ブログ記事71,160件
ちょっと、ちょっとぉ「ワダスは15ちゃい( ̄∇ ̄)」なんて云ってるヒマは無い←自分やんけここから長いので、社会情勢に興味ない人はずーーーーーーっと下まですっ飛ばして下さい『ハッ(゚o゚;』我に返った部分までニュース見ました?(ワダスは動物病院の待合室で見た)このハゲ散らかしたジジィ(今回は何を言っても許される)腹立つわぁ…日本が大嫌いって、まぁ個人の感想だとしたらハゲ散らかしの勝手だけど1945年から日本は何も変わって無いって⁉️あの○国より悪い国だって⁉️言ってくれるジャ
Pa!Pa!Pa!さんとTheGeneralのXより…😎👍1️⃣お待たせ致しました。日本DSの皆様。いよいよ、新築の保養所が配備されますよ〜。ピカピカ新築の永遠の保養所。シロクマさんとお友達になれるかも?楽しみですね〜。😆トランプとホワイトハット、グリーンランドにディープステートの為の刑務所建設を検討https://t.co/vFZWJ2H9e8—Pa!Pa!Pa!(@PaPaPa80755851)2025年1月14日2️⃣👇コメント欄EndtheWEF!p
チャオー------!!!!!わああ・・・・!!!めっちゃいる!!!大量に存在した「子」終わり名前のまる子ちゃん世代!!『【続】いまだに名前がしっくり来ない親と改名したい子ども。』チャオー----!!!!全国のじゅんちゃん、じゅんく~~~ん響きがいいよね~~『【ちゅんたの本名】いまだに子どもの名づけで後悔していること。』チャオー-…ameblo.jpこの「子じゃない名前がよかった」っていう思いは「まるまる子」にしか分からない思いというか・・・決してイヤなわけでもないし
bigbossmanです。今回は自分の占星術のお客さんの話なんです。そのお客さんは仮にNさんとしておきます。Nさんは19歳の女子大生で、また劇団員でもあります。劇団のほうは前衛的なもので、活動は週3回だったそうです。自分の占星術の店での会話です。「bigbossmanさんはオカルト関係にも詳しいそうですね。この間ブログを拝見しました」「いや、いや、お恥ずかしい。自分は趣味でオカルト研究をしているだけで、霊感などはまったくないんですよ」「そっち方面の相談をしてもいいですか?」「
我が家の田舎の別荘は1957年に建てられて以来、我が家族にとって思い出深き物があった。本来、余が小学校の低学年時代頃までは我らが※実家は此の別荘から200m程離れた現在も我が家が所有する田んぼの中に有った。(※此の家は今では存在しないが、「本籍地」として残存している)特に我が親父殿(1921~1980年)は街(東区)のど真ん中に住む事を嫌った為、我が家族は彼が他界するまでは寧ろ此の別荘を中心に住んでいたのである。特に我が親父殿は趣味の「日曜大工」で物置や竈(かまど)、其の他の設備を自分で作
毎月第一日曜日は白山「Qui」さんにて11~16時待機しています。次回は3月6日(日)が待機日ですスピリチュアルカウンセリングは20分3000円、50分5000円(延長は10分1000円)です。3月4日(金)は金沢市内の町家「よふ葉」さんにてマクロビティータイム、スピリチュアルカウンセリングの受付をします。マクロビティータイムは1時間2000円でベジ弁当がつきます。お持ち帰りも可能です。全てのお問い合わせはnatsue58@hotmail.comまでお願いいたします。今日は・
その名も高きヘーベルハウス自分には縁が無いし、展示場に行って営業さんにうまく言いくるめられるのも怖かったので今までヘーベルハウスの展示場には行かないことにしていました。ただ今回、なんとなく行ってみました!ヘーベルハウスと言えば我ら30代以上の人間には記憶に深く残っている鬼怒川氾濫を生き残った奇跡の白い家ですよね。(ANNニュースより)鬼怒川が氾濫し周りの家が流されるなか、流された家がぶつかって来てもびくともせずに立ち続ける左下のヘーベルハウスの家。
