ブログ記事264,300件
これらの記事の続きで、今回が最後になります。『飼い猫が亡くなって2ヶ月、①新しくペットを飼う話があるかないか』新たにペットを飼う話、あります。前の猫のチキンナゲットが亡くなった日に彼が仕事から帰ってきて猫の亡骸と2人きりにしてほしいと言うので友人(オー…ameblo.jp『②新しくペットを飼う話、隣の家の猫を引き取れないか聞かれた件と彼の説得』この記事の続きになります『猫が亡くなって2ヶ月、ペットを新たに飼う話があるかないか』新たにペットを飼う話、
私事ですが昨日は結婚生活27年目でした。苦節27年・・・(爆)結婚ってほんと、いろんなことがある。特に国際結婚は。出会った時から数えると、30年近く一緒にいる。ほんと、親よりも、会社の人よりもずっと長くいる存在。離婚考えたことも何度もありますよ~(笑)つい最近は去年の12月かな?(ええ?)でも最終的に思うのが、多分、私にここまで好き勝手させてくれる人はこの人以外いないんじゃないかな~と言う事。私ほら、男性脳
木曜は凹んで、それでも夜お仕事あったので。ある意味忙しくしていた方が色々考えないで済むし。事故の恐怖もだけど、一番は自分のアホさ加減。なぜ最後の最後で油断するかなー。ともあれ、気持ちを持ち直さねば!と金曜は、朝からガレージから戻ったばかりの車を保険会社のガレージへ。海の方。運転怖い!と思いきや、意外に運転は好きなのよ。勿論、いつも以上に注意。予約とってあったのに、行ったらとても感じ良さげなおじちゃんがパソコン見ながら「あー、まだ双方の保険会社の承認降りてないよ。昨日何度か電話し
いやいやいやいや、長い道のりでした🚌私のFIATちゃん、去年の点検出してない出さねば出さねばと思いつつ...。最近は本当に乗ってなくて売っちゃう?って思ったりするものの、長男もようやく免許取ったし。まあこれから彼らが使うか、だったら乗り潰せばいいし。重い腰を上げたのは、知り合いがガレージにいると聞いて。それまで腰が重かったのは、まずガレージって遠い、そしてスペイン語で車のことってとっても難しい。前回の点検はFiatのガレージで。車落として、翌日拾って、以上!聞きたいことあったけ
バスク旅行、最終回です。購入してきたお土産を紹介します。イースター中でほとんどお店が閉まっていたという時期に旅行にいってしまいました。唯一、ビルバオのデパート内に入っているスーパーで購入したものがこちらしかも夜8時にスーパーに飛び込みましたスペイン赤ワイン2種類我が家はスペイン赤ワインが大好きです。ピーナツバター夫が食べたいと購入カツオの缶詰実は、パケ買いしました。そして、安くなっていると思っていました。値札に50%引き
息子が生後2ヶ月になりました早いようで、長かったような2ヶ月初めての子育てで日々育児に奮闘中ではありますがこの2ヶ月で見違えるほど成長した息子母感動してます子育では俗に魔の3週目や魔の3カ月など色々言われていますがうちの子は産まれて1週目、4、5週目が大変でした今のところは1週目は育児の洗礼を浴び何も分からない、ゼロからのスタートオムツ替えの仕方も分からなかった私笑しかも産後の疲れ、傷の回復もしてないまま生活がガラッと一変したことに慣れずメンタルもローラコースター状態だ
1歳の息子を連れて海外移住したワンオペシングルファザーのサロカツです🙇🏻♂️アメリカ渡航まで2ヶ月。息子の保育園が決まったことは先日報告しましたが、住むところも決定しました!複数の一戸建て住宅が壁を共有して連棟状に建ち並んだタウンハウスと呼ばれるタイプの建物で、間取りは2LDK、広さは100平米あります。↑タウンハウスイメージキャンパスから車で10分と少し離れているのが難点ですが、息子が通う予定の保育園が徒歩数分のところにあるので、毎日の送り迎えの負担を軽減することを最
