ブログ記事17,664件
昨日もどんより薄日が少しだけの曇り空でうすら寒い1日。土曜日のせいか散歩道はぼちぼちと歩いている人がいた。霜解けでぬかるんでいるのでナラ枯れを観たり、足元を見たり、のんびりととは程遠いお散歩で体力維持。地震はお休みだったが、阪神淡路から30年ということであちらこちらでその原因や防災に対する反省などが特集されていた。同時に、南海トラフ地震が「70~80%が、80%程度」に引き上げられたことについての緊急性などについて、囲み記事を出していた。東大震研では80%に上げた理由とその対策
昨日も朝から晩までひんやり冬日。最高気温が10度に届かない。北風も吹いて体感温度はかなり低い。それでも散歩道にはぼちぼちと行き合う人がいた。写真は写すようなものは無いのでお休み。地震は昨日が阪神淡路大震災から丁度30年。あちらこちらで追悼の式典やら訓練やらが行われ、地震学者は大忙し。でもあの震度7という破壊的な揺れが活断層が切れたくらいで起きると思っているのだろうか?「活断層は犯人ではない被害者です」の通りマグマの爆発で地面が揺れて、活断層もがけ崩れの一部として動かされたのです。家
昨日は日曜日いつもの時間にいつもの仲間といつものコースの難しい奥多摩コースのAグリーンでラウンドを楽しんできた。結果はこのところ飛距離が一段と落ちているので103点とメタメタ。地震は連休。Yahooニュースでは政府の地震調査会では全国活断層の見直しの地図が5ページてを使って大々的に細部に至るまで紹介されていた。即ち、この正月2025年1月1日付でこれまでの活断層による地震発生の確率を見直し計算をして、地震が起きない活断層は確率が少し上がって描かれているとのこと、しかも数千年での
俯いて花を咲かせるクリスマスローズにはさまざまな品種があります。ガーデン・ハイブリッド、レンテンローズ、ヘレボルス・ヒブリドゥスなど色々な別名もあります。無茎種(*茎がなく、根茎から葉柄と花柄が別々に伸びる)のヘレボルスで、無茎種の原種を交雑させてできた園芸種を指します。園芸品種として人気の高い多年草ですよね〜。多くは常緑ですが、落葉するものもあります。《ヘレボルス・オリエンタリス》が主要な交配親として用いられていたため、以前はオリエンタリス・ハイブリッド-Helleborusorien
18日(土)は昭和記念公園で行われた「マラソンフェスティバル」に参加。ハーフマラソンは2023年の新宿シティハーフマラソン以来。この大会に出ようと思ったのは「1月の時点でどの程度走れるか」を確認するため。12月の時点でキロ6分で走れるようになった。なので今回の目標は2時間。遅くとも2時間6分(6’00/㎞)と考えていた。年末年始ではそれなりに体重が増えている。そのあとロングジョグを2回やったので、なんとかなるかなと少し期待。午前11時にスタート。
今年のバースデーも行ってきました家族みんな大好きソラノホテル東京立川のウェルビーイングホテル【公式】SORANOHOTEL【SORANOHOTELソラノホテル】東京立川駅徒歩8分のGREENSPRINGS内。最上階インフィニティプールからは昭和記念公園と富士山を一望できます。ウェルビーイングなひと時をお過ごしください。soranohotel.com開業当初の空いてる時に行きまくってたおかげで、スタッフのみなさんも覚えててくれてるので、ここ数年は年1〜2回になってても、行くとい
コスモスを見てきましたコスモスを見に、昭和記念公園に行ってきました三連休の真ん中、とても良いお天気だったので急に出かけたくなって。青空に映える〜秋のブーケガーデンというスペースもありコスモス以外にも、コキアとかケイトウとか様々なお花が咲いていましたよく見たら、チョウチョが映ってたこれ、擬態してる?花が多いので蝶も蜂も沢山いましたどこでもドア?映えスポットってことですかねこもれびの里には、
