ブログ記事3,730件
こんにちは~高橋(1号)ですブログのタイトル通り、4月から新卒の方が入社いたしました8名入社です上の集合写真は4月1日の入社式後に、秋葉原オフィスで撮影しました1人ずつ、ご紹介していきます中村さん①私は〇〇が好きです。私はアニメや映画、ゲームが好きです。アニメや映画はアクション系、バトル系の物が好きでアベンジャーズシリーズも見てましたゲームはRPG系をよくやりますが、友人といろんなジャンルのゲームをやるのも好きなので、おすすめのものや
こんな書き込みを見ましたどうやらこの会社の新卒採用は超難関国立大~難関国公立大早慶上理~MARCH・関関同立までしかも一般入試組というフィルターであったということ推薦入学を気にしていた→排除の意味でしょう推薦NGであればAOも危ういでしょうねこの方のアドバイスは合格通知これは阪大推薦入試のもの旧帝大であれば推薦も効力ありそうですが・・・私大はNGということでしょうねこれは同志社大一般選抜と明記されている例東大前期日程と表記
皆様こんにちは!引地ですさて、今回は、株式会社パートナーズの採用活動について、掘り下げていきたいと思います。このブログを読んでいる就職活動中の方は、きっと今パートナーズにご興味を持ってくださっているということでしょう。そんなあなた様に必ず、最後まで読んでいただきたいです。それではお話します!世界はコロナ禍。ではありますが、パートナーズは、2022年新卒採用で過去
世の中には、逆学歴詐称という言葉があるそうです。これは、大卒の人間が高卒として学歴を詐称することを言います。これ、高卒の人からすると、「なんで大学を出たのにわざわざそれを隠す(詐称する)のか?」と思うかもしれません。が、詐称する人にはそれなりの理由があるのです。そもそも何故詐称しなければならなかったのか。それは、そうでもしなければ就職できなかったからです。今から20数年前、バブル崩壊による平成不況が深刻化してきた頃、民間企業はどこも新卒採用を控えるようになり、大学を卒業しても就職
去年までいた会計事務所の顧問先の娘さんが、一昨年3つの仕事を掛け持ちしていて、学生ながら個人事業主として開業したのですが、当時はインバウンド景気に沸いていて、元号が代わったばかりの祝賀モードの上オリンピックを翌年に控えて、世の中はとても賑やかで明るかったですね。その翌年(=令和2年)、その娘さんはこれまで超売り手市場だったはずの就活に臨んだのですが、コロナで情勢は一転しかなり苦戦したそうです。去年11月時点の2020年度大学等卒業予定者の大学生の就職内定率は、前年同期比7.0ポイント減の69
こんにちは!営業部の田中ですさて、今年は例年より暖かい日が多く、通勤時に見る桜の木も大半が葉桜になっています新型コロナウィルスの影響で、今年もお花見には行けませんでしたが、通勤時に見る桜に春を感じておりましたそして、4月といえば多くの方にとって新年度のスタートですね新しい環境に身を置いて、新たな気持ちでスタートした方も多いのではないでしょうかそんな中、桑和でも新入社員が入社してきました換気等の対策は徹底しながら、4月1日に「入社式」を執り行いました新卒採用
私の秘書は新卒採用で今年の春から働いてくれてます✨木村ちゃんちょっと美人過ぎません⁉️
こんにちは!STUDIOR人事部長の中澤です!説明会や面接で何を聞いて良いか分からない学生さんは多いと思います私も学生さんの就職支援を過去6年目してきましたが、こんな事聞いていいんですか?と聞いてくる学生さんも多いです私の答えは「Yes」です。実は、企業側は基本的には聞かれなければ出さない情報はわんさかあります!(え?と思うでしょう?)今日は会社説明会で質問が浮かばない女子学生に捧げる攻略ポイントを書きたいと思います!会社説明会で質問が浮かばなかった先輩達のリアル入社後のミ
こんにちは!アズパートナーズ新卒採用担当の荒谷です今回のブログでは、アズパートナーズのデイサービスセンターをご紹介したいと思います!デイサービスって、名前は聞いたことあるけどどんな場所なんだろうそう思っている方も多いと思うので、私が実際に事業所に行って案内をさせていただきます!今回お伺いしたのは、東京都狛江市にある「狛江中和泉デイサービスセンター」です実は…私が去年の12月31日まで実際にケアスタッフとして勤務していた事業所なんです!
