ブログ記事5,894件
<marimcreamからのお願い>1日1回、Yahoo!やGoogleで受験ブログと検索し受験コミュを表示していただけないでしょうか。m(__)mこのブログにもっと早く出会たかった、という声が絶えません。検索で見つけやすくすることで受験の嵐の中、迷える母達を救いたいのです。大変お手数ですがみなさんの力を貸してください。さて、次のメッセージは・・・旧帝大学院に在学&就職活動中のお嬢様のお母様へこんにちはメッセージをありがとうございます。こんにちにゃ
退院して1ヶ月経過したんだけど…仕事が忙しくて…(・・;)ブログ書いてる場合じゃなかったよ(ーー;)オヤジの仕事って、三月末&四月当初って超ウルトラスーパーサイヤ人的繁忙期突入!(゚o゚;;忙しいを通り越しちゃうんだよ!毎日残業はアタリマエッス!(ーー;)でもって(・・;)超ベテランが定年退職&再雇用ナシ(ーー;)その補充人員は調整中(TT)若手のホープは人事異動で他部署へ(゚o゚;;その補充人員は新卒採用にて研修中(・・;)(;゜0゜)(;゜0゜)(;゜0゜)…どう
エアライン業界を目指すみなさんと、オンラインと対面を組み合わせたハイブリッドレッスンを行っています。毎回のレッスンで感じるのは、それぞれの成長の積み重ね。CAにとって第一印象はとても重要。でも、それだけでは面接は突破できません。求められているのは、「自分の考えを自分の言葉でしっかりと伝える力」です。面接官が知りたいのは、その人の価値観や性格、考え方といった「内面」です。目には見えない部分だからこそ、言葉の選び方や表情声のトーン、姿勢など、全てに滲み出る『人と
世の中には、逆学歴詐称という言葉があるそうです。これは、大卒の人間が高卒として学歴を詐称することを言います。これ、高卒の人からすると、「なんで大学を出たのにわざわざそれを隠す(詐称する)のか?」と思うかもしれません。が、詐称する人にはそれなりの理由があるのです。そもそも何故詐称しなければならなかったのか。それは、そうでもしなければ就職できなかったからです。今から20数年前、バブル崩壊による平成不況が深刻化してきた頃、民間企業はどこも新卒採用を控えるようになり、大学を卒業しても就職
こんにちは◎採用担当です!昨日、2年次研修を実施しましたのでその様子をご紹介させていただきます。2年目の職員さんが入職した当初はまだコロナが心配な時期でしたので、新人研修はすべてWEBでした。今回は全員集合しての初めての研修です。1年半を「言葉」にしよう!ランダムで選ばれたお題に合わせて、自分の1年半をじっくり振り返り、同期で頑張りや悩みを共有しました。「自分の服が無い!と思っていたら、利用者様が来ていた」「お世話になった先輩が、病棟異動になってナース
新入職員研修4日目。湖山リハビリテーション病院での集合研修最後の日。ここまで頑張ってきた新入職員の皆様に、法人からお弁当を配布させていただきました。同じ施設の仲間や同じ職種の仲間と一緒にお話しながらお昼ご飯を食べていましたお天気も良かったので、テラスでの昼食はとっても気持ちが良さそうでした。下記の各サイトからエントリー&応募が可能です。ご予約お待ちしております▼マイナビ医療法人財団百葉の会の会社概要|マイナビ20
3月に入り来年(2026年)入社新卒CA採用開始各社合計すると今年の新卒CA採用人数は1400名前後JAL・ANAは英語力・異文化対応力重視傾向(外国人旅客を確保しないと席が埋まらない)国内中堅航空会社の経営は厳しい傾向以下基本給は春闘前の数字春闘で少し上がる予定募集人数未記載は若干名募集(約20~50名)基本給・乗務手当以外に滞在手当あり日本航空(JAL)(募集人数)580名程度(給与)基本給211,000円+乗務手当*乗務手当50,000円
皆さんこんにちは!!佐竹食品新卒採用課です😀早速ですが皆さんは「PB商品」という単語を耳にしたことはありますか?「PB」とはプライベートブランドの略称で、商品の開発や製造を行わない業態の小売店や流通業者、卸売業者などが、自ら開発・製造を手がけ、独自に展開している商品のことを指します実は、私たち佐竹食品にも多数のPB商品があることはご存じですか?本日はそんな「佐竹オリジナル商品」についてご紹介したいと思います。今年7月から新たにPB商品となりました「SASA餃子」です!
