ブログ記事81,550件
Part3の今回は痙性を軽減するとどうなるのかです痙性をやわらげることで、日常生活の動きが驚くほどスムーズになります。しかし痙性が上がっていることには意外と気づきにくいです。訪問リハビリ等で定期的に療法士に診てもらっている人であればすぐに気づいてくれると思いますが自分だけでは気づきにくいものです。退院直後よりもうまく出来なくなった動作等があれば痙性が上がっている可能性があります。【痙性を落とすメリット】歩くときのつっぱりが減る肩や指の動きが軽くなるリラックスしやすくなる→
こんにちは❗️FlexiblePerfectBody協会代表の安藤一樹です。今回は、症例報告をしていきます。症例紹介:Jさん90歳代男性、脳梗塞急性期左麻痺BRSオールⅥ車椅子介助レベル治療とその反応:大腿外側(大腿筋膜張筋・外側広筋)のリリーブ後、股関節外転・外旋の可動域が向上した。靴を履く際の足を組む動きが行いやすくなり「脚が上がるようになった!」との反応あり。※リリーブは、当協会独自のリリース方法です。※筋硬結は、筋繊維の一部分が収縮状態から戻れ
おはようございます☀️北海道ピラティスインストラクターのダイチです☺️今日は「“隠れ猫背”に効く!背骨リセットピラティスのすすめ」についてお話ししたいと思います!「姿勢が悪い自覚はないけど、肩こりが慢性化している」「なんだか呼吸が浅い気がする」――そんな人は、もしかすると“隠れ猫背”かもしれません。猫背と聞くと、背中が丸く前かがみになっている明らかな姿勢不良をイメージしますが、実は外見では目立たなくても、背骨や胸郭の動きが硬くなり、筋肉のバランスが崩れている状態が“隠れ猫背”です。特に
皆さん、おはようございます!発達障害当事者凸凹理学療法士のマシャですご覧くださり誠にありがとうございます!6年前の今日!凸凹娘が描いてくれたマシャの絵ですが、コンクールに応募したのですよ!さて、マシャのラジオの話題!3日前に「りょう育ママ」さんをゲストに迎えてインターネットラジオの収録をしました。放送は本放送が5月4日、再放送は5月11日なのですテーマは思春期、中学校、発達障害などの凸凹そして!明後日はさらに「きらきらぼし」代表の「きょうこ」さんをお迎えして、大人の発達障害
皆さん、こんにちは!発達障害当事者凸凹理学療法士のマシャですいつもお読みくださり誠にありがとうございます!さて、うちの凸凹娘…親が1日3食しっかりと食事をすることもあり、朝昼(給食)晩御飯と食べておりますが…食欲はめちゃくちゃ不安定。。今朝はパン(奥さん手作)、豆乳、ヤクルト、味噌汁…と液体系が多い中学校での給食は美味しく食べられているのだが…夜は本当に食べないな昨日の晩も、メインである野菜炒めを食べずに、「ごちそうさま!」と奥さんはご立腹凸凹娘本人は、「夜ご飯
皆さん、おはようございます!発達障害当事者凸凹理学療法士のマシャですいつもご覧くださり誠にありがとうございますさて、マシャも今月の半ばで誕生日を迎えて「60歳」になりました。はい、「還暦」でございます凸凹娘とは干支は同じですが…4回り離れておりますだから、「孫ほど年が離れている」と、他者には言ってますけど。。多くは「キョトン(・_・)」としていますさて、マシャは先月末で13年間勤務していた大学を退職いたしました。。もったいない?いや、そういう感情はないです。不
調子はいかがですか。池袋駅で痛みと張りを解消するなら、脱力集中整体の田中孝祥です。ここ数回は腰痛の原因について、脊柱管狭窄症や椎間板ヘルニアのような代表例を解説しています。今回は腰痛としては少し特殊な、内臓からくる腰痛についてお話します。内臓と腰は直接繋がっているわけではありませんが、内臓に問題がある時に腰痛となって現れることがあります。⸻◆内臓からくる腰痛とは?内臓に異常があるとき、別の場所である腰などに痛みが現れることがあります。これを関連痛といいます。たとえば、腎臓や大
リハビリ言って、マッサージやトレーニングの仕方を聞いて帰ってきてからあれっ?これどうやるんだっけ?ってなることないですか?私はしょっちゅうですそんな時、YouTubeを頼ります。色々な人がマッサージの仕方をアップしててくれるので、あっ!これこれ!と思い出す。今のお気に入りはコンディション・ラボの園部俊晴先生の動画です。施術の動画は見惚れてしまう…素人にもわかりやすい。伝説の理学療法士さんの動画が無料で見られるなんて、今はいい時代ですね…でもあくまで担当PTさんのリハビリ主体で