こんにちは、採用担当の岡根と申します!ここ数日、会社説明会や一次面接で来社される学生さんが多く若いっていいなあ~とほのぼのしております☺(笑)私は、応募状況や管理もおこなっておりますのでメールでやり取りをしていた学生さんがいらっしゃると名前と顔が一致し、すごく嬉しい気分になります🌸弊社では、【限定配信】と【来社】の会社説明会をおこなっております!本来、来社のみの予定をしておりましたが新型コロナウィルスもあり、少しでも多くの方に弊社の魅力を知ってほしいと思い、限定
みなさんこんにちは佐竹食品グループ新卒採用課です3月に入り暖かい日も続いていますね!花粉も多く飛んでいるのでマスクは正しく着用しましょうさて今回は2021年入社内定者のためのイベント部門マッチングです!部門マッチングとは入社予定の内定者が希望部門を考えるための重要なイベントです!各部門の社員が仕事のやりがいや仕事内容を紹介します!実際働いている人たちの声や、やりがい、大変なことなど聞くことができるので働くイメージを持つことができますまた、気になる部門だけではなく他部
人事部R.Aです。入社してから、1年が経ちました。私は、新人の研修企画や従業員の働きやすさを推進する業務を行っています。部署の先輩はもちろん、部署以外の方とも関わる機会があり、慣れない環境で大変なこともありますが、多くの人に支えられながら取り組んでいます。この部署に所属してから、学生と関わる機会が多くなりました。私が就職活動を通して感じたことは、「妥協しないこと」です。就職活動は順調に行く人もいれば、苦戦する人もいると思います。「もういいや」で辞めてしまうのでは
こんばんは今日から看護師になりましたそして今日は辞令交付式部署は希望外でショック……ダイスキさん達がいるところは今年度新卒採用はありませんでしたそしてすずあの就職先は付属の看護学校がある病院なのでまあそりゃあみんな知り合い状態で至るところからやっほーやっほーやまびこみたいに聞こえてきました何人かとはお話したけどまだ浅くて…ま、1日目なんてそんなもんかもしれないですけど友達作りに行ってるんじゃないですしひとりすごく仲良くしてくれて
皆さんこんにちは佐竹食品グループ新卒採用課です4月も中頃に入っていますが、寒い日が続いていますので、体調管理には気を付けてください今回は「今だからこそ見直しておきたい、選社軸の作り方」をお伝えいたします就活の解禁日である3月1日から1か月以上が経過し、一次面接や二次面接、最終面接など進んでいる学生さんがいるのではないかと思います!しかし、その際に「面接がうまくいかなかった」と感じる学生さんや面接以前に「就活がうまくいっていない」と感じる方もいるのではないでしょうか就
こんにちは。エステココ銀座店です。エステココでは自社ブランドのエイジングケア化粧品ココクルールを販売しております。エステココの自社ブランド化粧品ココクルールローション150mlです。オイルの入ったなめらかなジェルクリームがするすると伸びてお肌を柔らかく整えて引き締めサポートを行います。レスベラトロール(艶肌成分)、バラプラセンタ(艶肌成分)、バラ幹細胞細胞エキス(艶肌成分)、AC-11(美肌成分)、セラミド(保湿成分)、ビタミンC誘導体(美肌成分)、ヒアルロン酸(保湿成
皆さんこんにちは佐竹食品グループ新卒採用課です4月も中頃に入り、気温も上がってきてだんだんと春の季節に近づいてきましたね今回は3月30日にヒルトン大阪で開催された入社式についてご紹介させていただきます今年度の入社式もアルコール・マスク・フェイスシールドなど感染対策を万全に行ったうえで行い、佐竹食品グループの未来を担う新入社員62名を無事に迎え入れました社会人としてのスタートラインに立ち、期待に胸を膨らませる姿や、不安な気持ちを抱えながらも入社式に臨んだ新入社員1人1人
皆さま、はじめまして!新しく新卒採用チームに加わりました、新卒1年目の中谷藍花と申します。入社後、私はアズハイム杉並井草という介護付きホームへ配属となり、ケアスタッフとして11ヶ月働きました。2021年3月に本社へ異動となり、現在は採用のお仕事を勉強中です!大学では福祉とはまったく違う学科に所属していました.。私の就職活動について少しお話しますね~♪自分にはどんな仕事が向いているのかなかなか思い浮かばず、業界は絞らずに、営業職やSE職などを見ていま
このブログをお読みいただき、ありがとうございます。キポログの杉山晏里です。今日は…今年の新入社員の特徴について書いてみようと思います。今年、2021年の3月に、四年制の大学を卒業してた人は1998年生まれが大多数ですよね。留年したり、留学したりしてるとちょっとズレますけどネ。1998年は寅年の二黒土星の年なので、2021年に新卒で社会人になる人は特殊な場合を除くと、本命の星が二黒土星の人が多いです。学校でも学年によって雰囲気の違いがあるように、気学では、生まれ年ご
こんにちはお久しぶりです4期リクルーターの久保です緊急事態宣言が解除されたとはいえ、まだまだ油断ならない日々が続いていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか私はこの自粛期間中にコーヒーにハマりまして毎日コーヒーを楽しんでいます全自動コーヒーメーカーまで買ってしまい、入れる度に豆や挽き方を変えて好きな味を探しています美味しいコーヒーに出会えるととてもホッコリします個人的にはレアチーズケーキと一緒にブラックで頂くのが1番お気に入りです気軽に外出も出来ず、ストレスも溜まりやすい日々です
