ブログ記事7,281件
体調悪すぎて小学校に連絡できなかったけどついに連絡した!校区の小学校教頭先生、校長先生には会ってるけど支援級の先生に会ったことなし。校区外の小学校に来て良いと言われてから、やっぱり迷って、支援級の先生と面談したいと申し入れた。快諾してもらえた。教頭先生は物腰柔らかで優しい。就学時検診、個別対応できるって校長先生が言ってた気がして、検診の日両親とも仕事が入ってて行けないと言ってみるも、校医の先生とかがみんな来るから、別で検診は難しいので別の校区の小学校で受けて
水曜日、校区の小学校から電話が。出ると教頭先生。教頭先生「すみません。〇〇小学校の教頭の〇〇です」「校区外の小学校をご希望と伺っていますが、教育委員会に届出をされてないことから本校に入学通知が来ております。」「校長先生からご説明しますので近いうちに学校にいらっしゃることはできますか?」きた…ついに教育委員会からの通知が!!校区外申請するように言われたのに放っておいたのもバレてしまい必死に言い訳「すみません。10月くらいに校区外申請しようと思ったら小学校に言って
コスパ最高↓【ただいま注文殺到中!】【高評価☆不織布マスク】(17枚ずつ個包装)マスク不織布マスク50枚+1枚在庫あり耳が痛くならない不織布マスクマスクピンク3層構造白大人用高密度フィルターウイルス花粉男女兼用送料無料【51枚】楽天市場398円おはようございます今朝は奇跡の朝でしたその理由は…息子君も娘ちゃんも二人揃ってオムツにオシッコを、
小学校入学とともに、娘の困った事は爆発した。壊滅的に視力が悪かった(母であるわたしを含め、誰も気づくことはなかった)事も困りごとに拍車をかけ、早口で怒りん坊で完璧主義の、ベテランの女の先生が何を言っているのかわからない。何をしたらいいのかがわからない。そもそも、誰も知っている人がいない。文字はかけない。時計はよめない。できない。できない。できない。パニックになった娘が取った行動は、毎回毎回怒る先生の声をシャットダウンし、周りに存在するクラスメイトをシャットダウンし、焦点を
こんばんは🌛3連休明けお疲れ様です💚子供達が寝たので漸く私の一息つける時間です☕改めまして自己紹介させていただきます。小学校2年生の息子くんと幼稚園年長の娘ちゃんの母をしています。専業主婦です年齢は39歳です。好奇心旺盛で、楽しい事が大好きです。子供達に取って良い事は何でもチャレンジしたい!!だって人生一度きりだから!息子くんのトラブルにも感謝の気持ちを持つようにしています。感謝の気持ちを持つ事で大難が小難にな
発達障害+自閉症の小学生症例;小学校2年生、男性。発達障害+自閉症と診断されており、支援学級に通っている。・一人で学校に行けないので、母親が送り迎えをしている。・授業中ウロウロ歩き回る。・友人と上手く会話ができない。母親が本を読み、R2.7からプロテイン10g*2を開始した。卵を0個→1個→2個→3個と増やしている。夕食は米を外した。プロテインを飲むようになって甘い物が減った。R2.8当院受診。128cm、29.5kg。他院で測定したBUN13.8、フェリチン32.3。
支援学級での息子、すごい大泣きして、かんしゃくを起こして、地団太を踏んで、大暴れだったらしい。。息子が珍しく、わたしに話しかけてきた。息子が自分から話しかけてくるのは、本当に珍しい。息子によると、、というか、言葉の遅い息子、うまく話せないので、連絡帳にまとめてあった連絡帳には、息子からのメッセージ。「ママと先生へのメッセージ」と題する文章が・支援学
交流級で、いくつかのイヤなことがあって、息子は支援学級登校に。からの、算数だけ交流級にチャレンジ中の息子。夫;「算数だけ、できるだけ5年●組で受けなさい。どうしても辛いときは仕方ないけど」夫の要望は、「算数を5年●組で受けてほしい」でも、息子はこういうニュアンスをくみ取らない。連絡帳によると、算数は、本人が「交流級に行きたくない」と、さらに、「お父さんもムリしなくていいと言
おはようございます今日はタロのスイミングに行ってきます本当は土曜日なんですが諸事情で今日に振替。保育園早退になっちゃった・・・※ご注意ください。本日の記事は、過去の出来事を書いています。本文中に発達障害について無知なために出てくる誤った知識による失礼な発言が含まれます。不快に思われる方もいらっしゃると思いますので、不安な方はご遠慮いただけますと幸いです。さてさて、今回はタロが1歳で保育園に入園した頃のパパの様子を。発達障害について書かれている様々なブログを読んで
