ブログ記事151,823件
検査の結果を聞いた時、実はかなり厳しいことを言われました。文書力が無いので、その時の説明書を載せます。『救命困難』この言葉が全てを意味します。面談室で、先生も看護師さんもいましたが、号泣しました。説明が終わっても、止まらない涙。先生と看護師さんは、退席しますが、落ち着くまで面談室を使って良いと言ってくれました。ありがたく、気持ちが落ち着くまで使わせてもらいました。どんな顔で、うーちゃんのいる病室に戻れば良いのか、分からなくなりました。病室に戻ると、うーちゃん「おーかさん、どこ
しばらくするとギョンスが目を覚ます。「おおお、大丈夫か?」っとチェンが言う。「チェンにもバレちゃったのか、黙ってごめんね。みんなに気を使わせたく無かったんだよ。」っとギョンスが言うと「もうみんな知ってるから。早く治してまたみんなでやろうね。」っと優しくチェンはギョンスを励ます。その時ギョンスは末期の事は告げられてないのに気づき少しほっとした。「EXOを辞めるなんて言うなよ、みんな泣いてたぞ。とりあえず、俺近くのコンビニでなんか買って来るから。チャニョルもなんか話しあるみたいだし…」っと言ってチェ
現在私の主食はアスピリンです。【指定第2類医薬品】バイエルアスピリン30錠※セルフメディケーション税制対象商品Amazon(アマゾン)879〜2,580円パラセタモルよりもイブプロフェンよりもコデインよりも何故か今回の痛みに効く。副作用があるとかないとか今はもうどうでもいいんです。そんなわけで歯の痛みは続いています。奥歯の根元ではなおもペニーワイズが躍っておりIT1-4巻セットAmazon(アマゾン)4,180円・
胃カメラをやっていると時々感じることがあります。痛みは本当に個人差があると先日ある30歳代の男性に胃カメラをしました。すると十二指腸潰瘍の跡がぼこぼこありかなり十二指腸が変形してしまっています。このような方はおそらく7~8回くらい潰瘍を繰り返したのではないかと思います。私は聞いてみました。”お腹が痛い時期あったでしょ?”患者さん”1回もない。。お腹で困ったことはない”普通めちゃくちゃ痛い時期あるはずなのに。。すごいです。。一方で
最近、Kenちゃんによくスマホを独占されるんですけども、ロックさえかけとけばいらん操作はできなくなるので、スマホをKenちゃんに取られても基本的にはロックがかかっていて何も問題はないのです。で、やっぱりロック画面から抜け出せなくてイライラしながらパスワード記入欄に文字を連打しまくってるKenちゃんを見て、ウシシと内心笑いながら微笑ましく眺めていたんですけども。この間、私の膝の上に座ってまたスマホのロック画面を解除しようと文字を連打しながら頑張ってはったんですけども、突然ロックが解除されてえ
いつもいいね!コメントありがとうございます💕今回過去の痛みと今現状の痛みを記録していきます直腸がんとわかるまでの痛み最初の初期症状は左下腹部痛❗後子宮内膜症のような下から突き上げる痛み。そこから徐々に太もも裏側のなんとも言えない(吊っているのか?怠いのか?)痛みでした。この当時はまだ直腸がんとわかっていなかったので市販のロキソニン放射線から手術迄の痛み放射線でお尻付近がガサガサに爛れた痛み。直腸膣瘻をおこした痛み。(これは、本当に激痛でした。傷口に塩を塗られているような
令和5年3月17日(金)怒ってかんの!こんにちはひろパパです。昨夜あまり寝れませんでした。WBC日本VSイタリアをAmazonprimeで観てから、興奮して消灯後にスクワットしてしまいました。そして朝方まで浅い眠りが続いています。寝不足です……。さぁCVポート埋め込み手術行ってきます。術前。上腕にポート入れる方も見えるのですが、鎖骨下になりました。手術開始時間は13:00からの予定でしたが、執刀医の変更で30分時間が早まりました。妻にちょっとだけ面会して、数秒だけ会話で
