ブログ記事66,616件
おはようございます桜が満開ですね〜🌸🌸🌸先日リンちゃんの退院にむけてカンファレンスとやらがありましたカンファレンス?病院では、「チームカンファレンス」という名称で使われます。主治医や看護師、薬剤師、相談員、理学療法士などさまざま職種でチームとなり、治療の方向性について話し合う場です《ネットより》当日案内された場所にはNICUからの主治医、外来医師2名、看護師3名、PT、ST、ソーシャルワーカー、私の住む市から保健師2名、訪問看護管理者と、ズラリ、、沢山の人産む時も10人
親子3人で実家に戻ってきて、頭が痛いとずっと思っていまし。今までになったことのない痛みがずっと続いてました😞CTもMRIも以上なしで帰ってきてMRi撮った日に私は倒れましたよだれが出ていて、父しかいないので倒れてる私をビンタするだけで。仕事中の母に電話するだけで、子守もしなきゃいけないしで、救急車を呼ぶ事をしなかったです。その2、3日後に、私は声を失った。人の声は聞こえるけど、声が発生することができない。『あぴ』と入れたいのに『あ』がとこにあるのかわからない。MRIは
VAGIソープ150mlAmazon(アマゾン)3,300円${SHOP_LINKS}神経膠腫(グリオーマを)を調べながら、グリオーマ…いかにも悪そうな名前だな、もっと別の名前つけれなかったのかよと思いながら怖くなってそっと閉じました。「プリオーマ」とかにしてくれたらイメージ変わるのに(笑)気休め程度だけどさっ。一先ず、親友オーナー、に悪性だってことと、検査入院することを告げた。髪フェチのSさんからはサイトのメッセージ機能から次回の出勤の催促がきていたので手足の不調は脳だったよ
おはようございます体調は、如何ですか先日、理学療法士の先生に足の裏に、湿布を貼る事を教えて貰った痛い所に貼る物だけど今回は、違う私は、右膝が人工だからか右足のふくらはぎの外側が痛怠くなるんだけどねその話を前回の『訪問リハビリ』で話すと理学療法士の先生がそこの筋肉は足の裏指の手前の所に繋がってるってそんな違和感が有った日は滅多に使わないロキソニンテープ貼ってると楽本当に、人間の身体って不思議さてさて昨日は、まごまごが来ましたやはり婆ちゃんの家に来たら
第15回武蔵村山さいとうクリニック健康講座が開催された。今回のテーマは、生活習慣病第二弾糖尿病とものでホールで開催された。誰もが知っている糖尿病だが、改めて罹患率や死因のデータを見ると、決して対岸の火事ではなく、既に自分もその括りの中にいるのではないかと不安になる程だ。院長の総論薬局長からの薬のお話検査のお話看護部からの食事のお話理学療法士からの運動のお話質疑応答どれもこれも、知っているようで知らないことばかり。改めて身近な病気を見直す良い機会となった。
術後339日目こんにちはtomoですお立ち寄り頂き有難うございます一年前ちょうど一年前の今日、一回目の足関節のリハビリからお世話になっていたPTさんが異動で最後の日でした。『別れの春』今日はリハビリでした。そして担当理学療法士さんの最後の日でした昨年の9月、1回目の手術のリハビリからお世話になってました若手が多い中、1番のベテランさんでした…ameblo.jp周りは若手ばかりの中、ベテランの担当さん私よりも年上で、ハッキリ物言うタイプで最初は怖かったけど、一生懸命向き合って
2020年7月から三重県桑名市藤が丘おうちサロン桑名駅までお迎え行きます駐車場あります🔵名古屋・伏見🔵東京・自由が丘出張してますずっと不思議に思っていたコトがあります。1991年に、右腰にあった悪性黒色腫の手術を受けて私は仙骨と右大臀筋が繋がっていない体になっています。どの筋肉を使って歩いているのか?!がわかる人に1人もお会いしていません。この30年あまり…誰一人も。。整形外科医も、理学療法士さんも
