ブログ記事64,137件
はい。私のぶちギレシリーズです他市から引っ越ししてきた我が家。今年で築4年目になりますが、正直横の田んぼには驚きの連続でした。春→鳥の襲来により、我が家はフンまみれになり、外壁掃除は春〜夏で3回は必須になる。6月〜9月→カエル、クモ、あらゆる虫が我が家に飛んでくる。カエルはアスファルトに引っ付いて死ぬ。9月→何の前触れもなく、朝9時、昼から、夕方など不定期で稲刈りが始まるので、我が家の洗濯物が飛来物と虫まみれになり、もう一度洗い直しとなる。9月〜翌年の夏→田んぼの草が我が家に侵入して
南方欠落の西方天中殺*「午未天中殺」この南方には特殊な現象があり、子供運や部下運の両方が欠けると言うことはありません。つまりどちらかに片寄るという傾向があり、子供との運がない場合は、目下や部下には恵まれ、目下や部下に恵まれない場合は、子供との縁に恵まれます。しかし上記の両方に恵まれた場合は、人生の何処かで「ひずみ」が現れてくるのです。午未天中殺の人たちは、本能的に組織に属することを好まず、自由な世界を目指そうとするところが特色です。それだけに世の中に対して「反骨精神」を所有し
ご訪問頂きありがとうございます私のあとにお風呂に入る夫に、「ごゆっくり~」っていいながらしっかりお湯の栓抜いてたワイ。ものすごい無意識のいやがらせだ!!どうもこんにちは!YUKIKOですきゃ~~!今月はかわいいうさぎちゃんが表紙🐰iikoto4月号が出ておりますよ~~!今回おじゃましてきたのは兵庫県は澤田さんのおうち♩/でででので~~
始めに…今日の記事は「家を建ててもらう会社」をどうやって決めたかその経緯を書きたいと思っています自分の経験から感じたことを主観的に書きますのでちょっと気を悪くされる方もいるかもしれませんほんとにあくまでもこれは「我が家の場合」なので全てのハウスメーカーや従業員さんにあてはまることではないのでそこだけはご理解願います今の我が家は日本人なら誰でも
「楽待」という不動産投資サイトをご存知ですか?不動産投資をされている方はどなたも見られているのではないでしょうか。この中に私の大好きな「愛の説教部屋」というコーナーがあります。不動産投資に失敗したかも??という相談者の方が実際に出てこられて「愛の説教」をされるコーナーです。【毎月7万円赤字】新築ワンルームマンションを半年で6戸購入した方へ愛あるアドバイス【五十嵐未帆の「愛のお説教部屋」.vol7】■前回の「愛のお説教部屋」はこちらよく知らない土地の「ダメ物件」を掴まされましたねhtt
秀光ビルドのUL-Jシリーズ標準の外壁は、ケイミューの親水コートと親水パワーコート、ニチハのモエンエクセラードが選べます。ケイミューとニチハの性能は私が比べた限り、どっちもどっちだったため、ケイミューと言えば元々パナソニックブランドで、外壁では圧倒的にみなさんから選ばれているという事もあり、ケイミューを選びました。秀光は、ケイミューからは3種類が選べるようになっています。①親水コート(ネオロック16、エクセレージ15)標準②親水パワーコート(セラディール16)
☝中庭に木製デッキを設え、アウトドアリビングに利用しています。こんにちは。埼玉県北本市で"楽しむ家づくり"のお手伝いをしている蓮見工務店社長蓮見幸男です。☝琵琶湖をバックに妻と自撮りしてみました。すごしやすい間取りや素敵なデザインつかいやすいキッチンなど一つひとつをみんなで相談しながら決めていくそんな、家づくりの楽しさを満喫してもらいたくてはりきって工務店やってます。☝こんなおうち、つくってます。そんな"楽しむ家づくり”を
※今回はあまり気分の良い話ではありませんが、僕のマイホーム計画にとって大きな出来事でもあったので投稿します。お家探しにネットでいろいろ調べ始めると、気になるのが「欠陥住宅」80年代前後のコンプラのコの字もなかった狂乱の時代とは違い、さすがに令和の世に生活に支障がでるほどの一目瞭然な欠陥住宅などありえませんけど、それでも施工不良の話題は事欠きませんね。実際問題、とあるリフォーム業者の人なんかは「世のお家の7割ぐらいは施工不良」なんて嘘か真かわからないおっそろしいことをおっしゃ
