ブログ記事45,022件
2025.5.25(日)ラーメン二郎めじろ台店de狂った話です。遂に借金が2倍になりそうです。強かった頃の燕軍は清水にしても田口にしても、最後は色々とやらかし戦犯級の扱いを受けて国外退去したマクガフにしても、基本波安定して後ろが任せらましたよね。そう、今で言う巨人の大勢→マルティネスみたいな所謂『鉄壁の』布陣ってヤツです。ソレが今のヤクルトには一切存在しません。7回までライアンや吉村が何とか持ち堪えても、鬼澤→他口のデストロイヤー軍団が壊
こんばんは🤗本日父の日の夕飯はサプライズ的な夕飯となりましたヽ(=´▽`=)ノ💞💞💞💞💞な・なんと!上の娘が作り、下の娘がウェイトレスを勤める愛妻様💖とのコースディナーをプレゼントしてくれました(人´∀`).☆.。.:*・゚💞💞💞💞💞💞食前酒に愛妻様💖にはファンタピーチが、私には私のお酒の冷蔵庫から「裏鍋島」の生酒を…………………………😅そして愛妻様💖と二人で乾杯前菜はカプレーゼなるほど!これはカプレーゼに合いますね(人´∀`).☆.。.:*・゚💞次はスープ💞そしてパンです(
柚子編(その3)久し振りのAFURIを訪問。狙うは柚子のつけ麺。AFURIは汁そばよりつけ麺が好きなので。いつもは紅露か甘露ですが今回は柚子露。阿夫利山の水を使用したラーメンです。本店はZUND-BAR。阿夫利山の麓にありますが未訪なんです。一度は行ってみたいですね。入店して券売機でチケットを購入。すべてキャッシュレスなので行かれるときは確認が必要ですね。私はSUICAで決済しました。つけ麺柚子露(大盛)のチケットを購入し、カウンター席中央付近に着席。店員さんにチケッ
《ぶりてき》今回は愛して止まない料理番組NHKEテレ「沢村貞子の365日の献立日記」からぶりてきーぶりの切り身に塩をふり放置する.ーにんにくを輪切り、油で炒める.ーにんにくを取りだし、ぶりを炒めるー両面に焦げ目がついたらぶりを取りだしー玉ネギのみじん切りをその油でキツネ色まで炒める.ー酒、しょうゆ、みりんで茶色くなるまで炒めるー最後に中濃ソースを1滴加える.よく混ぜてソースの出来上がり.ーぶりにソースをかけて、にんにくを
〇きっかけ冬に柚子をたくさんもらったので、度数の高い泡盛につけて柚子チンキを作った。柚子にはなんやかんやあって保湿効果があるらしいので、今回はこのチンキで化粧水を作ってみたい。〇柚子チンキふきとり化粧水ネットの情報によれば柚子チンキをそのまま肌に塗布している記事を多く見かけた。試しにやってみたら肌への刺激が強かったので、希釈して使うことにした。チンキ15mlグリセリン5ml精製水80mlこれらを混ぜ合わせるだけで化粧水ができる。防腐剤が入ってないので1週
アニョハセヨいつもいいねやコメント、フォローもありがとうございますとても嬉しいです✨皆さんの最近ハマっている事や、ストレス発散方法はありますか〜私の最近ハマっている事は、夜にお酒を飲みながらネットフリックスを観る事にハマっています笑映画鑑賞が趣味だったのですが、コロナで映画を見に行けないので最近はもっぱら、家で見ています^^お酒といえば、先日マートへ行った時に、ちょっと変わったマッコリを見つけたので、買ってみました〜
北海道や東北のブロ友さんたち、さむい~って言ってるからそろそろこんな料理もいいかなと思って。たらときのこの蒸篭蒸しにしました。昆布と小松菜を敷き、その上に魚ときのこと柚子をのせました。セットすればあとは蒸すだけ♪お皿にのせてふんわりラップでレンチンでも。・・・でも、時間の加減がむずかしい。ふんわかほわほわできあがりました。ぽん酢と大根おろしをつけて、さっぱりあっさり体に優しいおかず。蒸篭、今年も活躍させます^^柚子を
