ブログ記事18,169件
10月15日昭和記念公園散策日記のつづきです。こどもの森へ向かいます。パークトレインの停留所こもれびの丘入り口のところの大木のキンモクセイの花も上の方だけ満開かざぐるまゲートから入ります。ここでもキンモクセイが咲いていい匂いがしました。上をみあげたら咲いていました。駄菓子屋さんでおにぎりを買ってお昼休憩をしたかったのですがおにぎりは売っていませんでした。チューリップの季節限定だったようです。ペンギンファミリーのお写真を撮影したかったけど子どもたちに大人気で諦
GWに行きたいところテレビやSNSで見かける、あの青の絶景ひたち海浜公園の見渡す限りの青いじゅうたん——「一度は行きたい」と思いつつちょっと遠いな…なんて毎年躊躇してましたそんな中「立川でもネモフィラ見られるよ〜」との情報にこれはもう行くしかないGWの人混みのじゅうたん(笑)さっそく行ってきました♪DODAIYAは年齢とともに変化する髪の悩みを解消し“未来の髪”も育てる《予防美容》という考え方を大切にしていますこのブロ
4月26日昭和記念公園散策日記のつづきです。ブロ友のみややさんと一緒に散策しました。見頃になったネモフィラ畑を観に行きました。一面の青い海。フォトスポットはボートです。湖畔にいるようです。花畑の西側にはおうちのフォトスポットもあります。青いネモフィラと白いネモフィラネモフィラ畑では5月1日にシャボン玉フォトジェニックタイムがあって行ってきました。原っぱ南花畑に昨年のこぼれ種で出来たブーケガーデンが広がっていたのが見えたので行ってみます。大
5月3日4連休のスタートです私は8連休だけどこの日はちあさん丸一日お預かり動物園?水族館?いろいろ迷ったけど広い原っぱで自由に遊ばせたいという事で昭和記念公園へ行く事にしましたちあさんと行く昭和記念公園は3回目1回目は昨年のGWネモフィラをバックに🩵ちあさん、もうすぐ4ヶ月という頃2回目は紅葉の秋🍁ちあさん10ヶ月このどちらもパパやママが一緒でしたが今回はじーじとばーばだけ…どうなることやら8:00ちあさんお迎え車にチャイルドシートを
アラフォーで0歳育児中のキキです2021年に結婚、22年に不妊治療開始、24年に男の子を出産しました。子育てやお金の話などをツラツラ書いています。自己紹介はこちら2024年の年収→★今年の資産はこちら→★アメトピ掲載→★こんにちは。アラフォーで0歳boy育休中のキキですGW最終日はお家でまったり。近場にチョコチョコお出かけしたり、夫の友人夫婦が遊びに来たりして、毎日大興奮だった息子興奮のあまり、あまりお昼寝できずに毎日夕方になると眠い眠いとぐずぐず今日はゆっくりで
おはようございます。今朝は、少し曇っていて冷たい風が吹いています。その風もやや強いようで、ライブカメラで見る茅ヶ崎の海はグシャグシャ。渡船も欠航のようです。午後は更に風が強くなりそうですね。GW後半は釣りの時間は取れずですが、海況はどーも気になりますです。5月1日(木)昭和記念公園上の花で、シャクナゲはわかるのですが、牡丹と芍薬、更には花菖蒲、アヤメ、燕子花・・・これがわかりまへん!牡丹・花菖蒲と思って撮影しておりますけども・・・そもそも、ア
立川・ソラノホテルたぬさん2歳と夫と、立川に泊まってきました。2020年にオープンした、産後ステイプランもあるソラノホテルです。「ご出産後のママに贈るご褒美ステイ」韓国の出産後ケア「調理院」をヒントに、SORANOHOTELがご提案するママと赤ちゃんのステイケーション|SORANOHOTEL「ご出産後のママに贈るご褒美ステイ」韓国の出産後ケア「調理院」をヒントに、SORANOHOTELがご提案するママと赤ちゃんのステイケーションsoranohotel.com昭和記念公園の目の
