ブログ記事72,302件
アメンバー限定記事で画像その他でお知らせした件になります。画像を見なくても解るように、さらっと経緯を説明いたします。冬場、雨上がりなど湿度が高い時に我が家の外壁は結露します。外壁が均一結露するわけではなく、梁や窓枠まわりなど、どのように断熱材が入っているのかが結露の模様で解るように結露します。周りを見渡しても、外壁が結露しているお宅など無く、なぜ我が家だけ結露するのか?壁の中は大丈夫なのか?引き渡し時から結露しておりましたが、夏場はありませんし、他に気を取られる事が多
こんにちはポニョ子です\収納崩壊ブログのその後・続編です/『【崩壊中】見せたくなかった、リアルな収納。』こんにちはポニョ子ですずーーっと、心の中で思ってたことがあるんです。でも、なかなか言えなかったんです。SNSとかブログとかできれいに整った収納ばかり見るじゃな…ameblo.jp『【続編】崩壊した玄関収納、30分でここまでやった。』こんにちはポニョ子です\先日のブログ/これはですね、“やばかったブログ”の続編です。完全に、自分への戒めであります。(もし読んでない方は、ぜひこち
今年はマイホーム2号で自宅花見をこっそり2階のベランダからやりました家の前は桜並木ですが人がいっぱいでどうどうと団子をほうばることはできませんでした来年は庭でBBQしながら花見したいなぁこんにちは。あきパパです。奥さま子供4人(大兄19歳、中兄18歳、お姉16歳、ちび子11歳)+猫ちゃん6人+ニャーファミリーです。マイホーム1号との違いや良い点、悪い点をつづっていきます。WEB内覧会目次①玄関②玄関ホールWEB内覧会玄関ホール次は玄関ホールをご紹介オ〜
都内に買った狭小、変形、傾斜の三拍子そろった悪条件の土地に、工藤建設の注文住宅を建てたブログです自分が手伝った実家の建て替えですが、ついに完成したのでその一部を公開しています。今回はバスルームとトイレ(1・2階)です。■バスルームバスルームは標準のサザナです。扉は開き戸、湯沸かし器のスイッチは脱衣所から手が届きやすいドア側、これは我が家と同じ仕様です。何も指定しませんでしたがバスタブのフタ止めが3点式なのはよかったです(バスタブの上に直置きだとカビが生えない
ポストの中に納税通知書が、、ついにきました固定資産税。2回目の納税です。我が家は都市計画税もかからない田舎ですが、土地14669建物75528。建物に関しては新築減税が適用されているので今は安いけど4年目からは倍増です。新築減税が適用されているうちは、年間9万円、月々7500円で済みますが、減税が終われば年間17万弱、月々14000円ほど。正直これは誤算、、家を建てるときは、月々1万円位かな~と簡単に考えていたのですね。それが4,000円もオーバーするなんてね。泣この固定資産税って
ご覧頂きありがとうございますナオタカと申します実家を建て替え新築いつの間にか30年が経過夢のマイホームを理想通りにしていくためのヒントになれば誰かの役に立ったらいいな😄こんにちは、ナオタカです!✨先日知人から聞いた話で「ええっ!?」と思わず驚いてしまったことを今回はシェアします😲その知人は3人の子育て中のパパさんなんですが「家の向きが子どもの学習効果に影響する」って教えてくれたんですよね~👨👩👧👦
こんにちはポニョ子ですずーーっと、心の中で思ってたことがあるんです。でも、なかなか言えなかったんです。SNSとかブログとかできれいに整った収納ばかり見るじゃないですか。無印のケースにIKEAのボックスにバシッとラベリングされた棚。あれ、ほんっとうにその状態キープできてるの?って。いや、ウソだろと。いやいや世の中には本当に綺麗好きさんがいてきっと綺麗なんでしょうけれども。私のような人間には信じられないんでございますよ。だってうちなんて…カゴの
