ブログ記事19,586件
子どもの時間管理に役立つキッチン用品昨日も仲良しのお友達と遊ぶ約束をして、我が家に集まる女子3人😊ウチに来るときは、ゲームの他に、宿題も持参してもらって、皆で宿題タイムをつくる。宿題タイムの後は、おやつタイム😋普段は「そろそろ宿題やろうか」と声掛けだけして、自分の部屋に戻っていたけど、昨日はご飯の準備をしながら様子をみることに。杏ちゃん、漢字練習の字がうまくなっていたり、計算ミスも少なくなってきているけれど、ずっと気になっていたのは計算スピード。
🤍ご覧いただきありがとうございます🤍都内在住マンション暮らし🏠家族は夫と私と息子と🐩×2いたって普通のサラリーマンの父とフルタイムで働く母に育てられる温室育ちの一人っ子男児が中学受験に向けて頑張る様子を綴ってます。自信をもって2025年2月1日を迎えられるよう日々試行錯誤しながら親子伴走でがんばっていますなんか、気がついたらアメブロ機能が充実していることに気がつきまして(←遅)、冒頭のプロフィール差し込んでみました!前置きはさておき、先日「時間管理ができない息子」の記
極力捨てずに使い切りながら、Minimum寄りシンプリストを目指す整理収納アドバイザーthanksthanks3939です(^^)はじめましての方は、コチラ↓よろしければ(^^)『はじめまして(^^)』はじめまして。thanksthanks3939と申します。名前の由来は、感謝三昧な日々を過ごしたいと思ったから。3939は、ゴロ合わせです日々のことを思うま…ameblo.jp本日は、「世界海洋デー」だそうです☆詳しい由来が気になる方はコチラ参考までに^^↓「
おはようございます。毎回書いていますが、月日の流れの早さについて行けません^^;早朝起きて皆さんのブログを読み、自分の朝ブログを最終確認してUP。その後二度寝をして^^;、7:30頃に起床。コーヒー飲んで出汁様の散歩に付き合い、終了後は部屋に戻って考古学の勉強。晩酌ブログを書いたら、11時前後からは1時間の散歩。あっという間に午前中は終わります。午後は、ほとんど畑仕事に従事。6月からは午前中1時間の散歩の時間も畑仕事に回すようになるでしょうね。このような日々を繰り返しながら
こんばんは!関東もいよいよ梅雨入り…雨の日々になりますね。今日は住んでるマンションのインターフォンが新しくなり、エントランスの開錠の仕方が変わったんです。小さなチップをエントランスのタッチパネルモニターにピっとすると開くらしくさっきやってみたら、モニターに映った私の顔面が嫌すぎるもろ、主犯格のような顔面に驚愕しましたです。ハンドメイドジュエリーデザイナー兼講師、整理収納アドバイザーの大桃です。ハンドメイド系、セカンドキャリア副業、起業サポート、整理収納も含めコーチングベー
働く女性を『時間術×働き方』で応援LIFEタイムマネジメントアドバイザーkeiです♩元公務員のワーママ⇨1年半の準備期間を経て退職、の経験を活かし、働くママさんへ▶︎実践できる時間の使い方▶︎働き方を変えた過程などをお伝えしています♡自己紹介はこちらこんにちは♡こちらの記事へのアクセス数がいまだに高くて嬉しいです♡ありがとうございます^^『《ついに200記事♡》過去の私に伝えたいこと』働く女性を『時間術×働き方』で応援LIFEタイムマネジメント
マンダラチャートの説明はこちらから↓↓↓幸せに生きる知恵「マンダラ思考」とは?マンダラチャートA型の書き方マンダラチャートB型の書き方「マンダラチャート」は一般社団法人マンダラチャート協会の登録商標ですYouTubeでマンダラを解説していますマンダラチャートフェスティバル2023特設サイトオープン7月29日㈯13:00開催リアル会場参加オンライン参加特典付きオンライン参加のみ自分を生きる専門家。そしてア