どもども(◠‿◠)かがっちです!4月も後半に突入かぁ早いものですね。しみじみぃ。ちなみに秋田ではそろそろ桜が満開になるかも?!という感じらしいですホントならGWの帰郷でちょこっと桜を眺められたかもしれないのになぁさて今日のかがっチャンネルは2020年12月、三陽工業の井上社長が兵庫県立大学で講義を行いました。受講者の中で三陽工業に深~い興味を持った大学生を1dayインターンシップに招待したところ、2021年3月19日に一人目が本社に来てくれま
皆さんこんにちは。佐竹食品グループ新卒採用課ですあと少しで4月に入りますね。季節の変わり目なので体調管理には気を付けましょうさて今回は佐竹食品グループの人材開発部新卒採用課についてご紹介します。佐竹食品グループはここ10年以上新卒採用を行っております。それは私たちの掲げる「日本一楽しいスーパー」というビジョンに共感し、一緒に実現していくための仲間を探しているからですそこで私たちが採用段階から人にこだわっている部分をいくつかご紹介させていただきます1選考ステップの中
こんにちは!採用担当の岡根と申します🌞4月にも入り、暖かい日差しが入りぽかぽか陽気ですね!ランチを食べた後は、暖かさに負けて眠たくなってしまいます・・・いつも睡眠と戦いながら働いております(笑)本日は、タイトルにもある通り、弊社のマスコットキャラクターその名も嶋田くんの紹介をさせていただきますヽ(^o^)丿SNSを見ていただいた方は、見かけたことあるかもしれません!嶋田くんは、2020年10月入社の新入社員になりエスフロのマスコットキャラクターでもあり
CA、GS合格請負人の上野博美です。今年卒業した大学生の採用数は、昨年と比較して減少したそうです。その一方で増えたのが、「中途採用」16%も伸びたそうです。このことから見えること航空業界に照らし合わせてお話しました。2021新卒採用数が-1.4%だったニュースから見えること「2021新卒採用数が−1.4%だったニュースからわかること」新卒採用、中途採用についての数字が発表されたので、ここから航空業界との関連を予測してみました。CA受験必勝チャンネルCA(客室乗務員)、GS(グランド
こんにちわん!しか犬ぶちょーですわん。実は、ぼくの働いているCBTソリューションズでは22年卒の新卒社員を募集中ですわん。今日は採用担当者の会議に参加して、PRの戦略を練るわん!~採用担当者会議~~~~~~~~人事部ぶちょー:CBTソリューションズは、これまで年に数回・全国数か所でしか受験できなかった資格試験をITの力で全国各地いつでも受験できるようにするのが主な事業で、公共性が高い会社だって伝えたいけれど、どんな表現がいいんだろうか。全員:…うーむ
先日、清水区の庵原町にある介護老人保健施設鶴舞乃城で、『高口光子本気の8講座』が開催されました。第1回目は「何のために、介護していますか?」です。◎私たちは、何のために何のための介護をするのか?◎個別ケアはどこまで実現できるのか?◎食事・排泄・入浴ケア、個別化の実践と実例紹介経験に基づいた貴重なお話を、笑いあり、感動ありで、みなさんの心に届けます。あっという間に講座が終了してしまいました。鶴舞乃城では前期として、あと3回開催されます。百葉の会には、様々
緊急事態宣言はまだ解除されないし東京オリンピックは本当に開催されるのか?2021年のビックイベントは、東京オリンピックのハズですがコロナ禍ですのでどうなるかわからない楽しみは、他に無いの?いえいえ、新しい出会いのチャンスである新卒採用は今年も弊社にとってはビッグイベントですシステムエンジニアリングサービスのセレッテ私たちのソリューションが、お客様や社会にどのような価値を生み出すのか。私たちが秘めているワクワクの好奇心こそ未来を創造するチカラsarette.jp毎年、毎年、個性豊か
今日から新卒の木村さんが入社しました。CLUBAMOURは積極的に新卒採用をしています。#銀座clubamour#河西泉緒#河西ママ#泉緒ママ#泉緒ママlife#新卒採用
こんにちは!エフェクトプラン採用担当ですエフェクトプランにも新卒社員が仲間入りし、また一段とオフィスがにぎやかになりました新卒社員が働いている様子を見て私も刺激を受けています私ももっともっと学べることがある!!現状に満足せずにもっとスキルアップできるよう頑張っていこうと思います写真は、先日平成国際大学さんの学内企業説明会に参加させていた
中途採用10年ぶり伸びDX人材底上げ本社調査今年度16%増企業の中途採用の意欲が高まっている。日本経済新聞社が18日まとめた採用計画調査(最終集計)では、主要企業の2021年度の中途採用が20年度比16%増え、10年ぶりの高い伸び率となる。新型コロナウイルス下でも人手不足の解消やデジタルトランスフォーメーション人材の底上げが不可欠なためだ。新卒採用2022年春2021年春文系+4.2%▲3.3%理系+7.9%+9.0%中途+16.0%
3月21日付けで新卒者を迎え入れたのですが、それも束の間、2022年の採用活動が始まりました。先日、AJITOにて午前午後に分かれ2日間で約140名の学生さんとお会いすることができました。※説明会は2日間、計4回開催しました。(まずは自己紹介)(会社概要の説明)昨年の採用に引き続き、コロナ禍での採用活動です。(スタッフによる仕事の流れの説明)企業側も学生さん側も大変かと思いますが、良き出会いになればと思っております。将来、パルファンの未来を担う