ブログ記事12,400件
5/4の日。外食でも、うまく調整は出来たのに、コンビニに寄り、これを買って食べてしまった訳・・・『カミングアウト』お風呂入って、ご飯タイム私は、野菜ジュースにしましたGWは子供達の部活と大会三昧で。明日も部活、明後日は2人供大会ですすごく密に過ごせていて。子育てを、全て見…ameblo.jp私にとっては、思い出深い、この2つ。2021年のGWに、私はステロイド精神病が再発して。急性一過性精神病性障害というのに、なりました。1年間、穏やかに過ごせていたのに、急に意識がおかしくなって、
5時半起床休日でもいつもと変わらない…目が覚めちゃうのですでも旦那様を送り出さなくていい時間に追われることなくのんびりな朝を過ごしてます最近ポストに入ってた物件チラシ専有面積88.33m23LDKテラス20.49m2築年月1990年4月2024年フルリノベーションお値段は、3,198万円なかなかの強気です中古物件でもお高いのね(最近の不動産価格に詳しくないから…)ちょっとびっくりですご近所さんこのマン
私と同じ、シェーグレン症候群を患っているテニス選手の記事を読み。私の体調も、ビィーガンに近い形にしていた時が1番体調が良かったなと、改めて思いました有名なテニス選手のビーナス・ウィリアムズ(VenusWilliams)シェーグレン症候群と診断されたのをきっかけに。加熱していない食材だけを摂る。ロー・ヴィーガン食への移行を選択した。シェーグレン症候群は、関節や筋肉の痛みを引き起こす自己免疫疾患だ。「健康上の理由からロー&ヴィーガンの食生活を始めたの。限りなくベストに近い方法で体に燃
連休3日目快晴5時起床昨夜は、21時から船を漕ぎ〜何度も沖に流されたキャスター観ないまま…右肩から背中が痛い腰も重だるい…実家の椅子が原因(椅子って大事なのよ)旦那様にピップ貼ってもらった…〈端午の節句〉立夏子供の減少は、44年連続…そんな前から日本人が消滅しそうな勢いです(子供を産まなくて、すいません)実家から持ち帰った「柏餅」爽やかな香り…草餅につぶあんよもぎの香りは、初夏を感じる子供の頃よ
こんばんは9/15現在のお腹です本日54.8kg前日比-0.2kgtotal-16.2kgBMI20.3スタート体重71.0kg(164cm)startR2.5月1日ダイエット138日目(4ヶ月と15日目)毎度のすごい肉でもこれで約-10kgの差。(66kg)75kgはとんでもなかったです。さぁ・・・やっつけましょう。贅肉を昨夜のおさらいから失礼します最初は、必ず鎖骨リンパの出口(入り口)を必ずさすってくださ
プチ旅・心のふるさとの続きです…4月19日(土)チェックアウトの後向かうは、へんばやさん「へんば餅」を買いに本店へ…自宅へと向かう帰り道haruさんのブログを見て興味津々〈VISON〉にも寄ってみました高速出口からすぐ直結してます。広大な敷地の内にたくさんのお店が並んでます山を切り開いて造ったんでしょうね周りは、何もありませ〜ん斜面に沿って、ホテルも…エスカレーターがあるから、ラクラク上には、大浴場がある
膠原病に含まれる病気について概要を記載しました。前回のブログでは、ページの容量上記載できませんでした。膠原病の仲間です。同類なので隠れていて何時姿を見せるか分かりません。暇があったら、一読してみて下さい。膠原病に含まれる病気一覧全身性エリテマトーデス(systemiclupuserythematosus:SLE)全身のさまざまな臓器に炎症や障害を起こす自己免疫疾患です。特に関節、皮膚、腎臓、神経などを中心に症状が現れます。三大初期症状は発熱、関節炎、皮疹です。特に皮
先程は、大変失礼致しました10~11時台にお越し頂いていた方々、せっかく時間を裂いて来て頂いたのに、申し訳ございません。。。記事更新後、言葉足らずなとこがあったかもと編集して足そうと思ったら、操作誤り削除ブログ開始以来、初めての事で変な汗が出ました(←この汗で痩せてほしい)先程より、より詳しくお届けしますね私が、-15kgした食事管理方法はまず、胃を小さくします私は、最初の1ヶ月は、1~2食をスムージーにしました。手作りだから、お金がかからない果物+牛乳200ml+氷例☆バ
