ブログ記事26,726件
最近、毎日挑戦しております。ライフデザインアドバイザーのぼけっとです。初めましての方はこちらもどうぞここをクリック昨日もこのブログのテーマを変更してみました。手帳の内容等も詳しく読んでいただけるように、テーマを細分化しました。その時に使ったのが、「├」の文字。他の方が使われていたので、使おうと思ったものの、これってなんて読むの?探したけど見つからず。Tの横向きだから、ブログずばり「Tの横?」Google
おはようございます寒が戻りっぱなしの4月1週目昨日は水曜パッチワーク教室でした初めてのミシンアップリケとチェーンピーシング刺繍も可愛く入りました🎶ミシンで縫うパッチワークのパターン私が説明しながら縫った後に皆さんで再確認🎶水曜クラスのいつもの風景誰かがミシンに向かうと皆さんで再確認躓いた時に「先生〜」の声がかかります皆さんで講習内容の?ポイントを共有作品のアイデアも皆さんで出し合ういつも賑やかなクラスです新しいことをどんどん取り入れて私の説明とデモを皆で共
おはようございます。長野旅行から戻り、今日からまた仕事です。昨日は、早朝から善光寺を参詣致しました。日の出とともに始まる、善光寺の朝のお勤め「お朝事」。三六五日、一日も欠かすことなく続けられているというお朝事は、善光寺全山の僧侶が出仕して勤める法要です。鐘の音を合図に赤い傘をかざされたお導師が歩みを進めるその姿は、善光寺の厳かな出立ちのなかで印象的に映ります。参道の左側でひざを地面につけ礼拝していると、お導師が持つ数珠を頭に頂戴し功徳を授けていただけます。写真はイメージですが、この
びっくり桜の季節を…と書いた次の日とその次の日朝起きたらキャー雪です。舞ってます。昼頃には融けましたが…まあ春の雪です~さあ今日から卯月四月になると何故か気持ちがざわつきます。何かをしなくては…と頭がコチコチ…もう新しいことが入ってくる隙間もないああ!何かを忘れたらそこの隙間に何かが入るかな⁉️としたらもし認知になってもそれはそれでいいかな~と忘れたら新しいものを吸収したらいいのねと自己満足する。そんな戯言でなく、今やらなくてはいけないことは少しずつ身の回り
来てくださって、ありがとうございます!やまと式かずたま術公認鑑定士ベーシック講座講師の友羅です3月分の受付は終了しました。4月分満席になりました!ありがとうございました!鑑定受付は終了しました。次回4月下旬受付開始。受付けは公式LINEからになりますので公式LINEにご登録の上「プレゼント」とメッセージ。私と繋がっておいてね!↓鑑定詳細はこちらから↓『【初めての方へ】やまと式かずたま術鑑定メニュー』来てくださって、あり
今日は休みだったから、前の職場の同僚とケントス六本木へ。今日から4月。雨だったけど、どうしてもシフト制だから友達と休みが合わず今日になってしまった。50年代のオールディズだった。私はディスコみたいに踊りたかったんだけど、オールディズだからイマイチでノレなかった。友達はノリノリで踊ってたけど💃色々お互いの愚痴話して少しは気晴らし出来たかな。私は何か新しいこと始めたいな。何だろう?これから自分探しかな。#
おはようございます新年度が始まり、3日目です。ゆっくり脳を休める暇がなく、疲れていますいろいろと考えて、眠れなかったり。日本酒🍶飲んだら(お酒好きです❤️)、寝つきが悪く眠りが浅かったりしてます私は頭痛はあまりないのですが、ここ2週間くらいたまに頭痛があるのです本日も何となく頭が重い。仕事でも4月1日から新しい担当に変わり、それでやる事がいろいろと変わるので、脳が忙しいです🧠ぼーっとする時間、大切だなーと感じてますでも、私はぼーっとせずに、移動中はハタラクマさんのビジネス講座を
https://t.me/c/1742413689/155940https://t.me/c/1742413689/155940Telegramt.me訳】トランプはエスカレーターから降りてきただけではない。彼は両替所の窓口の前で降りてきたのだ。2015年6月のあの瞬間は、今や伝説となっているが、周到に演出されたものだった。金塊。エスカレーター。音楽。そして彼のすぐ後ろには...両替所。ほとんどの人は見逃した。しかし、再評価、金、そして世界的な債務の動きを追跡してきた人々は?