あずにぱーだわんあずえへへ。また来たわんご機嫌あずきと来たのは、再び昭和記念公園。バックはネモフィラ畑です。急遽仕事の休みが入ったため、一人と一犬で行ってきました一日家でコロコロするより、リフレッシュになるし、あずきも断然嬉しそうです【動画お花畑】春はやっぱり華やかですね~あずきは全くお花には興味がないので、ほっておくと地面をくんくんするばかりなので、はい!あずちゃんポーズとって~あずこんな感じだわんかいいねいいねおお!素敵なブランコ発見。乗って~あずどだ
アラフォーで0歳育児中のキキです2021年に結婚、22年に不妊治療開始、24年に男の子を出産しました。子育てやお金の話などをツラツラ書いています。自己紹介はこちら2024年の年収→★今年の資産はこちら→★アメトピ掲載→★こんにちは。アラフォーで0歳boy育休中のキキですGWも残すところ、あと2日ですね💦初っ端で風邪をひいたので、体がつらいうちに半分以上おわってた風邪を引いたのが久しぶりすぎて、堪えましたね…辛い時も、育児しないといけないし体調管理、ほんと大事ですね💦
リカちゃ〜ん5月3日、お誕生日おめでとうございます今年も活躍してねこの季節は毎年ネモフィラが話題です。ネモフィラ畑は行ったことがなかったのですが、ついに見てきました先日公園でカメムシを連れ帰ってしまったのに、懲りずにまた外に出かけました。……さて、こちら東京都立川市にあるJR立川駅です。赤いアーチが有名駅から10分ほど歩きます。国営昭和記念公園に着きました。入館料は450円。電子マネーのタッチ決済で入れました。立川ゲートから入ったよ元は米軍飛行場だった場所だそうで、大変広
行ってきました!我が家では唯一のGWのおでかけでした。9時開園と同時くらいに着いて、そこまで大混雑!ってほどではなかったです。お目当てのネモフィラ!ひたち海浜公園ほどではないけど、満開で見頃だったし何より混雑もひたちに比べればぜーんぜんマシだったので、満足度高し木陰で休憩しながらネモフィラ見える(この後あたりはテント村みたいになったのでほぼ見えなくなった…)この木なんの木みたいな木。ブーケガーデンという、なんか色んな花が咲いてるとこ。ここはさすがに名前負けなんか謎のソフトクリ
書きかけで下書きのまま放置してたのをやっと書き上げました(笑)。少し前に娘が通う保育園のおゆうぎ会がありましたみんな可愛い過ぎでした先日、子供たちを遊ばせる&バーベキューをするために昭和記念公園へ行って来ました。国営昭和記念公園バーベキューガーデン|株式会社ステップアウト園内には様々な施設があり、バーベキューガーデンを拠点に1日遊べる施設です。器材完備で手ぶらOK!食材の持ち込みもOK!お好きなスタイルのバーベキューをお楽しみください。www.ste
こんにちは今日は久しぶりのどしゃ降りの雨たまには雨も必要ですけどね・・それにしても降りすぎ昨日はお休みで午前中義母の施設に行ってから花を見に出かけようと思っていたら前日の水曜日に電気会社の方が来てこの辺一帯に次の週の木曜日のお休みの日に12時45分〜3時30分の間にお店と自宅両方に家の中入るそうです4年に1度の検査が来ると案内が来ました折角のお休みでしかも時間もはっきりしないし…何処にも行けないですだったら、午前中を義母の施設の面会に変えても
6月1日、立川の昭和記念公園の東京蚤の市に行った。手紙社ってとこが主催。前売り券は1500円、当日券は2000円でちょっとお高め。それなりに管理されたイベントだけど、コッチがお金払うもんかなぁ。3人で行ったら結構な金額。この日はものすごく天気が良くて、大勢の人で大盛況だったと思う。3日間実施だから入場料だけでも結構な金になるな。主催が手紙社ってこともあるのか、なんとなく北欧を中心としたヨーロッパ系のかわいいものを売ってる店が多かったかな。
4月30日昭和記念公園散策日記のつづきです。花の丘へ向かう途中こもれびの里西側でなんじゃもんじゃの木(ヒトツバタゴ)とコデマリが満開でした。なんじゃもんじゃの木は高いところだけにお花があって接写は出来ず。この日の花の丘のシャーレーポピーは南側がまだ三分咲き。北側が五分咲きくらいでした。花の丘のドアは白でした。こもれびの里の農家の鯉のぼりがみえました。気持ちよさそうに泳いでします。丘を登っていきます。赤以外のポピーさんたち坂の上か