何かに挑戦できる自分でありたかった…「しあわせは食べて寝て待て」共感しすぎて泣けた膠原病になってからは、諦めることばかり泣いてもどうにもならないけれど…連休明け5時15分起床起きた時空が明るいと嬉しい今日は、キッチン・ワゴンのお掃除張り切り過ぎて、首が痛いこれくらいでね情けない…レースのカーテンそろそろお洗濯したいけれどぉ今日は、黄砂で断念来週にしようかな梅雨前の気持ちいい間に床も拭きたいし照明器具も…ちょこちょこ中掃除を済ませ
こんばんは🌙なうでまた脇のリンパ腫れとる。微熱で身体の内が熱い→熱いと身体がかゆくなる熱いと鼻がより渇き、口も渇く。舌は地図状舌になる🗺疲れやストレスとかホルモンの乱れとかでなるらしいよう分からんループに陥ってる笑まーた生理来るまで10日程ポンコツになるパターン。熱も周期的なのでホルモンバランスの乱れなのはほぼ確。これ、閉経まで続くの?💧先月の初旬位から、少し久々に口角炎(カンジダ)になっとるけど、こちらも全く治る気配なしもちろん、ビタミン剤、亜鉛系も投入済。しかも、今週また歯
こんにちは🌸先日、通院日でした。その前に・・今我が家は風呂の換気扇が故障しており、数日前まで狭い家中湿気まみれで、服とかなにもかもしめってて私自身もカビになる所でした笑風呂あがり部屋の湿度Hi(100%↑)記念📸これは息苦しかった。てか、あまりに部屋中がびっちゃで心肺にマジ影響くると思って除湿機早急に買おう思ったら、クローゼットの奥の奥にあった同居人が引っ越しで持ってきていた今は快適です。除湿機ごいすー笑ただ、部屋広くないから置く場所が・・&付け替え工事の日も決まり安堵し
連休に始まった〈UNIQLO〉SALE実家の帰り気になる商品を見に行きましたお色やデザイン着てみないとわからないサイズ感ネットだけでは購入できない私です(安くても後悔はしたくない)恒例の「リネンシャツ」リネンは好きで、無印のリネンシャツを何枚か愛用してるんですがUNIQLOは、初めての購入(5/4日までのSALEでした)旦那様は、ダークグレー(光の加減でネイビーに見える?)かなり深いグレーで、おしゃれカラ
ゴールデンウィークが終わったと思ったら病院行きです4月に受けた大腸内視鏡と胃のエコー検査、胃カメラ検査の結果を聞いてきました大腸に問題無し(昨年、外来と入院してポリープ取ってもらったしね)胆嚢に小さなポリープ肝臓に水が溜まっているリンパ節に何やら2つ3つ胃が荒れている食道にカビが生えている腸に赤く見えるものあるけど。。。大丈夫🙆♀️らしい大丈夫と言われてもいっぱい言われると怖くなってくるわ食道のカビに念の為ということで、5日分フラリードゲル経口用2%を1日4回チュ
みなさまこんにちはキノです😊いつもブログを見てくれる皆様ありがとうございます夫:40代健康体。私:膠原病(MCTD)という難病をはじめその他たくさんの病気持ち\(^o^)/2021年7月に建てたマイホームで夫婦2人暮らしをしています内覧会はこちらをご覧くださいみなさまこんにちは😃キノです。先日、ikutsu9648さんからコメント頂いたので…ありがとうございます。タカラスタンダードの人大シンクについて書いてみます😄…とは言え、まだ入居してからひと月しか経っていま
1日に石灰沈着症の手術をしました。石灰化上皮腫だと思っていたら、石灰沈着症でした。何が違うのかよくわからないけど。麻酔の特に手のひら側が痛かった。麻酔さえ終われば後は何も感じません。麻酔が切れた時が痛いと思ってたけど、前回3年前の中指より全然マシだった。翌日、包帯を外して、手を石鹸で洗って、ゲンタマイシンを塗ってと言われ初めて傷口見たけど、親指がえぐれていて、指紋が変わったなーって感じ。これは元通りの丸い親指にはならなさそう。こんな感じ。どんどん指が世間に見せられないようになっ