新学年度が始まりましたね。学生のみなさま、入学、進級、おめでとうございます某教育系でアルバイトをしています。バレバレかもしれませんが、いちおう伏せます。ある幼児さんが、カタカナ学習を終え、漢字の学習に入りました。「えー、漢字ー!?難しそう」と言いながら、目をキラキラさせます。漢字のプリント、小学生以上が見たら、大きい四角には漢字を、小さい四角を見たらよみがなを、無意識に書きたくなりますよね。「五」の練習ページ、漢字で「五」と書くところを「5」と書き、よみがなで「ご」と書くところを「5
新しい自分にワクワクしよう✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨4月は始まりのエネルギー今日は何かひとつ新しいことを始めてみない?✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨今日も素敵な1日を🌈いつもいつもあなたを応援しています☺️💕検索ID@480kpklm超宇宙意識セレブリティ✨白鳥由夏♡公式LINE💎宇宙意識覚醒コーチ💎超意識覚醒コーチお気軽に遊びに来て下さいね🥰
最近、ブログでよく目にする記事入学しましたー就職しましたー新生活もう、めっちゃ羨ましい✨✨✨✨新生活という単語がこんなにも輝いてみえるってわたしの内面の変化かしら?と、おもうほど、羨ましくかんじるしそこから、ワクワクした気持ちになるんです。でも、わたし自身はというとクラス替えがあったり新しい環境ってのがとっても怖くて不安だったんですよね(^-^;でも歳のせいかしら?新しいことがはじまる予感って何てワクワクするんでしょうわたしが経験するわけでもないのに高揚す
こんにちは~♪免許を取り・・早く運転したいなと思っているれいこです。流石に一番最初の日は、ひとりぼっちは心細いし運転操作のこともあるので、息子に頼んでいます。今日は少し時間が空くそうなので、いよいよ初運転をしたいと思っています。さて、今回の体験ですけれど自分の記録と…もしかするとどなたかの参考になるかも〜と思ったので、今日から4回くらいに分けて記しておこうと思います。お若い方達とは多分気づきとか、感想はまた違うのかな?何より気持ちの変化が自分でも新鮮でした(^^
豚バラ大根今日のひと品は、ぷるぷる豚バラとしみしみ大根の共演がたまらない”豚バラ大根”豚バラ大根って、主役は豚バラか大根か、どっちだと思いますか?🤔突然、話は変わりますが、今日2025年3月20日は何の日かご存じですか?そう、”春分の日”なのですが、数日前に知ったのですが、”宇宙元旦”ともいわれる日だそうです🚀占星術上のお正月とされている日のようで、宇宙からのエネルギーが降り注いでくるパワフルな一日といわれてます🙏
あくまでも個人的な意見だけれども新入生や新入社員のみなさまなにか新しいことを始めるみなさまどうか全力でスタートしないでほしい。80%の力で動いて20%の余力を残しておく。そうしないとイレギュラーな対応が入ったときにどうしようもなくなって病んでしまうかもしれない。--------------------というのもまさに自分がそうだったから。新入社員のころは「優秀だ」と思われたくて120%の力でスタートしてしまった。業務に関連する資格をこれでもかというくらい取
流行り物が超苦手な私が。。新しいことを手がけるのが超苦手な私が。。世間より何年も遅れてInstagramをはじめてみたゆかりちゃんに手取り足取り教えてもらいながら次はハッシュタグの付け方を教えてもらおう覚えが悪いからいつになったらつけられるかわからんけど我が家の保護猫たちのことも少しでもたくさんの人に知ってもらえたらと思いますご支援のお願いです🙏なかなか減らない子猫たちにフードが不足しています応援いただけますようよろしくお願いいたします🙇♀️↓↓↓↓↓Am
