ブログ記事18,288件
7月8日(月)天気曇り狭山丘陵にはニガクサがあり昭和記念公園ではツルニガクサがあります2種はよく似ているのですが、違いはどこなのでしょう見たところではツルニガクサのほうが日陰に咲いて花色も薄く繊細な感じがしますツルニガクサシソ科ニガクサ属の多年草ツルとついてますがつる植物ではありません地下に長い地下茎を持つのでツルニガクサ葉は対生し、葉柄は長さ1~3㎝で茎中間の葉が最も大きく5cmほどの卵形縁は不規則な鋸歯が多数花冠は1cmほどで下唇は長く上唇はごく小さく雄しべ4
先週久しぶりになってしまったけど母と日帰りバスツアーに参加🚌父の一周忌も終えたのに一年の間に1回しかまだ連れ出してなかったのを心の隅で思っていてやっとやっと2回目の旅行に行けた〜🙌しかも安いツアーは食事がちょっと😅なので少し高くてもいいから美味しいものが食べたいという条件付きで探していたのでツアー集合場所が私の最寄駅だったのでとっても楽だったわ〜昭和記念公園でイチョウ並木堪能右側はまだ緑がち🟢下から曇りだったけど朝は雨だったので多くは望まないかなり長いイチョウ
7月9日昭和記念公園散策日記のつづきです。花木園売店のお花を観ます。オカカフェでリフレッシュしているので休憩はなし。濃いピンクのフロックスが目立っていました。赤いガウラは珍しいですね。ヘリオプシス花木園展示棟ロックガーデンのタマアジサイはまだ蕾ハーブ園の北側のガーデンはフレグラントガーデンという名前だったようです。触って香りが楽しめます。西洋ニンジンボクが満開でした。ハーブ園にはいります。ここのモナルダは二段咲
7月9日(水)天気曇りのち晴池のほとりは涼しいかと昭和記念公園砂川口の池からこもれびの里、日本庭園と池を巡ってみました白いアゲハチョウが飛んできて止まりましたジャコウアゲハの翅が反射して真っ白に見えました真っ黒いダイミョウセセリも飛んでましたメハジキの蜜が気に入ったようで近づいて写真を撮っても逃げもせず吸蜜してました池のほとりにたくさんいたのはキイトトンボふらふらと飛んでは草の葉に止まります叢を歩くと黄色いトンボが何頭もふらふらと飛び出します草陰に潜るようにして
7月9日昭和記念散策日記のつづきです。こもれびの里の蓮池の蓮の花はピンクも白も見頃になっていました。到着が11時なのでピンクは閉じかかってきているのか咲き始めたばかりなのか分からない花がたくさんありました。白は開いている花が多くて綺麗でした。背景に何もない花の丘が写っています。蓮池の向かい側にヤブカンゾウがたくさん咲いていました。暑いのでこもれびの丘は蓮池だけで散策はしませんでした。恒例で外に出て園路から蓮と農家を撮影。ここからの眺めがお気にいりです。
今日のお花チューリップなんだけど、品種が…たぶんダブルプリンセスかなぁ…『昭和記念公園をお散歩』今日は植物学の日ってことで、先に行ったところがあるんだけどこっちを先に書きます_φ(゚ー゚*)今日は初の【昭和記念公園】へ行ってきました!ね、お花にハマった時…ameblo.jp結構長くなっちゃうから2つに分けようかな~🤔って思ってます園内入ったら音がしてきて園内バス可愛かった(笑)ハーブガーデンのフォトスポットブランコめっちゃ人気でずっと人いるし、待ってる人もいるしでそこで撮影は
【結莉愛ちゃん🎀(10・JS5)】はっしー「結莉愛ちゃんは5年生ですよね?何月生まれ?」ゆりあちゃん「12月10日〜」はっしー「もうすぐじゃん!結莉愛ちゃんは(心花ちゃんと同じで)赤が似合うね~何色が好き?」ゆりあちゃん「明るい色が好き〜赤とか♪」(心花さんは🌷、ゆりあちゃんは漢字で結莉愛🎀か、なるほど、赤がぴったりなわけだ…)2021.11.28(日)TIP撮影会〜昭和記念公園
