ブログ記事26,881件
何かと忙しい4月でしたが。色々と準備が整いつつありマス‼︎👍新しいコンテンツの準備も進んでマス‼︎🙌来月にはブログでもお知らせ出来るかと‼︎👍Vlogで告知しちゃってるんですが。😂😂😂新しいコンテンツとは。そう。「FANBOX」をまた始めるつもりで只今準備中デス‼︎🙌昔の反省を活かして。😅今度こそ、マジの「ファン」向けのコンテンツを作っていこうと思ってマス‼︎(¯꒳¯)b昔は何となくフォロワーさんの勧めもあって。能動的というよりかは受動的だったし。ぼんやりとした感じで
こんばんはーー!!大阪府高槻市で結婚相談所を始めました。↓サービス・料金|ラデュール結婚相談所ラデュール結婚相談所のサービス、料金について紹介いたします。lardeur-osaka.com今日は、月一歯医者に行きました。今通ってる歯医者の歯科衛生士さんは、歯に対して熱い想いが感じられて尊敬してます目標があってね、と話し出すあたり、好感がもてます・80歳でも自分の歯でご飯をしっかり食べられるように・歯ブラシだけで、歯の病気にならないように
新しい仕事先の研修が始まっていますテキストを元に社員の方から説明していただき、実際にやってみる感じで数日…。新しいことを覚えるのは大変1度聞いて次に新しい事を聞くともう忘れてしまっている私、こんなに頭が悪かったのかと自分の記憶力にガッカリです実際に働いているパートさんは私より年上の方なのですごいなぁと研修後は頭が痛くなり薬を飲む日々…普段から頭を使わないとこうなるんだと実感していますまだ研修ですが不安しかありませんあと3回で覚えられるようになるかな続けられるのか、
今、勉強✏️してて。まーねー、興味関心があることなのにさっぱりすすまない…昨日は抵抗感が強くてできなかったここで、自分を責めずなんでなのか考えてみたやることが多すぎてビビってる疲れてる夜に、やろうとしてるゴールの日を決めてない進捗チェックしてないやらなきゃと思うとキモチおちる脳が新しいことに、いかせないように止めてるそこで昼間、早い時間の一番はじめにやる、すこしずつで、いいゲーム感覚で気楽に。チェック表を、作成予定人に教える前提でやる今日はでき
え!いつの間にか4月も3分の2が過ぎてるのという事は2025年ももうすぐ3分の1到達!とカレンダー見てビックリしてるそこのあなた!2025年の新年の目標覚えてますか?え~、何を考えてたかも覚えてないわやっぱり自分の事よりも家族や仕事の方が優先になっちゃうよね別にもう今さら新年の目標どころじゃないでしょと、一瞬で言い訳しまくるそこのあなた大丈夫!仕切り直しで何かを始めるのにピッタリのとっても特別な日がやってきますよ!4月25日(木)
おはようございます。40代50代60代70代80代の人にAIを味方につけ、人生を豊かにする方法を教える専門家、竹原芳美です。ボリビア大使館から大阪万博ボリビアナショナルデーにご招待をいただきまして、大阪万博に行ってきました。VIPなご招待で、入場に1時間まちの長蛇の列を横目にサクッと横から入場おかげで、予約なしでいくつかのパピリオンを見学することができました。ギネスになった「大屋根リング」世界からのメッシセージが詰まったパピリオンを見て、まるで子どもに戻ったよ
最近、Wi-Fiの調子がよくないー読みたいブログもなかなか表示されないし、いいねボタンやコメントも表示されないし、そして、なかなか書けないーなんでだろーーー書きたいこと、たくさんあるのになーー…とりあえず、相変わらず夫の帰りは遅いけど、笑顔を意識して、夫婦仲は円満新しく始めたことも、過去イチわくわくして、楽しいーいつも春夏はグダグダだったけど、今年はなんか新しい風が吹きそう…早くWi-Fi回
例えば、「毎日、同じ時間に通勤する」と言うルーチンは誰にでもある。でも、そのルーチンを「敢えて変えてみる」と、全く同じ道でも、時間たんによって、違う景色が広がっている場合もある。ビジネスや普段の生活でも、ルーチンを「敢えて変えてみる」ことで、新しいことを発見することもあるのだ。※資金調達したい経営者のための「銀行・愛されメソッド」ブログ(資金調達、銀行借入、銀行融資・上場準備+戦略的ビジネスモデル改善し売上利益改善へ)です。「勇気の出る言葉」シリーズです。次回の記事もお楽しみに!
