ブログ記事62,032件
当初、旦那は中古は嫌で探していなかったのですが立地優先の私は0歳児育休中に、毎日SUUMOを検索①K市2駅2路線お洒落なデザイナーズ住宅お風呂が丸いジャグジー新築建て売りを考えてた旦那が一番最初に中古でもイイと思えた物件でした立地が理想的で、お互いに通勤に便利なエリアSUUMOに一週間以上、掲載されてたので問い合わせたらもう購入が決まったと言われて、翌日サイトから消えてました。見学すら、行けず家探し始めたばかりで問い合わせを悩んだ数日...ネットに残ってるからって、売
おはようございます夜勤明け予約投稿です。昨日は母の日お寿司6000円ほどテイクアウトしてお花とビールケース持って実家へお母さん大喜びお花も、大好きだから毎年渡してるのをずっとバラやカーネーションや手入れして枯らさずに今年も咲かせてくれてるずーっと帰るまで嬉しいありがとうと言ってくれましたサバサバしていて本当に楽しい義母さん。主人も、いつもおかんに本当によくしてくれてありがとうと言ってました。ヤンチャしてお母さんに苦労かけたからできる時に、お母さんに親孝
☆南紀白浜をよく訪れられる方はもしかしたら、三段壁前のオリーブ&ジェラートさんをご存知かも知れませんね(^o^)/元のオーナーから今のオーナーに替わって数年経つようですが、私は最初のオーナーさんの頃からここのジェラートがお気に入りで♪擂り潰したナッツを練り込んだジェラートに、おまけでラズベリーのを付けてくれました♪家内はコーヒーモカとアップルシャーベット、おまけはラム酒を使ったジェラートです。さてこのジェラート屋さんですが実は昨日を以て営業を終え、3月中頃に江津良浜前の土地に新築オープ
こんばんはまた照明の話もうこれで多分最後だと思うので…いや、照明決まったらまたブログに書きそうだな照明のこと、あまりに無知すぎて、こだわりなくても選ぶのに相当苦戦しましたその中でも一番悩んで未だに難しいと思ったのが、ダウンライト、LED一体型と交換型どっちがいいか!です私が調べた少しの情報と、パナソニックのアドバイザーさんの情報を基に私が感じたことを書くので、実際は違ってたり、偏った考えがあるかもしれませんがまず違いは、LED一体型・価格が安い(定価3,000円
ブログにお越しいただき、ありがとうございます。・あんみつ子(34歳)・夫(35歳)・娘(4歳2018.7誕生)・息子(2歳2020.10誕生)4人家族です。子育てを機に退職。一馬力・4人家族の家計のお話です。もうはや6月なんですね。時の流れが早すぎる先週、固定資産税をはらってきました。うちは中古住宅を三年前に買いました。現在、築25年目。土地面積:429.77㎡家屋面積:115.93㎡固定資産税は一年間で36300円でした。一括で払うと400円報
ご覧いただきありがとうございます♪家族構成私:楽天大好き!パートの保育園栄養士旦那:朝から晩まで忙しい公務員娘:可愛いものに囲まれたい6歳児息子:我が家の笑顔とイライラの源の3歳児2022年4月に建売(新築2階建)と出会い即購入。6月引渡し完了、10月入居!素敵なおうち作り目指して頑張ってますおはようございます。先週から、娘が短期(8週間)のスイミングに通い始めました。保育園での水遊び経験が少なく、顔を水に付けるのもままならない娘。小学校で水泳の授業が始ま
ご覧いただきありがとうございます♪家族構成私:楽天大好き!パートの保育園栄養士旦那:朝から晩まで忙しい公務員娘:可愛いものに囲まれたい6歳児息子:我が家の笑顔とイライラの源の3歳児2022年4月に建売(新築2階建)と出会い即購入。6月引渡し完了、10月入居!素敵なおうち作り目指して頑張ってますおはようございます。パートになってからの初給料日を迎えました。いくらかなー?とWEB明細を開いてみたら…え?えー!我が目を疑ったくらい少ない『パートになったら収
造作洗面台の金額北陸で新築を計画中の3人子持ちでやまです💡優柔不断の私が約42坪のマイホームを悩みながら建てる過程を書きたいと思います。これからお家を考える方の参考になれば✨よろしくお願い致しますさてさて、今回は洗面台についてです💡前回までにトイレやキッチンについて書きました『キッチンの仕様&オプション金額』シンク下オープン金額公開北陸で新築を計画中の3人子持ちでやまです優柔不断な私が約42坪のマイホームを建てるべく悩み考えたことを書いていきたいと思います。これか…ameblo.