◆◇◆内覧会◆◇◆1階玄関サービスヤード物置リビングダイニング和室キッチンクリナップステディア風呂totoシンラトイレ洗面2階書斎廊下階段こども部屋寝室トイレ洗面外構◆◇◆◆◇◆◆◇◆ご訪問ありがとうございます😊昨日までの記事で、家のすべてを公開したので今日は家づくりの失敗ワースト10を発表したいとおもいます。家を建てる時は書籍を毎日のように読み、毎日図面と睨めっこして、ひとつのミスもないようにと意識してましたが落とし穴があり
先日ご案内した中古マンション・4LDK価格が5,600万円(築13年)場所は特急の始発駅で、駅直結・徒歩3分売主さんが購入した価格は5千万円以下いい物件は全国的に値上がりしてるね内覧したお客様はと言うと大手メーカーに勤め、年収800万円超え確かに数字だけ見ると買える範囲内ただ新築じゃなく中古で、13年使ってるフローリングやクロスも傷が多々ある状態最低限リフォームをして、諸経費支払ってトータル支払額6,000万円を超える最初の予算は5千万円以下、6千万は厳しい広くて良い物
なかだです!コンニチワ!9月19日ショッキングな事件が飛び込んできました東京・八重洲の商業ビルの工事中梁が崩落して作業にあたっていた方が亡くなられてしまったというもの原因を調査中、ということですがあれだけ大きな工事現場であれば安全管理も当然徹底していたはず原因を解明して二度と悲惨な事故が起こらないでように対策を考えていかなければいけないですしぼくらも建設業に関わるものとし
こんにちは。Fです!失敗や後悔系の内容って読まれやすいのかな?題名をキャッチーな感じにしてみました軒天(軒裏)とは写真の赤く塗った部分になります。少し前に軒天を張り終わったのですが・・・玄関前の下屋根(ニチハ軒天12木目調ティンバーブラウン)と大屋根部(NBLリップルシリーズブラウン)同じブラウンって名前だけど色違い過ぎない??上はブラウンってより黒よりのグレーじゃん玄関は軒を広くとったので、見
我が家は完全なる普通の節約家庭。看護師の妻が主人で、夫の自分が主夫、、というトコ以外は至って普通なのだ。昨日のブログを読んだ方は、『将来5億円を貯める具体的計画』5億円あれば人生変わるのだろうか?以前、5億円持つ金持ち社長に言われた。5億円じゃ、人生は変わらないよ。と、、『5億円持ってる金持ちに教えられた驚愕の事実』先…ameblo.jp「お金持ち!」と思ってるかもだが、お金が貯まりだしたのは、ほんの数年前から自営はお金が貯まりだすと貯まるペースが早い!それまでは妻の収入のみでの
こんにちは、mikimiです。引越し前の多忙なときに、目尻に大きな吹出物ができました。2つくっついて盛り上がっていて、痛い。赤いとはいえイボのようにも見えて老けましたが、ダレノガレだと思おう。←厚かましすぎ今日はキディガードのお話です。キディガードとはこれ夜に撮りました子どもが階段を上らないようにするガードですね。このキディガード、初めて見たのは入居宅訪問のとき。そこのお家が広くて素敵で、わー、こんなものまでスタイリッシュ!我が家も絶対採用したいと思っていました。が、
●墓仕舞い・墓の移転をしない方が良い年。基本、墓仕舞いや、墓の移転を行う時は、お寺の人に聞くか、墓石屋さんに聞くのですが、墓仕舞いや、墓の移転を行う時期の事を、占い師に相談してくる事があります。ただ、アメリカの霊能者の所には、そういう相談はありませんでした。多分、墓仕舞いや、墓の移転は、日本独特の相談ではないでしょうか。さて、ここで問題です。墓仕舞い・墓の移転をする時、普通は、いつやっても良い様に思いますが、霊能者の宜保愛子さんは、講演会で質問を受けた時、墓仕舞いや、墓の
