ブログ記事43,683件
こんにちは!2023年8月に親子でハンガリー🇭🇺に移住したまじゃるはなですこちらのお土産記事、ありがたいことにたくさんの方に読んでもらっております。お土産は、随時更新しております旅行の醍醐味…おみやげハンガリーには、魅力的なお土産もたくさん有ります。今回は手軽に買える物を一部ご紹介しますスーパーで買える物まずは気軽にスーパーで買って試すのもパプリカ商品とフォアグラハンガリーの特産の一つ、パプリカ。パプリカを使った煮込みや、パウダーを色付けに使ったりと、ハンガリー料
『JapanHollandLink(日本オランダリンク)』私たちは、オランダで、日本とオランダ・世界をもっと身近に、もっと楽しく、もっと身近につなぎたいという思いで、・旅行・観光ツアーJapanHollandLink(日本オランダリンク)オランダ観光・撮影コーディネート専属ドライバーガイドと専用車で、オーダーメイドのオランダ旅行・プライベートツアーにご案内。“総合旅行業務取扱管理者”を保有する、オランダ在住日本人の旅行会社で安心・安全。ベルギーなど、
こんにちは♪いつも読んで頂きありがとうございます!チェンマイでの水掛け祭りを楽しんだ翌週19日はパタヤでの水掛け祭りに参戦してきました!半日勤務の後、エカマイバスターミナルからバスで。バスターミナル到着14時10分、14時20分発のバスがありました^^あっ!新しい座席!(^^)2時間でパタヤ到着しました。ここからバイタクを呼んでホテルまで。簡単には行けそうにはないですが(°▽°)道路は渋滞で水掛けで盛り上がりまくり。荷物持ってても容赦なくかけられます。ずぶ濡れ!ホテル前
左足の甲が浮腫むという謎現象が続いている。そのおかげで寝るときは必ず左足だけ枕みたいなものを使って上げておかないと眠れないのだ。と言っても面倒な時は掛け布団の上に左足を引っ掛けて終わりである。まあこの行動からもお察しの通り、この浮腫みとは付き合いが長い。取り立てて気にすることもなかったのだが偶然YouTubeで「足の浮腫み」という項目が出てきてチラッと見たものが私の浮腫みに合致していたので、ものは試しと思ってやってみた。すると左足の甲の足首に近い部分に確かに何かコリコリしたもの
ひぃ!もうじき4月も終わり!実は10日の春休み真っただ中!イースター?!どうしてうさぎか知ってますか??意外とアメリカ人も知らないのに驚いたSonokoですwなぜ??十字架にかけられて亡くなったキリストが、その3日目に復活したことを祝う「復活祭」イースター、どこにうさぎ出てくる?「うさぎが多産で生命力、繁栄の象徴とされているため」なんだそうです!うちの主人も娘も兎年、そして私と主人が結婚したころは2羽のうさぎと暮らしていました
こんにちは、AZUです!2024年3月から香港で生活を始めました。ほぼ地元から離れたことのない30代元事務職OLが、異国の地で奮闘する日々を綴ろうと思います。噂には聞いていましたが、まさかこんな形で実感するとは…香港は、本当に湿度が高い!↓「速乾」を謳うタオルを買った話はこちら『購入品紹介|香港生活3日目のお買い物』こんにちは、AZUです!2024年3月から香港で生活を始めました。ほぼ地元から離れたことのない30代元事務職OLが、異国の地で奮闘する日々を綴ろうと思います。…ame
「国際結婚したい!」そんな貴女の夢を応援したくて、【ゼロから始める国際婚活7つのステップ】を無料でプレゼントしています。【ゼロから始める国際婚活7つのステップ】を受け取ることが、あなたの夢を叶える最初の一歩になるはずです。お申し込みはこちらから。こんにちはオーストラリア在住のライフスタイルアドバイザー・マックブライドみさおです。私はオーストラリアで国際結婚相談所オズマッチの代表を務めています。日曜日の今日は夫とデートの日です。二人で買いたいものがあって、買