ブログにいらしていただきましてありがとうございますまきてぃ.です。今年も花粉の季節が花粉症の原因は花粉ではなかった説これはコロナが始まった頃から言われるようになりましたよね。知ってる人はもっと前から知ってたんだろうけど…【悲報】花粉症の原因は花粉ではなかった説pic.twitter.com/kkWxFXrevJ—ダイスケ@健康の本質を伝える人(@Daisuke_F369)2023年2月18日2022年1月の投稿より▼ぽち子さん(おチビなぽち子の物語)のブログより
やってもやっても仕事が終わらない。まさに激務。今日はちょっと効率の悪い仕事の仕方をしてしまった。明日挽回しなければ。結局昨日は2:30まで仕事をしていました。ようやく終わって3時間睡眠。朝からWBCがあることは知っていたけど、あまりにも仕事が忙しくて一瞬たりとも思い出さなかった。昼食時に同僚が「勝ったみたいですよ!」と教えてくれて、「そういえばそうだった!」となりました。今朝の投稿はダブルブッキングになっていたようで、激務のせいです。宅急便は郵便局のアプリで送り状を作っ
今日は手術退院後はじめての造影剤CTでした。少し前から、左腹部の全面と背中側に痛みがあるため、再発によるものでなければよいなあ、と思っていたのですが、幸いにして再発の兆候と見られるものは見当たらない、痛みのある部分についても画像で確認していただき、腫瘍とみられるものはない、と言っていただきました。このまま、3か月後の次のCT検査まで何もなく、更に、次の検査も何もない結果で終えられることを願っています。皆さんは、やはり手術後腹部等に痛みや違和感はあるのでしょうか?身体
本日立て続けの投稿内視鏡の時内視鏡当日朝1に行ったのにその開業医の先生の診察終わる迄永遠待たされたその日は長女も内視鏡担当で入っていたのですごーく心強かった🎵先に胃カメラをして問題は無かったらしい。(私は夢の中💤🎠💤)次が問題の.......の穴から長女に後から話を聞くとすでに入り口付近で助手の看護師さんがあっヤバと言ったらしいです。でも取り敢えず奥からとの事でカメラを入れると小腸入り口付近?にも1.5cmちょいのがあり、その場での切除でした。途中、夢の中💤🎠💤の私は痛み
アロハ痛む歯を押さえて、歯医者へと向かう。あぁ、これでやっと楽になれる。治してもらえる。事前に初診の書類は携帯で記入済み。すぐに診察室へと通される。アシスタントの人が、手早く数々のレントゲンを取り、いろいろ説明をしてくれたが、なんせ英語。マスクを付けているから余計分かりにくい。なんかスペシャリストがどうのこうのと、聞こえたような気がしたが....そして遂にドクター登場!!やっと治療が始まる~って思ったら、レントゲンの写真を見ながら、神経がダメだから、先ずは神経
先生にオキノームを飲む回数が増えた、飲んでも痛みがとれないこと話しました。ということで、朝夕10mgずつ増えました。朝25mg夕35mgの1日60mgです。私は日中よりも夜の方が痛みが強いので夕の方が少し多く飲んでます。オキシコドンが60mgだったら、それに対してオキノームは10mgが妥当だそうです2.5mgのが残薬あるのでいろいろあると分からなくなっちゃうだろうから、2.5mで出すから、痛いときは4包一緒に飲んでね。と。日中は車運転したりするから痛みより副作用の眠気がくる
「弱さ」はあっていい。「弱さを知っている」のは「痛みを知っている」ことです。弱さから顔を背けて強くなろうとしなくていい。強さを装わなくてもいい。強さを装うため鈍感にならなくていい。自分は強いと奢った人は他人を傷つけることに無頓着になる。他人を攻撃して自分の方が強いと錯覚する。だから弱いままでいい。弱さと共に生きていい。人は誰でも弱さを抱えている。弱い自分に悩み苦しむことは無駄じゃない。その経験があるから他人に優しくなれる。優しさは強さです。弱さを知っているのは強
こんにちは今日が祝日だとさっき知りました😮朝から左手の痛み浮腫でパンパン🖐右手も指先が痺れだしDBS手術で胸に埋め込んだ傷口が少し腫れているからか?心臓かな?とか色々不安あるけど明日受診日なので医師に相談してみます起きることも今日はできなくて息子に起こしてもらいトイレに連れて行ってもらう一日でしたやっと夕方になり座位ができるようになりました🙌雨降りもさっき知りました☔今の住む家は窓がない私の今の身体では長年住んできた今の家で