河原卓巳さんの本です。不必要なものは捨てるということなのです。仕事や人間関係を含め、ときめかないものを放置しているのは、人生を捨てているのと同じだと作者は言っています。必要なものだけにするということなのです。物を捨てられない理由は、過去への執着、未来への不安からです。しかし、思い切ってい捨てることも重要なのであると作者は言っています。私には800冊以上の本があります。これらがなかなか捨てられません。150冊ほどの本は何度でも繰り返しています。これを完璧に覚える
【やりたいことを見つける方法】■やりたいことは「頭の中」にはない自分の頭の中だけで考えても、出てくるのは「過去の最適化」=今までの経験や知識の組み合わせ。瞑想や内観も悪くはないが、それだけでは本当に新しい「やりたいこと」は見つかりにくい。■新しいことを見つけるには「データ(情報)量」が大事やりたいことを見つけるには、新しい刺激・情報を取り入れることが必要。自分一人で考えるよりも、人と話したり、会議したりして多くの意見をもらうと視野が広がる。■情報を増やす方法興味のある本を読
娘が1歳の子を連れて泊まりに来ていました。SnowManの国立競技場でのライブ映画館でのライブビューイングに申し込んだら抽選に当たったそうです✨ということで、見に行っている間1歳の子供をうちで預かることになりました。1歳の子供が来ると、おもちゃが床に散らかって歩くときに踏まないように気を付けないと痛い目にあいます。。。ちょっと合わないとできることが増えているのですが4月から保育園に行きはじめたのでさらに新しいことを覚えていました。
お茶の新芽🌱綺麗新しいことも新しい場所もめっちゃ好き今だけの感情はとても刺激的で意識したらより一層幸福感up🍀短い春は貴重です
落ち着きなく環境を変えるのが好き新しい環境に入って適応していく。その過程で色々とわからないこと、慣れないことが出てくる。新しい事業所で引き継ぎ業務があった。同じサービスを届けているので内容的にはそれほど変わらないはずだけど、微妙にやり方が違う。微妙ではなく、結構違うところもある。その違いを知ることは面白いことだけど、大丈夫かな、今までのやり方で通用するかなと不安な気持ちも出てくる。今日は3回目の引き継ぎであったので、少しずつどういう状況なのかがわかってきた。繰り返すと慣
こんにちは今日は、ポジティブな情報をキャッチ🍀全惑星順行が始まってからもう一週間が過ぎる~❕時間は本当に早いです。スピリチュアルアドバイザー川下かずよ先生のメッセージおはようございます全惑星順行から☘️1週間が過ぎました☘️全惑星順行期間に取り組むといいこと☘️・新しいことを始める。・目的、目標を明確にする。・行動する。・自分との調和を大切にする。・人との調和を大切にする。・全てに楽しさを見つけて感謝すること。・学ぶこと。この1週間どんな氣持ちで過ごしたでし
あっという間に冬から夏☀️へ気持ちも明るくノリノリに6月1日日曜日朝日町ショッピングセンターアスカ横アゼリアホールでフィットネスフェスティバルをしますのでみなさん是非是非お越しください東京から素晴らしい秋野典子先生が来られます先生は昔からフィットネス界のマドンナ🩷レジェンド🩷です素晴らしいエクササイズ美ューティボディウェーブを体験しましょう息子の瑠樹もZUMBAジョイントLessonしますよろしくお願いします🩷🩷🩷新しいことを体験して新しい自分になる素敵なことで