\人生を好転させたい40代・50代をサポート!/最短最速ライフコーチマークですⓂ️たった1年半で脱サラ&海外移住!深夜残業の毎日。家と会社の往復…妻と子供が寝たあと帰宅し、家族が起きる前に家を出る…自分の時間なんて全くない完全な社畜人生の30代。そんな私が…今では自由気ままな海外ノマド生活。完全オンラインで仕事をしながら、大人のゆとりがある自由な人生。寒い冬がない東南アジアでぬくぬくと、通勤も
今ならLINE登録で!\\【5つのLINE講座】をプレゼント🎁✨//(ファンビジネス・時間術・お金・子育てマインド術)☝️ここをクリックしてね!☝️スパークのセッションや講座は全メニュー満席で募集をストップしています!枠が空いたらLINEでお知らせするよ!動画教材だったら、今すぐ会えるっ⭐️こちらからどーぞ!『●ご提供中の動画一覧♪』現在、ご提供中の動画はこちら!!気になる動画をクリックしてね✨●【録画】家族で行く!オーロラセミナー!¥9,90
婚活迷子だった私が、『本音』に気づいて理想のパートナーと結婚🕊️💐今は家族で都心暮らし&サイドFIRE達成💰✨アプリ、お見合い、紹介……婚活はなんでもやった。でも「なんか違う」がずっと続いてた。「普通の人でいい」って言いながら、本当は見栄やコンプレックスから条件をガチガチに決めてた。将来の旦那さんに“幸せにしてもらおう”って思ってた。でも——💡幸せって、自分で“今ここ”から叶えるものだった。💡人生の舵の舵は誰にも任せられない。自分で握るしかない。本音と向き
안녕하세요いつもありがとうございます(*ᴗ͈ˬᴗ͈)”人生は全自動何が起こっても全部必然シナリオは自分で決めて有るから大丈夫記事を読んで頂いた方々が今日も心豊かな一日になりますように안녕인사동:アンニョン仁寺洞少し前まではこの場所に惹かれすあまり入らなかった場所…今はお気に入りアンニョン仁寺洞の中のコンビニ『《アンニョン仁寺洞》内のここは何?』안녕하세요いつもありがとうございます(*ᴗ͈ˬᴗ͈)”人生は全自動何が起こっても全部必然シナリオは自分
先日、ひっそり渡米3年目を迎えたわけですが…本当は「日本への帰国時期を考えてみた…」というタイトルでブログを書きたかったのに、また前振りが長くなったので、途中でタイトルを変えたSonokoですw今年こそ、ブログ短くしますw前振りはインターネット料金についてなのですが…wず~っとインターネットの料金が値上がりするのをどうするか悩みつつ、結局何もしなかったので、2倍くらいになったのでは?と思いあわてて確認をしているSonokoですwうすぼんやりな記憶では…55ドル
以前の記事でも少し触れましたが、今年は日焼け止めを塗ることを徹底する1年にしています。紫外線は皮膚がんのリスクや若年エイジングを促進するだけでなく、ニキビ後の肌の色素沈着を促進したり、肌トラブルで敏感になった皮膚の回復を遅らせたり…と良いことが全然無いと聞きます特にニキビ跡・色素沈着は私の一番の肌悩みですここ一年ほどOrdinaryのNiacinamideやRetinolセラムを塗って、色素沈着の改善に取り組んでいます。実際、日本にいたときはそんなこと何も
先日の投信のブログでも新しいバッグを買ったことをお伝えしていましたが今まで色々なバッグを買ってきたリリ子からすると、形、サイズ、重さ、見た目、使いやすさ、全てにおいてかなりヒットしておりましてバッグ自体が使いやすいのはもちろんなのですが、中身も香港で1年半住んで「本当に必要なもの」が自分なりにかなり厳選されて「少数先鋭」なスンバラしく使いやすいスタメンが入っているので、それをオススメしたくって記事にすることにしました。と言うわけで今日はリリ子の最近のヒットなバッ