ホテルの部屋で作戦会議19:00過ぎ、いざ出陣1軒目は、覗いたら空いていたFerninCalbeton店員さんも親切ガスパッチョタコ白身魚タコグラタン全部で17€どれも美味しかった私たちが注文した後お客さんが増えていた2軒目は、どこに行きましょう2軒目は2025ミシュランGanbaraお店の入り口に誘導係の店員さんお店の反対側で列になって待ちます。店員さんのどうぞという声と共入店ゆっくりできそうここは、きのこが名物のようですねきのこ4種2
イースター休み終了今日からまた仕事ですイースター休みも残りわずかという日に同僚Aから音声メッセージがきましたみんちゃん来週、○曜日、仕事に来れる?というのです。音声メッセージはまだまだ続きます問題の多い日に働いていた同僚Bがその日に仕事をするのをやめたいと言い出したとか自分の代わりに元同僚である、同僚Bの隣人Tさんをシフトにいれるのはどうか?と提案してきたらしいのですしかし、一緒に働くことになる同僚Cがこの案を拒否とり
1歳の息子を連れて海外移住したワンオペシングルファザーのサロカツです🙇🏻♂️皆様にご報告した通り、先週会社を辞めました。『唐突に訪れた最終出社日』1歳の息子を連れて海外移住したワンオペシングルファザーのサロカツです🙇🏻♂️『外資残酷物語〜退職合意書のドラフトが送られてきた』1歳の息子を連れて海外移住…ameblo.jpそして昨日が最後の給与日で、退職合意書によると2ヶ月分の給与が特別退職金として振り込まれているはずでした。が、銀行の振り込み通知を見ると1ヶ月分しか払
サンセバスチャンで宿泊したホテルはこちらINTELIERVictoriaホテルbooking.comで予約するより直接予約した方が安かった。という夫が直に予約しました。街中よりも静かだろうと夫は思って予約したようです。が、近くのペンションに学生の団体さんが宿泊夜中、大声で歩いていました外の音も廊下からの声も全て聞こえてしまいます。(そんなものでしょうかね)こちらロビー隣にある朝食会場平日朝8時〜10時半休日朝8時〜11時が朝
iPhoneのスクリーンプロテクターを、「覗き見防止フィルム」にしてみた。いや、別にさ、浮気してるとか、会社でエロ動画みるとか、そんなやましいことがあるわけではないのよ?これ、周りから画面が見えなくなるってやつで、会社のジャネスも使ってて、彼女が私に何か見せてくれるたびに角度がちょっとでもズレると画面がブラックアウトするっていう。マジ何も見えない。そんなわけで私も「なんかかっこいい!」と思って、購入。...したんだけど。
雨混じりでやや曇りがちの日々が多い今週。それまでが良過ぎるくらいだったので、個人的には全然OKです。そんな今週は元々クラシックのコンサートが二夜(火,木)があったりして、バイト以外で夜出掛けることも多めだったのですが、間の水曜日は知人のバースデーパーティーへ。今月上旬にWhatsApp(LINEの世界版)でメッセージが入って来て、"apéroanniversaire(バースデーアペロ)"と題しての招待状が届いたのでした。僕らの場合にはYvesにも直接メッセージが入って来たのですが、
1歳の息子を連れて海外移住したワンオペシングルファザーのサロカツです🙇🏻♂️他のブログを見ていると、「スタバの新作ドリンク飲みました」なんて可愛らしい記事がたまに上がっていることがあるんですが、スタバのコーヒーなんて自分にとっては贅沢品で、自腹ではこの数年買ったことがありません自分はコーヒーを良く飲みますが、スタバのコーヒーって1杯400円位しますよね?それを毎日飲んだら1ヶ月で12,000円、1年間で14万円以上するんですよスタバを買っている人を見ると、生活に余裕があるのね
ご訪問いただきありがとうございます。旦那と2人で2023年4月よりイギリスにいわゆる駐妻です。初の海外生活な上、旦那の会社は長期駐在は初めて。分からないことも誰に聞いたらいいのーっていう状態で生活スタート。行き当たりばったり感満載の毎日です。以前にもブログに書きましたが、数年前から潰瘍性大腸炎を患っています実は引越しが落ち着いてきたあたり…イースター前からお腹の調子が良くありません。私の場合、再燃は「便通のリズムが乱れてるな」から始まるようです。だけどそんな