妊娠初期(8-9週目)で稽留流産し、私は手術ではなく自然排出を取り敢えず待つことにしました。自営業をしているので、基本的に個人の仕事場で安静にしながら自然排出を待ちました。私の場合ですが、赤ちゃんがなくなったと予想される日から数えると、26日目で自然排出されました。稽留流産の診断を受けてから数えると、10日目でした。私の体でまず変化があったのは、稽留流産を精神的に受け止めてから(診断を受けて3日目くらい)だったと思います。診断を受けるまでは"妊娠した体"の認識だったのが、受け止めて
おはよう〜今日は祝日ですね私は仕事です〜彼氏も仕事です〜めっちゃ休みたい今日この頃です〜家に居ても暇なので仕事の方がいいけど腰が痛むけれど仕事には行くぅ〜今日も頑張ろう〜今日の体調は腰痛いがいは元気です〜
最近長く眠れません。必ず午前3時台に目が覚めてしまい、しばらく眠れなくて水を飲んだり、体に熱がこもる感じで暑いので扇風機の風にあたってみたりして気分転換します。あと熱もないのに体が痛い時があります。これは精神的に落ち込んでいる時になりがちな症状で以前は漢方薬の真武湯(しんぶとう)を飲んでいましたが、今は筋肉痛に効くアルニカオイルでマッサージして痛みがなくなるのを待ちます。朝まで長く眠りたい。体調が悪い時寝逃げしたい。それすらも難しいのが更年期なのか、と思います。疲れすぎると体の冷感
皆さんたくさんのいいねコメント等を本当にありがとうございます皆さんがこんな自分のblogを読んでくれた事に本当に感謝しかありません。ただ……今日起き上がれなくなり救急車で運ばれました多分もう限界が近づいてることは自分でも分かるぐらい感じましたそして、病気が治ったら迎えに来てくれると言ってくれた大切で…大切で大好きだった彼に悲しませたくなくてこんなあたしの為に時間を割いてくれてたのに…離れる決断をして連絡をしました彼には幸せになってほしくてもう持た
ごきげんよう自分の大好きな頃の歌を選んでみましたもちろんこの頃はジュリーは大変な時代でしたが凄くジュリーにのめり込む時代でもありましたこの声も素晴らしいではありませんか、もちろん見た感じもジュリーというにふさわしいこんな綺麗で素敵な男性がこの世にいるのかなんてそんなことを思いながらの1975~1976時代です数日前から頭が痛いと言っておりましたが、数日して頭頂部から後頭部にかけて水泡が出始めて帯状疱疹と診断されましたそうなると、MRIに入る必要があったんか?
連日のランチが続きます。昨日はボランティアの活動でした。大阪帰りでも元気です。これはパッチのお陰もあるな~。そらサロン近くのカフェランチ。久しぶりのハンバーグが美味しかったです。ここは駐車場(共同)がいっぱいあるし、個室もあるからゆったりできます。愛知県豊田市のお肌をふわふわにするエステサロン「SORASALON(そらサロン)」の多江(たえ)です<imgalt="ラブラブ"class="emoji"draggable="false"
続きです✨2021.077月30日の手術迄本当に地獄の日々を送りました⤵️⤵️💩が出ると強烈な痛みすぐにシャワーと体力消耗⤵️MAX体重52キロあったのに手術前には42キロ⤵️若かれし頃は44キロそれより⤵️痛みで食事が出来なかったからかも7月30日手術永久人工肛門となりました。術後は大変とよくブログで拝見していましたが私は術後の血圧の上下でフラフラ以外術前の痛みより全然ましだったので8月21日退院予定を8月12日退院する程元気いっぱいの入院患者でした。退院後、パパさんと一緒
こんにちは今日は硬膜外麻酔(こうまくがいますい)についてのお話です!と言っても私は専門家でも無いので、どんな感じやったか〜という話になります!開腹手術とかね、帝王切開になる人もするらしいんやけど、硬膜外麻酔って言って、背中の脊椎のところの神経の束になってる隙間に細ーいチューブを入れて、自分でボタンを押すことでそこに麻酔が流れて痛み止めが出来るという、看護師さんにも負担にならない!人に気を遣わずに麻酔を入れる事が出来る!という便利な麻酔があるんですよね!腹腔鏡手術だとするのかわからんけど、