こんにちはご無沙汰しております吉田です気づけば今年も本当に残りわずか・・・今日はこの一年を振り返り、皆様に想いをお伝えしたいと思いますコロナにより、この数年大きいイベント等は沢山中止となっていましたが、、今年は昭和記念公園の花火大会や夏祭り。グリーンスプリングスでは沢山の野外イベントも開催されて立川の活気が復活したな〜と思える1年でした私もイベントやお祭りに家族や甥っ子、姪っ子達と参加して来ましたよ〜↓4年ぶりに開催された立川巡業✨後援会の立川会の皆さんで弟を応援しに行きまし
こんにちはようやく涼しくなってきましたね朝ゆっくり寝ていようと思っていたら、娘に6時半に叩き起こされいつも優しくしてくれてるから、お礼だよなんと、チョコフレークのナッツ&チョコに特製はちみつレモンティーを作ってくれていましたやだありがとう親はよく愛情ゆえに、ママはいいよ、あなたが全部食べてと言ってしまいがちですが、そうすると奉仕の心や好きなものを誰かと分け合いたいという気持ちの芽を摘み取ってしまうと聞いて以降はありがたく頂戴する様にしていますが、やはり嬉しいですね病み上がりですが
皆様、あけましておめでとうございます本年も、ノンノンブログをどうぞよろしくおねがいします年末年始はどのように過ごされましたでしょうか私はいつもの通り、夫の実家へ帰省。夫のお母さんお手製のお雑煮を食べつつ、のんびりニューイヤー駅伝や箱根駅伝を鑑賞して帰ってきました。今年のお正月は例年にないくらい暖かくて穏やかでしたね。お正月休みも終盤に差し掛かった1/5は昨年と同様、西東京30kin昭和記念公園に出走してきました!昨年の西東京30k『1/6新年一発目!西東京30K』皆様、新年
潮見凪紗さん根岸しおりさんめいさんはてなちゃんモデルの方の肖像権はご本人および所属事務所に帰属していますので、ご本人、所属事務所以外の無断転載、使用を禁止します。
先日、昭和記念公園で紅葉散策した様子をご紹介しました。『昭和記念公園の紅葉を見に行くなら今!!』紅葉を見るために、国営昭和記念公園へやってきました。今回は、高松口から無料ゾーンに入っていきます。目指すは、有料ゾーン「立川口」です。ここは「ゆめひろば」…ameblo.jpその時にも書いたのですが、母が紅葉を見に行きたいと言うのです。昭和記念公園で、日本庭園を見たり、盆栽苑を見たいと言います。しかし、年齢からか長時間歩くことがむずかしくなりました。ご存じと思いますが、昭和記
1月17日(金)天気晴イヌノフグリも咲いたので先週固い蕾を見ていたこの花も咲いたかもしれませんフクジュソウ1輪咲き出しましたまだパラボナアンテナのように開いてはいませんがもう少しすれば開いてくると思います昭和記念公園の花木園のフクジュソウですそれにつられてか紅梅も開花サンシュユの蕾も綻びました寒さ厳しいように感じますが、暖冬なのですね次々開花が始まってます暖かいのは嬉しいですが、まだ1月ですから春は来ないでゆっくりゆっく
桜が綺麗な見頃を迎えた頃、昭和記念公園にお花見に行ってきました。ついでに自作の推しぬい・桜ミクを持ってぬい撮りを楽しんできました。今回はスマホで野外のぬい撮りをする時の撮影のコツと構図のお話しをさせて下さい。サイプラスぬいぐるみ自撮り棒本当はこんなぬいぐるみ用の自撮り棒が欲しいのですが、まだ持っていないので手に持って撮影しました。桜も綺麗でしたが、チューリップ畑も美しかったです。チューリップが綺麗だとそこにしか目がいかなくなりがちですが