こんにちは。金曜日です🙌さて。今日は、マレーシアでの「食」について書いてみたいと思います。よく、マレーシアは「食が日本人に合う」から移住しやすい、と言われます。が。私が1年住んで思うのは、これ完全に、①マレーシア内での住むエリアと、②その人の食の好みによってかわってくる、と思うのです。日本人がマレーシアのどこかに移住するとして、食についての心配はどなたも全然ありませんよ〜ということではない、と思います。まず①のマレーシア内で住むエリア、です。
子連れでの長時間フライトに怯えていませんか?ひとりで映画でも観てていいなら気楽かもしれないんですが、そうもいかない子連れ旅。このエナジーの有り余った生き物たちにとって長時間フライトは、お菓子やおもちゃを用意するだけでは耐えきれない時間と空間です。それを解消するために、我が家が使っている便利グッズのご紹介です。14時間フライトもういろいろな世界情勢がありまして、現在オランダと日本は直行便でも14時間がかかります。以前は11時間だったので、3時間も!!!フ
先日こちらの記事で加湿器ほしいなぁ、、、と漏らした私でしたが、その後、ブラックフライデーまで待てず、結局つい最近Amazonで加湿器を購入してしまいましたというのも、家の中が乾燥しすぎて、触れるものなんでもバチバチ静電気が発生するのがとっても辛かったんです…(´;ω;`)部屋の照明のスイッチでバチっとやられるのはあるあるだと思いますが、カウチやダイニングテーブルなんかからもビリビリっとショックされ家の鍵なんかもバチっとくるので、痛い思いをせず
昨夜マンハッタンのローカルブログを見ていたら、よく通っているラーメン屋「TOTTORAMEN」(鳥人ラーメン)が閉店するという告知を知りました。今でこそ数の増えたラーメン屋ですが、TOTTORAMENはラーメンブームの黎明期から今に至るまで、ニューヨークのラーメンカルチャーの最前線に立ち続てきた店だと思っているので、とてもショックでした。閉店の理由はやはり家賃や人件費、そして材料費のコスト高で利益が上がらなくなったということだそうです。ラーメンの値段も今や一杯20ドル近くしますが、もう値上げ
フライトの話に戻ります※暇な暇な飛行機の中で書いたものを編集してるので一部時系列がおかしいです『妊婦の30時間フライト〜チケット編〜』※暇な暇なフライト中に書いたものを編集してます。なので時間軸一部おかしいです※いよいよ一時帰国ですとゆうか、いまもう飛行機のなかあんなに「帰りたい帰りたい」思…ameblo.jp一時帰国当日は22時半発の便だったんで16時くらいに家出る予定でそれまでとゆっくりしようと思って..とゆうかバタバタしたくなくて夫にも「日曜日(当日)は予定を入れたくない
ハワイからALOHA宇宙の真理を知り実践することで、ありのままの自分を受け容れること愛することができるようになり結果、魂に導かれるようにハワイへ。その旅で巡り合った現在の主人と意気投合、そのまま結婚し、渡米。現在、ハワイ・ハワイ島在住。交際結婚&海外移住9年目です。わたし自身の人生も大きく変えた、自分のままで心豊かに、自分らしい繁栄の世界を生きるための宇宙の法則をお伝えしていますみんなで、人生楽しんでいこう古谷えりかさん「美女覚醒プログラム0期
シンガポール2023年10月、家族でシンガポールに移住しました!シンガポールでの奮闘記を綴っています。チャイナタウンでマッサージシンガポールに来てから、日本にいた時に習慣化していたヨガや筋トレからめっぽう遠のき、長時間のパソコンワークで肩と首がガチガチになっている私・・・そろそろ首がやばいと思い、チャイナタウンにマッサージに行ってきましたシンガポールでマッサージを受けるなら、チャイナタウン!お店の数も多いし、他の場所より安