特徴知的障害のある方に見られる特徴は、その程度によって大きく異なりますが、一般的に以下のような点が挙げられます。学習面:抽象的な概念の理解が難しい。新しいことを覚えるのに時間がかかる。指示を理解するのに時間がかかったり、複数の指示に混乱したりする。コミュニケーション面:言葉の発達が遅れることがある。複雑な会話や抽象的な表現の理解が難しい。自分の気持ちや考えをうまく伝えられないことがある。非言語的なコミュニケーション(表情、身振りなど)の理解や使用が苦手な場合がある。日
石倉洋子さんの本です。世界で活動し自分のキャリアを開くためには、まず一歩を踏み出してみることが大切だと作者は言っています。新しいことを始めることが好きです。どんどん新しいことをしています。センセイションシーカーです。どんどん新しく面白いことがしたい。もっと楽しいことがしたい。そう思います。そこで、毎日新しい一歩を踏み出しています。もっと金持ちになるにはどうしたらよいのか、もっとえらくなるにはどうしたらよいのか、もっと異性にもてるにはどうすれば
娘を連れてコナンの映画を観てきました。KingGnuの曲が聴きたいが為に!娘はコナン目当て去年もお姉ちゃんと行きました。若い子が多い中、おばちゃんだけでは少し恥ずかしい映画今年もスピード感溢れる展開で安室さんの声に少し違和感を覚えつつ最後まで楽しく鑑賞エンディングのKingGnuに満足して帰宅です大画面の大音量はやはり映画館での醍醐味ですね娘とサークル活動学校生活も少し落ち着き、新しい人間関係づくりに今までと違う疲労を感じている娘近頃はやたらと寝ている気がしま
今日は、書籍のサイン会と懇親会でした!コミュニティの皆さん!私より先輩の方々も多いですが、新しいことにドンドンチャレンジされていて、元気をたくさん頂きました✨️懇親では、美味しい料理がたくさん❤一生懸命食べたけど、食べきれませんでした😁次回は、ティーラ式タロット78枚の解説本を出版予定!5月初旬を予定してますが、できるんだろーか。頑張ります!500名の占い師を育てたティーラメソッドでシロウトから最短で安定収入を得る方法Amazon(アマゾン)ティーラ式
引きこもりの私。ゲッターズ飯田の占いで今月は新しいことを始めるといいとのことだったので、読書を始めようとこの度Amazonでkindleを購入しました。Kindle(2024年発売)、6インチディスプレイ電子書籍リーダー、16GBストレージ、ブラック、広告なしAmazon(アマゾン)電子書籍は映画も見れるカラーのkindleFireを持っていたので見れていたのですが、もう10年以上も前の物でダウンロードに時間がかかったり、充電はすぐなくなるし容量もたぶんいっぱいだと思うので
おはようございます。40代50代60代70代80代の人にAIを味方につけ、人生を豊かにする方法を教える専門家、竹原芳美です。最近つくづく思います。うまくいく人と、そうでない人の違いは複雑そうに見えて、とてもシンプルです。一言で言えば「受け取ったアドバイスを、素直に実行しているかどうか」。やろうと思ったけれどできなかった。やっていないわけじゃない。頑張っているつもり。よーくわかります。でも、「結局できなかったも含めてやらなかった」「やり方を変えてしまった
おはようございます✨✨✨日々いろいろ有りますが、行き詰まったら、マインドフルネス🧘心を空にして、新しいことを受け入れたいと思います✨✨✨大変な状況のときにこそ、冷静さ、もめる前の考えを整理して、新しい風をさらさらと吹かせて幸せに楽に生きていこうと思いました実は子供の気持ちを全部吸い取ってしまい、私がなんとかしようという感覚でした💦反省不穏もたまにでるようになり、昨夜は、娘は、久々になかなか寝なかったありのまま、色をつけず、見守りたいと思います