アメトピ掲載何回かされてます先週掲載されてた記事はこちらです↓『我が家が全館空調を採用しなかった理由』私たちの選んだ工務店ではダクト式全館空調が標準だったので、最初からずーっとダクト式全館空調ありきで話を進めてきました。でも最後の最後でやめました。何故やめたの…ameblo.jp『我が家が吹き抜けを採用しなかった理由』吹き抜け、憧れますよね私もほんとは姉の家みたいにリビングスケルトン階段の吹き抜けに憧れていました『建築事務所のメリット建築士と建てた姉の話』私の姉は友人の…amebl
みなさんこんにちは!うちは着手承諾が終了し今は家が経つのを待つだけで何もする事がない状態です。そんな中で今回は今まで感じた一条工務店への不満です。本当は不満なんて一切ない、感謝しかないですー!とか言いたかったんですが人生そんなに甘くないですね。不満は普通にあります。ただそれ以上に感謝の方が多いですけどね!それでは1.最終打ち合わせ終了後の変更がどんなものでも手数料2万円かかるこれは一条ルールの一つなのでしょうか?基本的に工場で作
2020年3月に泉北ホームで新築したみかです20代のズボラ主婦が家事動線を考えた30坪のシンプルなお家家づくりや日々の暮らし・インテリアなどについて発信家づくりブログ→★Instagram→★最近購入して良かったもの\早く買えばよかった!布団乾燥機/布団を干すという家事も省けるダニ対策や布団のあたためも出来るよ♪あたため後の布団は最高すぎて今の季節大活躍⇒商品をチェックする\入園・入学準備にオススメ/持
今度の打ち合わせは間取りが中心なので設備の話題が出なさそうですが、ひとりで勝手に悩んでます。(※悩みすぎて若干オットと⚔️)元々キッチンは明るい色だったらヨシ、深型食洗機と出来たらタッチレス水栓つけよ❤くらいだったのですが、あるショールームで出会ってしまいました……。LIXILの最高級キッチン、リシェルSIです。色はグレード高めのシエルブルー。一目惚れでした。しかしその当時はまだA工務店で契約中。一……ではなくA工務店は基本的に工務店の設備の中から選ぶことになります。3つあって、私
建替え中の家が検査前の完成形になりました。これから外構が入るので、引っ越しは3月末になりそうです。新築の木の香りがしそうで、ワクワクです。1月中旬に完成前チェックして、1/25に引き渡し予定です。全館空調やら浴室暖房入れたので、高齢の両親にとっては住みやすくなったのかな?と自己満足。私の部屋も動物向けの床にしたので滑ることなく走り回ってもらえるのかな。摩擦係数が違うのでまず自分が転ばないようにしなければ…洗濯機とベットを購入しました。外構のしていない時を見計らって搬入。引っ越しも日曜日
ローコストメーカーの秀光ビルドと言えばコミコミ価格が有名ですが、何がコミコミなのか改めて見てみましょう。(秀光ビルドの回し者です)私の場合は、UL-Jという自由設計の一番リーズナブルなシリーズで2F建て総39坪、本体価格1,462万(坪単価37万8千円)の本体価格ですが、その中に何が含まれているかですが、まずは、見積書に何が標準で入っているか記載されています。設計図面や、仮設工事費用、室外給排水工事など普通のハウスメーカーなら、だいたいがオプションで請求される内容です
安東英子のブログ✿素敵な暮らしの扉✿引っ越しました!新しいブログはコチラhttps://andouhouse.com/
我家のこだわりをいろいろ紹介してきました。この他にも、こだわりがあり、採用したかったけど、採用できなかったもの!これって、施主ブログで書いている人、あまり見かけませんが、夢があるので、不採用の理由と共に、書いてみました。第1話は、ロフト。【写真】住友林業「自家自讃No.137」(WEBより借用)★ロフト早い話が、屋根裏部屋。高さが1.4m未満であること。それ以外に、建築する都市の条例で、いろいろ規制があるので、理想のロフトが作れるかは、条例次第。住宅メーカー
