ブログ記事13,077件
おはようございます。今日は椿大神社境内にお祀りされている龍神さまをご案内します。まずは庚龍神(かのえりゅうじん)さま。一の鳥居をくぐってすぐのところにいらっしゃいます。金龍龍神、白龍龍神、黒龍龍神3柱の龍神さま。鳥居のすぐそばともあって、一番お参りされる方が多いです。明日、5月14日(木)に庚龍神社大祭が行われます。※詳細は椿大神社へお問合せ下さい
いつもありがとうございます結魂♾️セラピストあきです(*^^*)昨日は、母、妹と三重県の椿大神社を参拝してきました。3月に母の誕生日で、また3人で神社のお参りをしたいというリクエストだったのでみつはにもおすすめの椿大神社へ♡お天気も良く、桜も美しく、昨日は最強開運日だったようでとても良いお参りになりました。また、新作の結魂♾️オイルにブレンドするアンシェントメモリーオイルのエネルギーチャージもしてきました♪*昨年12月レムリアのエネルギーが色濃く残るハワイ(オアフ島・モロカイ
悦子39歳結婚相談所で出会って2ヶ月で入籍9つ年上の布袋さんと新婚生活スタート《悦子の婚活》最初から読みたい方はコチラからどうぞ【結婚相談所】に登録してみる事に決めました夜は椿会館に宿泊して、翌朝は7時にご飯を食べて朝拝と早朝1番のご祈祷を受けにまた参道へ〜おはようございまーす早朝の参道は昨日の夕方にも増してエネルギーのクリアー感がすごい!!!シュピーーー
おはようございます。本日から6日(日)まで、鈴鹿サーキットF1グランプリ開催のための道路規制が始まります。鈴鹿市内は他県や他国の人たちでいっぱい!イオンモールへ行くと非日常感が味わえます椿周辺には影響ありませんが、高速道路は混む場合がありますのでお気をつけて。今日も暖かくとても良いお天気ですお花見にはぜひ椿とりめしをお供にどうぞー
こちらのステッカーが貼られている車を見たことはありますか?車のお祓いをしていただいた方にお渡ししているものです。(ステッカーのみの頒布もしています)□〇△が合わさり一つのマークになっていますが、これを「日・月・星」の三元の法則と言い、□には、太陽/鏡/個体/道理...〇には、月/玉/液体/原理...△には、星/剣/気体/真理...などの意味があり、□〇△が地球上の全てを意味し、大自然のめぐりを表していますとっても奥が深いですね(ノ゚ο゚)ノみなさんぜひこちらのス
本日は、11時より入学勧学祭3組の椿婚さんトリサン弁当の予約200個という、おめでたーい日なんです。心配だった雨、まだ止みません。頼むー桜もまだ散らないでほしいですねさて、11時からの入学勧学祭、ご祈祷の後に直会として【椿とりめし】券をお渡ししています。椿会館のフロントへお立ち寄りくださいねそして入学勧学のご祈祷は、4月30日まで受付しております全国の高速道路でシステム
日曜日、三重県まで午前中はパワースポットがある所へ午後からはカジュアルダンスパーティーを楽しみに行ってきました。先月、リーダーさんが出川哲朗さんが出演されている「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」というテレビ番組で観た神社良い所みたいやから行ってみたいと言ってたので、ダンス前に行ってみることにしました。「椿大神社つばきおおかみやしろ」三重県鈴鹿市に鎮座する「椿大神社」創建は大和時代と伝えられ、日本最古の神社の一つとされる古社です。全