ご覧頂きありがとうございます。過去の回想記録になります。担当医はほぼ毎朝様子にきてくれますが、どうですかー?問題ないですー。と、いつも同じ感じのやり取りになっていました。傷的には問題ないのであとは私の決断次第で退院できそうな雰囲気でした。ここは急性期病院。術後2週間経っていて、傷が問題なく、リハビリにより生活に戻ってもなんとか生活できるぐらいであれば、退院して町医者に通院するか回復期の病院に転院するのがセオリーぽいです。病院に急性期とか回復期とかそういうカテゴリ
2019年2月混合性結合組織病(MCTD)と診断(抗RNP抗体陽性)(抗SS-A抗体陽性シェーグレンの疑いあり)大腿骨頭壊死発症により2020年11月人工股関節置換術を受ける2021年8月MCTD合併症の三叉神経障害発症副腎皮質機能低下症←回復!MCTDは現在寛解中2023年4月関節リウマチ発症恵美ですGWもとうとう終わってしまいました…ダラダラ遅くまで寝てるのがもったいなくて朝早く起きて動画を撮ったりひとカラに行ったりしてたら後半疲れがどっと出て散々
快晴6時起床今日は、大阪の実家へ…湾岸線からUSJが見えるジェットコースター動いてたよぉ怖そう〜ホグワーツ城を横目で見ながら…いつか行ってみたいと思ってる高速道路は、混雑もなく、スイス〜イ10時過ぎには、実家に到着母への手土産は、〈明日の食パン〉角食&山食パン好きの母も毎朝朝ごぱん派いつものお店が工房のみに変わり芦屋駅前店だけになってしまった食パンブームも過ぎたから?にしかわも乃が美もいつの間にか
目が乾きますかパソコンやスマホで細かい字を見ることの多くなった現代、ドライアイの問題を抱える人が増えていますよね。まばたきの回数が減って目が乾いたり、ブルーライトの影響もあって、目が疲れたりするようですただ、私と同じような症状のある人は、眼科を受診したほうがいいかもしれません。または、紹介状をお願いして、大学病院で検査をしてもらったほうがいいかもしれません。シェーグレン症候群20代の頃、入院して検査したところ「シェーグレン症候群」という病気であることが発覚しました。和田ア
こんばんは突然と、話始めちゃいますが前記事、前々記事の続きっぽ~い内容になりますので。2つを読んでから、こちらを読んでもらった方が、より痩せやすい生活が出来るかと思いますお手数ですが・・・興味のある方は、よろしくお願いします痩せる為には①『痩せる為には①☆要点をまとめました!』たくさんのご訪問、ありがとうございます痩せる為には、どんな事をしているか停滞期には、こんな乗り越え方しました。停滞期には、こんな事が起きました。体重管理の食事…ameblo.jp痩せる為には②『痩せる為には
こんにちは自己免疫疾患のアラフィフ、派遣社員&ハンドメイド作家です。娘が生まれる前までは、タイトル通り毎日刺繍をチクチクやっておりましたが、娘が生まれ環境が変わって、更には病気になり、今はお休み中。その代わりに、病気の事を発信しております。SLE、多発性筋炎/皮膚筋炎、混合性結合組織病GW中の体調楽しく過ごしたGWでしたが、GW中ずっと不整脈で、(期外収縮です…)胸が気持ち悪くて辛かった〜平日は、結構昼間は大丈夫みたいなんだけどな。朝の手の強張りは継続中。それと
午前中皮膚科へ…雨の日の通院は、大変です〜もちろんすっぴん日焼け止めだけを塗って…マスク雨なのにして、帽子かぶって超変な人混雑する皮膚科なので、朝1番の予約待ち時間なし〈アズノール〉について、再確認「綿棒で塗っていいよ」との事今の時期汗をかくから、目に入るかも…怖いと、お話ししたら違うお薬が処方されました。〈スタデルム軟膏〉炎症を抑えるらしいだけど、これも目に入るのはよろしくないみたい…〈ロゼックスゲル〉
膠原病SLE記録です39歳☆膠原病歴20年全身性エリテマトーデスシェーグレン症候群ステロイド精神病(脳障害)ステロイド断薬から1年9ヶ月いつも、ステロイドの副作用、ステロイド精神病による、脳障害の経過についてがメインなんですが今回は全身性エリテマトーデスの体調変化について、明らかに変わったなぁと思う事について、まとめていきます前回、小麦粉製品を食べると。関節痛や肺の痛みが起きて、胸膜炎の一歩手前のような感じになり。小麦粉を止めると、症状が治っていくという話をしました