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤこんにちは、UOVOです🙋ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ各地で大雨警報が発令されていますが皆さまの地域は大丈夫でしょうか😣ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤUOVOは本日も通常通り18時まで営業しております◎ご来店の際はくれぐれもお気をつけてお越しください🌱🌱ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ#ナチュラルウォールuovo#京都#山科#工務店が営む雑貨店#ワークショップ#diy#diy女子#アニースローン#リノベーション#新築#店舗デザイン#設計#
ベタ基礎で1回と2回は・・・違いがでる?是非ともお読みいただく前に、ポチッとしてください。....................................................自分の家の場所をポチッとお願いします。なければ、"住まいブログ"をポチっとお願いします。えっ
こんばんは😉平家工房の小林です。詳しくはこちら↓https://www.smilehome-ono.com/平屋|平家工房スマイルホーム|平屋専門店新築兵庫県平屋専門小野市加東市西脇市加西市三木市多可町で平屋を建てるなら平家工房スマイルホーム平屋専門店。www.smilehome-ono.com本日は午前中に素敵な平家のお引き落渡しをしてきました本日は無事素敵な平家を引き渡しできてほんとによかったです。小林Jrにはほんとにたくさんの仕事をしてもらって、何とか期
家を売ろうとしています。離婚のためではなく、単なる住み替えです。売ろうとしている側が言うのもなんですが、高いです。本来なら新築で購入→すぐに値段下がる→その後緩やかに下がっていき、数十年後には安定。という道を中古物件は辿っていくのでしょうが、マンション価格の上昇の影響で、購入時よりも高値になっています。その一方で、値段が高いから売れません。営業「市場価格はこのぐらいです!」というので、+αの金額で売り出しているのですが、売れません。売れな
初めに…過去記事↓お宅のキッチン見せて下さい!キッチン交換決定、しかも来年(泣)と、キッチンカウンター天板&シンクの交換工事に、コメントお寄せいただいた、みるみる☆さん、ももまめさん、まきさん、今でもこのブログ見てくださっていますか?実は、ちいの家では残念なことになってしまいました。。。今年6月にみるみる☆さんから「その後どうですか?」とコメントいただいたときには大丈夫なように見えたのです。でも、それから1週間かそこらでした。梅雨真っ盛り、湿度の高い日が続きました
住友林業の床材、選ぶのに困るほど、いろいろ!住友林業の施主ブログでも、「これだけ沢山の床材から選べるのは、住友林業だけ!?」とか書いている人が多く、また、住友林業を選んだ理由に、木の使い方や魅力を挙げている人が多いのも、この床材を見れば納得です。私も、展示場やパンフを見て、一番気に入ったのが、木の使い方や種類の豊富さ。で、どれにしよう~と悩むのが、この”床材”そこで、住友林業の冊子「EQUIPMENTSPECIFICATIONS」より、文章と写真を一部お借りして、私なり
こんにちは、母ちゃんです。朝イチで2年ほど前に購入した土地の売却でした。立地は良かったのですが、ここ数年の建築費高騰を受け最終利回りが2%弱も変わる事となり、どうしても断念せざるを得ませんでした。新築なので、元々そんなに高い利回りでは無かった事。私の経験不足で、この土地ならどう言うボリュームが当て嵌まるかの判断がパッと出来なかった事、話がどんどん進み銀行がもう一度考えて決断して下さいと言われて、最終判断を下したタイミングが遅すぎた事。断念し