書きかけで下書きのまま放置してたのをやっと書き上げました(笑)。少し前に娘が通う保育園のおゆうぎ会がありましたみんな可愛い過ぎでした先日、子供たちを遊ばせる&バーベキューをするために昭和記念公園へ行って来ました。国営昭和記念公園バーベキューガーデン|株式会社ステップアウト園内には様々な施設があり、バーベキューガーデンを拠点に1日遊べる施設です。器材完備で手ぶらOK!食材の持ち込みもOK!お好きなスタイルのバーベキューをお楽しみください。www.ste
続き▶︎▶︎立川ららぽーとの目の前には、、❤︎2024.11.11にOPENしたばかりの、フィギュアスケート⛸️浅田真央選手が手がけたと話題のマオリンクが❤︎\【立川】子連れにも優しい❤︎お洒落なMAORINK/MAORINKTACHIKAWATACHIHI(真央リンクマオリンク立川立飛)MAORINKは、地域の方々など沢山の人が集えるような笑顔溢れるスケートリンク。「将来世界で活躍できるスケーターを育てたい。子どもたちから大人まで、幅広い世代の方々にスケー
我が家の夫、不定期で休日出勤が割とありますママ1人娘1人、どこへ行こう?夏は暑くて暑くて…公園に行っても20分が限界娘も最近は公園行きたいとは言いませんさてまだまだ夏は長いしどーしましょせっかく女2人だし、フォトジェニックなところに行きた〜いというのが私の希望ですが、娘はアクティブ派であまりお花や美術・音楽に関心がありませんそれに、歩行距離が長いと、疲れに加えて歩くのに飽きるのか歩かなくなります。。私はもう娘を抱っこして歩くのは無理です重いし体も大きいというわけで私が頑張って考
2025年8月2日(土曜)3日(日曜)開催!みんなでつくるミュージカル観覧チケット詳細ご説明ページです♪お席の種別は2種類お客様はお好きな【エリア&種別】を選びご観劇いただけます❗️まず、座席種別からお話しますね!椅子席はわかるけど桟敷席って??演劇空間に最も近く没入感・臨場感をたっぷり味わえる床面にお座りいただくお席のことです会場は段差のないフラット空間のため身長の低い方やお子様には椅子席よりも桟敷席が見やすくおすすめです桟敷席は各回17席限定!通常
7月9日昭和記念公園散策日記のつづきです。こもれびの丘に入ります。ヤブカンゾウがたくさん咲いていました。ヒヨドリバナ今回のこもれびの丘散策で観たかったのはヤマユリ道沿いにたくさん咲いていましたがみんな頭が重くて下向いちゃってる。ヤブランギボウシの群生地へ見頃は少し過ぎたかなという感じでしたがたくさん咲いているところがみられました。北に進んで園路に降りるところにもヤマユリが少し群生していますがここはまだ蕾が多かったです。タイミ
こんばんわ🌉今日もポカポカいい天気☀️でした。⭐️🌕⭐️🌕⭐️🌕⭐️🌕一昨日の日曜日、どーしても野外でバーベキューしたくて、(昭和記念公園のバーベキュー場は満席🈵でした。)前日にネットで検索。ラッキーな事に、残り1つ、スペースに空きがあったので、即、予約✌️荻窪から、中央線快速下りで9分の武蔵堺〜バス🚌、小金井公園へ⛲️前日の予約だと、場所、テーブル、椅子、バーベキューグリルの有料貸出しのみ、食料具材は、持参です。家から持って行きました(^O^)/ゆっくり
立川の花火も、コロナ禍を乗り越えて4年ぶりに帰ってきた。立川の花火と言うと、よく雨に降られる印象があるのだが、今年は強烈な猛暑ではあるが晴天に恵まれた。いつものように狭山湖を経由して昭和記念公園へ向かう。狭山湖・多摩湖の間を走る県道55号を下り、かたくりの湯(この隣の野山北公園では武蔵村山市の観光納涼花火大会がある。8月26日)へと降り、日産村山工場跡から残堀川に沿って南下すれば昭和記念公園玉川上水口だ。混雑の激しい立川口、西立川口と違いこちらはかなりまったりしている。指定の場所に自転車を置い