キッズフェスタでアップシーを試して、欲しいって書いてる方が結構居たがぺこーなさん何歳なん?て話だが2016年に私アップシーを購入して駆使していてぺこーなアイテムアメブロにレポート書いてます動画はこちら↓『座位やアップシー』引っ越して来てPTさんに「体固い」「今のままでは座れるようになれない」「座位って難しい」等々…色んなことを日々はっきり言ってもらい…まーイメージ的にはPV…ameblo.jp『アップシーと今週のまとめ特になし。』アップシーは
こんにちは!FlexiblePerfectBody協会代表の安藤一樹です。今回も痛みについてお話します。よろしくお願いします。慢性疼痛について慢性疼痛は3ヶ月以上続く痛みと定義されていました。それには、末梢性感作や中枢感作といった神経感作が関与しています。神経感作は侵害刺激による痛み情報の入力が繰り返されると神経が可塑的に変化して引き起こされます。例えば、変形性膝関節症による疼痛は、神経が通っていない軟骨や半月板に血管が作られて神経がそこまで伸びることが分かっています。
こんにちは!FlexiblePerfectBody協会代表の安藤一樹です。今回も、胸郭機能異常の評価について、当協会の柔構造の考え方と、こちらの書籍を参考にして、お話しして行きたいと思います。・前回ブログ『胸椎の機能評価と柔構造⑨』こんにちは!FlexiblePerfectBody協会代表の安藤一樹です。今回も、胸郭機能異常の評価について、当協会の柔構造の考え方と、こちらの書籍を参…ameblo.jp・柔構造についての過去ブログ『超一流アスリートの秘密!?テンセグリティー
みなさんこんばんは🌕いつも読んでくださりありがとうございます♪♪入学式のお友達に着付けをしてあげた後に友達が言ってくれた嬉しい体験談があります😆それは着物着たら、背筋が伸びてとても気持ちよかったと。着物って窮屈で苦しくて大変💦っていうイメージありますよね着付けのやり方もありますが実在は背筋が伸びて身体にとってはとてもいい状態になると思います🩷着物を着て良さを感じてもらったことが私は何より嬉しかった💖そして、着付けをしっかり習いたい!と言ってもらえたー✨✨な
皆さんこんばんはムスヒオステオパシーのてらけいです最近は色んな出会いがあって自分の中身も徐々に変化しています皆さんは「嘘」ってどう思いますか?絶対に嘘をついてはいけないと思いますか?僕は心の奥底で「嘘をついてはいけない」とただその言葉だけがありましたそもそも嘘というのはどういうことでしょうか?『事実と異なる言動』のことだそうです嘘の反対は?正直です私は常に正直に素直に誠実に生きてきましたですがそれによって傷つけたり傷ついたりしてきました嘘はいけないと強く
みなさん。こんばんは🌕いつも読んでくださりありがとうございます♪♪みなさん健康のために何かしてますか??食事内容に気をつけたり、なるべく運動したりされている人もいると思います😊私がイメージする世の中の健康法はこれを食べると身体にいい!痩せる!何かの数値が下がる!などなど。テレビや雑誌で流行りの健康法を思い出しますこれってその時はやろう!と思っても長く続いたことは私はありません💦実際統計的に良いと言われていても実際自分の体には合うのかしら?というところもあります
今日のお天気晴れ今日は訪問リハビリの日です。理学療法士くん来訪日です。血圧測定148-104体温測定36.6℃血中濃度98%心拍数88bpmマッサージベッドに座って麻痺足を持ち上げる練習廊下で歩行練習手すりにつかまって重心移動練習スクワット(ひとりで家にいるときの自主練習を教えてもらいました)頑張ります(^ᵕ^)(お昼ご飯)今日もお弁当作りました。ご飯鮭フレーク高菜漬け🌶ごぼうメンチカツニラ卵スナップエンドウプチト
モンテッソーリ教育ベースのおうち学習担当にこはな(ママ)サッカー大好き子どもの理学療法士♪運動担当ととパパ4人の子ども達と暮らす医療者夫婦のブログです次男くーたんはダウン症発達ゆっくりさん♡\夫婦でフォロワーさん10万人超え♡/普段はInstagramをメインに活動中ですにこはなととパパこんにちは!ととパパですたくさんの人にみていただきInstagramのフォロワーさんがどんどん増えております気づけば9.5万人ありがたやあ
給料日に真っ先にすることは?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようこんにちは〜😃✌️💤大阪府富田林市泉北リハビリ✨訪問看護ステーションから〜坐骨神経痛🧑✨右半身麻痺と一緒に診て〜!
