ブログ記事15,415件
ご覧頂き、ありがとうございます東京都に住んでいます。現在52歳。15歳の時に統合失調症を患い、34歳の時に広汎性発達障害と診断され、現在2週間に1度、精神科通院しています。住まいは実家近くのグループホームで、定員6人の住人さんと仲良く暮らしています。お仕事は、就労継続支援B型と生活介護のメンバーとして2つの事業所を掛け持ちしています。色々許可平日になるのを、ずっと待っていた。先生がいないと、何も指示が出ない。今
秋のブーケガーデンから鉄道フォトスポットとテクテク動画昭和記念公園コスモスまつり2023③2023.9.24(日)みんなの原っぱ東花畑ですこの赤い花は、ケイトウでいいんだよね例年と違って、背が高く細長い気がしました秋のブーケガーデン鮮やかな秋色ですハロちん♪散策開始ですテクテクテクテクいや、ずんずんと進みますなないろベンチハロちん♪も撮ろうでもね、これがまた真正面に太陽があって、眩しすぎた~無理するのはやめとこうねこれも眩しすぎたねそして、鉄道フォ
どうも、みそらです!『♥【New!!!今更勝手に自己紹介】』はじめましての方もそうじゃない方もどうも、みそらです元ホームレス元夜嬢元アル中元ひきこもりバツ1どうしようもなく底辺だった私が再婚、妊娠、出産を経て普通の幸せ…ameblo.jp↑写真変更しました~!早いもので…1歳7ヶ月になったドラさんこの間行った昭和記念公園での写真が楽しそうだったので『ドラ飯413日目/1歳7ヶ月*久々の昭和記念公園へ!走る!走る!走る!!!!』どうも、みそらです『♥【New!!!今更勝手に自己
9月28日は昭和記念公園に行ってきました。西立川口から入って東回りで散策開始。10時50分のんびり出発。花畑の案内板があちらこちらに置かれています。午前中は逆光ではないのでキノコさんやフォトスポットのおうちがくっきり。彫刻は距離があるので午前中でも逆光です。水鳥の池の水鏡が綺麗。花木園道端の原種シクラメンが見頃です。花木園展示棟階段下では白い原種シクラメンが咲いていました。ピンクも一輪。花木園展示棟では「昭和記念公園のコスモスと
GW前半、泊まりの旅行してきました!行き先は東京立川駅近くのソラノホテル。実はこちらのホテル、今回で2回目。前回泊まって家族ともども気に入り、また行こうと冬のうちに早めにGWの予約取っておきました✌お部屋はこんな感じ。まだ新しくて綺麗なホテルです✨モダン&シンプルな雰囲気も好き💕子どもが自由に動き回れるように前回は和室のお部屋、今回は普通のお部屋にしてみました。今回も靴を脱いであがる作りだったのでどちらのお部屋も衛生面は問題なし。ただ和室のときはベッドが低かったので子どもにも安心だ
9月28日昭和記念公園散策日記のつづきです。みんなの原っぱから秋の七草花壇まで進んだところで観たかったシオンとナンバンギセルを観ていないことに気が付きました。戻るか後回しにするか迷いましたが帰りは西側園路を通って帰りたかったので戻ることにしました。シオンの咲く場所は原っぱ南花畑秋のブーケガーデンの一番南の向かい側で戻りながら遠くてちょっと後悔。でも見頃初めのシオンを観たときにはそんな思いも吹き飛んでしまいました。シオンを観てからさらに園路を南へナンバン
9月28日昭和記念公園散策日記のつづきです。みんなの原っぱに到着大ケヤキの紅葉が始まってしました。秋のブーケガーデンに大き目のお花看板が設置されていました。散策開始JR東日本とのコラボの線路とワンちゃんモデルさん線路の向こうににじいろベンチが見えます。日日草コスモスが咲き初めました。でもやっぱり多いのはケイトウと千日紅ジニアも復活ペチュニアは端っこにいます。大ケヤキとにじいろベンチ。今回は誰もいませんでした。ここのコキア