朝風りりちゃんの最終回です。おわり
ブログを見てくださりありがとうございます2019年11月、48歳の時子宮体ガン(ステージ1b)で子宮と卵巣を全摘しました。リンパ節の転移もなく、再発の可能性は限りなく低いと言われていたにもかかわらず4年8ヶ月後、再発の宣告→その後、原発不明がんに→最終決定は再発がんへ💦→抗がん剤治療が効かず手術ができないほどの巨大腫瘍のため病院から今後の治療は出来ないと見放される→奇跡的に手術をしてくれる医師に出会い無事、腫瘍摘出成功→腫瘍の細胞を調べた
7月9日昭和記念公園散策日記のつづきです。ここ数年ずっと夏はヒマワリサンフィニティだったハーブの丘。今年はコキアになりました。前回の散策では赤ちゃんだったコキアも育ってきて今はお子様くらい。水まきもされて大事に育てられています。西分岐花壇のコキアも雑草に埋もれてはいますがちゃんと大きくなってきていますよ。壮観な眺めです。赤くなるのが楽しみ!ハーブの丘のお隣の紫陽花も秋色が混じりながらもまだ見頃!紫陽花の近くでいい匂いがすると思ったらナンキンハゼの花が開
7月5日小金井公園散策日記のつづきです。小金井公園を正面通りの脇道から一旦外に出て慈眼山真蔵院へ。古代蓮は6月に行った時より少しお花が増えてました。咲き終わったものと咲いているお花と蕾が混在していました。しばらく見頃は続きそうです。毘沙門天様の周りの蓮はまだ蕾前回は未開花だった白い蓮は咲き終わったものと蕾でタイミングが合いませんでした。(今朝行ったら白も2輪咲いていましたよ。)御朱印は七夕行事準備のためご住職はご不在で書き入れでは頂けませんでした。奥
朝風りりかちゃんの3回目です。つづく
連日とんでもなく暑いですが、最近、凍えるほど涼しかったところを三つ、ご紹介。セブンイレブン西立川駅前店。昭和記念公園を散策し、汗ばんだ身体が、一気に冷えました。他のセブンイレブンとは全然違う!都営三田線巣鴨駅ホーム。しばらく座っていたら、長袖が欲しくなりました。三田線は、電車内も涼しいです。オーケー上板橋店の地下1階フロア。1階もまあまあ涼しいですが、地下はすごいです。特に夜は一層冷房が効いています。私も教室をキンキンに冷やしたいのですが、なかなか冷えず
こんにちはようやく涼しくなってきましたね朝ゆっくり寝ていようと思っていたら、娘に6時半に叩き起こされいつも優しくしてくれてるから、お礼だよなんと、チョコフレークのナッツ&チョコに特製はちみつレモンティーを作ってくれていましたやだありがとう親はよく愛情ゆえに、ママはいいよ、あなたが全部食べてと言ってしまいがちですが、そうすると奉仕の心や好きなものを誰かと分け合いたいという気持ちの芽を摘み取ってしまうと聞いて以降はありがたく頂戴する様にしていますが、やはり嬉しいですね病み上がりですが
前回の診察から1ヶ月経ったので、検診に行ってきました2種類の利胆剤を飲んでいたので、改善してたらいいなー、、という願いは砕け散りました😭肝臓の数値は更に悪化して、胆嚢の周りの壁は厚くなり、破裂する危険が高い‼️☢️破裂する前に胆嚢を取る手術も可能ただし、高齢で肝臓の数値もかなり悪いため、手術のリスクは高いらしい先生の意見としては、「今元気なのであれば、このまま薬で様子をみるのもありだと思います破裂したら緊急手術になりますけど、、ご家族でよく相談されて下さい」とのこと
白鳥みおちゃんの6回目です。つづく