国家資格を持つ作業療法士による発達サポートサロン10,000人以上の母子を見てきた作業療法士が、育児の悩み、心と体の原理・原則に基づき、分かりやすく説明します。子どもと親、1人1人と向き合い「やりたいことが実現できる自分になれる」「子どもと向き合う自分に自信がもてる」をお手伝いをします。〜「安産力を高める骨盤ケア」著者・上野順子先生の2日間セミナーin金沢〜産前産後の女性のからだに関わる助産師、理学療法士、作業療法士整体
みなさん立ち上がりって気にしたことありますか?ある人素晴らしいです!多分この投稿必要ありません!(嘘です見てってください)綺麗な立ち方の前には必ず綺麗な立ち上がりがあります。綺麗な歩き方の前には綺麗な立ち方があります。つまり綺麗な立ち上がりは綺麗な姿勢、歩き方の土台となるものなのです。これは何故かっていうと、人間は使いやすい部分をたくさん使います。使いにくい部分はどんどん使わなくなります。あれと一緒です、人間関係。新しい人間関
こんにちは!児童発達支援・放課後等デイサービスのびのばでございます。運動の様子をご紹介します!狭い範囲で鬼に囲まれている状況で避ける!周りの鬼をしっかり見て瞬発力が必要な運動!みんな楽しく頑張っています!◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆豊富な資格者勤務!(社会福祉主事、障害者スポーツトレーナー、中学校・高等学校教員免許、特別支援学校教員免許、保育士、看護師)運動に関する経験者(保健体育教員免許、健康運動指導士、理学療法士、作業療法士)充実の施設!(広い
こんにちは児童発達支援・放課後等デイサービスこどもサークル大渡町です今日もお昼前と午後からお友達が来てくれましたリラックスタイムでは今日もお山登りと座って指導員とお話を楽しみました落ち着いて座れているねお話も楽しかったかな??午後はお友達が揃ってからはじまりの会をしました今日の集団課題は、ヨガです🧘こころを静かに落ち着かせて、ゆっくりと身体を動かしましたしっかりと関節を伸ばせたね姿勢良く、胸を張って肩甲骨をたくさん使えたかな??今日も1日頑張りましたまた明日
4月23日イタカタ筋肉改善のオンライン無料勉強会に参加させていただきました。痛いと硬いどちらにも対応できる私はどちらかというと、痛いを抱えていらっしゃる方に対応する事が多いのですが、訴え方はそれぞれで色々な方に対応できるようになりたい、、だから、TLESオンラインschoolのスクール内容の動作分析や慢性腰痛改善、股関節痛改善は、とーっても魅力的!じつは細井先生の頸椎改善スクールを受講中でして、、内容の濃さに毎回ため息で埋もれております。実際、治療現場で役立てているから
こんにちは就労準備型放課後等デイサービスウィズ・ユー溝の口です4月も終わりに近づいてきましたねGWはとても気温が上がるそうなので夏本番前ですが今から水分補給をしっかりとっていきましょうさて本日のプログラムは手を使おう⚪️紙玉合戦🔴新聞紙やチラシを丸めて紙玉を作り相手陣地に向かって紙玉を投げ合いますまずはチラシや新聞紙を丸めるぞーー紙が広がらないようにギュッギュと強く丸めるのがポイントですね全部丸め終わってからチームごとに分かれていざ勝負凄い勢いで紙玉が飛び交っ