こんにちは♪風の時代の魔法使い吉田友美(ともみ)ですオンライン起業するスピ起業家さんへスピリチュアル集客術を教えていますプロフィールはこちらご提供メニュー風の時代魔法使い起業塾数字使い®️Allinonedayセミナー数字使い®️養成講座ビギナー最近の人気記事ランキング1位【保存版!】スピ起業女子の3大マネジメントとは2位起業してもブレないための3つのポイント3位波動は高けりゃいいのか?4位伊勢の神様に会えました♪完全プライベート記事5位
ハート・カウンセラーkokkoの幸せの探し方旦那さんと2人でゆったり話をする時間、子どもたちそれぞれと会話したり出かけたりする時間、家族みんなでの時間、ひとりでボーっとする時間、好きな映画を観たり、本を読んだり、美術館に行ったりする時間、学びのために動画見たり、講座に参加したりする時間、SNSに投稿したり交流したりする時間、友達と交流する時間、本執筆・出版のためのあれこれの時間、そして家事などの時間と仕事(店関係の仕事や事務処理、諸々の打ち合わせなども含む)etc.譲
占星術の影響が濃い西洋でこんなことわざがあるそうです。【愚者は星に従い賢者は星に乗る】…これをみたとき星、を【時間】にあてはめられるな、と気づいたんです。後悔しない受験へシフト段取り八分で受験が決まるハハの行動マインドコーチ望月美紀マンツーマンの作戦会議&ハハのためのコーチングタイムオンラインで実施していますベテランシングルマザー娘まるこ塾なし国立大二年自己紹介はこちらから時間に追われず時間に乗ろう
働く女性を『時間術×働き方』で応援LIFEタイムマネジメントアドバイザーkeiです♩元公務員のワーママ⇨1年半の準備期間を経て退職、の経験を活かし、働くママさんへ▶︎実践できる時間の使い方▶︎働き方を変えた過程などをお伝えしています♡自己紹介はこちらこんにちは♡前回の記事もお読みくださりありがとうございました^^『『夢の様な時間でした』♡』働く女性を『時間術×働き方』で応援LIFEタイムマネジメントアドバイザーkeiです♩元公務員のワーママ⇨1
こんにちは!ライフオーガナイザーのRumiです。にほんブログ村手帳好きです。時間管理が出来るところも思い出をたくさん詰め込めるところも。後で見返して『なかなか頑張ってる!』と思えたり『美味しかった』『楽しかった』が思い出せるのっていいですよね^^先日見つけたダイソートレーシングペーパーふせんにほんブログ村テーマ文具・文房具これいいと思いませんか!?店頭で見つけたときは喜びを隠すのに必死になるほど嬉しいー!と思いました^^にほん
Goodmorningeveryone.ThistimeIwouldliketotalkabout"TheRoleandImportanceofCompulsoryEducation:Aplacenotonlytoimproveacademicperformancebutalsotolearnthebasicsofethics,humanity,andbusinessmanners.義務教育は、子供たちが基本
電車で隣に座った男性が、いきなりパソコンを取り出して猛烈にカタカタやり出した。別にいいんだよ。いいんだけれど。「忙しいアピール」だけは、どうかご遠慮頂きたい。ビッシリ埋まったスケジュール帳をチラリと見せながら「休みないよ〜」と訴えてくる人と同じだ。僕はこのような「ひけらかし」はもちろん、「あ〜、忙しい〜」という言葉も絶対に使わないようにしている。それは単なる「逃げ」だからだ。「『忙』という字は心を亡くすと書く」とはよく言ったもので。しかも「失くす」でも「無くす」でもなく、「亡くす
こんにちは♪そろそろ手帳がマンネリ化するころでしょうか?手帳を買ってワクワクして、最初は丁寧に書いていたのに、最近はめっきり白紙。そして、また新しい手帳を買いたい衝動に駆られる。そんなときに、おすすめなのが、あな吉手帳術。手帳ジプシーだった私も、使い続けられる!!と噂の手帳術です。(つい最近もクライアントさんがそうおっしゃられていたのが印象的でした)私自身も、あな吉手帳術に出会う前は、新しい手帳を何冊買っていたことやら。でも、今や7年間、あな吉手帳は飽き