自分を好きになる♡バストアップご提供中メニュー「内側から綺麗になる」戻らないバストアップ方法❤︎どこにいてもバストアップが叶う∟サロンでのバストアップ体験→バストアップモニター詳細はこちら∟完全オンライン@zoomでのバストアップ→オンラインでバストアップ講座❤︎公式「バストアップLINE@」→登録はこちら∟LINE@でバストアップノウハウを毎週配信中\女性施術2,000人!バストアップ診断をLINE@で無料プレゼント中🎁✨/❤︎Instagram「理学療法士が教えるバストアッ
★★★★NEWLEVELシリーズ★★★★【KYTLEVEL12後編『第一頚椎』公開しました】★★★★NEW治療動画★★★★【膝の浮腫が強い患者さんの痛みを取れ】★★★★★★★NEW★★★★★★★【KYTONLINEQ&Avol.67】配信開始しました。会員の方は専用サイトよりご覧ください。KYTONLINE未加入の方はこちらからhttps://www.ken-yamamoto.com/online/【今週末4月2日ベーシックセミナーまだ間に合い
●【臼杵整体】たまには独り言。メニュー/ご予約状況/アクセス/潤還ホームページこんにちは!いつもありがとうございます!ここだけの話、内臓や頭蓋骨、心までほぐしちゃいます♡どことも違う整体院チャネリング整体潤還〜junkan〜の高橋真弥です。今日は私の独り言。笑私、どちらかと言うとキッチリしてるんです。(見えないかもしれませんが。。。)もちろん、めっちゃ適当なとこもありますよ!ご飯作っても味見するの忘れてるとか
こんばんは明日は上弦☁🌓☁☁お疲れさまです今日は医療センターの整形外科で左足の定期診察日でしたDr.I田👨🏻⚕️の診察の前にX線撮影👨🏻⚕️🩺診察は毎度まいどで3:3:43:🦵🏻左足のメンテ3:📖児童書のコト4:🌳ボランティア👨🏻⚕️里やまボランティアに興味津々でこの時期はどんな活動してるの❓今年のイベントはどんなコトするの❓へぇ~みんな元気に活動してるんだねスゴイなぁ♪AKOさんもガンバって‼️でも、カラダに気をつけてムリしない範囲の活動を続けて
ご訪問いただきありがとうございます😃前の投稿のウルトラスリングは、外転枕の中身を取り出して洗濯することが可能です。だからと言って、お風呂に入るにあたり、洗濯も兼ねてスリングをつけてバシャバシャ水浴びなんていうわけにはいきません。入浴時にはスリングを外すのですが、その時にスリングの代用として用意されるのが、多くの場合は2ℓペットボトルの空き容器のようです。私の時もご多聞にもれず、入院案内の際の持ち物でペットボトルの空き容器が指示されていました。2年前に腱板大断裂の手術をし
クダ州は、ラマダンの断食(プアサ)初日は休日で三連休やったんで、それを利用して、マラッカとKLに行ってきてん。朝、空港に行くのにグラブタクシーを使うんやけど、いつもは30分くらい待たなアカンねん(田舎なんで。。。)。それが、その日はすぐに捕まったんで、ラッキーと思って空港へ。空港に着いたら、乗るはずの便の名前が掲示板にない。。。カウンターに行くと、欠航になったとのこと。。。メールを確認すると、2日前に連絡が着てたわ。。。次の便は午後になるというんで、急遽他社便に乗り換えしてん
FROMサロンオフィスより皆さんこんにちは!徳永まいです今日は素敵なお知らせをさせていただきます!!実はこのたび、久しぶりに連続でインスタライブを3Days連続で開催させていただきます!今回は、ファンメソッド®︎の創始者でおられます熊谷ゆりあさんと一緒に、コラボで開催させていただきます💓ゆりあさんとは、昨年から仲良くさせていただいていてお互いに自分でお仕事をしている
こんにちは今日はお休みでカフェでブログ更新☕️今日は歩行動作の内側広筋についてです!変形性膝関節症の患者は内側広筋が低下するメカニズムについては以前のブログでも書きました!歩行動作ではinitialcontact(IC)の時期に衝撃干渉として大腿四頭筋の遠心性収縮が求められます!特に内側広筋は膝関節最終伸展域で活動する筋ですそんな変形性膝関節症患者の、歩行時の内側広筋の筋活動については以下の図で確認できます↓↓膝関節理学療法マネジメントより【歩行時の内側広筋の筋活動につ