立川・ソラノホテルたぬさん2歳と夫と、立川に泊まってきました。2020年にオープンした、産後ステイプランもあるソラノホテルです。「ご出産後のママに贈るご褒美ステイ」韓国の出産後ケア「調理院」をヒントに、SORANOHOTELがご提案するママと赤ちゃんのステイケーション|SORANOHOTEL「ご出産後のママに贈るご褒美ステイ」韓国の出産後ケア「調理院」をヒントに、SORANOHOTELがご提案するママと赤ちゃんのステイケーションsoranohotel.com昭和記念公園の目の
何度も申し上げている。「働くことは生きること」だってね。何故なら、働くことで得られる僅かな成功体験や多くの失敗体験が、人間力を成長させるから。加えて、経済力も身に付く。相応の自信を纏い、魅力的な出会いを成功させる。結婚も育児も、仕事の上に成り立つ。国内を代表するヘッドハンティング会社を離職してから、暫くは手当を充てにしながら生活していた。リーマンショックの影響から、人材紹介業界は冷え切っていた。その頃、ある女性と急接近。後悔している。もし僕が働いていたら、きっと迷わず手を出したに違いな
今日は胚移植の日。朝早くから病院へ行って、順番待ちして、血液検査。その結果を、ドキドキしながら待っていました…。でも――数値が足りなくて、戻せないと言われてしまいました。残っている最後の一個、大切にしたい気持ちはもちろんある。それでも、久しぶりに涙が出そうでした。会社も頑張って休んだのに、、「もう私、ダメなのかな…」そんな気持ちが、頭の中でぐるぐるしてしまって。思わず、久しぶりに両親に連絡してしまいました😭すると、昭和記念公園でチューリップを見ていたお父さんが「昭和記念公園にいっし
おはよう👋😃☀️ございます今日は帰国日です西安からはブログ投稿が出来ないので予約投稿させて頂いてます今日は帰国するのみです寂しいなぁ成田空港からは成田エクスプレスにするか?リムジンバスにするか?おねえたまと相談して決めますここ数日今でもアクセスのある過去記事をご紹介させて頂いてますこちらの昭和記念公園の記事も何故か今でもアクセス頂いてます宜しければどうぞ👇『立川の昭和記念公園で薔薇を見る⁉️』おにぎり🍙持って昭和記念公園に行って参りましたここは箱根駅伝の予選会も
7月9日昭和記念公園散策日記のつづきです。ハーブ園を出て菖蒲田北側を紫陽花を観ながら進みます。アナベルエリアは見頃は過ぎましたが綺麗でした。花木園散策路には上がらず菖蒲田東側を通ってあじさいロードへ。見頃が過ぎても綺麗なのが紫陽花です。黒軸の紫陽花もまだ咲いていました。咲き初めの蕾もいます。彫刻周りの紫陽花は見頃過ぎ。南側からは見頃と紫陽花とコラボしました。水鳥の池とのコラボあじさいロードから東側散策路に出ます。
こんばんは、マスカット紳士です。だんだん涼しくなってくるとアレが恋しくなりますね。そうです、アレです。アメリカンドッグです。(普通おでんとか言うものなんじゃねーの)ちなみにコンビニではセブンイレブンのヤツが一番おススメです。サクッとフワッとしてウマウマです。ということで昨日は撮影に行っていましたよ。kawaiicollection(カワコレ)で場所は昭和記念公園です。私は昭和記念公園初めてでした。1モデルはるるたんさんです。なんと前回撮影して2週間で2
久しぶりにお泊まりしました。一度泊まってみたかったSORANOHOTELです。ソラノホテル(SORANOHOTEL)楽天トラベル立川の昭和記念公園に側で、もしかして桜の開花が早まれば見れるかも🌸と少し期待しつつ、パークビューのお部屋にしました。結局まだ早すぎてつぼみも見えず💦こちらのホテルはウェルビーイングをテーマにしているので少し個性的です。夫は、従来の全て揃っている身ひとつで行けるフルサービスが良かった⤵️と言っていましたが、これがウェルビーイングだよ!!言い聞かせまて