ブログ記事13,146件
江頭幸宏のブログへようこそ!・自分を理解し・自分を整えて・本来の自分を取り戻す「ボイスケアの方法」を声の専門家で5人の子どものパパがお届けします▶声診断を使って自己紹介▶このブログが目指すところ▶江頭幸宏のヴィジョン▶江頭幸宏のミッションステートメント▶紹介動画「ThisiswhoIam」今回の「TOVCライフスタイル編安曇野リトリート研修」では、2日目に初めて諏訪大社四社巡りを体験しました。全国に約一万社ある諏訪神社の総本社である「諏訪大社」。
すっかり葉桜になりました。次の日曜日、4月27日に、行満堂神霊殿にて【宝印(ほういん)大祭】が行われます。使わなくなり役目を終えた印鑑に、感謝の気持ちを込めてさようならをするお祭りです。↑こちらは境内にある印鑑供養塔宝印大祭日時:令和7年4月27日(日)午前11時~※受付は10:00頃~場所:行満堂神霊殿にて参列できない場合は、社務所へお問い合わせください。
自分を呪縛している不安を捨てろ不安に襲われてばかりの若かりし頃は精神科にも通ったし、薬を処方してもらったり、お酒にも溺れたし。不安を潰すには経験あるのみ!タイプの私は書き出して、経験して、打ちのめされて、ボッコボコの、フルボッコ。それでも不安の潰し方だけは分かったしそして薬もお酒も要らなくなった。50にしてなお、道半ば。いや、ワインは飲むけども。名古屋レポはまだ続く。自分への備忘録、どうかお気になさらず。ここで泊まったお部屋メモ。リッチモンドホテル納屋橋、2泊1780
ようこそお参りくださいました。鋭い感受性を持った「巫女体質、巫(ふ)病」専門家女性神主松井久子と申します。(プロフィール)心をひとつに「鳥肌が立つぐらい、感動を覚えました。」令和7年3月29日に三重県鈴鹿市の椿大神社(つばきおおかみやしろ)にて『金運ハウス』ベストセラー祈願祭を執り行っていただきました。この日は昇殿参拝の前に、「椿会館」にて、拝礼作法講座を行いました。1時間弱の講座でしたが、はじめはバラバラだったお作法が徐
6/15(日)は椿婚フェア!年に数回のブライダルフェア。詳細は、5月中旬にInstagramやブログにて告知致します。★─────────────────★神前挙式、そしてご披露宴・お食事会小さな家族婚などお気軽にご相談ください。*·.*·.*·.*·.*·.*·.*·.*·.*·.*·.椿大神社神前挙式◎椿婚◎ご相談・お申込・お問合せ随時受付中です★椿会館059-371-1039*·.*·.*·.*·.*·.*·.*·.*·.*·.*·.*·.#椿大神社#猿田
今日はとってもとっても気持ちの良いお天気会館周辺の椿はピークを越えました。入道ヶ岳は、山桜と新緑で鮮やかです。真ん中あたりの赤紫色一帯は何が咲いているんでしょう?ツツジ?こんな日はソフトクリーム日和なんですけど、なんとコーンの入荷待ち今日はお休みしています。ごめんなさい
2025年4月私は2ndステージへ。「このやり方でいいのか?」「今の方向性、本当にこれでいいのか?」そんなとき、私にある直感が。“誰かの言葉”ではなく、「自分の声を聞きにいこう」と。その答えを聞ける場所それが今回訪れた場所。私が行きたいという思いを一緒に共有してくださった方がいました。それがRicoさん私らしく生きる方法〜キャリアコンサルタント×ライフコーチRicoRicoキャリアコンサルタント×ライフコーチ《愛知》さんのブログです。最近の記
金柑ジャムを作った日は、もくもくファームの前に、椿大神社に参拝しました。前回から半年くらいしか経っていなかったので、お守りを更新しようか迷ったのですがやめました。お宮参りの方が多かったです。おみくじを引いたら、小吉。書かれていた言葉が、まさにご神託でした。昨年、見附神社のおみくじで、「健康」に「信心すれば治る」というお言葉があり、自分の中の信仰心というものを見直していました。そのおみくじを冷蔵庫に貼っておいて、意識していたのですが、今はこの椿大神社のおみくじに変わっています。ま
「WeatheringWithYou」嵐も困難も乗り越える今日の言葉は「天気の子」の英題から。4/20の降水確率、先週水曜の時点では90%。天気の子、雨のイメージ打ち消し作戦。その2日後。予報から傘マークが消えました!というわけで昨日の続きです。お久しぶりです、2016年以来、二度目の椿大神社。(つばきおおかみやしろ)最近まで「つばきたいしゃ」と覚えてました9年前の私よ、よくがんばったね!という気持ちでいっぱい。泣きそう泣きそう、ひとりじゃなくて良かった。
江頭幸宏のブログへようこそ!・自分を理解し・自分を整えて・本来の自分を取り戻す「ボイスケアの方法」を声の専門家で5人の子どものパパがお届けします▶声診断を使って自己紹介▶このブログが目指すところ▶江頭幸宏のヴィジョン▶江頭幸宏のミッションステートメント▶紹介動画「ThisiswhoIam」満席🈵となりました🎤あなたの「声」と「話し方」で人生が変わる\オンラインで学べるスピーチレッスン/話し方に少しでも自信が持てたら、もっと堂々と自分