4月になって、新年度が始まりましたが、相変わらず兵庫県は、混乱状態のままです。宝塚とは、関係のない話ですが、兵庫県民なので、この状況は心配です。兵庫県職員の入社式が行われて、斎藤知事から、新職員の方へお話があったそうで、ニュースになっていました。そして、兵庫県議員の方々との会談でも、知事と県議員の方の話し合いは、完全な平行状態だそうで、第三者委員会での報告書についての話も公益通報違反の疑いにも「県としての対応は、全く間違っていない」の一辺倒で、これでは少しも終わる事はありません。知事は
こんばんは。妄想炸裂ガールです。いつも私のブログを読んで下さり有難うございます。今日、私はある会社に応募をする関係でハローワークに行きました。ここまではまだ話はまともですよね。実は、私はハローワークの職員さんに面白いことを言われてしまったのです。ハローワークの職員さんと私の会話は以下の通りです。(ハローワークの職員さん)「この新卒採用の会社はマイナビで申し込んだ感じ?」(私)「そうですよ。マイナビで申し込みました・・・(エンドレス)。」(ハローワークの職員さん)「この会社なんだけれど、変
メルボルンへ行ってきました!弊社SNS担当の澁谷君が、メルボルン移住時代にお世話になった飲食チェーン社長と繋いでくれ、小川の出店視察に行ってきましたこれまで仕事や旅行で様々な国へ行きましたが、オーストラリアは初めて!初めて訪れた国を好きになるかどうかは、最初の印象が大事なのですが・・・・メッチャいい!!!街が綺麗!空気もキレイ!人が優しい!まず、この3点でメルボルンいいかも!ってなりました(^^)そして・・・ご飯おい
4月3日の午後の時間には、採用チームによるアウトプット研修を行いました。季節・年代・レクリエーションのタイプという条件を決め、5~6人チームで内容を考え発表を行いました。色々なレクリエーションを考えて発表してくれました。注意点やそのレクリエーションで得られる効果や目的など、細かいところまで詰めて考えることができていました。皆さん、お疲れ様でした。下記の各サイトからエントリー&応募が可能です。ご予約お待ちしており
こんばんは。妄想炸裂ガールです。いつも私のブログを読んで下さり有難うございます。昨日の続きです。先日、鬼軍曹がファイルすべき会社とは違う会社の情報を保存してしまったのです。昨日、私は鬼軍曹から送られてきたラインを開いた途端に気が付いたのです。あまりにも不思議で仕方がありませんでした。私だけではなく、ハローワークの職員さんも一緒でした。鬼軍曹は忙しい&疲れていて間違えて別の会社の求人票をファイルに入れてしまったのです。鬼軍曹、お疲れ様です。鬼軍曹はいつもテンパっていますから。ファイル名は正しいで
こんにちは!医療法人財団湖聖会の採用担当です◎新入職員研修も4日目となりました。今日が終われば、2日間お休みです!あと少し、頑張りましょう尊厳あるケア・不適切ケア虐待・身体拘束防止、認知症について虐待ってなぜ起こるんだろう?「やってはいけない」とわかっているのになぜ、起きるのか、起こさないためには、どうすればよいかを学びました。「介護の毒は孤独」いっぱいいっぱいになったとき、余裕がなくなったとき、仲間が無関心だと自分はさらに追い詰められてしまいま
こんばんは今日も一日お疲れ様でした娘ちゃんも今週から学校が始まり2年生スタートクラス替えがあって仲良しの子と離れてしまったけど学童や習い事が一緒の子がいるみたいで完全に1人じゃなくて良かったです学校後の習い事もお友達と歩いて行くようになったし1年生の時より少し大人になった気がしますそして担任の先生が新卒採用の1年目の先生でした最初に聞いた時は大丈夫かな?とちょっと不安になりましたが娘ちゃんが他の先生から教えてもらいながらしてるって言ってたのでしっかりフォローされ
