ブログ記事159件
って、実は駿台・河合塾・東進ハイスクールのどの映像授業よりも質が高いって知ってますか?例えば代ゼミでは浪人生クラスのすべてのテキストに対して,人気のある先生方の授業風景を収録していて,授業が出られなかったときに映像授業で内容を補えるんですけど,これだけなら駿台でも河合塾でもやっています.でもコロナで予備校がオンライン授業を展開したときに駿台が定点カメラで後ろからただ授業風景を収録していたのに対し,代ゼミは最新鋭(テレビ局のカメラと同等のもの)のカメラ3台を用いて,板書のアップ
日本ハンドボール協会の育成委員長でU16女子ハンドボールの日本代表監督だった尾石智洋さんは,山本が「山本数学教室」を始めた時の一番最初の生徒さんで,中1~高3までずっと塾で数学を勉強してくれました.確かはじめはサッカー部にいたような記憶がありますが,毎年年賀状をくれて(今もくれています)途中からハンドボールに変わり,社会人になってからは地元の公立中学の先生になって,ずっとハンドボール部の顧問をしていたはずです.たまたま数日前ハンドボールの試合の解説を見ていた時彼の名前が出てき
東京都下では都立国立高校と都立八王子東高校は最難関の都立高校ですが,八王子東高校は今日から定期テスト.なので今日のマンツーマン個別指導では八王子東の高2の女の子がテスト前の猛特訓.彼女は高1の2学期から山本の塾に来始めたのですが,それまでもどこかの個別指導塾に行っていて,教えてくださる先生が問題集の解答を見ながらその解答に即して同じことを話してくださるだけだったので,解答がわかりにくいときは丸覚えをする勉強で,だんだん定期テストの点数が下がり始めた時期だったのです.山本の
山本君はとても仲がよくて,よくエジプトにおいでと誘ってくれます.(彼はエジプト在住で講習会のころだけ代ゼミでお仕事します)ぜひ一度は行ってみたいのですが,エジプトのホテルは超一流であってもいろいろ不具合が多くて,(水の出が悪かったりというようなトラブル)しかもあまり食事は美味しくないといわれるとつい足が遠のいてしまうんですよね.テニスの友達のチーさんは日本とドバイを行ったり来たりで半年はドバイ生活をしているのですが,こちらはとても快適な生活だそうです.だからもし行くので
今月末は山本にとってとても大切なテニスの大会があって,団体戦で有明まで行くんですけど,今日はちょうど1週間前なので団体戦に出るメンバーの4/7を誘って津久井湖のほうまで団体戦に参加してきました.東京はとにかく暑かったのですが,月末も同様に暑いので暑さ対策も兼ねてみました.有明で行われる大会は「フェスティバル東京(テニスの部)」というもので,東京の市区町村対抗戦(ミックス3本)です.山本が住んでいる国立市は今回かなり強力なメンバーが集められたのですが,予選ブロックの杉並区
数学ってね,多分全教科の中で一番勉強の仕方によって成績が左右される科目です.小学の算数は予習しなくても何とかなるし,復習しなくても学校の授業ならついていけます.(進学塾の授業は復習するのが前提ですよ)でも高校の数学は予習をしている人としていない人では定期テストで一気に差がつきます.山本の塾に来ているある生徒も1学期末にあまり塾に来る時間がなく予習ができない状態では一気にクラスの下の成績まで下がったので,予習の大切さに気付いてからは夏休みは2学期中間テストの範囲を一気に
本屋さんで数学の棚の前に行くとこの3種類の参考書が多くの売り場を占領しています.まあそれだけ売れているということですよね.で,予備校の先生をしていると,とにかく聞かれるのが「この中で一番いいのはどれですか」という質問.誤解を恐れずにいうと,教える側から見て一番バランスがいいのは青チャート.青チャートを出している数研出版は数学に絶対の自信を持っている出版社でたぶん青チャートの初版が大正時代だから,昭和・平成・令和の長きにわたって改訂に改訂を重ねて,ほんとうに問題や解説が洗練