大分前かな(多分昨年くらい)?、日本大好きな香港人のお友達からおしえて貰った日本のスパークリングジュース🥤、Kimino。(→日本の物いつも彼女におしえて貰ってる〜笑。)本当に必要な物だけで作られたスパークリングドリンク。スパークリングジュースとスパークリングウオーターが、みかん、柚子、梅、りんごとそれぞれ4種類あります。KiminoKiminoDrinksus.kimino.comKiminoやのにKimonoって読んでた...笑。MikanSparklingJuice55c
チャオーーーーーーーーーーーーー!!!四角いお父さん、初めてガツン!!!と声を荒げて怒った日~~。ゆいたんが今中学一年生だから・・・13歳か?ちゅんたんが今・・・え~~・・・16歳?(子供の年齢もあやふや)だから・・・子育てスタートして16年で初めて「どらあ!!」と威嚇してるところを見たわぁぁぁ。『【中学生VS父】四角が初めて子どもに声を荒げた日。』チャオーーーーーーーーーー!!先生、めっちゃ優しいよね・・・おひとり現場の先生からの優しいコメントがあるので是非
令和6年6月18日(火)1年前のちょうど今日我がホーム二郎めじろ台がリニューアルオープン❗️先代のおやっさんから、野猿で助手をされていたcooooooolメガネ店長に代わりました👓この1年調べたら私は20回訪問したようですが、やっぱり少ないかなぁ😅でも今日の訪問は、数ヶ月前から予定してました昼間Xを何氣なく見たら、何と「つけ麺を提供」というまさかのポスト📮を発見❗️ただのお祝いモードからつけ麺モードに変わりましたそして夕方ようやく仕事を終えて妻と車で向かう
ここでクイズです!!このラーメンを提供しているお店は?どこでしょうか♪濃厚特製つけ麺つけざるらーめんギョーザチャーシューご飯卵かけご飯メニュー♪ヒントです!!メニュー松戸富田麺業千葉駅構内店のメニューは、つけ麺、ラーメン、もりそばが基本で、それぞれに特製、チャーシュー、半熟味玉などのバリエーションがあります。また、心の味餃子やライス、チャーシューご飯、卵かけご飯などのサイドメニューやトッピングも充実しています
自家製麺鶏そば4×4(しかけし)住所群馬県藤岡市藤岡347営業時間11:00~14:30(LO)定休日水曜・木曜駐車場ありお店脇の空き地の駐車場~2024.12オープン~少し早めに付いたが待ちなしで少し早く店内に入れてくれた店外の券売機で食券を購入店内はとてもキレイ女性一人でも入りやすいかな店内はカウンター6席奥にはテーブル席があるのかも?今回は濃厚煮
【梅雨】夜中は降ったり止んだりで、そんな中カエルの大合唱!賑やかでした酔〜雨も上がり穏やかな1日になりそうです【きょうの日本酒】この日は近所に新しく出来たラーメン店「小麦や」へ↓結婚式を上げた会館の料理長さんだった方が、会館を辞められて「ちんちん亭」→「小麦や」の酔〜です悩んで悩んで「塩ラーメン」の柚子に釣られて〜、煮玉子トッピング↓背脂ですね〜「煮玉子」には「玉子顔」↓あー酷い顔らぁ↑チャーシュー沢山です色んな部位のチャーシュー麺は柔らかくて美味しいですが、、、しょっ
スタイリッシュな『AFURI』さんの、コンセプトが見事な辛麺業態この日の昼メシは、新宿の地下街『サブナード』の端っこにある『AFURI辛紅(からくれない)』さんに行ってみました。あの柚子塩ラーメンで一世を風靡した『AFURI』さんの辛麺専門の業態です。真っ黒な壁に、赤い照明のカウンターバーみたいな店です。レギュラー店とは雰囲気が違いますが、『AFURI』さんらしいお洒落なお店です。店頭のハイテク券売機で、基本メニューの「柚子辛紅らーめん」の食券を購入します。辛さが
何で見たのかな?誰かのブログ?それとも何かの宣伝?ジンジャーシロップが気になってネットで探してポチリ注文してから2日くらいでやって来た♪3種類あってその中から選んだ2つM(エム)はマイルドY(ワイ)は柚子プールに行くときゆずを水で希釈して持っていったけっこう生姜の味が強めのどか少しピリッとした(笑)でも意外と好きな味♪ほのかにゆずの風味もしている今度は炭酸で割ってみようと思う他にも使い方いろいろあるみたいで私も色々試してみようっと(*^^*)今日は午前中は