教育ジャーナリストのおおたとしまささんの新書、「勇者たちの中学受験−わが子が本気になったとき、わたしの目が覚めたとき」がオーディブルに出ていたので、早速聴いてみました。我が家にはもう中学受験対象の子はおりませんが、私は中学受験関連の本が好物なんですおおたさんについては、実はそれほど存じ上げず、たまにネット記事に投稿されているのを拝見したことがあるのみでしたが、今回この本を読んで、これは中学受験を考えている親御さん、またはまさに今進学塾にお子さんを入れてお
はーもりこです。こんにちは!先週末、関西へプチ単身赴任中の夫が北九州へと帰ってきてくれました◎会ったときはやっぱり嬉しくて嬉しいと思える自分でよかった(笑)娘たちもレアキャラに「きゃっほー!!」となってて次女は「おっとったーん」と何度も呼んでたww長女はいつもは私の右腕としてお手伝いも次女の面倒も手助けしてくれて。おまけに学校の勉強に…といろいろ頑張ってるなかきっと無理をしている部分があると思っていますけれどお父さんといると子どもに戻るというかwwどれだ
第1章「言葉が素粒子を動かす」第2章「思考は現実化する」6/08(木)第1章21:00~23:006/15(木)第2章21:00~23:00受講料:各章6,600円★お申し込みの方は前日までに:https://ws.formzu.net/fgen/S35735671/ーーーーーーーーーーーーーーーーーこんにちは、フラクタル心理学講師牧野内直美です。★できる!大丈夫!余裕余裕!量子力学日めくりカレンダーよりhttps://youtu.be/RZEPia
最近、中田敦彦のYouTube大学にハマっています。そこでいつも機嫌いい人の小さな習慣を見たのでメモします!◎基本の習慣ベットを整える、小さな達成感スマホですぐ調べる自分を褒めまくる◎お金の習慣経験にお金をかけるお金がないと言わない他人のためにお金を使う◎人間関係の習慣相手の名前をたくさん呼ぶ尊敬できる人と付き合う応援する人を持つ◎口癖の習慣楽しい、幸せ、素敵、ラッキー布団の中ではいいことだけを考える大したことじゃない◎目標の習慣10年後の最高な自分
こんにちは、コーチのコガです第1日曜日はfootismの日です今回の活動では少し複雑な動きを行ってみました難しい動きにもチャレンジしてもらいました出来なくても全く問題ありませんやってみてこうかなとカラダを動かしてみること考えながらカラダを動かすことが大事なのです上手く行かなくても次の動きの指示が出されました子供達は困惑することもなく新たに出される指示に対してチャレンジしてくれましたこの出来る、出来ないではなく聞いて、見てその動きをチャレンジすることこれが脳を刺
こんにちは、yoshinoですハイスペの方々とのデートアポを、9月前半で10件入れました‼️頑張ったわ〜✨私は仕事で遅い日もあるから、その日は必然的にデートは無理なんですけど、それ以外の仕事後とオフの日をパンッパンにしました!ところで。私は今までハイスペの方々を誤解していました。年収3000万円以上の経営者とか聞くと、「とにかく忙しいからいつ会えるのかわかんない」ぐらいにだから、例えばお誘いしたとしたら「あ〜その日は会議が入るかもしれないからまだわからないな。ちょっと待っててくれ
<はじめましての方へ>『子育てを楽にするFoodTherapy』ファシリテーターの重田えみこです。プログラムの生みの親であるマーシャン祥子さんとの対談はこちらから👇【FoodTherapy対談】マーシャン祥子さんFoodTherapyの生みの親であり、フードコーチ・ライフワークコーチのマーシャン祥子さんにインタビュー対談してもらいました!今では、ありのまま共和国(FoodTherapy受講者からなる限定コミュニティ)内で、「おっちょこちょいのサザエさんママ代表」として君臨(爆)