今日も暑すぎてやばいねお盆休み明けはさすがに出勤…明日は絶対在宅勤務死守できるようにせねばそしてくるたろは本日よりしばらくいつもと違うタイムテーブルで生活になるのだけど、どーなるかなー?ドキドキ。さて、ホテルレポSORANOHOTELソラノホテル東京立川のウェルビーイングホテル【公式】SORANOHOTEL【SORANOHOTELソラノホテル】東京立川駅徒歩8分のGREENSPRINGS内。最上階インフィニティプールからは昭和記念公園と富士山を一望できます。ウェルビー
【本帰国の引っ越しについて】続きです。④持ち物を徹底的に仕分けする。これは大変でしたが頑張りました。不要な物をとにかく処分して減らし、バラバラした物はカゴに纏めたりして、引き出しに入れておきました。引っ越し業者さんがすぐに段ボールに詰めればいいだけの状態にしておいたので、引っ越し作業はなんと1時間ほどで終わりました。引っ越しが長いと自分達が疲れてきて良い事ないです。しかも物を減らしてしっかり仕分けをしておくと、日本の住まいに船便が届いた時も片付けが格段に楽になります
今年の正月は珍しくおとんが4連休で3日にはアウトドアヴィレッジに買い物に行ったりホームセンターでみんなのお洋服を買ったりのんびり昨日はおねぃも休みだったので買った洋服を着て昭和記念公園に散歩に行ったのですが昼ご飯を食べようと渓流レストランで休憩してたら風の様子がおかしい!!頭を変に振って表情も怯えた感じ身体全体が震えてるってわけではなく頭だけを不定期に振る歩かせてみるとふらつくこともな
もうすぐ、師走12月ですね🤶。今年は12月28日まで、来年は4日からスタートします⤴️カピバラが、4月から昼間スタートして8ヶ月となりますが、皆様のお陰でなんとかやっておりますありがとうございます😊🙏たまに、医学部生のスタッフが診察室でシュライバーをやっていますが、帯状疱疹や手足口病、粉瘤など典型的な皮疹が出ている時に、患者様にスタッフ(医学生)に、皮膚の皮疹を見せていただくことがありますが、皆様快く見せてくださり、感謝しております🌸彼らが何科にいくかはわかりませんが、将来的にあれ、
モデルの方の肖像権はご本人および所属事務所に帰属していますので、ご本人、所属事務所以外の無断転載、使用を禁止します。
こんにちはぽちゃまるです(๑・̑◡・̑๑)11月の中旬黄金色に美しく黄葉した国営昭和記念公園のイチョウ並木を見るため立川までやってきましたまずは駅ナカにある目的のお店で食事をしたいのだがエキュートの場所が見つからない分からず改札を出てしまいウロウロどこ?西口改札方面から向かわないと行けず再び入場料を支払って改札の中へえぐえぐ土鍋ご飯然々(しかじか)さん斯く斯く然々で到着エキュート2階にある土鍋ご飯の店然々さん☆日曜日の正午並びは15名ほど…店内は16席と狭
これまでも何回か同じ大会をお手伝いしているご縁で、アールビーズ主催の「西東京30K」のペーサーやらせていただきました。コースは、昭和記念公園の5Kを6周します。担当したのはフルマラソン換算で4時間15分のグループで、ペースはキロ6'02。今の私のフルマラソンのタイムから言えば、キロあたり30秒以上余裕をもって走れる計算です。でも万一遅れたりしたらと思うと、前日から緊張気味。そのせいで「レースのスタートに間に合わない!」と必死に走る夢まで見ましたw。朝起きると今季一番の寒さ
昨日は友達と昭和記念公園へピクニックに行きましたなんと、なんと旦那も一緒です前から誘っていたんですがようやく来てくれましたなので計6人ですチューリップ畑がありましたたくさん咲いていて色んな種類があってとても綺麗でした菜の花です菜の花畑をちゃんと見たのは今年初めてかな綺麗でした友達がお弁当とケーキを作ってきてくれました料理上手なのでどれもとっても美味しかったですいつも本当にありがとう閉園の17時までいましたお弁当をのんびり食べたりボールやバドミントンで