11月29日配属先へ移動する日を迎えました北部同期隊員の2人を先にお見送りし、その後、お世話になったゲストハウスを離れ、ハノイから車で約5時間、途中ずーーーっと山道を渡り移動します道中で、少数民族に遭遇皆さん民族衣装着て畑仕事をされてました!可愛い衣装やったなぁ、着てみたい♩そして、ソンラ省モクチャウ郡へ到着しました!山が近くにあって、ハノイとは全然雰囲気が違います。空気が澄んでて、ハノイより全然寒い。そして、至る所に様々な動物がいます🦌🐄🐓クラクションの音は相変わ
2022.7/4母と一緒に和歌山医大へ行ってきた。先生が言いにくそうにしてるから、あーこれだめなやつかな…って内心ちょっと思ったけど、それでもまだ何かに期待してた。けど、「非常に言いにくいんですが…慢性骨髄性白血病です」目をまっすぐ見て言われた。まぢか…と、やっぱりか…が入り混じってた。それから病気と治療の説明を受けた。発症は10万人に1人の割合若い世代は稀(好発は50代〜男性に多い)フィラデルフィア染色体陽性(染色体異常だということ)遺伝ではない今後妊娠、出産は難し
いつもお立ち寄りいただきありがとうございます先日、晩御飯でお邪魔して美味しかったので早速、再訪✨😋ランチへロビンズインドキッチンロビンズインドキッチン-船橋市本中山-まいぷれ[船橋市]下総中山駅近くのインド料理専門店本場インドの味をお届けします下総中山駅から徒歩5分。真間川近くにあるインド料理店。南インド・北インド料理の美味しさの魅力をたっぷり味わえる店をオープン!日本ではまだ知られていない、メニューを豊富にご用意。辛みを抑えたメニューもあり。幅広い世代の方にお召し上が
みなさん、こんにちはハンナコンサルタントです。今日オークランドはレベル2の中、津波と地震の警告で不安に感じてる方々も多くいらっしゃるのではないでしょうか?日本でも大きくニュースで取り上げられているようで、家族と友人から朝たくさんのメッセージが届いていましたが私の地域は揺れを感じることなく安全に過ごしています。まだ少し不安な時間が続きますが、落ち着いて行動できるように心がけます。みなさんがご無事でありますように。。それでは今日は移民局からニュージーランドで
変化がヤバい😳⭐️⭐️先日の濵優帆さんとのコラボLIVEで『肩甲骨エクササイズ』を行いました‼️エクササイズは椅子に座っていてもできる二種。説明含めて10分ほど。写真は私のBefore&After説明しながら話しながら動いていてこんなに変わりました🙌🙌いつもレッスンで行っている内容だけど改めて変化を視覚で確認したらこんなに変わっていたんだ!
おはようございます体調は如何ですか昨日、とても暖かくてお仕事も、ブラウス1枚事務所の中ヒーター付いてる私は、汗だく👕💦月曜日、休んだので机の上にお仕事が動いて居る内に背中や肩暑くなった汗だく👕💦この冬も、膝掛け無しでも私的に寒くは無かった全て、8年コツコツ毎晩の自主トレのお陰ガッツリ筋トレしなくともコツコツ、チョコチョコ肩回しや腕回し足あげ8年前は、本当に動けなくて背中の筋肉なんて無いに等しく骨にへばり付いて居たのそんな私が、この理学療法士の先生に指導
昨日、ケアマネさんから訪問リハビリの件で色々レクチャーを受けました。訪問リハビリは理学療法士の方がやってくれるケースと看護師がやってくれるケースがあるようです。それぞれ、指示書なるものに沿ってリハビリをしてくれるようです。その指示書を理学療法士の場合は系列?の病院から看護師の場合、看護ステーションから出るとこ事。最初問診を受けてその後リハビリ開始1回当たり20分単位でウチの場合、40分位が良さそうと思いました。その後、入浴サービスで看護師さんが来て、訪問リ