玄関の床とたたきの段差の境目に水平に付けられた横木、これが上り框(あがりかまち)です。床下が高い家屋の場合、玄関の段差も高いので、タタキと框の間にもう一枚、式台や沓脱ぎ石を設けることがあります。建築家による分かりやすい説明を見つけました🎵https://www.k-juken.com/blog/2018/02/08/agari_gamachi/こちらのサイトでは、ほとんど段差がないバリアフリーの玄関が紹介されています。車椅子の場合、段差はないにこしたことはありません。積水ハウ
住友林業の床材、選ぶのに困るほど、いろいろ!住友林業の施主ブログでも、「これだけ沢山の床材から選べるのは、住友林業だけ!?」とか書いている人が多く、また、住友林業を選んだ理由に、木の使い方や魅力を挙げている人が多いのも、この床材を見れば納得です。私も、展示場やパンフを見て、一番気に入ったのが、木の使い方や種類の豊富さ。で、どれにしよう~と悩むのが、この”床材”そこで、住友林業の冊子「EQUIPMENTSPECIFICATIONS」より、文章と写真を一部お借りして、私なり
この度は、能登半島で発生した地震により、多くの方々が被災されましたことに心からお悔やみ申し上げます。お亡くなりになられた方々には、心からご冥福をお祈りいたします。被災地の皆様には、一日も早い復興と、平穏な日常が戻りますよう、心よりお祈り申し上げます。・・・その時、私自身も主人の実家がある石川県能登町にいました。死を覚悟するほどの揺れの中で感じたのは、自然現象には抗えないということ。今、生かされている自分に出来るミッションは、万が一災害に見舞われた時、被害を出来る限り小さく抑える工夫をお伝えす
あんなにあんなに夢見た在来工法タイル張りバス…を、諦めユニットバス(システムバス)にすることになってしまった我が家。(予算ゆえ)も~どのメーカーでも変わんないし、ど~でもいいわ~(꒪⌓꒪)と、完全に投げやりモードでしたが、建築家氏にとりあえず見積とってこい!と言われたのでショールーム行ってまいりました。どーでもいいと言ったけど、一応こだわりはあって、ドアの形状は絶対これ↓ガラス開き戸+ハーフFIX窓付タイプ。このタイプがあるのは、私が知
オープンハウス開催1月土日祝午後1時~5時場所は下記グーグルマップでご確認ください住宅購入には仲介手数料が必要です。通常、こちらのお家なら仲介手数料が約112万円になりますが私どもに物件見学のご予約を入れ実際に現地を見学し、ご成約された場合は仲介手数料無料にします。JR舞子多聞台5丁目地震に強い飯田の良い家全3棟新築分譲3号棟3390万円(税込)駐車場:普通車1台+軽2台LDK約20.0帖リビングから人工芝が敷き詰められたお庭へ洗面・お風呂・トイレ2階4
こんにちはしまさくらです。家づくりの最中は、早め早めにいろいろなことを検討して進めておきました。その中の一つがインターネット、光回線の会社選びです。工務店さんから、・テレビはアンテナを立てるか・光回線にするかを聞かれたときに、アンテナはちょっとな…と思い、光回線に決めました。これも、いったいいつ決めればいいのか、引っ越しとの兼ね合いはどうしたらいいのか、工務店さんは詳しくないので、進んで教えてはくれませんでした(HMとかは教えてくれるんでしょうか?)あ、でも担当する電気屋さん
チャオーーーーーー!!!!!めっちゃどうでもいい事やねんけどさ、オギャンが最近ひそかにめっちゃイラついてる事聞いてくれよ。オギャ子38歳、なんだか少し・・イライラする!!!いや嘘、だいぶイライラする!だってさ。こないだ、松坂桃李くんのエロい映画を白昼堂々見ようと思ってワクワクしながら、テレビでアマゾンプライムスイッチオンして見てたのにさ。この時に詳しく書いてます☟『【白昼堂々】今度は桃李くんのエロい映画を見るオバサン達。』チャオーーーー
サカイ引越センターでエアコン設置をお願いした件。つづき。見積りをしてもらった結果、2台の設置費用は108000円ということに。まあ少し割高だけど仕方ないか、と思いながらも引っ越した後のこと。引っ越し当日に新しく購入したエアコンも無事に到着しました。工事は翌日。前に下見と見積りに来たおじさんが1人でやって来ました。今日って洗濯機の取り付けもあるけど1人だけなんだ…??今から洗濯機とエアコン2台もできるのか…指定できたのは12時からだったのでちょっと心配になりましたがと
