ブログ記事3,450件
皆さん、こんにちは!アズパートナーズ新卒採用担当の糸数です。最近は雨続きで、とても冷えますね…、まだまだ我が家のコタツはしまわないでおこうかな(笑)さて!前回、前々回と続き、実際の現場で働く新卒1年目社員にインタビュー第三弾!ラストにご協力いただいたのは・・・アズハイム南浦和配属の川嶋さんです!川嶋さんは、アズハイムブログにも登場しております~!インタビューの最後にアズハイムブログのURLを貼るので、良かったら飛んでみてくださいねー♪(左:川嶋さん/右:
税理士法人ほはばで働くほはばびとが、次回指名制で書くブログ1339日目高橋先輩よりご指名をいただきました睦がお送りいたします高橋先輩の若い頃の写真…面影がありますが…かっこいい…ただ、背景がどこなのかが気になります。ところで、本題です。22年卒の学生向けにインターンシップを1月から2月にかけて、開催します。税理士法人ほはばのインターンシップ|マイナビ2022税理士法人ほはばのインターンシップページです。マイナビ2022は、税理士法
皆さま、はじめまして!2021年1月に新卒採用チームに異動してきました、(あらたにりお)荒谷里緒と申しますさっそく、簡単に自己紹介させていただきます!私は2020年にアズパートナーズに新卒入社して、アズハイム狛江中和泉デイサービスセンターでケアスタッフとして9ヵ月間働いていました。(約2ヵ月間、入社前にアルバイトもしてました)ケアスタッフとして働いていたと聞くと、大学でも福祉の勉強をしていたのかなと、思う方もいるかもしれません。しかし
先週金曜日、22卒新卒採用活動において初めての内定者が出たお祝いに、チームメンバーでランチに行きました。普段はなかなか予約が取れないイタリアンのお店ですが、昼休み10分前に電話してみたらOKとのこと、良かったです♡早くコロナ禍が明けて、また皆で美味しいお酒が飲めるようになるといいなぁ今日もBLOGにアクセス頂きありがとうございます♡
2015年1月30日のブログです。採用・育成と定着率向上は、永遠のテーマですね。「中途・新卒採用のバランスと定着率向上を考える」様々な人材紹介会社とお付き合いいただいているが「新卒と中途とのバランス」は難しい。ある程度の企業規模になれば私は「中途2:新卒1」が理想的だと思っている。それぞれにメリット、デメリットがある。(新卒採用のメリット)・学習意欲が高い。・先輩社員の意識が向上し組織が活性化する。・素直で自社の社風に馴染みやす
グループ年間No.3。長谷川笑舞(えま)を紹介します(^^)彼女は北海道の苫小牧市から1年半前にキャストとしてもっと成長したいと思い、バルセロナを選んでくれたらしい。地元ではNo.1だったのだが、最初は思った通りにはいかなくて、何度も逃げたくなったとか。実は、地方のお店のNo.1の子がバルセロナに入店したが、ベスト10にも入れないということは、けっこうある。しかし彼女は違った。入店した時は、バルセロナ的に少しぽっちゃりのイメージがあったのだが、トレーニングを積んで7キロ近く痩せた。私
みなさんこんにちは!日立自動車交通グループ新卒採用担当の伊藤です。12月に入りかなり寒くなってきましたね。風邪などひかぬように十分お気を付けください。突然ですが、幸運のタクシーというものをご存じでしょうか。今、多方面から注目を浴びているタクシーなのですが、、日本交通グループ4600台中5台しかないものです!それがこちら!少々わかりにくいかもしれませんが、車体の上にある行灯がピンク色なのが特徴です。日立自動車交通にはもともと2台あったのですが1台が帰ってき
こんにちは!アズパートナーズ採用担当の伊藤です!最近めっきり寒くなってきましたね・・・風邪やウイルスが流行っていますので、体調管理にはくれぐれも気をつけてくださいね!さて、今回のブログ内容ですが・・・12月18日に開催しました内定式・入社手続会の裏側を一部お見せしたいと思います!!本来であれば直接みなさんとお会いしたかったのですが、新型コロナウイルスの影響を鑑み、オンライン開催とさせていただきました!(対面開催を楽しみにされていた方々、ごめんなさい)
新年あけましておめでとうございます株式会社レアルエージェンシー総務・人事部です。昨年は大変お世話になりました。本年もどうぞ宜しくお願い致します本年も皆様にとって素晴らしい一年になりますように皆様のご健康とご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とさせて頂きます。レアルエージェンシー採用ページhttps://www.real-agency.co.jp/recruit.html