皆さん、こんにちは、ドクターPです。早速ですが、今回のテーマは「筋萎縮性側索硬化症」です手足の力が入りにくかったり、腕の太さが左右で違っていたりしたら、どうしますか?ネットで調べてみますね。するとALSという病気が検索にひっかかるかもしれません。筋肉が痩せて力が入らなくなる病気である「筋萎縮性側索硬化症(ALS)」とよばれる病気でないか、心配になって相談される方は時々います。若い人であればほとんどの人は不安が背景にあって、イ
こんにちは!リハビリテーション部です!今回は「短下肢装具のチェックポイント」についてご紹介します!当施設では脳卒中の患者様に対し、積極的に装具療法を展開しています。短下肢装具は立つ、歩くといった日常生活の中で上で欠かせない動作に対し、動作の安定性を向上させ、かつ足の変形予防といった役割があります。そのため入院中だけでなく退院後も下肢装具を着用する方も少なくありません。入院中は理学療法士(PT)が身体や装具のメンテナンスを行うことができ、もし疑問に思うことがあれば、すぐに解決で
私の右前頭葉にある腫瘍、運動野を圧迫して左側が麻痺してるんだけど術後は今よりも症状が悪化するからリハビリを頑張って少しでも動くようになる様にしてくんだと。てかね、今現在グーパーするのも辛うじて出来る程度、足なんかぶら下がってるだけの状態。たった2、3歩の距離を移動するのも時間はかかるし挫くし痛いし全集中。ちょっとでもバランス崩すと倒れちゃうし、昨日なんて洗濯機の横の隙間にはまって暫く出られなくなったし(笑)不甲斐ないそんなんだから今より悪くなるの意味がわからないんですけどー。そんな疑問
こんにちは。横浜市仲町台にある、かかりつけ療法士に会える育児・発達支援室ここんの広報、小林由莉です。『【独立開業ゼミ】こどもに関わる専門職が地域で活躍するための独立開業ゼミ』こんにちは。育児・発達支援室ここんの小児専門作療療法士、定金雅子です。私は10年近く医療機関で勤務していましたが、その後海外での療育や作業療法士の働き方を学…ameblo.jpこどもに関わる専門職のための独立開業ゼミ。10月から3期生がスタートして、今までこんなことをしてきました!10月:自分
「迷い中」のメッセージを拝見して、少しでもお役に立てればと出てきました。上の子がF田医科大学の理学療法学科の現在3年生です。おちびだった頃のモカうちは私立しか受けていませんので、他と比べることができないですが、親からみても、F田は良いと思います。そうですか!ただ、授業はみっちりあります。大変そうだけどいいことですよね!学び行くのですから。一年の頃はコロナのせいでオンラインでしたが、割りと早くに対面授業が始まり、基本的に月~金曜日、1時間めから4時間め5時間めまでしっ
2023年1月25日昨日、気管支鏡検査をしました。今朝、主治医(主任部長)が来て「右肺に溜まっていたのは、血液ではなく大量の膿でした」と言いました。結局、抗生剤は全く効果がなく1カ月でさらに悪化。そして午後、主治医(医員)が来て「呼吸器内科でできる事はもうないので、近々退院となります。そしてJ病院の呼吸器外科医を紹介します。右肺全摘手術となります」と言われました。えーーーっ!!!いきなりの「右肺全摘宣告」に、二の句も告げませんでした。ただ、私は「J病院は嫌です
FROM東京より皆さんこんにちは!徳永まいです先日告知をさせていただきましたが、2020年10月より開催させていただいてきました講座【脳で人生は大好転できる】”私的自由脳”マスターインストラクター講座こちらの講座が、開講から2年半で約50期生の開講を迎えております!1冊目の書籍出版の直後から始めた当講座。たくさんの方に御受講いただき、本当にありがとうございます!!!
2020年7月から三重県桑名市藤が丘おうちサロン桑名駅までお迎え行きます駐車場あります🔵名古屋・伏見🔵東京・自由が丘出張してます最近の子供は足が長いは、もう神話のような〜遠い昔の話。今の子供は胴長短足化しています。周りを見てみると、体のプロの人が…整形外科医とか、理学療法士さんとかね足が長くて、スラリとしている人って、皆無に近いような気がします。で、私は、リバビリ室とかも、見学したりしてみて、観察しているのですが…股