そんなにレベル違うの…???じゃあ、私が今まで通ってた整体って、いったいなんだったの…先生の言葉に衝撃を受けて、私は言葉が出ませんでした。でも、どこの整体師さんもそうだと思うけど、私がお世話になっている整体師さんも、プロ意識を持
おはようございます♪親戚の方々からチョコレートをたくさんもらいました\(^o^)/さっそく朝から娘と一緒に食べました♪ありがとうございます!昨日は4週ぶりの通院で今日からまたリハビリ頑張ってきます(^○^)
10月1日術後11日目日曜日ということもあり、今日はリハビリが午後だけ。午前中に立ち膝をしようとしたら太ももがけっこう痛かったから、伸びてるなぁと思った。ベッドの端っこに横になって、右足だけをベッドの下に落として太ももの筋肉を伸ばす運動をA先生がいつもやってるけど、自分では出来てないので…これなら出来そうと思ってA先生に確認。。「たち膝はいいの?」→「うん、大丈夫」って言ったけど、私の動きに慌てて「あ、待って、それはダメ」「ストップストップ、それもダメ」「それも…まだやんない方がいいな
す★2022.10.21(金)トイストーリーホテル旅行の翌日訪問看護師Kさん診察・胸の音はキレイ・血圧104〜62・酸素飽和度98さーちゃんは右肩の痛みが続いていたが、だいぶ治ってきた。👩⚕️「左側が張っているのでその影響ではないか?必ずしも痛みが出る箇所が原因とは言えない。」👩「先週の(金)までは立って家事をすると痛みがあったが、(月)あたりから立ち仕事をしても痛みが出なかった。筋肉が付いてきたからかな?だったら嬉しいんだけど。」治っている箇所もあるが悪化する箇所もあ
★★NEW★★KYTONLINEQ&Aを配信しております。会員の方は会員様専用サイトよりご覧ください。世田谷の腰痛研究所よりニューヨークから連絡をよこしたのはアスレチックトレーナーだった。僕ケンヤマモト腰痛専門と名乗ってはや20年以上経ちましたが、問合せは半分以上が腰痛以外になっちゃってびっくりビビンバだよね。しかも「目まい」まで来てしまったか。今までも目まいは幾たびか視てきたんだけどそれはお医者さんがサジを投げたという前提で行われる訳で、
こんばんはまずは先日のライブの感想を。『今夜はハンバートハンバート♪』こんにちは昨日が祝日だったので次男は曜日感覚が狂って、今日が月曜日じゃないことに今朝プチパニックになっていました笑明日は土曜日でまたお休みだね〜と言うと朝から…ameblo.jp最高でした夫からライブが始まる直前の会場内で、『俺、ライブ前にこんなに曲知らん人のライブ行くの初めてやわ』って言われましたが…(最後だけ撮影許可あり)実は新しいアルバムを買っておらず、私も殆ど聞いたことがない曲ばかりでしたそれでも最高で
こんにちは。理学療法士の相樂です。今年度は6名の新人さんが入職しています。入職時のオリエンテーションも一段落し、実際に患者様を担当することも増えてきました。職場の雰囲気には、そろそろ慣れてきたでしょうか?そこで、皆さんに“今後の意気込み”を答えていただきました!!【急性期班】患者様に寄り添ったリハビリができるようにがんばります!作業療法士鈴木楓花【整形外科班】いち早く周りの方々の戦力になれるように頑張りたいと思います!理学療法士竹
【足の冷えがヒール靴で解消】川崎は鷺沼で整体ENVIを営む理学療法士、荒木と申します。今回は足の冷えとその意外な解消方法についてご紹介します。これはお客様からの貴重な体験談です。足の冷えに悩んでいたデパート勤務の女性。立ち仕事が中心な彼女はなるべく疲れないようにと普段はパンプスやフラットなスニーカーで仕事をしていました。冷房のきいた店内ではどうしても足元が冷えてしまい夏でも足元にヒーターを置いていたほどです。ある日何の気なしにヒールのある靴で1日仕事をしたところ全く冷えを感