レモンブライトとハロちん花の丘から、テクテク動画です昭和記念公園コスモスまつり2023④2023.9.24(日)こんどこそ、レモンブライトの最終編ですおかげさまで、14歳となったこの秋も、コスモスから、たくさんの元気をもらいましたよ来年もまた、元気なハロちん♪と一緒に、華麗なレモンイエローのキバナコスモスレモンブライト🍋を、必ず見に行きたいと思いますそれでは、お待たせしましたレモンブライトとハロちん♪花の丘から、テクテク動画です38秒ご覧いただきあり
こんばんは!(※長いです)今朝は7時45分起き。体重は200g増でした。今日は昭和記念公園に秋の花を愛でに行ってきました♪8時20分頃出発し、新宿経由で西立川へ。中央線は学生時代に通学で使っていたので、懐かしかったです。青梅特快で約30分。星野源ANNを聴きながら、のんびりしていたらあっという間に着きました。立川ってこんなに近かったっけ??昭和記念公園へは立川駅からしか行ったことがなかったのですが、西立川駅からは徒歩2分くらいで着くので、行先によってはそっちの方が楽ですね。
天気も良く、涼しくなってきましたので、昭和記念公園に行ってきました。花の丘キバナコスモスレモンブライト爽やかなレモンイエロー色の花こもれびの里彼岸花も咲いていました。みんなの原っぱ東花畑コスモスセンセーションみんなの原っぱ南花畑秋のブーケガーデン夏の花の残骸結構味のある風景かも。
母がいなくなって、さみしいのはもちろんなんだけど、父は手続き関連であたふたしてる。女性が先立つと、残された男の人が家のことをするのってほんとに大変。食事や洗濯、家事はもちろんだけど支払いとか、いろんな手続き関係はちんぷんかんぷんだよね。両親の世代だと、奥さんにまかせっきりってご家庭が多いんじゃないかなぁ。うちの父は、ついこないだまでATMの操作もままならなかったし。男性が先に亡くなると、名義変更とか相続とか大変なことはたくさんあるけど。母はがんを患ってはいたけど
今朝、起きて各所の窓を開け放つと、清々しい風が入ってきた。しかし、しばらくして室内が新鮮な空気に入れ替わると、今度は一気に肌寒さを感じて、長袖シャツに着替えたのでした。湿度も低く快適な秋の日の今日、外歩きの時、FM放送で流れてきたのは、サザンの“C調言葉にご用心”思わず足取りも軽くなったのでした~♪通りかかったイチョウ並木です。豆腐の美味しい食べ方教えて!▼本日限定!ブログスタンプあなたも
今年のバースデーも行ってきました家族みんな大好きソラノホテル東京立川のウェルビーイングホテル【公式】SORANOHOTEL【SORANOHOTELソラノホテル】東京立川駅徒歩8分のGREENSPRINGS内。最上階インフィニティプールからは昭和記念公園と富士山を一望できます。ウェルビーイングなひと時をお過ごしください。soranohotel.com開業当初の空いてる時に行きまくってたおかげで、スタッフのみなさんも覚えててくれてるので、ここ数年は年1〜2回になってても、行くとい
朝風りりかちゃんのリク撮で昭和記念公園に行ってきました♪りりかちゃんが最近買ったというカメラを持参してきてもらいカメラの使い方を教えながらの撮影でした。つづく
「上皇ご夫妻は、東京・立川市と昭島市にある昭和記念公園を訪問されました。」上皇ご夫妻昭和記念公園を訪問バスの中で立ち上がり手を振る上皇后さまの姿も(TBSNEWSDIGPoweredbyJNN)-Yahoo!ニュース上皇ご夫妻は、東京・立川市と昭島市にある昭和記念公園を訪問されました。上皇ご夫妻はきょう午前、昭和記念公園を訪れ、マイクロバスで園内を移動したり、散策を楽しまれたりしました。上皇后さまがバスnews.yahoo.co.jp「上皇后さまがバスの中で