「なんで私はALSになったんだろう?」ALSの発症原因はこれだけ医学が進歩した現代でもいまだに謎で不明のままだから有効な治療法もない!遺伝子異常や酸化ストレス、グルタミン酸過剰摂取による神経障害が原因ではないか?という説がある私の場合、家族性ALSに代表されるSOD1変異型は陰性よって、新薬トフェルセンも対象外他の遺伝子検査も検査入院時に研究に協力するという目的で検査したけど、どれも該当なしそもそも私の知る限り、家族や親族にALS患者はおらず、神経難病になった
お読みいただきありがとうございます2023年12月44歳おひとりさま母とふたりの小さなお城を建てましたそんなわたしのあれこれを綴るブログです窓位置の正解とは?新築したお家に住み始めてすっかり一年が過ぎましたがとくにこれといって大きな不満はないのですがちょっと気になることが、、、それは寝室窓の高さみなさんどうやって決めるのかな?わたしのときは設計士さんが作ってくれた図面をみながら最終決定に向けて細かいところを微調整していくみたいな感じだったので窓の位置も、
笠間市E様邸の速報です。店舗側、自宅側の軒天施工。外壁施工も終盤戦になっています。外壁の一部はシーリング不要外壁材を採用しています。店舗側はもう少しですね。E様邸着々と進行中です
賃貸ファミリー始めました493日この間、ちび子の発表会がありましたアゲアゲなダンス発表に圧倒されながら見守り初めて間もないですがしっかり振り付けを覚えて表現ができていました。来年は名前を叫びたいと思いますちび子〜こんにちは。あきパパです。奥さま子供4人(大兄18歳、中兄17歳、お姉16歳、ちび子11歳)+猫ちゃん6人+ニャーファミリーです。第二のマイホームを目指して忘備録として書いて行きます!過去の出来事2021年某日マイホーム1号売り開始2023年10月マイ
こんにちはポニョ子です\先日のブログ/これはですね、“やばかったブログ”の続編です。完全に、自分への戒めであります。(もし読んでない方は、ぜひこちらを↓)『【崩壊中】見せたくなかった、リアルな収納。』こんにちはポニョ子ですずーーっと、心の中で思ってたことがあるんです。でも、なかなか言えなかったんです。SNSとかブログとかできれいに整った収納ばかり見るじゃな…ameblo.jp昨日のブログ、コメントも来る前に…すでに片付けてました、ワタシです。(昼休憩でノンストップでした
こんにちは!風水コンサルタントスピリチュアルコンサルタントのアイボリーです風水をお好きな方が今住んでいる家に風水を取り入れて運気アップしていきたい!と思ったり新築をする場合もしくは引っ越しをする際に風水ではどうなんだろう?風水的に最高の家に住みたい!と考える方は多いですよね。その気持ち、とってもよくわかります実際にハウスメーカーさんや工務店の方とお話をさせて頂くと「風水ではこの方角に寝室が良いらしい
我が家の脱衣室についてのおはなし脱衣室に置いているもの我が家は、3畳の脱衣室兼ランドリールームを作りました。洗濯機、スロップシンク、自在棚、ホスクリーンがあります。ホスクリーンは、一条の施主にはおなじみですが、天井に金具を取り付けて、物干竿を引っ掛けられるようにしたもの。一条では標準で3つ付いてきます。奇数というのが謎竿をかけるなら偶数じゃないと成立しません。ピンチハンガーなら1つでもいけますが。『160cmの私物干竿の高さ何センチ?』我が家の洗濯竿につい