12月24日は午後から昭和記念公園とダイヤモンド富士のリベンジをしてきました。東小金井駅でJR中央線青梅行きを待っていたら目の前に停まった車両がグリーン車でした。中央線のグリーン車は春のダイヤ改正までお試し期間で無料で乗車できるので乗ってみました。今だけ無料!東京駅から始発の中央線快速「お試しグリーン車」に乗ろうとしたら、まさかの1時間待ち!?(鉄道乗蔵)-エキスパート-Yahoo!ニュース2025年3月15日のダイヤ改正で、JR東日本の中央線快速・青梅線でも普通列車のグリー
今朝息子が学校へ行くのをしぶりました。『鼻水出る』『頭いたいかも』かも!?笑『足痛いから歩けない』などなど、理由のオンパレード。まあ、2限目など途中からでもいいかと思っていたが、結局頑なに『行きたくない』『じゃあ家でお勉強になるよ!?』『それでもいい!』ということで、サピの問題をといたり、トップクラスの後半を一緒に考えたりしておりました。落ち着いたところで、息子になぜ学校へ行きたくないか聞いてみると、、、遊び時間がない(朝、昼休み、放課後に遊び禁止)休み時間は読書、お絵描き、
ご訪問頂きありがとうございますこのテーマのブログは愛犬『アンディ』の事を綴っております૮⁔.̫.⁔ა2024年8月に私たち家族の仲間入りをしました犬種:ビション・フリーゼ生年月日:2024年5月11日性別:男子初めてのワンちゃんに振り回されるマイファミリーの様子&アンディの成長記録を綴っていきたいと思っておりますどうぞよろしくお願い致しますこんにちはアンディさん、昨日(1月11日)で生後8ヶ月になりました〜そして我が家にお迎えして5ヶ月経ちましたあと1ヶ月で半年経つのね
12月7日(土)昭和記念公園みどりの文化ゾーンゆめ広場で開催されたしっぽフェスタに行ってきましたいつもエクストリームの決勝があるので冬のほうが混むんだけど今回は朝一からこの人出出店数も多いし大盛況ヴィヴィアル家は駐車場で会えたこっとんと混雑する前に記念撮影そこへ「見つけたでちゅ」僕ちゃんが登場ポポロンノアールとも会え楽しい1日が始まりましたつづく・・・っておにぃとエルドラは???
週末は昭和記念公園へ。電車で行きましたが、あー車ほしーーと思った瞬間。特に帰り。車だったらテントとかも積めるもんなあ。あぁテントも欲しい。息子が大きくなるにつれて、アウトドアグッズが欲しくなると同時に、男手のない我が家、これからお出かけどーしよ。と悩む日々です。わたしがたくましくなるしかないね。元夫も一緒でした。慣れない仕事で1週間疲れきってるところにトドメでしかないしかも先週も会ってるし。ホントにヤツの顔が直視できず、言うことやることイライライライラしちゃって、この家族ごっこって意味
今日は雪予報でしたが今はみぞれで時折雪がちらついています今夜は積もるとか明日が厄介ですお天気がいい日に昭和記念公園に行ってきました目標3時間歩くこと鳥や花を見ながらのんびりと歩きましたアカマンサク?シナマンサク大きな原っぱは気持ちがいいわ梅も二分咲きかなセツブンソウ福寿草いつもと違う道を歩いたらトラツグミに出会えました何十年ぶりにトラツグミにあえて大満足イカルにも出会えたわフェイスブックを見ていたらJA
Dです。ソファ選びの続きです。《前回の様子はコチラ↓↓》さて今回は、IKEAでお目当てにしていたけれど欠品中だった、「エップラリード」ソファの入荷通知がついに来ました!ので、早速最寄りの立川店(全然近くはないのですが)に行ってまいりました。JR立川駅から歩くとちょっと距離があるのですが、滅多に来ない立川の散策も兼ねて歩いてみました。立川駅周辺は人口密度多め。西東京エリアではやっぱりここがいちばん栄えてるっぽいですね。IKEAへの道のりはモノレールの下をずっと歩く感じなんですが、こ