2022.7/4病院からの帰り道、お母さんをアパートにおろしてそのまま車で職場に行った。仕事を休まなくちゃいけなくなったから、上司に報告して色々と書類をもらう必要があった。上司に「クビですか?」って聞いたら、笑って「そんなことないよ」って言われた。よかった…一番心配してたことだった。もう定時は過ぎてたから残業してる友達や先輩と会った。「大丈夫?」「診察どうやった?」声をかけてくれて励ましてくれた。気にかけてくれてたことがありがたかった。「頑張って!」「絶対大丈夫!」「待
2022.7/4母と一緒に総合病院に行ってきた。先生が言いにくそうにしてるから、あーこれだめなやつかな…って内心ちょっと思ったけど、それでもまだ何かに期待してた。けど、「非常に言いにくいんですが…慢性骨髄性白血病です」目をまっすぐ見て言われた。まぢか…と、やっぱりか…が入り混じってた。それから病気と治療の説明を受けた。発症は10万人に1人の割合若い世代は稀(好発は50代〜男性に多い)フィラデルフィア染色体陽性(染色体異常だということ)遺伝ではない今後妊娠、出産は難しく
ついに抜釘のお話が!**術後151日目**月曜。術後の経過観察のため、急性期病院に行ってきました🏥県外なので日曜から前泊してた!前回の診察からは約3ヶ月ぶり『【骨折・退院当日②整形外来めも】』思わぬ暗雲…☁️ようやく整形外科の診察へ久々のK先生👨⚕️👨⚕️調子どう〜?👩いいと思います(たぶん)!歩けるようにもなりましたし!(えっへん)👨⚕️…ameblo.jpこの日のスケジュール①レントゲン撮影②CT撮影③整形外科診察④初代PTさんに会う(裏目標😂)前回
9月30日術後10日目今日は、私の担当のPTのA先生もT先生もお休みという事で、N先生という方が担当となる。本当に人によって触り方の強さとか全然違うなぁ。N先生も若い。ってかこの病院のセラピスト皆若い。PTって、野球選手みたいに引退が早いんすか?ってくらい40代50代のPTいない。20年とか30年のベテランさんはいないって事だよねベッド上でのマッサージや筋トレをして、「左足を膝を曲げた状態で右足は伸ばしたまま上げてみて下さい」…え?全然上がらない先生が手を添えると少しずつ出来たけど、ガ
マタニティケア講座開催しました助産師&エステティシャンペアで横向けのマタニティアロマトリートメント実技と骨盤ケア実技レッスンしました。横向けの施術は妊婦さん以外に腰痛の方やうつ伏せが苦手な方にもオススメですよ。手技はシンプルなので、施術初心者の方でも比較的簡単なのですが、産前産後の身体の知識が必要です。なのでマタニティケア講座受講条件は下記のいずれかに該当する方です。・ボディ施術経験1年以上または・sama-samaセラピストディプロマ講座受講(12時間以上で取得できます)
徹底的なFormeが体と心の詰まりをなくす流れを良くするセラピスト地舘みゆきです。プロフィールはこちらーーーーーーーーーーーーお家にいながらゆるっと整えられるとってもお得定期レッスンのご紹介です体のプチ不調どうしてますか❓□YouTubeを見ながらやってみても自分に合っているのか効果がイマイチ。□時間も無いし、ついつい、自分の体のことは後回し実はね、体に合った整えをしないと効果が出にくいどころか時間もエネルギーもも
★2023.02.06(月)・14時10分酸素2.0ℓ酸素飽和度94脈拍129呼吸苦→レスキュー靴下を履き替えようとしたが、浮腫みと弾性包帯を巻いているので入る靴下が無い🧦。👩「靴下履かないでいいから、ホットタオルしてほしい」浮腫みの酷い左足からホットタオルをした。左足が終わって右足をやり始めたら・・・👩「もう何もやらなくていい…もうヤダ・・・」脈拍はずっと120の後半が続いている。身体に触れる物はもう嫌なんだろうな。さーちゃんの足にホットタオルを