今日の1枚オラクルカード2025/4/23猿田毘古神さるたびこのかみ『猿田毘古神』行動と直感迷いをすて、直感と身体のガイドを信頼する今、迷いをすてて、直感を信じる時がきている。身体はしっている。頭で考えず、とりあえず身体に聞いて、最初の一歩を踏み出しなさい。何かをやろうとして、なかなか第一歩が踏み出せないでいるのかもしれません。そんなあなたに猿田毘古神は、一言「迷いをすてて、直感の示す方向へ進め!」と告げています。一番はじめに思いついたこと、一番はじめに感じたことが
令和7年4月19日。「椿大神社(つばきおおかみやしろ)」を参拝してきました。『ちょっとドライブ「道の駅針TRS・いが」』令和7年4月19日。今日は、「椿大神社(つばきおおかみやしろ)」に参拝です。今週は、天気も悪かったのですが、この日は絶好の行楽日和ということなので、出かけ…ameblo.jp↑のルートを利用して、「名阪国道亀山IC」から「東名阪国道」に入り、「鈴鹿IC」からは一般道になります。「大鳥居」「鈴鹿IC」から一般道に出て右折すると、直ぐに「大鳥居」があります
人は、目的のために感情を作り出す過去に心の傷を負った人は、今も未来もその傷に縛られてしまいます。アドラーは、過去のトラウマは絶対的な存在ではなく、"本人が意識的・無意識的に保持しているもの"であり、その目的を自覚することで変更する可能性が生まれるとしています。「トラウマ」と呼ばれるものはあなたが持ちたくて持っているものだからその手を離せばいいだけですよ?ってことでしょうか。そうでしょうね。正夢を見た話去年、アドラー心理学を読みながら過ごした出雲旅行の高速バスで
今晩も世界一斉遠隔レイキ誠にありがとうございました!明日もよろしくお願いいたします!✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨『猿田彦大神総本宮椿大神社御神業を終えて(3)』昨晩も世界一斉遠隔レイキ誠にありがとうございました。今晩もよろしくお願いいたします!✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨🌟お知らせ⭐️✨5/9発売『アネモ…ameblo.jpからの続き、、、。椿大神社は、「椿大社(つばきたいしゃ)」と、呼ばれることがよくありますが、正式には、「つばきおおかみやしろ」
奥宮が上り3時間の登山コースと知らずに、北尾根コースを登り始めましたが、椿の花と馬酔木の花が咲く森はヒヨドリやメジロなど花の蜜を吸う鳥たちがいっぱいで、お天気もちょうどよく、結構急登でしたが気持ちのいい登山になりました。山頂は360°開けていて、風が心地よいです。お弁当をもっていなかったのでお茶を飲んで少しのんびりしてから、下りは真ん中の井土谷コースで下山しました。山頂からしばらくは緑の急な谷を下り、その後沢伝いに3.4回沢を超えて下りました。足場が悪く普通のスニーカーだったこともあり4回
本日、椿職員の教室「峨遊会」のお稽古でした本日のお花たち。峨遊会は秋頃に献華展をいたします。それに向けても、みんな頑張っていますそして6月初旬には、境先生の教室【蓮林】の皆さんによる献花展が行われます。どなたでもご覧いただける献花展です。詳細はまたご案内いたします境先生、今日もありがとうございました
江頭幸宏のブログへようこそ!・自分を理解し・自分を整えて・本来の自分を取り戻す「ボイスケアの方法」を声の専門家で5人の子どものパパがお届けします▶声診断を使って自己紹介▶このブログが目指すところ▶江頭幸宏のヴィジョン▶江頭幸宏のミッションステートメント▶紹介動画「ThisiswhoIam」TOVC2泊3日合宿を、4年ぶりに復活させます。何故、このタイミングなのか?コロナ以降、オンラインでのやり取りが当たり前になった今こそ、“声”とい
日曜は、前泊したよしこさんと夫も一緒に鈴鹿山脈の入道ケ岳に登りました。天気予報や雨雲レーダーで確認して、鈴鹿山脈ならどうやら雨は降らなそうだったので雨具も用意しつつチャレンジしました!当初は岐阜、長野方面を考えていたけど雨が降りそうで変更しました。結局、入道ケ岳は雨は降らないけど、ガスガス。初めての山歩き、お天気がピーカンじゃなかったからこそバテることもなく、無事に登頂下山できました。安全登山大成功!アセビとツツジのコラボ雲の合間に見える鎌ヶ岳と御在所岳雲が湧き出てくる風景が見れ
こんにちは!椿誠司です。土日は、名古屋に滞在していたので、いくつかご参拝した神社仏閣をご紹介します!まずは、土曜日に熱田神宮へ別宮八剣宮事代主社上知我麻神社大国主社大楠続いて、大須観音へ日曜日は、椿大神社へ御船磐座拝殿別宮椿岸神社かなえ滝松下幸之助社実は会社員時代に、転勤で名古屋に6年間住んでいたので、夜はいくつか知り合いの飲食店に伺い、近況報告ができて良かったです