立川駅ルミネに伊勢丹、高島屋S.C等などすごーく栄えた街でびっくり(°_°)GREENSPRINGS細長い建物で緑がたくさん🌳🌳🌳✨人もたくさん水の流れる階段の横に長~い階段があって登った奥に行くと昭和記念公園が目の前に見えた👀お昼はこちらの2階100本のスプーン40分ほど待った……💧ラザニア¥1,540揚げた人参、焼いたトマトが乗ってごぼうが入ったラザニア。思ったより大きくて嬉しい昭和記念公園藤の花が満開。噴水の周りはツツジが綺麗だった。そして
明日からGW後半がスタート子供達の学校もお休みお弁当作りもお休みですGWは家族単位では、父の喜寿のお祝い💐をするのと、お友達家族とのBBQしか予定がなく、今年も遠出はしません。こんなのあった!これ買っておけばよかった!喜寿のお祝いは明日昼だから間に合わない母の時はこういうのを着せて記念撮影したいなーこの身体77年目記念77歳長寿祝いギャグ喜寿ツッコミジョークネタおもしろ誕生日TシャツAmazon(アマゾン)2,190円娘はGWに万博へ行きたいって言って
花さんおはようお掃除しますから、おいで(´◡`๑)はーい昨夜も暴れてましたねぇ卵さんかしらひみつーワタクシ、すっかり寝不足ですよ花へいきーきたえかたがちがいますそうですが(⌒-⌒;)さてと、お散歩してきてくださいなはーいワタクシはお掃除しちゃいましょうお掃除を終えて濃いめのコーヒーとパンで朝ごはん食べてると花さんがご帰宅ですただいまー今から甲羅干しタイムですか花のおしごとですそうね(´◡`๑)さてさて連休初日は昭和記念公園に行きました新緑が爽やかで
今日は立川へ国営昭和記念公園のイチョウが色づいていると聞いたので今年初めての黄葉を楽しみに行ってきましたこの公園とにかく広い!!はなから歩いて巡るのは諦めて自転車を借りるつもりです昭和記念公園の3ヶ所の入り口で自転車を借りることができますがボクらは一番近くの立川口サイクルセンターで自転車を借りて周ることにしましたサイクルセンターの中に並ぶ想像を超える量の自転車にびっくりこれだけあっても休日には全て出払ってしまうこともあると聞いて2度びっくり^^早速乗り込んで出発します園内をし
今日、夫が休みでした。どこか遠くにお出かけしようと思いましたが、時間的に無理になり、立川のIKEAに行くことにしました。IKEAに行くのは何ヶ月ぶりかわかりません。いつもは昭和記念公園の帰りに寄るのですが、今日はIKEAだけのために来ました。立川のIKEAはお買い物したら、駐車料金が無料になります。もうクリスマス。行ったことがない、スモーランドに行ってみることにしました。12月の平日のご案内15時59分に行ったのですが、受付は終了していました。子どもたちはガッカリ。。。クリス
た4月26日神代植物公園散策日記のつづきです。ブロ友のみややさんと一緒に散策しました。ばら園の東側出口を出たところのふじ園の白藤背景に見えるのはバラテラスふじ園のお隣の野生種・オールドローズ園にモッコウバラを観に行きます。ロサ・キネンシス・ミニマモッコウバラの黄色と白ロサ・ルゴサ’スカブロサ’ナニワイバラふじ園の藤を再び撮影タラヨウに花が咲いていました。ずっと曇りでしたが、雨が降り出してしばしバラテラスに避難す
GWのど真ん中、暦では平日で夫をオフィスに送り届けた帰りに立川までドライブ。昭和記念公園のお目当てはチューリップとネモフィラ。残念ながらチューリップは既に終わっていた。大きな池を見て、ボートに乗りたいっ!と言う。夫がいないので手漕ぎは厳しいとロウボートに。子供は途中で漕ぐことを放置し、舵取りに専念。笑良い天気で人出はかなりあるんだけど、園内が広くて混雑を全く感じないのが良いところ。遊具も空いている。お花畑がちょうど見頃だった。一番奥のネモフィラまで移動。この景色が見られて大満足