皆さんこんにちは!採用担当の齊藤です!桜があちこちで咲き始め、お花見にぴったりな季節になってきましたねさて、今回はそんな春にぴったりな入社式についてお届けしたいと思います!アズパートナーズでは4月2日の入社式に向けて、全社で準備を進めてきました。本日は、入社式準備の様子をお見せしながら、新卒社員の入社を心待ちにしている気持ちも併せてお届けできればと思います!🌸入社式準備ミーティングの様子(今年度の入社担当、伊藤さん・金森さん・山田さん
沢山のブログの中から見つけてくださってありがとうございますソロ活主婦のinacoです自己紹介はこちら★リントスルレッスンまとめ★LAVAレッスンまとめ★ワタシの頃より数十倍マシマシ大変ワタシが新卒採用を受けていた30年前はインターンなどなくエントリーシートもなくグループワークやプレゼンなどもなかったと思うただ書類などは手書きだから書き損じリスクは大きかったよね息子が就活を無事に終えたので大人目線で大卒新卒採用について
2日目は韓国資本の「主人公」からスタート!「主人公」はメルボルン内に10店舗も構えている人気店!こちらもレパートリーは大体同じです。そして、日本人が経営している「夢幻(むげん)ここではおつまみ系も頼みました。元フレンチシェフの「SARA」どちらも日本人経営だけあって、日本を感じさせるラーメンでした。最終日はメルボルン唯一のチェーン店「一風堂」へ。ちょっと日本人からしたら温いけど、安定の美味しさでした!次回はメルボルン視察最終回として、岡田社
こんにちは。法人管理部採用課の松田です。4月3日に新入職員研修の3日目が行われました。『プロのケアとは』の講義では、1人1人が違う当たり前を大切にしながらも、食事や入浴・排泄などの基本的な理論などを学びました。プロであることを強く感じた研修でした。『感染対策の基本と蔓延防止・PPEの着用について』の講義では、実際に着脱やアルコール消毒の手順の実技を行いました。病院や介護施設での感染対策を伺い、持ち込まない・広げないことの大切さを学べたようです
こんにちは!医療法人財団湖聖会の採用担当です◎新入職員研修6日目となりました!zoom研修も慣れてきましたか?情報セキュリティ~個人情報・SNSの使用~仕事中もそうですが、プライベートでも自分の情報やSNSの使い方にも注意が必要だということを改めて学ぶことができました現場に入ると、ご利用者様の重要な情報を扱うことになります。1歩間違えると法人の信用にも関わる重要なことです。現場に入った際には、取扱いなど施設のルールを確認してくださいね。災
こんにちは、医療法人財団湖聖会、採用担当です。新入職員研修2日目の様子をお伝えします。朝一番の講義は、湖聖会の財津事業部長による「湖山医療福祉グループ、法人概要」についての講義でした。湖山医療福祉グループの理念・行動指針についても学びました。湖聖会のビジョンについても、お話がありました。最後に、財津部長から、新入職員のみなさんに、「自分が卒業した学校の理念を知っていますか?」と投げかけがありました。続いて、「こやまケア」についての講義がありました「当たり前
LIXIL不動産ショップ小金井不動産グループ不動産部の食事会を行いました会社が大きくなり社員数が増えたので4回に分け開催予定です。先日が第1回目の開催日場所は中華料理がとっても美味しい山泉楼ですI店長の乾杯のお言葉から始まり~緊張の新入社員自己紹介普段なかなか交流することのないメンバーで話をすることができましたK店長の締めのお言葉最後に参加者全員で記念撮影年齢・社歴・役職・店舗に関係なく交流する良い機会になりました日々の
こんにちは!医療法人財団湖聖会の採用担当です◎新入職員研修7日目となりました!今日は、現場に出るうえで大切な2つの研修を受けました。まずは、ほうれんそうの大切さです。新人職員に知ってもらいたい『報・連・相』のコツを学びました。悪い報告ほど【報告しづらい】かもしれませんが状況がどんどん悪くなるだけ!自分1人でどうにかしようとせずに、しっかり報告することが、とても大切です2つ目は記録の大切さです。記録を記載するうえで、注