こんにちは~♪昨日・今日と息子につきあってもらって駐車の練習をしました。ようやく我が家の車にて~の練習スタート。またドキドキしつつ運転です。走行中は、もっとスピードを出さないと流れが悪くなる・・とか、ハンドルさばきが少し遅いとか、今度は我が家インストラクター(息子)に注意を受けています肝心の「駐車」はまだ全然、トホホです。練習をするしかないですね。では今日は「仮免許を取るまでの内容」をいってみまーす私はオートマ限定で申し込みました。仮免試験を受ける
こんにちは。各地で桜の花が満開を迎えています。ここ数日の花冷え(底冷え)にもかかわらず、たくさんの人が花見に出かけています。この国の人たちは本当に桜が好きです。どこにそんな魅力があるのか、この時期が来るといつもそのことを思います。最近思い始めてきたのは、桜には人々の気持ちを前向きにし、新しいことに挑戦するのを後押しする不思議な力があるのではないかということです。時期は春・4月・新年度。新しいことが始まるまさにその時であり、桜の開花はそれと見事に重なるのです。そんな
いつもありがとうございます。あけみんです今日から4月ですね。新しい環境に身を置かれる方も多いのではないでしょうか…私ももう1つお仕事を始めることになり…今日から研修でした‼️今の電話交換の仕事も好きなのですが…新しいお仕事は、私がやりたかったことがギュッと詰まった感じで…面接してくださった方からも「今までの経験を色々と活かせていただけますよ!皆さんに喜ばれることを一緒に企画しましょう!」と嬉しいお言葉をいただきましたギッシリ1ヶ月研修がある
みなさんは、なぜNISAを始められたのでしょう!?私がNISAをしない理由は…ズバリ!全くわからないから!…です正直、完全に出遅れた感があるのもわかっていますただ、本当にわからない、全くわからないのです〜年齢のせいかわかりませんが、新しいことを始めるのもおっくうですし、理解力がないし、正直老いも感じていますちゃんと理解できていたら、始めるんだろうなぁただ、テレビなどでNISAがよく取り上げられていた頃、儲かることばかり紹介されていて、デメリットがわからなかった気がするのです。損する
あなたの未来への道ひらきをする占い師tomo-tomo-catです。2年前の今日保育士最後の勤務の日、この画像と共に退職したとインスタFacebookに投稿をあげました。そして今度は1年前同じこの投稿に、私はその最終日にどんな過ごし方をして保育士を終え今に至ったか振り返りを書いていたようでした。そしてあれからまた1年経ちました。1年前の私はまたこの投稿を見た時にはもしかしたら全く違う内容で投稿を書いてるんじゃないか?心の奥で実は思っていたのを覚えています。活動はすごく楽しい今はそう。だ
中国の就活で顔面偏差値が重要視されてるって?やっぱり見た目って大事?きちんとしてるだけじゃだめ?韓国でも整形のハードルが低いって聞いてたけどと思ったらテレビのコマーシャルで二重にするのに月々いくらとかやってるしどうなってるのよ個性はどうした?先日ブック・オフで購入してしまいました前半は日常生活で気をつけること中盤は素肌と全身をリラックスさせる呼吸法後半は施術今更下手に手を加える気はないので後半はパスほとんど何回も見聞きしていることなんだけど呼吸法は取り入れようか
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーレッスン見学・お問い合わせはこちらまで!音楽塾ヴォイス福岡校TEL:092-725-8123Mail:mail@v-pro.jpーーーーーーーーーーーーーーーーーーーみなさんこんにちは!春の日差しを感じる季節になりました今月も頑張っていきましょうね!4月といえば、進学…!新生活…!新しいことを始めるのに適した季節ともいえますね音楽塾ヴォイスでは、2025年度二回目の入塾オーディションが