この時期、元気を与えてくれる香りのひとつに、柚子、があります。日本では古くから馴染みがあり、料理に使ったり、お風呂に入れたりしますね血行促進、風邪予防、リフレッシュ効果、リラックス効果などが期待できます前回は手浴についてご紹介しました。今回はお家での芳香浴に使える香りグッズを紹介いたします【アロマストーン】550円(税込)真ん中の凹みに精油を垂らして使います。デスクワークのお供にもおすすめです【青森ひばリードスティック】1450円(税込)
ニーハオ!台北人です。台北人のプロフィールはこちらをどうぞ。台湾お土産に,きっと喜ばれる上信饌玉/サンシンゾォアンイーのお菓子のご紹介です。ありきたりの台湾お土産に飽きた方へ。ヘルシーでおいしいお菓子です。新しく改装された店内は,まるでセレクトショップ!場所は以前と同じ永康街にあります。[上信饌玉永康店ShangShinSelectYongkangStore]住所:106,TaipeiCity,Da’anDistrict,La
少し遅くなりましたが、新年あけましておめでとうございます皆様にとって幸多き一年となりますよう心よりお祈り申し上げます本年もどうぞよろしくお願いいたします1年の始まり、どんな気持ちでおすごしでしょうか新しい気持ちで前を向いていきたいけれど思ったように心と体がついてこないな、と思われることもあるかもしれません外は寒く、日照時間も少ない冬は気分も体調も下向きになると言われています冬に分泌量が減りやすい「幸せホルモン」と呼ばれることもあるセロトニンを増やすように意識的に太
【おすすめ精油】福岡柚子昔から日本では、冬至に柚子風呂に入り免疫を高めるという習慣があります。柚子は殺菌作用が高く、昔から風邪の予防や邪気を祓うものとして生活に取り入れられてきました。また、血行促進作用をもち免疫細胞が全身を巡るようはたらきかけます。香りも馴染み深く、不安や決断のときにそっと背中を押してくれるような味方になってくれる香りです2,310円/税込2Fケアルームにて精油や、柚子の香りを使用したセルフケア用ブレンドオイルもご購入頂けます。ブレンドオイル(1
蜂が飛ぶ~スズメバチやアシナガと憎たらしい虫だがありがたーい蜂も居るしかもカワイイ柚子の受粉作業ご苦労様ですココにもオっさんは「クマンバチ」と呼ぶけどクマバチと呼ぶ地方もあるようでみなさんはどっち?カボチャも花が咲いたら頼むよ~ナイアガラ追肥しなくちゃ今日も午前中だけの労働っスどんとはれ。
大好きだったスーパーTRADERJOE'S在米時代は週に1度は必ず行っていました。新商品が出るとだいたい試しては美味しいもの、お土産になりそうなものを探っていたものです店内のどこに何があるか、店員さんよりも熟知していたと思います友達にはトレジョで働けば?と言われていましたそんな私が、日本に持って帰って来たものお土産にして喜ばれたものを紹介したいと思いますお土産におすすめのトレジョ商品〜お菓子編
一年ほど前に前職場の最寄駅にできたラーメン屋さんずっと気になってたのよ柚子塩ラーメンって写真がとっても美味しそうだなぁ食べてみたいなぁと思っていたの先日チャンス到来お店に入ると食券を買うタイプ席はカウンターが8つくらいあっ!立ち食いそば的なお店なんだと気付くお水もセルフお店の奥の方にあるので近くの人にすみませんすみませんと言いながら歩かなくちゃいけない席に腰掛けるとすぐに着丼家系ラーメンと違いすっきりとして美味しそうでしょわくわく一口すすると「ん?」
来年で開店から20周年を迎えるひょっとこは交通会館の超有名ラーメン店カウンター7席のお店は開店から閉店まで必ず行列が出来ている女性客が多いのもひょっとこの強みだと思いますとにかく厨房内の通路が極端に狭い店主のようなスマートな方でないとスタッフがすれ違うことも困難券売機は現金のみいつものように「和風柚子柳麺」をポチットナ柚子の苦手な方は和風柳麺がおススメです狭小厨房には、擦り下ろした大量の柚子と玉子初めて注文し