ど~も~でっかいおっさんです。おっさんの家妻がポストをぶっ壊してから『妻が車を家のポストにあてる』いや~ん(゚Д゚)昨年の10月に書いてた記事が出てきた(゚Д゚)勿体ないのでここで成仏させてやろう(゚Д゚)ど~も~でっか…ameblo.jpポストがなくて・・・・借りポストを設置してしばらく様子見をしてたのですがやっぱり郵便屋さんに迷惑かかるからと
こんにちは!つづきですちゃむからのヘルプコールat23:00今度は上階からの漏水💧トイレと洗面所の天井、壁から水が伝わって来ていると、、しかも黄色っぽくて臭い水だそう(ちゃむの無敵タイムは既に終了しています。詳しくは前回ブログをご参照下さいw)また配管か〜?!土曜の夜なんですけどぉぉぉこの日ひとり管理会社のCさんは親族の結婚式で福岡に居ますwしかもこの日ちゃむ宅にはJK時代のお友達が泊まりに来ており...なんちゅうタイミングすぐ上の人が電気は点いている
農林業の知と技の拠点。いわゆる県立農業大学校で、防府地区の県会議員を対象にした今年度山口県の事業説明会。山口農林水産事務所、佐波川工業用水道事務所、防府土木建築事務所から事業予定の説明を。防府市の現状や要望に合わせて、きめ細かく対応されて。説明会後リニューアルされた農大生の食堂に。洒落たレストラン風。外観も、落ち着いた色合いで、新築のよう。工夫を積み重ねて、次世代の担い手をサポート。
キッチンの床のワックスが剥がれてボロボロ。剥がれたワックスが足の裏についてイライラ。どげんかせんといかん!フロアシートなるもの買ってきて朝から引越し業者並に家具家電を動かし←蒼さんが綺麗になりましたー!うん、新築あとは、ニトリでひんやりシーツやでっかい枕を買ってきて終了~アクティブに動いた私達。おばぁちゃんなので、午後はゆっくりまったり昼寝します
2020年3月に泉北ホームで新築したみかです白を基調にしたシンプルなお家𖠿𖤣𖤥片付け苦手がマイホームをキッカケに収納に目覚め整理収納アドバイザー準1級取得Instagram→★フォロワーさん3.9万人超えました!ありがとうございます><年末の大掃除についに取り外したかったオイルガードを外してみました!【在庫あり】レンジガードコンパクト油はねガード使うときだけフッ素揚げ物炒め物天ぷら日本製オダジマ楽天市場2,150円Instagramでオイル
こんばんはさとりです着工関連記事はこちらから↓↓↓実録!初太陽光売電の話自分が頼んだ外構の詳細話ここまでの流れからのクレームの話コンドハヤマダのエアコン工事で問題発生②コンドハヤマダのエアコン工事で問題発生引き渡し後、本日の作業から、終わらなき問題発生終わったと思ったら最後の最後であり得ない結末着工115日目施主検査で怒り爆発の報告②着工115日目施主検査で怒り爆発の報告①着工109日目・足場撤去・排水配管設置・網戸設置の報告着工100日目
家の周りを歩いていると彼の気配を感じました↑わかりますか??近づいてみるとあんみつ!!かわいい!!写真撮ってもいいかな?!めちゃめちゃ怒ってる笑そんなとこも可愛いなァ!ネコが狭いところが好きなように男の人も自分だけの空間にこもりたい今日はそんななぜ?についてのお話です----------------祖父の代から続いてきた伝統に現代的な
2020年3月に泉北ホームで新築したみかです♪白を基調にしたシンプルなお家。お家や暮らしについて発信しています!Instagram→★フォロワーさん2.8万人超えました!ありがとうございます先日別の記事で紹介した電動モップ↓『電動モップ使いはじめました』2020年3月に泉北ホームで新築したみかです♪白を基調にしたシンプルなお家。お家や暮らしについて発信しています!Instagram→★フォロワーさん2.7万…ameblo.jpなんと!デッキブラシにも早変わりするんですと