江頭幸宏のブログへようこそ!・自分を理解し・自分を整えて・本来の自分を取り戻す「ボイスケアの方法」を声の専門家で5人の子どものパパがお届けします▶声診断を使って自己紹介▶このブログが目指すところ▶江頭幸宏のヴィジョン▶江頭幸宏のミッションステートメント▶紹介動画「ThisiswhoIam」ご縁をいただき、大切な方々とともに、静かであたたかな時間を「野乃庵(ののあん)」で過ごしてきました。お店の扉をくぐった瞬間から感じる、温かくも
8月31日(日)開催の、椿大学講座の、(夏期大学講座から名前が変わりました!)配布用ご案内チラシ(お申込み用紙)が出来ましたー今回講師をお願いするのは、医師・医療ジャーナリストの、森田豊(もりたゆたか)先生です!【知って得する心と体の健康法】と題した興味津々のお話をいただきます👂ちなみに東海地方では、CBCテレビのゴゴスマや、中京テレビのキャッチでコメンテーターとしてご出演されているので、ご存じの方も多いと思います
立ち止まらず動き続けよう。「動け」ばっかり言われてるけど、猿田彦様も言ってるんだもん。仕方ないよ、動こうよ。不運が続いた10年前。あんたには猿田彦さんがついてるから大丈夫。猿田彦さんのところに行きなさい、と言われた。ちょうど三重遠征だったから友人たちが調べてくれて「伊勢の猿田彦神社に行こう!」と言ってくれた。なのに私が指さしたのは地図の裏にあった小さな椿大神社の広告。「なぜか、どうしてもここに行きたい」みんなが「いいよ!」と予定変更してくれて来てみてびっくり、猿田彦
キーーン✈今朝はすっきり気持ち良い空ですねー!会館の赤い椿が満開ですー今日はたくさんご予約頂いています!ありがとうございます良い1日を!
お寄りいただきありがとうございます小阿坂と大阿坂の阿射加神社を参拝し終え、そろそろ帰るとしようかと松阪インター近くのSSで給油し、インターへ向かうと鈴鹿方面は渋滞と表記されている亀山辺りまでは何とか行けそうなので伊勢道に乗る安濃SAで渋滞情報を確認し、一人で帰り道の戦術を立てる四日市インターまで渋滞7kmさぁ、どうする運転大好き人間にとって渋滞を回避するためにどうやって道を選択するかこの時間がとても好き仮に一般道へ降りたとしても走ったことのない道路で心がわくわく同僚に聞
実は、4月に奈良へひとり旅に出かける予定をしていたのですがその日がハローワークの説明会と重なってしまった為に仕方なく予約していた宿をキャンセル。こういうことが起きる時は、呼ばれていないということになるのですが行きたかった場所なだけに、キャンセルせざるを得なかったことはショックでした。。。😓ところが行く予定を立てていた日に急遽お誘いを受け、一人ではなく日帰りで、行きたかった場所ではありませんでしたが再び、椿大神社へ行くことになったり、一人では行くことを考えてはいなかっ
こんにちは!り・ふぁいんの澤嶋です。2/2節分の日に、三重県鈴鹿にある椿大神社である節分祭に行って来ました。佐渡ケ嶽部屋から親方と琴櫻関が豆まきに登壇するとの事で、4時間場所取りをして、琴櫻関の真下をゲットしました!!たくさんの豆を持って帰ることが出来て、福をいただくことが出来ました。引き続き元気いっぱい頑張ります。文章・写真:澤嶋投稿:藤本よろしければホームページもご覧下さい。https://www.refine-sakura.comLINEへの友だち追加もよろしくお願いしま
午前中は椿大神社へ同行参拝。今年も奉納させていただきました。行かれた方は探してみて下さい。みつけたらいいことあるかも…笑TOMOMO
黒地に黄色いこがね弁当を。とりめし売り場にも。パンフレット棚の上にも。入り口にも。あ、、またソフトさんの目が…よろしくお願いします
おはようございます。現在の御菓子は“牡丹”です春うらら…の季節のはずが昨日は、穏やかで心地よい温度を超えてしまいました。春を感じられなくなるのはさみしいことですでも茶室・鈴松庵では、季節の御菓子に季節のお花、掛け軸などで春うららなひと時を過ごすことができます🍵今月から来月にかけて、色々な御軸が掛けられますので
昨日は夏日〜😀最高気温30度近くでした初夏もいいけれど、こんなにすぐに夏にならないで😇もう少し春を楽しませてください先週から公園の藤の花が咲き出しています☺️先日、三重県の椿大神社参拝しました😊ちょうど1年ぶりかな、この日は日中10度くらい☔️雨の肌寒い日でした樹齢400年のもみの木に宿る金龍龍神、白龍龍神、黒龍龍神の3柱が御祭神庚龍神社🐲五月に大祭があるのですねみちびきの猿田彦大神さまと天之鈿女命さま本殿に着く頃にはきれいな青空が😊厳かでとても美しい場所です氣もち