YouTubeはじめましたYUKOJUNKOチャンネルこちらからこちらの記事もご覧頂きありがとうございます◡̈♥︎yuko『20年ぶり?にナガスパへ!』YouTubeはじめましたYUKOJUNKOチャンネルこちらから年賀状の準備はしましたかー?とってもお得なクーポンを発行して貰ったので良かったら使って…ameblo.jp今朝は早めに宿を出発し向かう先は椿大神社⛩️猿田彦大神が祀る全国二千余社の本宮。良い方向に事が進んで良い方向に導いてくれる導きの神様です✨お
今回は、椿大神社境内の東側神域に鎮座する椿大神社「別宮」のご案内です。当社は、社叢に包まれた美しい神社で、主祭神は猿田彦の妻神とされるアメノウズメです。延喜式内社椿大神社別宮椿岸神社つばききしじんんじゃ別名鈿女本宮うずめほんぐう◇鎮座地:三重県鈴鹿市山本町1871◇最寄駅1:JR四日市駅~20km◇最寄駅2:近鉄四日市駅~19km◇バス便:椿大神社バス停~徒歩0分三重交通バス(JR四日市駅発近鉄四日市駅経由)◇御祭神:天之鈿女命(アメノウズメ)◇
本日午後1時より、東京大衆歌謡楽団コンサートです。場所は参集殿、椿の間にて。若干、立見席がございます!!聴くのがメインとはいえ、やはり近くで見たいし聴きたいですよねー現在リハーサル中。どのお席でもしっかり聴くことができますので、慌てずにお越しくださいねみなさまお気をつけて
6月28日(日)今朝は激しい雨音で目が覚めました。10時過ぎには雨が止んで、その後は晴れ間が出たり曇ったりの空模様でした。昼前に少しだけ走りに行くことにしました。椿大神社方面へ向かいます。茶畑に囲まれた道をのんびり進みます。新名神高速道路の真下でモノクロで撮影してみました。建設当初から見ていましたが、完成した姿を見ると人はすごい物を造るな〜と感心してしまいます。椿大神社に到着しました。いつもは参拝せずに帰るのですが、今日は父親の病気平癒を祈願するために参拝していきます。新型コ
息子が鈴鹿市にある伊勢の国の「一の宮」椿大神社(つばきおおかみやしろ)に連れて行ってくれました🚗💨いつも運転有難う~🙏先日参拝した伊勢の猿田彦神社の本宮にあたる神社で、別宮の椿岸神社(つばききしじんじゃ)には妻神である天之鈿女命が祀られています。今回も本殿、別宮共にあがった瞬間お人払い頂きました🙏ご歓迎下さり有難う御座います。椿岸神社の境内を流れる『かなえ滝』。開運、恋愛成就のパワースポットとして有名で、滝の写真を待ち受け画面にすると願い事が叶うと言われているそ
みなさまこんばんは昨日(3/9)大阪出張から元気いっぱいになって帰ってきました。はじめに9日(土)対面セッション(鑑定)をお受けいただいたみなさまへ明るい笑顔に元気をいただきました。良い方向へ進めるときのきっかけとなれたら嬉しいです。ありがとうございました。8日(金)は一日巡礼「椿大神社(つばきおおかみやしろ)→外宮→内宮」を参拝いたしました。大阪(寝屋川市)から車で高速道路を使い一日で巡りました。前半部分「椿大神社丁寧なご祈祷①」の模様をお伝えします。ご参考になれば嬉しい
こんばんは。早速ですが、昨日の続き。『椿大神社に行きました。①』こんにちは。昨日の文化の日、家族4人でパワースポットに出かけましたよ。三重県鈴鹿にある「椿大神社」です。椿大神社tsubaki.or.jp我…ameblo.jp本殿から脇道の方にズンズン進んで行ったら、懐かしの二宮尊徳像がありました。このお隣には、パナソニックの創業者、松下幸之助さんの社があります。松下幸之助も、この椿大社を何度も訪れてお参りしたそうです。