Episode123𓂃𓈒𓏸2025.4.18(金)火災保険、明日4/19で保障終了今日中に契約しなければ‼️間際になって慌てると言ういつものパターンですお知らせ封書は3月に届いていました契約中のA火災保険窓口には4/15に出向き窓口の若い女性と数分お話しました私の質問に対して、、、契約中の火災保険は火災のみしか出ません‼️窓口女史は共済担当でありながら余り詳しそうに見えず頼りなく感じました質問する気も失せそれ以上お話する気も起きませんでしたこち
みなさんこんにちは!うちは着手承諾が終了し今は家が経つのを待つだけで何もする事がない状態です。そんな中で今回は今まで感じた一条工務店への不満です。本当は不満なんて一切ない、感謝しかないですー!とか言いたかったんですが人生そんなに甘くないですね。不満は普通にあります。ただそれ以上に感謝の方が多いですけどね!それでは1.最終打ち合わせ終了後の変更がどんなものでも手数料2万円かかるこれは一条ルールの一つなのでしょうか?基本的に工場で作
ご覧いただき有難うございます。おうちのあかりです自己紹介住まい:富山県お仕事:あかりと住まいとお洒落のスタイリスト家族:アラフィフ夫婦+猫1匹2023年両親の介護とお仕事を両立するため、フリーに転身。現在は賃貸暮らしですが、ゆくゆく実家をリフォームして住むために、住まいのプロとして常にアンテナ張り巡らせてながらメーカーやブランド関係なく、いいと思うものをおすすめします詳しくはプロフィールをチェックAmeba(アメーバ)profile.ameba.jp
今日の投稿はマイホームを建てて改めて思った事.営業担当の重要性についてです以前から住宅ローン3400万年収500万月9万金銭面では大変などと投稿してきましたが、、、正直言って金銭面考えなきゃやっぱりマイホームは、、、、最高ですよ支払い地獄になろうが結局は最高と思える人がほとんどではないでしょうか兎に角、、、自由ですからね嫁の実家で2年過ごした自分からするとこの言葉につきますね笑そんなマイホームを建てて改めて思ったのが、、、営業担当の重要性だと思い
我が家、息子と私が花粉症のため2月中頃からずっと部屋干ししてます暖房付けてるのですぐ乾くし、加湿もできるので一石二鳥が、暖房のいらなくなった今の季節が困るんですよね〜なるべく日が当たる窓際に干してますがなかなか乾きませんこれ買おうかずーっと悩んでます!何年悩むん?物干しスタンド室内物干し洗濯物干し窓枠物干し省スペース収納伸縮自在簡単設置3人分4人分一人暮らしまとめ洗い部屋干し新生活アイリスオーヤマMW-260NRMW-W260N楽天市場結局ケチって
見るべき所は特にないです。パナソニックのラクシーナです。旧居マンションのキッチンとサイズも機能も同じです。高さは85cmです。面板:スクラッチメタル蹴込:同スクラッチメタルワークトップ:人造大理石カームグレーコンロ:ガスハーマン製(IHはオプションだった)水栓:標準品(タッチレスは+5万円だった為却下)食洗機:パナソニックの深型(2人暮らしだとわりと十分)キッチンパネル:パールホワイト(標準品・設置面積を拡大)レンジフード:スマートフードオプションで給気電
造作洗面台の金額北陸で新築を計画中の3人子持ちでやまです💡優柔不断の私が約42坪のマイホームを悩みながら建てる過程を書きたいと思います。これからお家を考える方の参考になれば✨よろしくお願い致しますさてさて、今回は洗面台についてです💡前回までにトイレやキッチンについて書きました『キッチンの仕様&オプション金額』シンク下オープン金額公開北陸で新築を計画中の3人子持ちでやまです優柔不断な私が約42坪のマイホームを建てるべく悩み考えたことを書いていきたいと思います。これか…ameblo.