なかだです!コンニチワ!解体屋さんから連絡がありました。「明日入る予定の大地君の現場だけどさぁ…会長のゲンバ優先しろって会長に言われちゃって行けなくなりそうなんだけど、どうしたらいいかな」なんですってェー!!!!!怒怒怒怒怒怒怒怒…----------------“ほしいのは自分の『好き』が詰まった自己満足の場所”確かな技術と豊富な知識で、たのしく堅実なおうちづ
どーも、花まるパパです💮久しぶりに書きますよ新築の後悔ポイントシリーズです第八弾は、隣家との視線対策です。花まる家は平屋なので、当然、寝室・子ども部屋も一階にあります。プライバシーと防犯面には気をつけて間取りを考えました立地としては、最近の分譲地ではなく、昔ながらの住宅街です。南側に4m道路で、北、東、西側にはすでに家が建ってました。土地を決めた時にはまだ家が建っている状態で、契約後に更地にしてもらいました。東側、西側には小さいすりガラスの窓のみ。
こんにちは、ペパロニおですいつも訪問、いいねありがとうございます…それは昨夜のこといつも通り就寝しようと先に寝室に入った妻を追いかけ寝室に入る私すると、えっ?と言いながら天井を見て固まる妻が目に入るん?と思い妻の視線の先に目をやると1つの影が…その時瞬時に察するとともに信じたくない自分がいることに気付くヤツだ。いや、まさか。…ゴ〇ブリだソイツの正体を確信するが新築の壁にゴキジェットを噴射するわけにもいかずティッシュとアルコールウェットティッシュを取りに急ぐそ
はじめまして、ねこたです夫と4歳息子の3人家族+猫1匹飼っています渾身のリノベをしたマンションを売って、戸建に住み替えました。延床面積27坪の変わったカタチの変わったおウチです。2021年11月マンションを売却↓1年半賃貸で仮住まい↓2022年10月新築注文住宅着工↓2023年6月末引っ越しました!どうも、ねこたです昨日、9日間のクルーズ旅行から帰ってきました〜つ、つかれた…笑いあり、ハプニング多数ありの珍道中でしたが、結論か
省令準耐火、長期優良住宅、耐震等級3今回家を建てる事になって、初めて知ったワードです私はこの3つを悩みに悩み、何度も見積もりを頂くたびに入れたり、抜いたりを繰り返し、営業を困らせ最終合計1,975,088円(税込)と約200万かかってでも入れる事にしましたもう金銭感覚が完全に感覚が麻痺してましたよあらためて、付けた効果が有ったのか検証していきたいと思います。まず、省令準耐火分かりやすい秀光ビルドのパンフレットを引用ネットの情報を引用__
2023年9月10日(日)今日も厳しい残暑となりました。もう9月も中旬になるし、もう少し秋らしくなってくれたらなぁ。午前中に新築の引き渡しでした。新築の香りが素敵な家が建ちました担当の人、大工さん、携わってくれた全ての人に感謝感謝です引越しは今月中にある程度終わらせて、来月から住み始めようかとでも、外構工事の打ち合わせはまだこれからなので、落ち着くのはまだ先かな。そう言えば、冷蔵庫と洗濯機は引越し屋さんに頼むことにしたのですが、結構お金かかるんですね敷地内での引越しだし、冷蔵
こんばんは😉平家工房の小林です。詳しくはこちら↓https://www.smilehome-ono.com/平屋|平家工房スマイルホーム|平屋専門店新築兵庫県平屋専門小野市加東市西脇市加西市三木市多可町で平屋を建てるなら平家工房スマイルホーム平屋専門店。www.smilehome-ono.com23坪2LDKですが、今キッチンの所を使えばもう一つ、小さな部屋を作ることもできます。2LDKとしてはかなりゆったりとした間取りでしょう。引き戸をメインにしています。和
肝心の夫は、うつむきながら無言を貫いている。妻を守ることをまずしない。義父が夫に水を向けた「〇〇は、のえるちゃんの言ったことをどう思うんだい。私たちとの付き合い方も含めて」「僕は…のえるがお母さんの冗談をいちいち真に受けるのが悪いと思う…のえるはお母さんが何か言うと、過剰に反応するし…付き合いは正直、もう少し僕らだけの時間は必要かなとは思う…仕事も忙しいし。ただ、孫を見に来るのはいいと思ってる」ボソボソと喋る。顔面を殴ってやりたい。冗談とは、相手を笑わせたりユーモアがある