こんにちは。SUNSHINEです。訪問してくださりありがとうございます🌈県民共済住宅で家を建てました🏠2023年春完成マイペースな更新頻度ですが、本日は壁紙について書きます。壁紙はリリカラ。カタログだとイメージが湧きづらいのと、大きな面で見た時や明るさで印象が変わるためリリカラ東京ショールームや県民共済宮原店へ訪問して、実物見たりサンプルを貰い入念にチェックしました。標準も良いですが、オプションのVwallも魅力的なデザイン・色・柄が充実してます。夫婦共々、白以外の壁紙が良
ご覧いただきありがとうございます♪家族構成私:楽天大好き!パートの保育園栄養士旦那:朝から晩まで忙しい公務員娘:可愛いものに囲まれたい6歳児息子:我が家の笑顔とイライラの源の3歳児2022年4月に建売(新築2階建)と出会い即購入。6月引渡し完了、10月入居!素敵なおうち作り目指して頑張ってますおはようございます。いやー雨、ほんとにすごかったですね東京はまだ降ってますが、だいぶ小降りになりました。夜中目が覚めて、天気予報を見たら警報が出てて。2時過ぎには防
色々と家のことなどを調べているとこの記事が気になりました。「浴室の天井は開けることを推奨」!!?大阪で注文住宅の工務店、世界基準の高性能住宅、一戸建てはGハウス大阪で注文住宅の工務店、一戸建てはGハウス。大阪を中心に科学的根拠がある設計デザインで世界基準の高性能住宅を提供しています。災害時にも、家が一番安全な場所になる停電しない住宅。Gハウスは未来を見据えた注文住宅を追求している工務店です。ご家族の命・健康・資産を守ることができる高性能住宅で安心・安全な暮らしを。新築・建替の一戸建て住宅をお
おはようございます(*^▽^*)訪問ありがとうございます。+.。(・∀・)。.+。6月に入る前に梅雨入りしてるってやってられませんねハオルチアジュエルプランツと呼ばれてます氷砂糖名前はいまいちだけどシュッとしてピカピカですシャーロットこちらがシャーロット4号でこちらがシャーロット1号ピンクのお爪にニヤけます数日前サザンモールに立ち寄って家具を見てるつもりが観葉植物ばかり撮ってましたオーガスタカッコいい新築日記クロス屋さんが来て
こんにちは!もんです。新築の家に引っ越して2ヶ月半くらい経ちました。家の前のモミジの木が、ほんのり赤くなってきました。これは紫陽花。(雑草も一緒でスミマセン💦)モミジと一緒に仮でここに植えられたので、正直なんでこんなところに?というところで青青と育っています😅植え替えはいつか考えよう。家の中はすっかり生活感が。。。ある日気付いたら母の貯金箱(しかも金色!)が置かれてました😅ちょっとー💦と思いましたがひとまずそのままに。こたつ布団ははずれたものの、テーブル下にはまだふわふわした
こんにちは。設計課ムナカタです。先日、昨年お引渡しさせていただきましたお客様のところにお邪魔してきました。住宅街に建つこの計画は1階の日照条件は厳しく、解放感が得られないため、2階にLDK+中庭を配置して、明るさと解放感の確保を目指しました。そうしてお客様と一緒になって練りに練った結果、曇りの日でも十分な明るさを確保でき、中庭もプライバシーを確保しつつ解放感のあるリビング空間ができました。再訪させていただいて改めて感じることができました。お招きいただきありがとうござい
明けましておめでとうございますご無沙汰しております華音ですDハウスと戦ってる方々からメッセージをいただくことがいまだにあります個別に返信させていただくかどうか散々迷った挙句こちらに近況報告を載せる形でお返事とさせていただこうと思います新築から既に5年がすぎました(今年の9月で6年目に突入)色々と問題を抱えたままの我が家ですが日常生活を送るには支障がなく5年も経てば直してもらうために家をいじられる方がリスクです新築1年間は毎週のようにDハウスとの打ち