おはようございます。昨日は家族3人で昭和記念公園に行ってきました。9時20分頃で駐車場に入るのに30分かかりました。恐るべしGW。目的はフラワーフェスティバル2025が開催中でお花を見に来ました。フラワーフェスティバル2025ネモフィラをはじめとする色とりどりの花を楽しめるフラワーフェスティバルの特設サイト。春の目覚めを全身で感じてみませんか。www.showakinen-koen.jp着いて早々に息子とサイクルボートを乗りました。サイクルボートは800円大人2人で30分間初めて乗り
こんばんはー今日は、お友達と昭和記念公園に行って来ました😊いちょう並木の緑がすごく綺麗✿゚❀.(*´▽`*)❀.゚✿お花がたくさん咲いているところは、人が多くてゆっくり写真を撮れなかった💦レジャーシートを敷いてご飯食べたら、美味しくて色々食べすぎちゃいました🤣みそポテト、初めて食べたけど美味しかったー😃今日はたくさん歩いたから、0キロカロリー?w(そんなわけあるかw)たくさん歩いたって言っても、いつもより6000歩多いくらいだから、あんまり変わらないかもしれないです。お家に帰っ
ネモフィラ今は花畑がとてもきれいで、昭和記念公園は色々とお花や花火大会とイベントがあるので、年に数回はくるところです。今回はネモフィラという青いお花畑を目指して、ゲートから歩いてきます〜!ハイキングですよ。地図はこちら!東京の西エリアにあります。西立川駅が入口🪴ゲート入口びっくりしたこと!入場券が電子カードのSuicaやPASMOで、改札のように入れること😳あら!大人450円の場合です。料金👛大人は450円中学生以下は無料65才以上は210円ペット🐕️は無
私のGW5連休が終わろうとしている。最終日きょうの予定は。。。と、あいなりましたま、ツバメさんたち、おおむね低空飛行。打てない、守れない、打たれる・・・そんなこともあるよのう。そのうち連勝してくれることもあるだろよ〜、昨日の試合で言えば、ライアンが『エース』の矜持を魅せてくれたのがうれしい。それに打線が応えられなかったのが残念だけど、そうそううまくいくわけぢゃーないんだわ。昨日、神宮は、我が家でテレビ観戦できなかったので、テレ玉で西武バンク戦をみてた。山川の一振りでソフトバンク
みなさんこんにちは〜お久しぶりのニムママです最近バタバタでなかなか更新できず本日4/30ニムは16歳になりました!今日はパパさん仕事で遅いかもしれないので昨日前乗りパーティーしましたよ一昨日は昭和記念公園へ行って写真を撮ってきました16歳、なんか感慨深いですこれからも元気に過ごして楽しいことたくさんさせてあげたいですまだまだこれからもニムの成長を見守ってくれると嬉しいです🎵GWなど終わって落ち着いたらまた、ブログ再開したいと思います
4月25日(金)天気曇りフデリンドウは狭山丘陵でも高尾山でも上水脇でも見ましたがコケリンドウは昭和記念公園で毎年見ています高尾にもあるとのことですが見たことありませんコケリンドウリンドウ科リンドウ属の1年草コケリンドウとフデリンドウは大きさは違いますが写真では大きさがよく分かりません花はよく似ているので違いを探してみましたコケリンドウは花茎が分枝し1個の花をつけ,萼片が反り返りますフデリンドウは1本の茎上
午前中の少年野球合同練習は、風もありさわやかな晴天の下、楽しんでまいりました。明日も市春季大会決勝。午後~は終日練習と1日外で遊びます。確実にGWにデブってきておりますが、焦げても来ております。5月の紫外線。油断は禁物です。5月1日(木)昭和記念公園5月の黄緑は、目にも気持ちにも優しいっすよね~。野球から帰って来て、お昼ごはんを食べたら・・・ちょろっと転寝しておりました。気持ちの良い午後です。さて、孫のために。餃子のあん作りをが
この日は天気も良かったので立川方面へツーリング広大な昭和記念公園をグルッと廻ってはい終了(^_^;)昼飯の目的地をセットするもなぜかヤフーナビの調子が悪く迷子に(T△T)やっと到着三鷹駅から徒歩数分の場所なのにわかならくなるとはトホホ何とも言えない摩訶不思議な看板のかかった入口が目印です入口から地下に向かうと居酒屋ワイルドバンチとすず喜の看板が見えるワイルドパンチじゃなくてワイルドバンチ?ワイルド番地?