ブログ記事436件
おはようございます。スーさんです。「釣れたのか」丹羽さん「いや......。」先週、丹羽さんに聞いたことが現実に起きて、釣り切れなかった感が半端ないスーさん。【スーさん】「うーとねぇー。先週ウキがスーっと入るアタリが出て魚が乗らない時、どうするって聞いたじゃない。」「今日ね、ウキがスーっと入ってアワセて魚が乗らない。だから、アタリがあって仕掛けを張ったり緩めたりして、待って、待って、入れて行って、最初に掛けた魚はハリが開いちゃってハリハズレ。」【丹羽さん】「オマ
おはようございます。スーさんです。磯釣りHopstep第22弾なんで全層釣りやらないんですか?スーさんがやったらもっと釣れるんじゃないんですか?スーさんよりぜんぜん釣れもしない人に言われてちょっとムッとした(笑)だから言ったんだ※腹の虫の居所が悪かったか?ウキ止めなし、ウキを沈めちゃって見えなくて、魚が食った。その魚、どこで食ったのか分かるの君は?分かるんだったらもっともっと魚を釣っていて良いはずだけどなァ
おはようございます。スーさんです。磯釣りHopstep29先日アップした丹羽正に聞いてみたNO.70を読んでの横浜潮友会メンバーからの質問スーさんって磯際釣っている時ハリス長いままで釣ってますよね?って『丹羽正に聞いてみたNO.70【短ハリス、沈め釣り】』アソコはなこの位にハリス短くして釣るんだよ。冬、限定だけどな!おはようございます。スーさんです。サバルの居間釣りから帰って微睡んでいると丹羽さんが誰か…ameblo.jpそりゃ、ス
おはようございます。スーさんです。釣行場所が変わります。予定していた釣行場所は、昨年&一昨年と彼を案内した『入間』。その入間・常進丸の船頭へ(釣行前日の昼)電話してみると「どう?」「だめ!」先々週に故障したエンジン。細かい場所の溶接に手こずり、直らず(涙の)予約をキャンセル。急遽、隣港の『海聖丸』へ連絡し、どうにかこうにか受けてもらったのである。妻良地区には磯割りがあり、『海聖丸』は磯の予約も受付けている。今回の釣行は、足場の良い磯が必須とあって不安だったが、
いいよー港で待ってっておはようございます。スーさんです。妻良で港解散そこで急遽向かったのは菖蒲沢・千代丸ちょうど、船が港に戻ってきたタイミングでスーさんが到着した(妻良から40分くらい)お客は10名ちょっと殆どを千束周りに降ろしているけど石鯛師が居るんで、チョッペに3人降ろたってそのチョッペから地方寄り我々が渡礁したのは、大岩尾ヶ崎ウイングに向かっての登り坂の下西風強風でも、周り込む風も左程ではなく足場も良し、潮もゆっくり、
おはようございます。スーさんです。今回紹介するのは伊豆半島西南部に位置する「妻良地区」その中にある、無名の磯「無名」磯全景位置的には、妻良湾内ビシャゴの先、沖堤防を過ぎた地方の磯。スーさんが利用する渡船屋「海聖丸」の船長によれば、一昨年から使い始めた磯で名前はない(「水たれ」ではない)。廃業された五兵衛丸の船長にでも聞けば、教えてくださるような気も致します。ポイント図ポイント図、磯の右に表示する太い赤→は、湾内から沖へ出て行く潮の流れを表示している。しか
おはようございます。スーです。日中は子供たちが昼まで行事で不在、夕方から嫁が飲み会という中途半端な週末。インスタを見ていたら、綺麗なタナゴが目に留まった。どうやら、みさと公園で釣っているらしい。スーも釣ってみたいなァ~こんな綺麗なタナゴ赤羽から三郷まで、車で30~40分程度(かな)チョッと覗いてみようと、エサを買って出掛けてみる。もちろん、出発前に公園での釣りルールを確認(これ大事。行ってみて釣り禁止じゃぁ~ね~w)大きな公園、そして大
おはようございます。スーです。すっかり日が昇った、SUNDAYスーさん、いくよ~声を掛けるサイトウさん≪昨夜のこと≫いや~、そろそろヒラメではないですか?そうでした!去年の今頃でしたなクロダイ入れ食いの中で、ヒラメがボイルしていたのは。あのあとルアーでも、活餌での釣れていましたぞ!食べても、うまいですからなぁ~♪隣のオジさんに進呈したら高級なイチゴに化けたりしますかな?可能性は、ありますぞ!ガハハハッ!
おはようございます。スーです。休日の昼(板橋区にある)氷川つり堀公園で竿を振るそんなに釣れなかったけれど楽しいひと時公園の隣には石神井川が流れ、緑あり静かな雰囲気に癒された綺麗な水だ石神井川の水源は、東京都小平だったか?練馬区の石神井池(公園)もその1つだ戦前は(石神井池)湧水が多くプールみたいに水泳訓練なんかしていたらしい。パッとめには、魚はおらずこの水質だものアユだって結構いるんじゃない遊歩
おはようございます。スーさんです。最近、メジナ磯釣りで棒ウキを使う人が増えてるみたい『丹羽正に聞いてみたNo.55棒ウキ①』おはようございます。スーです。【丹羽さん】どうだった?【スー】1枚だけ久しぶりに棒ウキ使ってみましたよ。このあと出る言葉(〇〇〇)…ameblo.jp【スーさん】「棒ウキは、メジナ釣りじゃ難しいと思うんだけどねぇ~」【丹羽さん】「俺は(昔)藤沢で棒ウキ作っていたことあるんだよ。」【スーさん】「へぇ
おはようございます。スーさんです。伊豆でメジナ坊主を食らったその翌朝竿出して早々にクロダイを釣ってご満悦のスーさん最初の1枚ガハハハッ、ガハハハッ!この日も永代公園からIN1投目、公園のステン杭横で素バリ再度、打ち直してコン、ビシッ40センチクラスのキビレタモ入れ寸前にハリ外れ下げの流れが速くなり始めた時間帯永代橋手前、下げの流れに乗せるようにカニを流していくと、、、ラインが、ふわふわ~ビシッこの日最初の1枚は、40センチ
おはようございます。スーです。磯釣りHopstep第2弾磯上がり日帰り温泉で寛ぐ面々(会員たち)その中にいたKさんスーさんさァ~(今日)午前中、付けエサの生オキアミ。頭だけ毎回取られてて、午後は(頭も何も)全く取られなかったんだけれど・・・。頭を取っていくのはメジナだったの?なんで掛からなかったのかなァ~?と質問したのでした。【当日の状況を解説】渡礁していた磯は、「南伊豆中木大通し】(オキアミの頭が取られたという)午前中は、下り潮が早い流