チャオーーーーーー!!!!あ・・・あれ!?紐がないブラのことチューブトップって言わないの?(笑)じゃぁなんて言うんww『【思てたんとちゃう】人生初チューブトップなるものを試してみたら。』チャオーーーーーー!!!!朝の記事も読んでくれてありがちょんまげ!使い方がちょっとわかりにくかったかな・・。まずは普通に歯ブラシして、その次にMiiSで…ameblo.jpチューブトップって知ってる!?とか言ってドヤってるけど間違えてるっていう・・・(笑)は・・・はず
おかーちゃんです😃おかーちゃんはめちゃくちゃに柑橘系が好きやった❣️小さい頃から❗️冬は柑橘系の食べ過ぎでいつも肌が黄色くなるくらい❗️柑橘系はなんでも好きやったけど特に八朔が大好きで😘日に5〜6個食べる❗️高校生になって自分でバイトできるようになって八朔はもちろん大きなボンタンなども買い込んで母親いわく「一杯柑橘系を買ってくるけど、ひとつでも食べる?とも聞くことなく1人で食べる💦」とよく言ってた❗️本当に柑橘系大好き💕そんなおかーちゃんに、堪らん情報が入って来た京都
前回は雑木の庭にある常緑樹(中高木)についてご紹介しました。『雑木の庭の常緑樹10種中高木編』我が家の庭はいわゆる「雑木の庭」です。雑木の庭とは里山の風景をイメージしているそうです。四季の変化を感じれるよう落葉樹がメインなのですがポイントで常緑樹…ameblo.jp今回は低木編をご紹介します。⑤ジンチョウゲ(沈丁花)大好きな香りの花です。本当は通勤時に毎日香りをかげるように玄関先に植えたかったのですが西日に弱いため西日ガンガンで乾燥の強い玄関先は
皆さまおはこんにちばんはー(・∀・)つ🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵武蔵製菓202506その2あじさい餅水大福こしあん自家製塩つぶあん(๑╹ω╹๑)アジサイが入ってるわけではございません赤いのは餅米粒つぶで美味しかったでございます(´,,•ω•,,)白い方はしょっぱくてそんなに美味しくなかったなり202506みたらし団子・笹餅(*॑꒳॑*)こし餡が残念ですが餅部分も餡子もみたらしも美味しくいただきましたー(⌯'ᵕ'⌯
ごきげんよう。栗毛馬です。昨日の朝のお天気の素晴らしかったこと!蒼く晴れ渡る空、風もなく穏やかな空気。冬至らしからぬ暖かさ。ふいに、(冬至らしい和菓子が食べたい…!)という思いが、ふつふつと湧き起こってきました。「冬至らしいお菓子」というと真っ先に思い浮かぶのが「柚子まんじゅう」で、そのかわいらしさときたら、いつまで眺めていても飽きないほど。老舗の名店の柚子まんじゅうを買いに行きたいな…と思いましたが、実は私は柚子まんじゅうの味が心底大好きというわけではありま
夫に対して不満に思っていること。三女が通う小学校で「住んでいる街を探検する」という授業があり、先日そのお手伝いに行ってきました。街角に立って子供たちの安全を守りつつ、住民の皆さんの迷惑にならないように誘導する係。私は昔から「知らない人に話しかけられやすいタイプ」この日も、子供たちが通るのを待っている間に…誰や。何の報告やったんや。
麺屋恵比寿は青葉区中山に20年ほど前から店舗を構え、以前カップラーメンにもなった老舗感漂う人気店。メインメニューはお手本の様な味噌とつけ麺でみそもつけ麺も「辛味噌」をオーダーする人が多い印象。デフォルトでも多めなので大盛変更は量に注意。一時期よりは客足も落ち着いたがそれでもお昼時は賑わいを見せる。最近は訪問時辛味噌を注文する事が多かったが移転前、今は魔界ラーメン月光になっている場所にあった頃はつけ麺をよく頂いていたので「特製ゆずつけ麺・大盛」をオーダー。東京都品川区大崎で大行列を作