こんにちは!理学療法士×ヘルスケアコーチのこめぐこと、小宮山めぐみ(こみやまめぐみ)です!去年好評だったあの企画今年も開催しまーす!レイキで毎朝チャクラを整えGW明けも元気でいられる!7日間チャレンジ企画こんな企画はどこにもありません♡<こんな方にオススメ>✔️GW明けを快適に過ごしたい人✔️新しいことにチャレンジしてみたい人、変化したい人✔️今いる環境をもっと楽しみたい人✔️人に左右されない、自分軸が欲しい人
身体の中の通根は「ご先祖様から頂いた身体」では年柱、月柱、日柱の3つ十干とその蔵干の間で起こり「本当の自分を生きる身体」では年柱、月柱、日柱、時柱の4つ十干とその蔵干の間で起こると考えています身体の中の透干はひとまず「ご先祖様から頂いた身体」「本当の自分を生きる身体」で分けずに解説しました↓『【五次元四柱推命】「ご先祖様から頂いた身体」と「本当の自分で生きる身体」で起こる通根と透干』私の命式の中に色んな要素があるので私の命式で通根と透干をまとめてみます既存の四柱推命で、
みなさん、こんにちは😃事務員兼サ責ヘルパーの森田です😃今朝は霧雨の雨が降っていて、その後はずっとくらい曇りでした。湿気がすごい💦みなさん、体調はいかがでしょうか?今日は出勤の前に個人的に障がい者を専門にしている病院へ行きました。私が行った時間は子供10歳以下の重度の子ばかりが居て、そこでPTさんに身体のマッサージやリハビリなどをされていました。とにかくPTさんが皆若い!高齢のPTさんが居ない!PT(理学療法士さん)って子供を抱えたり、体力使うから若い方が多いのか!?ずっと色ん
今日で、うちの職場を卒業する、フレッシュボーイ(昨年4月から、うちの職場で一緒に働いている24歳男子)前にも書きましたが、めでたくも理学療法士の免許を取得し、来月から大きな病院への就職が決まってます朝出勤した時、皆さんへと言って、蜂の家の「まゆ最中」をいただきました私も早速休憩の時に、おひとつ私は、この白つぶしあんをめちゃあんこも美味しい仕事に戻って、フレッシュボーイに、「ご馳走様」と言って、よくよく話を聞いてみると‥。なんと、フレッシュボーイ
給料日に真っ先にすることは?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようこんにちは〜😃✌️💦大阪府富田林市介護ヘルパー✨洗濯物と掃除機かけをして〜バトンタッチして〜!理学療法士🧑✨
昨日24日は甥っ子の誕生日でした✨🎂🎊🎂✨小さい時からねえね~~と発音よく呼んでいた甥っ子は29歳✨大きくなりました~大人です(^。^;)💦変わらぬ優しい子理学療法士として日々頑張っています❗誰かの役にたっていることは素晴らしい職業、あとは心から一人一人を思い考えて行動して行くことが自分も学び患者さんにも伝わり次へ繋がる❗ってねえねの話はながい(笑)お気に入りのスイーツ屋さんよりちぃかわのシールにデコりまして飾りつけたら可愛いすぎる♥️昨年父親を亡くし
こんにちはグローバルキッズパーク鶴田店プラスです鶴田店プラスでは、お子様との関りを大切にし、言語発達・日常生活動作の向上を目指します。ABAセラピスト、言語聴覚士、作業療法士、理学療法士、保育士が在籍し保育所等訪問支援も行っている事業所です。本日は、個別療育の日ですまずは、朝のミニレクの様子ですボールコロコロを行いました上手に出来ましたね個別療育の様子ですネームタグのプットインをやってる様子です。上手ですね紐通しフェルトボールでの療育です上手に指先を使ってます