୨୧ご訪問ありがとうございます୨୧。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。・゚・。こんにちは8歳長女、6歳双子3姉妹の母をしていますみんなのかかりつけ整理収納アドバイザーのmiiです୨୧小さいこどもが自立できる収納୨୧୨୧こどもがたくさんいてもスッキリ楽しく暮らすヒント୨୧୨୧マイホーム造りの成功や失敗୨୧などブログでは発信しています。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。・゚・。はじめましての記事はこちらから✐自己紹介
片づけにSDGsを取り入れて持続可能な暮らしを手に入れる仕組みをお伝えしています。シンプル=飾らずスマート=賢い、削ぎ落すスタイル=自分に合った様式・仕組みに重点を置いた暮らしの3Sを提案しています。今日は本の話です。子どもに勧められて読んだ本。「限りある時間の使い方」オリバー・バークマン著限りある時間の使い方Amazon(アマゾン)1,777円講座で時間管理の話をしているので気に留めてくれていたのでしょ
フルタイムのサラリーマン小学生パン教室講師とにかく明るい性教育パンツの教室インストラクタートリプルワークをこなしながら自分の好きを諦めないあなたの笑顔を引き出す最強の笑顔メーカーかんかんの日常をタスク・時間管理のコツを交えながらお届けします皆様こんにちはかんかんはエネルギーに溢れているいつも笑顔で元気でパワーをもられるねそんな言葉をリアルの知人からもオンラインの知人からも言われます。でも超ポジティブな私は実はここ近年
こちらの記事は多くの人に読まれています!>>不登校だった子供がわずか1か月で学校に行く気になったちょっと特別な方法がめちゃくちゃすごいと話題に!子供の不登校で悩んでいる親の方はこの記事だけは絶対に読んだ方がいいです。今回は、子供たちのモチベーションを高めるためのアプローチについてお話ししましょう。まずは、子供たちの興味や関心にアプローチしましょう。彼らが自らの興味を持てるような学習内容や活動を提供することで、モチベーションを引き出すことができます。子供たちの好きな分野や趣味に
マンダラチャートの説明はこちらから↓↓↓幸せに生きる知恵「マンダラ思考」とは?マンダラチャートA型の書き方マンダラチャートB型の書き方「マンダラチャート」は一般社団法人マンダラチャート協会の登録商標ですYouTubeでマンダラを解説していますリアル参加・オンライン参加募集中マンダラチャートフェスティバル2023特設サイトオープン7月29日㈯13:00開催リアル会場参加オンライン参加特典付きオンライン参加のみ
6月20日保険の人に電話をかけてから、結局メールでなく電話をかけてきたあーちゃん。電車に乗るって言ってるのにさ…。まあ、たまたまひとつめの乗り継ぎ駅にいたので電話に出れた。電話が繋がらないというあーちゃんに、再度電話をしてみてと伝えてワフウフは電車で移動。2つ目の乗り継ぎ駅であーちゃんに電話を入れてみる。ぜんぜん会話にならないけどなんとか保険の人の電話番号を聞き出した。あーちゃんとの電話を切って、教えてもらった番号に何度か電話をかけてみるが繋がらない。もう一度あーちゃんに電話をか
リラ子が料理作ってくれたり、ほんわかエピソードもありましたが、それ自体が非日常なのです。本日久方ぶりのイヤイヤ発動。今日は出社日なので猛ダッシュで帰宅、仕込んでいた料理を準備、出来上がるまでの時間を逆算して、アオタとリラ子に指示。アオタ18時半までにお風呂出る◯10分ちょいで出てきた。リラ子19時までにお風呂出る❌19時半近い。1時間も入るな!ご飯10分以内に食べ終わらなかったらおしまいするから!残していいから!むーりー!!15分で食べ終わる。お風呂、トイレにスマホ持ち込んで