神社HPより庚龍神社は、神社境内入り口の樹齢400年の樅の木に龍神様が宿っていると伝えられ昭和55年(庚年)篤信家により社殿が奉納され庚龍神社として鎮座致しました。この庚龍神様の「庚(かのえ)」とは「金の兄」、即ち「金の氣」であり、龍神・巳と繋がって、神秘的な力を持つと言われ、「万物が繁昌の極みとなる」という御神徳があります。今年も巳月巳日巳刻に祭典を斎行し、庚龍神様の御霊を和め奉るとともに、大いなる金運財運の御神徳を戴かれますようにご祈念いたします。
『それぞれの天の岩戸を開く』昨年の夏、ヤハラヅカサに天狗さんが現れ、なにかしらのお呼びを感じた❣️そして数ヶ月後の昨年10月、導かれた地は伊勢神宮〜椿大神社〜龍城神社〜熱田神宮〜神社さんのことも神さまのことも……よく知らない💦なぜ……向かうのかもわからず💦〜伊勢神宮〜〜椿大神社〜沖縄で出会った天狗さんって👺……猿田彦さまだったんだね〜そのエネルギーに触れた瞬間に問われた‼️『真の道とは❓』と……。いつものようにポカン口の鈍い私にすぐさま次の声を投げてきた‼️『真
おはようございます^^くりたまです。今日も夏日ですね〜😊アマテラスさまのパワーが強く、まるで浄化を進めているようです✨さて、入道ヶ岳の続きです。入道ヶ岳山頂から、北の頭(きたのかしら)の方向へ進みます。十字の交差路を左に進みますあの山にも神様が住んでおられますね入道ヶ岳山頂から20分歩いて、椿大神社奥宮(おくのみや)へ着きました。大祓詞を奏上して、感謝を込めて温かい光を送りました✨山頂の大鳥居が美しいイワクラ尾根コースを進みます。イワクラ尾根コースは、アップダウンが激しく
今晩は⭐️明るく元気なボイスヒーラーSWEETみぽりんです昨日はきみちゃんと椿大神社に参拝しに行ってきました椿大神社編はこちらから♫参拝後、江頭幸宏代表(ユッキー)おススメのすぐ近くに水晶や翡翠など鉱石を扱う石屋さんに行ってみたくて、立ち寄るとなんとな〜く入りづらい(笑)お店の前にて石に興味はあるものの、私もきみちゃんもパワーストーンを持ったことがないので、初心者です🔰ドキドキ店内へ店主のおじいさんが立ってるところにいろんな鉱石のブレスレッ
1泊2日伊勢神宮リトリート詳細お待たせしました!「一生に一度はお伊勢参り」と謳われる日本人の心のふるさと、伊勢神宮。心のふるさとと言われる所以は伊勢神宮に祀られているのが日本人の総氏神である天照大神だからこの宇治橋を渡ると、神域になる。神域の自然は豊かで、美しい。神様の森という感じ。私もここ十数年は毎年、年が明けてすぐのお正月に、参拝するようにしています。あらゆる生命を育む太陽神の天照大御神。初っ端からビックリするような話をするけれど、今の天皇は天
こんばんは!@Ricoです。まだまだ、続いとりますよ😎遠征ねえさんぽ👣椿大神社さん✨✨✨いよいよ、今回のミッションのひとつ☝️みそぎ修法会💦※事前申込みが必要です(2022年秋の場合は事前に往復ハガキで申込みをしましたよ❗️)※その都度、申込み方法が変更になる可能性がありますので、事前にHPを必ずご確認くださいして。早めに夕食を済ませてから、テクテク👣テクテク👣通常は18時に参拝が終わっているのかな❓その後から境内へ。。。いやぁ💧💧💧なんやら、緊張す
鈴鹿が盛り上がる週末。絶好のお花見日和でございます河原沿いのソメイヨシノはほぼ満開神社近くは咲き始め。会館向かいの枝垂れ桜も咲き始めです明日が雨予報やなんて、嘘だといってほしーいやー春休み最後の週末、楽しんでくださいー!