こんにちは!アズパートナーズ採用担当の田邉です!みなさん、いかがお過ごしですか?!最近一気に涼しくなりましたね体調を崩されないよう、気をつけてくださいね!さて!今回は…10月1日に実施をした、内定者交流会についてです👏例年、10月1日は内定式を実施していますが、今年は新型コロナウイルスの感染状況を鑑み、内定式は延期とし、その代わりにWEB上で交流会を行いました!ご参加いただいた内定者のみなさん、ありがとうございました!!!『Zoo
昨日2022年4月入社予定の新入社員内定式がありました。アイラッシュガレージの新卒採用は昨年に続き1名、ビューティガレージ内定者は4名、計5名が参加しました。皆さんいい顔をしています。この時の気持ちをいつまでも忘れないでいて欲しいものです。まずは残り少ない学生生活を満喫しつつ、来るべき就職に向けて準備をしてもらえたらと思います。フレッシュな皆さんをしっかり育てていけるよう精進してまいります。おまけ
🎍皆様、あけましておめでとうございます!🎍旧年中は大変お世話になりました。新型コロナウィルス感染拡大に伴う自粛要請、緊急事態宣言など、コロナウィルスによってめちゃくちゃにされた1年でした・・・。新年になってもコロナウィルスの脅威が無くなった訳ではありませんが、より良い一年になることを切に願っております。今年もどうぞよろしくお願い致します。自己紹介が遅れてしまいました!お久しぶりです!新卒8期生の小室でございます!2021年も頑張らせていただきます!新卒採用担当になって早
みなさんあけましておめでとうございますアズパートナーズ採用担当の田邉です!今年も、アズパートナーズをどうぞよろしくお願いいたしますさて、今回は!お正月ということで!先日アズハイム東浦和に行った際の様子を紹介します!まずエントランスにはなんと…!アズ神社がありましたこの鳥居、スタッフの手作りだそうです…!すごくないですか?!お賽銭箱もありました!本格的そして振り返ると!カフェコーナーのスペースにはお正月らしいコーナーが!
「採用コストをケチるな?」不況に強く長期間に渡り高業績を上げ続ける会社の共通点は「採用コストをケチらない」という事です。ダイレクトリクルーティングもリファラル採用も大いに賛成ですがエージェントに対してお金をケチってはいけません。お金をケチると優秀な人材を紹介してもらえなくなるからです。弊社のクライアントでも業績の良い企業は「ミニマムチャージ350万円」「内定者の前年収保証」など、ケチらないどころか
先日、週間現代の記事で「オックスフォード大学が認定あと10年で「消える職業」「なくなる仕事」という特集があり、今回も「メガネの検査・加工技術者」がめでたく上位にランキングされていた。http://gendai.ismedia.jp/articles/-/40925米オックスフォードの大学の教授達が世の中にある主要な各仕事に必要なスキルはどのようなもので、そのスキルを機械がどれだけ自動化できるのかを、テクノロジーの発展のトレンドを考慮して詳細に調べ上げて、具体的にコンピューター化の障
少し遅くなってしまいましたが…皆様あけましておめでとうございます今年も皆様にモーっと幸せが訪れますようにさてさて年明け一発目のブログは…今年初のインターンシップを本日開催しました!という話題で始めます(年が明けると何かにつけて『今年初』って言いがちですよね)今回は4名の学生さんが参加してくださいました。コロナ禍で企業も学生さんも動きづらい中、来てくださって嬉しかったですインターンシップ開催にあたって社内の除菌徹底は勿論ですが、弊社で取り扱いをしている製品を用いて学生の皆
こんにちは!グッドコムアセット採用担当です!先日、7月期全体表彰式が行われました!今回もたくさんの社員が表彰され、受賞者には社長から、表彰状とQUOカードが贈られました!表彰状授与の様子です。従来は、社長と表彰された社員たちでの食事会が恒例イベントでしたが、新型コロナウイルスの影響により、大勢での食事会ができないため、QUOカードの贈呈がもうしばらく続きそうです。。。皆様も暑い中、マスクを着けての就職活動は大変かと思いますが、熱中症等に気を付けて、あともう