ひとつ前の内容ですが、『昭和記念公園へ・・・?』「上皇ご夫妻は、東京・立川市と昭島市にある昭和記念公園を訪問されました。」上皇ご夫妻昭和記念公園を訪問バスの中で立ち上がり手を振る上皇后さまの姿も(T…ameblo.jpこの動画がでましたね・・・。上皇ご夫妻昭和記念公園を訪問バスの中で立ち上がり手を振る上皇后さまの姿も(TBSNEWSDIGPoweredbyJNN)-Yahoo!ニュース上皇ご夫妻は、東京・立川市と昭島市にある昭和記念公園を訪問されました。上皇
この日は晴れて良かったのですが、また真夏にもどったかのような暑い日になりました。予定より遅れてセッションからの撮影~恋白実玲さんMIOさん愛唯(めい)さんRinoさん四つ葉にこさん咲夜みおんさんセッションも終わり、場所を移動して個撮撮影。MIOさんとても暑くなった日でしたが、楽しく撮影できてとっても良かった
【9月24日(日)バーべーキューのご案内】みなさんおはようございます。さぁいよいよ次は9/24(日)のBBQオフ会のモードに切り替えです。今のところ参加予定者は9人。参加希望の方はコメントください。そして参加者のみの限定メッセンジャーチャットにご案内いたします。詳細は、以前アップした内容とダブりますが、再度掲載。参加費が変更になりました。持ち込み案から、セット込み込み手ぶら案に変更です。運営側にて食材を用意してもらうプランなので、20日には人数を確定通知する必要があります。↓,●日時
朝イチで昭和記念公園に行ってきました満開のレモンブライト綺麗でした✨本当は巾着田の曼珠沙華に行きたかったけど朝は雨予報で断念☔️でも公園の曼珠沙華も赤白綺麗に咲いてたから結果オーライもう少しするとコスモスも満開ね陽射しは無いけど蒸し暑かったのでソフトクリーム食べて昼前には帰宅帰路雨がザーザー降ってきたのでラッキーだったゎお留守番組いつもありがとね♪ご訪問ありがとうございますにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
最近視力が益々衰えてきているので見間違いかもしれませんが、上皇ご夫妻昭和記念公園を訪問バスの中で立ち上がり手を振る上皇后さまの姿も(TBSNEWSDIGPoweredbyJNN)-Yahoo!ニュース上皇ご夫妻は、東京・立川市と昭島市にある昭和記念公園を訪問されました。上皇ご夫妻はきょう午前、昭和記念公園を訪れ、マイクロバスで園内を移動したり、散策を楽しまれたりしました。上皇后さまがバスnews.yahoo.co.jp奥様が立ち上がった後、お隣の上皇さまも奥様に
10月になって、過ごしやすい気温になりました♪日曜日だからドッグランに行けば賑やかかな?と思い、久々の昭和記念公園へ。けっこう沢山の人&犬でした。カレンはホワイトシェパードの子と追いかけっこで遊んでいました。久しぶりにわちゃわちゃしたドッグランで楽しかったオレオ&ポポと2023年コスモスの記念写真。メジャーなコスモスはまだ満開には遠かったけど、キバナコスモスは満開でした。今日は日曜日なので人がめちゃくちゃ多く、あまり良い写真が撮れませんでしたが、また平日に写真を撮りに行こう📷では
9月28日昭和記念公園散策日記のつづきです。こもれびの里へは東側入り口から。ジニアが見頃です。シオンが一輪。ユウガギクでしょうか?登り切ったところの垣根のサネカズラはみんな青い実でした。畑ではそばの花が咲いていました。満開です。そばの花は可愛くて大好きです。今年も観られてよかった。栗と柿が実っています。前に来た時は数輪だったコスモスが満開になっていました。ナスの花と実坂下は赤と白の曼殊沙華が満開でした。彼岸花はこ