こんにちは〜今日は前の職場で仲良くなった友達のお家へ行ってきました🏚️12月に完成した新築であります🏚️家を建てて引越してきたら学区が一緒になるという奇跡モデルハウスのように素敵な家じゃったヘーベルハウスはやっぱ高級感あるわ〜🏚️家建てる時に色んなメーカー見たけどやっぱりお高いメーカーのとこは良いよね〜🏚️うちはヘーベルハウスなんて無理でした。げほげほワオンポイント増えてましたイオン✕ハウスのスパイスのですねLINE来ました私⭕️長女❌️W当選ならず〜私も毎日お弁当
こんにちは、シンエイです。新築に住むならやってみたかったWeb内覧会。正直勢いで買った家だしめちゃくちゃこだわって建てたわけでもないしなんなら工務店への怒りばっかで引き渡されても感動はなかったんだけど自分で決めた自分好みの空間に居るとなんだかんだで家買ってよかったなぁってちょっとだけ嬉しい気持ちもあります。それを上回る怒りもあるけどwwwマイホームカテの人達みたいにこだわり抜いた理想のおうちってわけでもないしまだ家具とかも入れてないインテリアもクソもない状態なので
犬・猫好きさんの為の、肉球クロス・サンゲツRE-55859・リリカラLL-5017・リリカラLL-5019ペットとして人気がある犬と猫。動物モチーフは好きだけど、インテリアに取り入れるのはちょっと抵抗があるという方には、犬とや猫のパーツがデザインされた壁紙はいかがでしょうか?リアルな素材感のウッドやモルタルに、かわいい足あとのデザインです。ユニークで遊び心ある壁紙です。クロス張替えお見積もり無料!一面だけでも大丈夫です気になる方はぜひお気軽にご相談ください
少し下にメッセージ貴重なスピーカーの放射特性をふまえていない記述と間違えるとのご指摘いただけました。本質的な不十分さに誤解などあれば問題です。ご質問からの追記をしました。「」です。過去のバラけた日記のルームチューンの総まとめも最後です。お付き合いいただきましてありがとうございます。音響環境対策に何かのお役に立てば書いた甲斐があります。前回は部屋のコーナーや一時反射の対策を書きました。今回はスピーカー周りにです。ご承知の通り、スピーカーユニットは正面を向
我家のこだわり、いろいろの2回目。(前回の続きです)★トイレ毎日使うだけに、ここは一番大事なところ!☆幅15cm拡大転勤や仮住いで住んだメゾンなどのトイレって窮屈だった!住友林業の標準のトイレは、そこまで狭くはないが、新築のトイレはゆったり作りたいし、小さくても棚などを作って小物を飾りたい。そこで、幅を15cmだけ広くすることにした。なぜ15cm?住友林業のショールームに行くと、トイレのコーナーに、壁が実寸で移動できるトイレのモデルがあり、標準、+15cm、+〇〇cmと幅を変
ご覧いただきありがとうございます。税理士のチヨです。税理士・ファイナンシャルプランナーとして中小企業サポート、女性起業家支援を行っています。こちらのブログでは私の趣味である資産運用×子育て×マネー教育×起業について発信しています。女性経営者サポート、個人のマネー相談、セミナー講師や執筆のご依頼はDMから♪※リブログはフリーです。参考になったらイイネをもらえると喜びます。↓本日は以前いただいた質問の回答として税理士チヨが考える「家を買うとき新築と中古どちらが税理士さん目線で
新年一発目のブログがシロアリで申し訳ないと思いつつシロアリの話です木造住宅を建てる場合、シロアリ対策は必須となりますよね。シロアリは死んだ植物図鑑を分解して地中に返してくれる自然界では重要な役割役を持った昆虫ですが自宅に来たら恐怖そのものです。何の対策もしていなければ、家が穴だらけにされて断熱気密性はおろか、耐震性すら損なわれてしまう訳ですからせっかくいいお家を建てても元も子もなくなってしまいますそこで我が家ではオプションでハウスメーカーの標準に加えてホウ酸による全棟防蟻処理(約30万