『見方を変えると世界が変わる。』外国で暮らしてると日本ではあり得ない事、思わなかった事にたくさん遭遇する。スイスで暮らしてからも『えっ⁉』という事に、良くも悪くも遭遇する。物の見方で世界が変わる。という考えにたくさん助けられてます。例えば絵を見て、悲しい顔に見えるのか?微笑んで幸せそうに見えるのか?それは人それぞれその人の見方による。私の周りは嫌な人ばかりなのか?良い人ばかりなのか?実際は嫌な人も良い人も、同じ数だけい
今年の1月と6月にイスタンブールを訪れました『トルコ|1月のイスタンブール』23年1月にイスタンブールに滞在しました為替の変動が激しいトルコ。今年の1月に訪れた際は1TL=約7円でしたが、その1年前は1TL=10円だったんですよね…ameblo.jp『トルコ|6月のイスタンブール』今年は1月に引き続き『トルコ|1月のイスタンブール』23年1月にイスタンブール滞在しました為替の変動が激しいトルコ。今年の1月に訪れた際は1TL=約7円で…ameblo.jpトルコ料理といえば
カジノ行きましたか??シンガポールのカジノは有名かと思います。しかし、カジノって少し怖いイメージないですか?マフィアや、破産、その他なんとなくなど・・・実際に行ってみて、これは正しく行えば楽しいし、夢があるし、日本でもお金を集める手段になるのでは??と感じたので、ちょいとカジノレポですまずは入り口。シンガポール国民と永住者レーン、その他(滞在者、観光客)レーンで入場が分かれています。・・・・というのも、我々外国人は入場料無料。シンガポール国民と永住
年々村の運営委員の気合いだけが大きくなっている我が村の村祭り。イタリアの解放記念日と同じ日なので毎年祝日となるのと、この辺では割に大きな規模の祭りなので結構な人出となる。しかし今年の解放記念日は先日のローマ教皇が亡くなったことを考慮して規模を縮小したりと配慮が各地でされているようだが、我が村はそんな気配は1ミリもないここぞとばかりに稼いでやる!という意気込みがものすごい。私は毎年楽しみにしているハチミツ屋さんでシナの木、もしくは菩提樹のハチミツとおそらくレンゲと思わ
お友達夫婦が遠くから遊びにきてくれました。ランチを一緒にしませんかと声をかけたのですが、何を作っていいやら色々考えて、作り置きできて、野菜たっぷり、彩りがよいものを考えました。ランチの献立ミニハンバーグ(サラダ付き)ナスの生姜甘酢アスパラとにんじんの胡麻和えかぼちゃ煮きゅうりとラディッシュとわかめの酢の物炊き込みご飯(鶏肉、にんじん、マッシュルーム)味噌汁(大根、ねぎ、わかめ)ランチが終わった後は、近くの公園に散歩に出かけま
昨日久しぶりにオフィスに行った。毎日通ってたのにたったの4週間行かなくなっただけで着替えて顔塗って電車に乗って間に合わせるという行為だけで息も絶え絶え笑。とんちんかんな時刻に目覚ましをセットしたせいもあるけど🏢3週間ぶりに見た私のデスクは紙がたくさんとお土産などが置かれてたお土産は通常みんなで分ける用の箱をどんと買ってくる人が多くヨーロッパのお土産はレオニダスとかノイハウスとかヴィタメールとかいつも美味しいショコラハウスの2段の重いの買ってきてくださる方がいて日本はとらやを
イタリアン漁師町Ulladulla(アラダラ)わが家のお気に入り朝は私の運転でキャンプ場から南へ何年ぶりだろうやっと来れて感動朝ごはん買いにベーカリーへハニーロール美味しそう!だけどこんなデカいの旅先で買っても食べきれないしねイースターエッグ乗ったケーキ結局私はシェパーズパイ旦那コーニッシュパスティチョコドーナツ息子ベーコンエッグロールでか!海に持ってって食べるBlessingoffleet儀式?が始まった!StPeterが運ばれてき