新しいことなんでもしてみるノマドアラフォーです。安いベトナムで更に安い、、1時間500円のマッサージ、見つけましたinダナンCơsởMassageXôngHơiHộiNgườiMùNgũHànhSơnNhaKhoaPhanDũngLinus·ダナン,ダナンハイチャウ区Googleマップで地図を検索。乗換案内、路線図、ドライブルート、ストリートビューも。見やすい地図でお店やサービス、地域の情報を検索できます。世界地図も日本語で、旅のプランに
新しいことを始めるのが怖いときこんにちは。潜在意識書き換え専門家のKaoriです。新年度を迎え「何か新しいことを始めたい」と思う人も多いのではないでしょうか。でも、いざ始めようとすると「本当にできるかな?」「失敗したらどうしよう」と不安や怖さを感じてしまうことがあります。でも、それはとても自然なことです!人間の脳は「変化=危険」と捉えるようにできています。それは原始時代は未知の環境が命の危
明日は「春分の日」、で、「宇宙元旦」とも言われますね。少し意識していますその前日である今日、私にとって初の経験をすることが昨日、突然決まりました。いつもと違うことや新しいことをするのに抵抗を感じやすい性格ですが、落ちついて考えてみると、ここにきて、この出来事は明日から始まる繁栄や拡大の流れの予兆だな、と思ったのです春分の日(宇宙元旦)には望みを放つといいと言われています。何も望みを放たなければ今ままでとそう変化はないけれど目標や理想があってその望みを放っ
思っていたよりも「月破」というものが浸透しているようですので、月々予定を組む前に少し月破の日を思い出していただけるように記事で紹介できたらと思います。「月破大耗(げっぱだいもう)」というのは、中国式の日選びにおいて、何をするにも大凶の日とされる日です。2025年4月では以下の2日が該当します。4月11日(金)4月23日(水)この月破大耗の日には、基本的に新しいこと、大事な約束などを入れるのは好ましくない結果を招きやすいとされるものです。
土曜日の朝の番組でなすなかにしがやっている大阪の街を歩く番組。生放送ではないけど、いつから始まったのかなと思ったら、今日放送を見ていて1周年らしい。毎週見ているわけでもないし、見ていてもながら見。こういう番組はいいなあ。年度が替わって、子どもが高校生になってはじめての土曜日。今までは土曜日の朝は一人早起きだったけど、今朝は家族三人6時頃にはすでに起きている。子どもの高校は入学式が1日で以降ずっと学校があって、土曜日も授業がある。今日は始業式らしい。家族の生活が変わったなあ、土曜日。
寒すぎますね~3月末日、短期でお手伝いに行ってたお仕事最終日~楽しかったなぁ、事務のお仕事新しいことたくさん覚えて、出来るようにもなったけど、終わりです…寂しい気持ちもありますが、フラのお教室に専念します職場の周囲は、桜がたくさん青空のもとでみたかったなぁそれが心残りでした木曜日のレッスンまで、色々準備がたくさん5月は、初舞台が控えていますもう、ドキドキですが、みんなの晴れ舞台を観られる喜びが大きすぎて、既に胸熱フラダンス、ご興味ありませんか是非、一度体験にいらしてください
今日から4月ですね。3月もあっという間に過ぎてしまい本当にびっくりしてしまします。と、いうわけで今日から4月ですね。今月もどうぞ宜しくお願い致します。m(__)m春といえば新しいことを始めるのにぴったりの季節。🌸弦楽器を初めてみたい方はお気軽にご相談くださいね。弦楽堂へのアクセセスは↓弦楽堂·〒530
ろろこです心機一転、新しくブログを始めることにしましたどうぞよろしくお願いします今日は、前職で一緒に働いていた人とランチに行ってきました久しぶりに会うのもあるし、仕事中はゆっくり話すのもできなかったしで約2時間半喋りっぱなし久しぶりにこんなに話したわぁ楽しかったです実はその人が入社する数日前に私は一度前職を退職しようとしていてだけど引き止められて退職は見送り、その1年後に正式に退職したのですが1回目でスッと辞めていたら会うこともなかったんだなーと思うと人とのご縁