こんにちは。せいせいはってん生成発展アクティベーター天職コンサルタント梅田幸子です。麻100%べんがら染めストールを巻いて、淡路島に向かっています。このストールをプロデュースするに至るストーリーに、実は菅原道真公は何度か登場するのです。今日は、2022年の記事をリライトして再掲します。では、はじまりはじまり〜。まず最初は、鎮守の森で。天女との出遭い9年前のこと北緯34.32度にある、菅原道真さんをおまつりする神社にお参りしました。
ご訪問ありがとうございます*・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。..。.:*・゜゚・私のように、疾患を抱えながら不妊治療をしている方、私は現在3回目の転院です私のこの経験が同じ不妊治療をしている方の参考にすこしでもなればと思ってます。*・゜゚・*:.。..。.:*・・*:.。..。.:*・゜゚・*プロフィール▶︎♀♡♂治療実績▶︎▶︎▶︎ココからどうぞ♡°˖✧˖°°˖✧♡♡✧˖°°˖✧˖°採卵2回胚盤胞移植4回(陰性)前核期凍結胚4個°˖✧˖°°
三重県にもかわいいデザインカッコいいデザインのオリジナル御朱印帳がいっぱい御朱印巡りで出会った≪三重・オリジナル御朱印帳≫をまとめています。≪三重・オリジナル御朱印帳≫三重県桑名市本町の桑名宗社(春日神社)のステキな【御朱印帳】【春日神社御朱印帳】(大判サイズ)桑名宗社(春日神社)三重県四日市市尾平町の真宗高田派欣浄寺のステキな【御朱印帳】【欣浄寺御朱印帳】表面【欣浄寺御朱印帳】裏面欣
こんにちは。昨日の文化の日、家族4人でパワースポットに出かけましたよ。三重県鈴鹿にある「椿大神社」です。椿大神社tsubaki.or.jp我が家からはとっても近くて、カーナビ調べでは50分くらいで到着です。昨日から、ETCの休日割引が始まったし、混んだら嫌だな、って事で、8時半くらいに家を出ました。新名神の鈴鹿SAに、スマートインターがあって、そこから出たら近いよ、という情報ももらったけれど、カーナビ入れたらもうそうなっていましたね。
✨ブログをご覧いただき✨✨ありがとうございます✨今年の熊野本宮大社は復活や新たなご縁をたくさん授けていただいた時間でした🌈東京に戻ってからも熊野大権現のパワーを感じる出来事がありました🦅今日の主役はこちら💁♀️椿大神社水晶ブレスレットです左腕にパワーストーンブレスレットの復活です👏復活のきっかけをくださったのはYさまです🤗ありがとうございました。嬉しかったのでパワーストーンブレスレットが左腕に復活するまでのお話を2つのエピソード
今年も新年度が始まりました今日はくもりそして肌寒いです。一日参りなので、とりめし折の大口注文たくさんいただいてます。ありがとうございます!さて今月のランチは、天ぷらモリモリ海老と春野菜の天丼定食です日替わり小鉢・お吸い物・お漬物付き。本日より1か月、よろしくお願いします
本日予約多数のため、トリサン弁当と天まきはお休みしております。ごめんなさい!お食事処つばきは、現在空席あります!お待ちしております!
今朝早くに夫と一緒に車で、名古屋市内から三重県鈴鹿市の椿大神社へ参拝に行ってきました⛩️今日は朝から雨が降っていて4月にしては、かなり寒い日でした。神社内でも小雨が降る中でのお参りでした☂️椿大神社という名の通り社内は椿の木が多くあって花を見ることが出来ましたよ🌸↑かなえ滝です。白椿の前から撮ってみました✨ご覧になった方にもご利益があります様に😃帰り際に桜の下を通ったので、夫が車を止めてくれて🌸帰りは高速でしたが、朝のニュースでETC通信障害との事!インターも手動で発券、出る時も有人の
参道入り口では掲示しておりますが知らなかった!!という方のためにご案内です。当社ではペットを連れての参拝は、補助犬を除いて、ご遠慮いただいております参拝の際は、車内で待っていてもらいたいのですが…🐕ワン!どうしても連れて行かなければならない場合のみ、以下のことをお願いしております。・抱っこをしている・オムツを着用する・ケージ(ペットキャリー)に入っているただし、外に限ります↑