日本の電子レンジって、500wや600wが多いと思いますが、アメリカの電子レンジって1000wが多いんです。冷凍食品の調理方法等にも1000wとしての時間が載っていたりしてます。例えば、手元にあったトレジョの冷凍食品の外箱にも・・・NOTE:Cookinginstructionsisbasedona1000Wmicrowaveoven.我が家のGE製のレンジも1000w。クックパッドのレシピは500wや600wのものが多いので、使用時間を少な
ドイツに引っ越して5ヶ月🇩🇪あっという間だなと感じつつも初めてのヨーロッパ生活で分からないこと沢山😮💨せわしい毎日だった気がする。こちらに引っ越してきたばかりの時困った事の一つが家のお掃除グッズ日本から何も持ってきてないものの何をどこで買えば良いか全然わからなかった🇩🇪表記を見てもドイツ語で何用の液体かも分からなかったり価格相場も分からず不安だったなぁと🙄当時は色んな人のブログを見てみんなのお勧めを買ったりしてましたが6ヶ月経った今自分で使ってみて良かった
『JapanHollandLink(日本オランダリンク)』私たちは、オランダで、日本とオランダ・世界をもっと身近に、もっと楽しく、もっと身近につなぎたいという思いで、・旅行・観光ツアーJapanHollandLink(日本オランダリンク)オランダ観光・撮影コーディネート専属ドライバーガイドと専用車で、オーダーメイドのオランダ旅行・プライベートツアーにご案内。“総合旅行業務取扱管理者”を保有する、オランダ在住日本人の旅行会社で安心・安全。ベルギーなど、
こんにちは♪いつも読んで頂きありがとうございます!シーラチャー旅行続編は、シーラチャー本土から船で渡った所にあるシーチャン島への旅行記です^^ローイ島の先の港から1時間置きに船が出ています。片道45分60バーツ(約240円)15時の船で向かいました。連休でしたが意外にも人は少なかったです。では出発〜!シーチャン島に到着しました。ここでバイクを借りて移動します。1日300バーツ(約1200円)本日お世話になる宿。【チャーリーズバンガローズ】1泊約1000バーツ(約400
1歳の息子を連れて海外移住したワンオペシングルファザーのサロカツです🙇🏻♂️先週でめでたく会社を辞めることができたワタクシですが、向こう1年間の留学費用を改めて計算したらとんでもない額になることが判明し、留学中もアメリカからリモートでできる仕事を探しています『身震いした留学費用』1歳の息子を連れて海外移住したワンオペシングルファザーのサロカツです🙇🏻♂️この間ふと改めて1年間の大学院留学にかかる費用を計算してみたんです。そうしたら…ameblo.jpただ、新型コロナウ
タイ・バンコクからおはようございます🇹🇭今日は節分ですね〜!バンコクでもフジスーパーでは節分グッズが買えますし、恵方巻なんかも売っているお店があります。我が家は特に何もしませんけどね〜!(笑)主人とビールのつまみに豆くらいは食べようかな?さて、在住の方はご存知だと思いますが、よく旅行者の方やこれからタイに赴任される方からコメントやメッセージなどでタイのチップ事情について質問される事が多いので、今日はチップについて書きたいと思います地球の歩き方(チップについて)には↑のように書かれて
楽しみにしていたfloatパレード(↓過去の写真)MoanaとかFrozenとかテーマによって仮装これが何十組か見れてすごい楽しかったが!今年はこのパレードやらなかったー!悲しい…コロナ後かその後か分からないけど変わってしまったみたいフェスティバルもメインロードから海の方に移ったここから今年の写真ダッチパンケーキ地元のオーガニックガーリックニンニク好きだから買うか迷った日本食!?Yakitoryだって…ハットグ売ってたしお店の人の顔も明らかに
皆さん、こんにちは!フランス在住、元看護師のshishoe(シショー)です🇫🇷🌍🛫🌎🛬🌍唐突ですが、人は、出会うべきタイミングで出会うべき人に出会うと、私は思っています🤓例えば、私の場合、以前、この記事にも書いたように、『人生のターニングポイントになったこと』皆さん、こんにちは!フランス人との国際結婚によって、現在はフランス在住の