秀光ビルドのUL-Jシリーズ標準の外壁は、ケイミューの親水コートと親水パワーコート、ニチハのモエンエクセラードが選べます。ケイミューとニチハの性能は私が比べた限り、どっちもどっちだったため、ケイミューと言えば元々パナソニックブランドで、外壁では圧倒的にみなさんから選ばれているという事もあり、ケイミューを選びました。秀光は、ケイミューからは3種類が選べるようになっています。①親水コート(ネオロック16、エクセレージ15)標準②親水パワーコート(セラディール16)
小林住宅アンバサダー、天野ジャックです。2019年に土地を購入し工務店と話を進めるも、途中から7ヶ月の着工遅延、3000万の値上げなどを求められ、家が建たない危機に陥りましたが、小林住宅で、満足できる家を建てて頂きました。AB64_amanojack15のコードを来場ホームのコメント欄かアンケートに書いて貰うと、商品券3000円分貰えるので、小林住宅の展示場行く時は是非使ってください。今までも何人かの方にメッセージ貰って相談は受けてるので、気軽にメッセージください!MIYUさんも書
皆さんいかがお過ごしでしょうか?ここ最近我が家は大きな断捨離をしました中古物件を購入し住み始めて早20年が経ちお彼岸が終わってから庭にあったログハウスを撤去し、庭を平地にしてもらいましたこの家を購入する際に決め手となったログハウスでしたが、長い間物置きと化していたし、愛着はありますが子供達も成長したし利用する事もなくなりました先日の日曜日家族三人がかりで芝ポットを植えました秋頃には庭一面に芝生が生えるのでしょうか?以前は梅雨入りすると草が伸びて旦那さんが草刈機で狩るのが大変
少し間が空いてしましました。ゲロゲロ吐いたけど楽しかったクルーズから帰宅後、親の緊急手術が決まったり、それに伴って要介護の母のショートステイ先を探したり、年度末の駆け込み作業に入ろうとしたら、ご機嫌で出社した夫がコロナ陽性になって帰宅。面倒臭い病人が2名に増えた1週間でした。ここで一度、我が家の問題点を羅列してみたいと思います。・玄関ドアがスマートキーじゃなかった(原因)営業さんと意思疎通ミス。交換費用がかかる為、諦め。・玄関ドアの下の鍵が閉まらない(
まだ内覧会をやってる・・・すいません。もう少しお付き合いくださいませ。2階トイレです。こちらは1階トイレと違い無駄に広い(長い?)トイレです。京王井の頭線下北沢駅の女子トイレより少し広いくらいです。奥行きが170cmもあります。図面の段階から意味が解りませんでしたが、出来上がってみても意味が解りません。床は標準のフローリングをそのまま入れました。「その1万円を削りだせ!キャンペーン」でサンゲツのクッションフロアを諦めた結果です。見切りなしで出来たのでまあ、ヨシ。
ご覧頂きありがとうございますナオタカと申します実家を建て替え新築いつの間にか30年が経過夢のマイホームを理想通りにしていくためのヒントになれば誰かの役に立ったらいいな😄こんにちは、ナオタカです!✨久しぶりに知人宅を訪問したときに聞いた「住んでから気づいた家事動線の失敗談」がとても参考になったのでシェアしますね💡実は最近定年前に家を建てた知人夫婦の新居にお邪魔してきました「一見キレイでいい家なのに、住んでから後悔したことがある」
賃貸ファミリー始めました510日エアコン掃除をくらしのマーケットで依頼して綺麗にしてもらいました新居では清潔なエアコンが使えそうです!奥さまとちび子よりバレンタインチョコもらいましたこんにちは。あきパパです。奥さま子供4人(大兄19歳、中兄18歳、お姉16歳、ちび子11歳)+猫ちゃん6人+ニャーファミリーです。第二のマイホームを目指して忘備録として書いて行きます!過去の出来事2021年某日マイホーム1号売り開始2023年10月マイホーム1号売却2023年
こんにちは、母ちゃんです。エンドレスでプラン締め切りに追われてます。取り敢えず今週末まで期限貰ってるので、月曜日朝には提出。それまで寝ずにでも頑張らんと!😭そんな中、仲介さんより着信。先に資料がメールで来てました、実測面積2500㎡越え(゚Д゚)デカいな~開発案件やん。内容を確認してると、ん??と疑問が一杯。電話が掛かって来たのをいいことに、色々と聞いて見ました。「これ全部売却?でも一部太陽光が乗ってるよね?」「そうなんです!太陽光の部分
こんにちは!RIEです。お読み頂きありがとうございます😊現賃貸戸建物件にて、またもや不具合が生じました💦築12年?10年越えるとガタが色々で始めるようです、、、朝食の準備に、お弁当の準備で、朝のキッチンは1分1秒が惜しいこのタイミングで、バチンレンジの電源が落ちました。えお願い、今は止めて冷凍してた唐揚げだけトースターでカリッとさせたいの!てかパン焼きたいの!!ギャーーー💦イレギュラー発生です。うちは、食器棚裏側にある壁のコンセントから、食器棚の裏の丸い穴から