2月5日(水)ストーマ増設から87日目今日は、2026年の新卒採用に向けての大学生受け入れの日。私の勤めている、こう言う業態を知ってもらう為?の職業支援の会?があり、わたしはこの会社の営業としてどんな事をやっているのか、どうして今の会社に入社したのか、入社してどう思っているかを大学生の子達にスピーチしてくれって人事総務から依頼があったので、進路に迷っている将来を担う子達に向けて少しでも+になるように、気合いを入れて参戦まずは自己紹介をし、色々とスピーチをしたみんなどんな思いでここに
今週は火曜から土曜まで毎日学生と食事会!!この間の採用イベントで多くの学生と繋がり、過去最高の15名の学生と食事会開催となったのです。初回の昨日は8名もの参加だったので居酒屋でできず、急遽パーティールームを借りて開催!私からは飲食の強み。特に海外において日本のラーメンが熱望されている事を話しました。私の取柄は、会社を愛する気持ち。社員を愛する気持ち。これしかありません!今週は全ての学生に想いを100%伝えようと思います(^^)/オーファスグルー
こんにちは!廣田信子です。最近、新築の投資用ワンルームマンションの高額化にびっくりします。こんなに高額な物件をフルローンで購入していいのかと思ってしまいます。購入してすぐに売却しても、不動産の登記を入れた時点で、1割~2割程度は値下がりしてしまうのです。しかし仕事で忙しい人は、営業マンの勧めに従って、物件をよく見ないで、考えないまま購入してしまうということが問題になっています。空きがあっても賃貸料が入ってくる「サブリース契約」を結んでいるために売
令和7年4月1日(火)、帝国ホテル東京にて令和7年度入社式・TAKAIDO大学第11期生入学式を執り行いました。今年度は男性2名・女性4名の計6名が入社いたしました。新入社員代表挨拶では周囲の参列者に見守られながら、入社への喜びとこれからの目標について話していました。その後のTAKAIDO大学第11期生入学式では、新入社員6名に加えて中途社員6名が参加いたしました。第11期生は計12名の方が受講いたします。今期は20代から40代と幅広い年齢層の方がおりますが、皆で学び
沢山のブログの中から見つけてくださってありがとうございますソロ活主婦のinacoです自己紹介はこちら★リントスルレッスンまとめ★LAVAレッスンまとめ★レアキャラで再チャレンジ続きです大4春に新卒採用が上手くいかなかった息子秋学期を休学して、卒業を遅らせてもう一度最初から新卒採用を狙うその決断をしたのも環境の影響が大きいのかもしれません息子の通う大学の学部は留学生、帰国生が多い入学、卒業も春&秋がある価値観も色々で4月入社
この人たちは本当にいたのかい?こんな明るい職場なんてどこにも無いよ新卒タクシー乗務員密着ドキュメンタリー第三弾が公開!🎉今回密着するのは、中国から日本へ留学し、新卒で日本交通に入社をされたお二人!若手社員への独占インタビューです✨1月10日(金)17:00~プレミア公開!⇒https://t.co/kSgUf1pGro#ドキュメンタリー#留学生pic.twitter.com/TrGiPyED6h—日本交通新卒採用担当(@nihonkotsusaiyo)2025年
みなさんこんにちは!新卒採用課の佐野です!最近京都のおいしいもの巡りをしてきました!京野菜、大好きですさて、今回は先輩社員インタビューをお送りします!今回インタビューさせていただいたのは…新卒3年目門美由樹さん門さんは入社して一年目から宝持店独自の特売イベント「いいな祭り」を立ち上げ、今でも「いいな祭り」や日々の商売を通して宝持店のお客様を魅了し続けていますまさに、佐竹食品グループの「日本一楽しいスーパー」というビジョンを体現する若手社員の