華麗なる秋の始まり~レモンブライトの咲く花の丘へ昭和記念公園コスモスまつり2023①2023.9.24(日)秋の始まりといえば、花の丘に咲くコスモスの花からなのですよってことで、ようやく涼しくなった日曜日に、ハロちん♪連れて、国営昭和記念公園へ行ってきましたコキアの向こうに、小さく見えるパンパスグラスハーブの丘で、見頃を迎えておりました今年の夏は暑すぎたので、サンフィニティを諦めたんだけど先週の連休も、かなり暑くなる予報が出ていたから、コスモスまつり初日も
去年はお台場で4箇所分散開催でしかも1人で1時間分しか前売りを買えないと言う謎仕様だったので参加しなかった年始めのお客様感謝企画ですが、(おそらくお台場の公園の人数制限の関係で苦肉の策だったんでしょう)今年は開催場所を立川の昭和記念公園に変える事で、正真正銘1000円(入園料込)で30人以上のモデルさんを4時間撮影出来ると言う素晴らしい企画に変わり、結果年始めの撮影会では見たこと無い人数(概算400人以上)が集まりました約2ヶ月振りの不思議(はてな)ちゃん『11/6不
9月28日昭和記念公園散策日記のつづきです。花の丘へJR東日本とのコラボフォトスポットからすっきりとした青空の下でレモン色のキバナコスモスが美しく輝きます。レモンブライトの名前がぴったり!先にこもれびの池を観たいので坂は上らず丘の下をお写真を撮影しながら歩きます。こもれびの池では鍾馗水仙は終了して白花曼殊沙華だけが咲いていました。やや見頃過ぎもあったり蕾もあったり色々でした。黄色のリコリス鍾馗水仙に今年はあまり会えなかったの
【結莉愛ちゃん🎀(10・JS5)】はっしー「結莉愛ちゃんは5年生ですよね?何月生まれ?」ゆりあちゃん「12月10日〜」はっしー「もうすぐじゃん!結莉愛ちゃんは(心花ちゃんと同じで)赤が似合うね~何色が好き?」ゆりあちゃん「明るい色が好き〜赤とか♪」(心花さんは🌷、ゆりあちゃんは漢字で結莉愛🎀か、なるほど、赤がぴったりなわけだ…)2021.11.28(日)TIP撮影会〜昭和記念公園
2023年9月29日9時の空♥ちーちゃんがお空へ2023/09/28昭和記念公園見頃のレモンブライトを見に行ってきました花の丘に約400万本凄い数ですね〜(◕ᴗ◕✿)優しく爽やかなレモンいろ素敵〜コスモスまつり20239/16ー10/22👵細く撮ってね~のお願いは無駄でした写真はそれなりにでしたね¯\_(☯෴☯)_/¯パークトレイン乗りたいなルンルン何考えているのかな〜?トリミング花の仔ルンルンいちだんと
白石乃ちゃんの5回目です。つづく
土日恒例「酒亭玉河」で飲ってきた。土曜日。本日のおみや。1品目は今シーズン初のカキフライ。うーん、秋だねぇ。カラシ盛り盛りにつきカラシまみれの刑。2品目は久々のホルモン。やっぱ旨いな。で、この日は結構色々あった。まずは、髪を7色に染めるおねぇさんいるのだが、シフト変更で平日勤務になるそうで、残念ながら会えなくなっちゃうとの事。「じゃあ土曜に飲みにくれば良いじゃん」と言っときました(笑)このおねぇさん、刺身の皿の向きを知らなかっ
レモンブライトから彼岸花と蕎麦の花とバニラちゃん昭和記念公園コスモスまつり2023②2023.9.24(日)今年も、レモンブライト🍋ハロちん♪と一緒に花の丘に来れたよ~ハロと一緒のコスモスまつりは、2018年が最初で、当時の花の丘はセンセーションでしたコロナで行けなかった年もあったけど、毎年の秋の始まりは、昭和記念公園のコスモスまつりいつしか、オレとハロちん♪にとっては、秋の定番なのですレモンブライトに包まれていい顔だよ~花の丘をテクテク歩いて坂を降りた