昨日は僕の疑問にコメントをいただき、ぽてちさん、ありがとうございました。再々発で3回も手術されているとのことで、大変な思いをされてきたのではと拝察いたしますが、ブログを拝見し、日々力強く生活されている様子、勇気をいただき、感謝申し上げます。先日、母のことを書きましたが、今回は父のことを少し。父は、昭和45年9月に33歳で亡くなりました。母は30歳、僕たち兄弟は5歳、2歳、0歳でした。亡くなった原因は舌癌。子供の頃に熱いものを飲んで喉の奥をやけどをし、それが成人してか
春から心機一転したいことは?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう春から心機一転したいこと「特に何もない」というのが本音です。「これを始めてみよう!」ってことは既に始めてますし後はなにがある?ってなると……本を作るとか食品管理の資格を取るとか一級船舶免許を取るとか起業するとか……うんまだ結構ありますねwしかし全てにおいて勉強と資金不足。せめて人よりも抜きん出た才能があれば「よぉしYouTubeをやってみよう!」とかなったんでしょうけどもね
金曜日の夕方の出来事です。仕事からの帰宅がいつもよりもちょっと遅くなってしまいました。しかし・・・家に着いたらまだ妻も帰っていませんでした。急いで夕ごはん作らないと!材料は何があるんだ?と、冷蔵庫の中身を確認しようと、結構な勢いで冷蔵庫の前にしゃがんだら・・・膝から「ぽきっ!」と音がして、結構な痛みが!!腫れもないので「安静にしていれば治るよね?」と思っているのですが・・・まだ治りません。立ち上がるとき階段を上り下りするとき車に乗り降りするとき寝返りをうつとき
おはようございます☀️いつも、いいねありがとうございます。今日はおちびが2人インターナショナルスクールに行くので、冷凍食品を詰め詰めしました。本当は手作りお弁当にしてあげたいけど、身体が痛いので、この後の事を考え、省エネモードに…。でもでも、冷凍食品でも普通にお弁当を作れた自分はえらいぞ!インターナショナルスクールは私が怪我をしてから保育のために行かせてました。しかし、検査を重ね、私の仕事復帰はできない事が濃厚になったため、経済的な事を考え、来月でもう辞めます。怪我や病気は、本人が痛い思いを
症状は原因ではない!こんな症状は?慢性的な痛み更にストレスが蓄積して抑うつ状態や不眠、慢性的な疲労などを引き起こす。その他の症状としては、口や目の渇き、手指の腫れ、寝汗、腹痛、下痢、便秘、動悸、呼吸苦、嚥下障害(えんげしょうがい)、頭痛、ふるえ、めまい、浮遊感、耳鳴り、難聴、筋力低下、まぶしさなどがあります。ひょっとしてそれ、線維筋痛症?繊維筋痛症(せんいきんつうしょうとは)、関節や筋肉、腱など全身の広い範囲に、3か月以上も激しい痛みが続く病気のことです。痛みに関連して、
とくしまマラソン2023のレース編です9時丁度に号砲が鳴り2回目のとくしまマラソンスタートしました今回はモチベーション上がらないながらも今季のベストを出したい気持ち満々今の実力は3時間52分ぐらいかな?いつも前半突っ込み過ぎて、後半失速パターンでも今回は前半抑えて後半上げるネガティブスプリットにしたらもっと上げれるはずということで前半は5分30秒で行く決して大きな貯金を作らない計画今回のミスの一つ目号砲なるまでGPSウォッチをセット
続きです✨2021.08~12術後最初の経過観察は12月それまでにストマ外来が月1に行ってました。ストマサイズの経過観察や皮膚の爛れなどを見る👀為らしい私的には多分違うだってその都度パウチの種類変わり~の色々な付属試され~の、診察出ると業者さん待ちうけ~の。ほぼ営業目的でもストマ外来行く事でストマ付近と肛門ちゃま縫い合わせた所に残っていた糸を抜糸してもらい痛みはすこぶる良くなりました。よく座ると痛みがぁ❗とかパウチ交換時にストマ周りを洗うと出血🩸がぁとありますが、2~3ヵ月位