こんにちは、母ちゃんです。久々に深夜残業のプランやってました。ここ1年位は、ウチにスタッフに任せっきりなプラン仕事。しかし、スタッフに振って無いプラン仕事の締切がギリギリでこれは何としてもやらなアカン、って事で夕飯作り終わってから事務所へ戻り深夜残業したら、もう若くない、、、、グッタリです。1部屋だし、そんなに広くないし、時間掛からんやろう?と思ってたけどとんでもございませんwwやっぱりそれなりに時間が掛かるのであっという間に2~3時間は
地元ローコストハウスメーカーの建売物件、いよいよ内見開始。マイホーム計画初心者の初めての内見ということでドキドキとワクワクが止まらないなか、真新しい玄関を開けると新築の香りが…やっぱ新築は綺麗でいいですね~同じローコストメーカーといえど、自分が暮らしてる築15年の賃貸一戸建てとは違う…この物件は僕たち夫婦が内見する約半年前に竣工したばかりで、広告表記上も立派に「新築」を名乗れます(建設工事完了日から1年を経過すると「未入居」となり「新築」を名乗れなくなってしまう…)とに
初ブログで緊張しています。とりあえずブログの機能も全く把握できておらず、手探りですが。。笑秀光ビルドで注文住宅を建てるという事で、やっていきたいと思います!(更新頻度は気が向いたときと言う事でご了承ください)普通はこういうブログは順立てて紹介していくものだと思うのですが、今から振り返れないので許してくださいねということで、まずは、早速ですが見積もりから!秀光ビルドとは言わずと知れたローコストメーカーですが、ご存じの方は、”えーーー秀光ビルドでなんちゅう額の
新築して住み始めてから2カ月の我が家ですが先日の台風の時2階上部の雨樋が壊れてしまい水がものすごい音でバシャバシャ落ちてくる状態に。雨樋の接合部分が外れてしまったようです。工務店の人が修理に来てくれました。非常に高い場所なので垂直すぎて敷地内にハシゴを立てることができず隣の敷地にハシゴを立てさせてもらいました(敷地ギリギリに家を建てたので)。工務店の人なんらかの力が加わって接合部が外れたようです。接着剤を使ってはいけないことになっているので、はめ直して別の板でカバーしました
前回は、新規の仲介会社について記載しました。『はじめてのマンション購入35_新規仲介会社』前回は、2回目の事前審査結果を記載しました。『はじめてのマンション購入34_2回目の事前審査回答』前回は、事前審査申込みについて記載しました。『はじめての…ameblo.jpまた、先日、事前審査申込をした「シティタワーズ東京ベイ」では、その事前審査の結果と、対象物件の有効期限を約10日間とされ、その10日間で中古マンションを購入するか、もしくは新築マンションとして「シティタワーズ東京
木曜日〜まだAndroidスマホに慣れず、ブログは古いiPhoneでぴこぴこしてます📱今日はわが家の住んでるマンションについて2年前の転勤で、現在とある地方都市に住んでおります。転勤は夫の会社指示なので、もちろん家賃補助がある!!規定内の面積や、家賃等を加味して、会社から色々候補を出してくれ、そこから選ぶパターンでした。最終候補3部屋まで絞り現地確認し、今のお部屋に決まりました〜それが、新築2LDKのお部屋で、間取りはこんな感じ??↓規定の面積があるのでコンパクトな感じだけど、
こんばんは😉平家工房の小林です。詳しくはこちら↓https://www.smilehome-ono.com/平屋|平家工房スマイルホーム|平屋専門店新築兵庫県平屋専門小野市加東市西脇市加西市三木市多可町で平屋を建てるなら平家工房スマイルホーム平屋専門店。www.smilehome-ono.com今日は平屋の電気の引き込みについて注意をお知らせします。平屋といえども屋根の高さはなかなか高くて2階建てのと樋部分まで来ますから。しかし、2階建てに比べて少し低いので、敷