親の目が離れた僅か20秒(40秒説も有)の間に忽然と姿を消した松岡伸矢君。1989年失踪当時4歳だった。この有名な「神隠し」事件について、ネット上に於いて大きな進展が見られた。先ず、7月24日に以下の動画が公開された。次いで9月7日に以下の動画が公開された。なお、動画中に出てくる「地下鉄」と云う言葉は誤りで、正しくは「JR横須賀線」である。7月24日公開の動画を受けて私は、以下のような所感を記した。---------------------------------------------
先日、友人とカフェで待ち合わせをしたのですが私が日本人すぎて、予定の30分前に到着。私、高校で吹奏楽部だったとき集合時間の1時間前集合がルールだったんですよね。集合時間の定義がもはや揺らいでいる…!あれ、何度思考巡らしてもほんとに意味がわからない。笑ま、部活の友達とダラダラ話ししてたら1時間なんてあっという間だったからいいんですけど。せっかくなので、周りを少しだけウロウロしてみました。まず、目を引いたのがこちら。IdeenPlusFlagshipRoma
最近どの国でもそうだろうが本を読むことが少なくなってきているそうだ。とある統計では日本人の年間平均読書量は3冊らしい。まあこんなものはたかが数字であって、この本が実は東洋文化思想史とかいう類のものかもしれないし、月に30冊読んでいるといってもうっすいハウツー本かもしれない(コラ)。そんなことはどうでもいいのである。私なんぞはもう毎日銀魂を1話読むことを日課にしているので現在2ターン目である。(ドユコト?)銀魂モノクロ版20(ジャンプコミックスDIGITAL)Amazon(アマゾン)
8月下旬、春よー早くぅ〜ニュージーランドです。私はオークランドにあるホテルでハウスキーピングとして働いています。多種多様な民族がいる多国籍な職場です。お部屋係ではなくパブリックエリア担当ですから基本部屋清掃はしないのですが、忙しくなると連泊部屋の清掃に入ります。職場ホテルの連泊部屋清掃は朝10時がスタート。でも通常はチェックアウト部屋から清掃していきますし、何部屋も担当しているので必ず10時に清掃員が入ってくることはありません。ただ、10時から連泊部屋をノック
スイスへ移住1年半前のスイスに来た時の事、少し書いておこうと思います。はじめに。私はどちらかと言うと、計画、準備をするタイプです。(ダンナさんは全く逆です)旅行をするときは、2か月も前からスーツケースをコツコツ詰めます”よし、スイスに移住するぞ!”決めたはいいけど、実は出発するまで、住む家は決まってない。仕事は辞めて、働くところは決まってない。頼る人はいない。家族はいない。私自身はドイツ語まったく話せない。決まっていたのは、住む街だけ。ここ
『JapanHollandLink(日本オランダリンク)』私たちは、オランダで、日本とオランダ・世界をもっと身近に、もっと楽しく、もっと身近につなぎたいという思いで、・旅行・観光ツアーJapanHollandLink(日本オランダリンク)オランダ観光・撮影コーディネート専属ドライバーガイドと専用車で、オーダーメイドのオランダ旅行・プライベートツアーにご案内。“総合旅行業務取扱管理者”を保有する、オランダ在住日本人の旅行会社で安心・安全。ベルギーなど、近
こんにちは。こちらに住み始めて初めて、『マレーシア国立博物館(MuziumNegara)』に行ってきました。MRT「MuziumNegara駅」の目の前なので、アクセス便利です。そして、立派な建物。<入館料>外国人(13歳以上)5マレーシアリンギット外国人(6歳から12歳)2マレーシアリンギット外国人(6歳未満)無料ここで、毎週火、木、土曜の朝10時から、日本人のボランティアさんが、無料でガイドツアーをしてくれているとのことで。てっきり日本語ガイドだけなのかと思ったら