一日分老いていく吾を抱き締めつ新しきことまたひとつ始めるちょいと出掛けてくる~写真は数日前の宝石やさんの全面広告!だったはず色合いバッチリ春ですね
新しいことが来るたびに、反感は必ず起きるETC導入時→「いやカードは嫌だ」ウェブ予約→「やり方が分からない」新アプリ導入→「紙で十分、また使いづらくなった!」会社でも同じ。新しいシステムを入れたら必ず文句が出る。「前の方が良かった」「現場を知らない奴が決めてる」お決まりの流れですな。でもそれら新しい道具に、古い自分のままで触ってるから、使えないだけ。一見“正論風”ですが、これらは進化に対する“拒否反応”とも見えます火縄銃を手にして、ただ殴る人昔、火縄銃が日
4月も後半に入りましたね。新年度が始まって学年が上がったみんなも少し落ち着いてきたので、新入部員募集の案内を出したいと思います今の部員は男子9名6年…2名5年…3名4年…1名3年…1名2年…1名1年…1名女子13名6年…4名5年…4名4年…3名2年…2名の合計22名です。男子も女子も、キャプテンを中心に練習をがんばっています💪学年が上がって何か新しいことを始めたいと思っている小学生のみなさん!バレーボールはどうですか?男の子も女の子も
本日山口合同ガス下関ひまわり館にて、バルーンアートガチャガチャさせて頂きました。下関でのガス展に毎年呼んでくださり、ショーをさせて頂いているのですが、ショーを観てからファンになって!下関に来た時は必ず会いに来ると、沢山の方が今日おっしゃってくださり私達は、本当に頑張って来てよかったとかみ締めました。話してくださることで私達は俄然やる気にダイレクトに繋がりますお話が出来るバルーングリーティングやガチャガチャはショーの楽しみとまた違った楽しみが出来ます🥰どんどん声を
お花の力であなたの心が軽くなる見て!ふれて感じる幸せ風水×お花の力を伝える開運お花伝道師真崎好美(まさきよしみ)です。プロフィールはこちら★さて、今日も幸せ貯金をして一緒に運気を上げていきましょう今日は暑かったです。今年は自治会の班長にあたっているので夕方に自治会費の集金。あと3件。少しずつみなさん楽になるように考えてくれているの助かります。さて、今日は春の土用期間の間日を活用しましょう2025年4月17日(
みんなも新しいこと、新しい環境、きっとめっちゃ頑張ってるんだよね!るかも新しく初めて、毎日忙しくアワアワしてるよ!!!お仕事が本格的に始まるのは来週からだけどね心持ちはこんな感じでも本音は不安でドキドキ(◎-◎;)ぴょこたん助けて~~新しい環境で始まる前に、来週はコナンちゃん見に行くよ✨
From:松浦裕亮4月も気づけば後半にさしかかりました。しかし今日は暑かったですね~日中外に出てビックリしました土曜は全学年デー今日の塾の様子でも…中1がバリバリ英語の問題を解きます出来栄えもなかなかのもの!楽しみだ~中2の授業内で写真撮ろうとしたら、「盗撮っ!!!」と身をかがめたのもつかの間、次の瞬間ピースしてくれますこんなポーズとっちゃっていますが、授業中は真剣そのもの頼もしいぜ!中3のお姉さんは自習頑張ってます!数学からの英検準2級のお勉強!
暑いよ😅数日前寒かったよね!?暖房つけてたよ🙄梅雨を飛ばして夏が来てくれてもいいかも😅雨が大事でもあるけど梅雨はツライ…。これだけ暑くなったんだからこのまま夏へ行ってほしい。今日は朝散歩しか外に出ず家でずっと座ってた。坐骨神経痛に気をつけなきゃだからダラダラ座っていられないんだけどね😮💨早めに夜ご飯は作ったのでお風呂に浸かって夫の帰りを待ちます😊気温が暑くて半袖でいたけど洗濯物もしっかり乾いて取り込めたし今日は気持ちは穏やかに過ごせたな。よかった!!ただやっぱ