続きです前記事ステロイド服用中でも痩せた、食事管理はコチラ『ステロイド服用中でも痩せた食事方法!【ー28kg成功】』今日は大変遅くなってしまったんですが。以前、メッセージで質問を頂いたお返事になります私がステロイドを服用しても食事療法を守った事で、痩せるキッカケになった事を…ameblo.jp2回目は、+28kgして8ヶ月で-28kgしました76kg47kgプレドニン60mgを飲んだら。典型的なステロイド肥満になりました76kgの超おデブになった私が。ステロイドを飲みながら
こんにちはどーにもこーにも花粉がやばい。目がかゆい、身体がかゆい。湿疹ひどいし治りがおそすぎる。プレ恩恵ゼロ💣3.5mgでもこんななのに、こういう意味でもプレゼロは難しいな※膠原病発症前も、季節の変わり目のかゆみや湿疹がひどく短期でプレ服用したりしてたので・・体調は変わらず日替わり。毎月微熱出てます。顔真っ赤になります。寝汗ばっかかいとる。今日の朝も元気だ熱が高いホルモンバランスはいつ落ち着くのやら(もう5年目位)てか、全く痩せんでさすがにくじけてきたかも💦一時的には1~2㌔減る
こんにちは自己免疫疾患のアラフィフ、派遣社員&ハンドメイド作家です。娘が生まれる前までは、タイトル通り毎日刺繍をチクチクやっておりましたが、娘が生まれ環境が変わって、更には病気になり、今はお休み中。その代わりに、病気の事を発信しております。SLE、多発性筋炎/皮膚筋炎、混合性結合組織病お友達のバレエの発表会に行って来ました前まで、同じバレエ教室で同学年だったお子さんです。演目は「眠れる森の美女」でしたやっぱりトーシューズの子の足に目がいってしまいますあとは娘の気
こんにちは朝更新した、燃焼体質になった私の生活習慣についての発見話です簡単ダイジェスト最初の1ヶ月~2ヶ月、停滞期までに落ちる体重は。溜め込みすぎた食べ物のカス(便)、浮腫んだ水分が抜けて減り。停滞期後こそ、脂肪が使われての減量になるかと思います続きです停滞期の後から、体が熱くなり、汗が出るようになった私の体。停滞期は嫌な壁ではあるけど。今となっては、ダイエットが順調に成功に向かっている証拠だと思いますここまで、食事を減らしたり、甘いものを我慢したり、運動を頑張ってきたのは、
だいぶ、ご無沙汰しております。近況報告少し長めになってしまいましたまず体調ですが、相変わらずCRPは1年以上0.40〜0.70前後さまよっております。主治医も、このくらいの数値がずっと続いているので、私の感覚に減薬・増薬を任せられてる気がします←どうなの?血液検査した一ヶ月前は、体調も良く痛みもあまり感じなかったのにこの結果って何なんだろう。痛み=CRPではないんだろうな。どこかで炎症しているのかな。最近の関節痛は、寒いせいか、ストレスからなのか毎日手首が痛かったり、肘
4月6日(日)の夕景ちょっと見に行くの遅かった~4月13日(日)朝、中間地点のガストで孫ちゃん一家と待ち合わせて、モーニング☕🍞🍴弟くんの野球の練習が雨で中止の連絡待ちしてから、GO!🚙(食べる前に撮れば良かった~)パンやパンケーキなどをおかわりして、モリモリ食べる姿を見るのが嬉しい横浜ラーメンミュージアムのお土産いただきましたオリジナルラーメン作ってくれたんですって!😆楽しみ娘が不要になった洋服があるというので、一応預かることにしたのですが、予想を越える量でビックリ😨私も思
今日は一日雨☔でした花がいっぱい咲きました今日は“コロッケ”の日と知りコロッケを作ろうと思いました母がお皿に山盛りコロッケを使ってくれたのを思い出し孫たちに作って届けてあげようと思いました一週間の買物に行き、合いびき肉を買うつもりが、買物しているうちに面倒になり💦合いびき肉を買いませんでした車での帰り道🚗随分と牛肉を食べてないと感じ焼肉を食べに行くことになりました家では、たんぱく質が多いからと鶏肉ばかりだけどたまには牛肉も良いな偏食は、駄目だと身体が言ってるように感じま