↓衝撃のお値段です【本日限定価格】【ただいま注文殺到中!!】【高評価☆不織布マスク】マスク50枚+1枚ブラック黒白メーカーブランド不織布耳が痛くならない柔らかいつもの使い捨て立体3dプリーツおしゃれ大人冬用コロナ男女メンズ爽快適普通ふつう福袋楽天市場375円今回は息子君が児童精神科に入院した時のお話です。前回のお話はコチラ↓『息子君が
教育委員会に行っても頭に描いているような学校への強い改善が求められるわけでもなく自分の恩師に軽く説教され悶々とする結果となった学校もダメ教育委員会もダメ子供を守る方法がみつからないこの頃私は軽度発達障害児の親の会に入ったわかり会える仲間がいると安心できた親の会の茶話会では専門の先生を招いて勉強会が行われたり悩みを打ち明ける場となっていた支援籍が取れないという話をすると先輩ママがそれはおかしい支援については学校により差があるもののあなたの小学校は最悪レベルと聞く
親子支援センターCRAYONLANDです。みなさんこんにちは。colorful親の会担当のまゆちゃんです😆1月のcolorful親の会は10時〜の未就学児チームは1人、11時〜の小学生〜チームは1人、ZOOMでの参加は2人でした♫今回は10時〜は、園児のお母さん😊11時からは小学生のお母さんと、zoomで小学生のお母さんと、その後、中学生のお母さんがzoomで参加。園での様子や、学校での様子、最近ではコロナの影響で、お父さんお母さんの働き方が
私達が住んでいる地域は子どもが少ないです。ママが仕事してなくて子育て支援センターとかで見かける子はだいたいスーパーとか公園行っても見かける事になります。みんな行動範囲が同じなんです。近所の公園に行ったら、4歳くらいのお姉ちゃんと1歳半くらいの男の子が遊んでました。その男の子すごく可愛いから記憶に残ってて。パパが連れて来てたからすぐには気づかなかったけど、支援センターで何度かおしゃべりしたママの子だ!ってわかりました。無意識にその男の子の行動を目で追ってしまう…しばらく会ってないうち
きのうのつづきです学校でかんしゃくを起こして大泣きした息子。(詳しくはこちら→★)息子はアスペルガーも持っている。なので、●●くんの年賀状に「楽しい1年にしよう!」と書いてあった。その●●くんがお友達にキレたとき、「楽しい1年にする」と自ら宣言したことに反していると、「これは裏切りだ」と、息子がキレるというがんばって息子に説明しよう、、、お友達同士の
4年前の1歳半健診の様子です。懐かしい…何もできなかったしできないのがわかっていたから行くのもちょいブルーやったなぁ26週4日575gで生まれたから発達が遅いのなんて生まれた時からずっと発達外来に行っててわかってるしまだ歩けなかったからねみんなの回答を見るでも、この頃を思うと今はめっちゃ成長してる!喋れるようになり年中さんの今も保育園ではまだお漏らしするからお昼寝ではオムツ履いてるけど。メガネもかけてるし発達もグレーでなく漆黒ブラック。自閉症スペクトラムの診断
こんばんは。今日は小学校は遠足、療育園は月に1度のおもちゃ作りの日でした。しかも遠足、1~4年生の支援級の子たちが、3年生の行き先である総合公園へとまとめられ、10時に連れてきてください、13時30分にお迎えに来てくださいでした園のおもちゃ作りは10時~12時、夏祭りで販売するためのおもちゃ作りだったので、できれば遅刻したくなかった私は、友人にヘルプ!同じ支援級のお友だちに、長男を連れていってもらいました。友人の車も購入して1年くらいの新車、長男はルンルン(死語)で乗り込んで行きました
お久しぶりです!!考えてももやもやするだけなのでここで吐き出させてください幼稚園で支援を受けてるということで、(先生が1人付いている)学期ごとに先生方との懇談会があり、それに今回いってきました。そこでのお話です!!今学期はどのように過ごしたかという先生からの報告。その後わたしから一言。最後に園長先生からのお話でした。まずは、どのように幼稚園ですごしていたか。・縄跳びに熱中していてずっと縄跳びの練習をがんばっていた。・お友達と喧嘩してその理由を聞くが、黙り込んでなかなか
我が家のレア障がい児タンタンのための、支援学級の見学会に行きました。そこで出会ったママさんに、めちゃくちゃビックリしたはなし。ご訪問ありがとうございますシングルマザーのすばるです本業はコックさんスポーツ万能の長男ダイちゃん6万人に1人のレア障がい児タンタンと3人暮らし元ダンナはアルコール依存症で行方不明養育費は自分で稼ぐ!がんばります!我が家の癒し系障がい児タンタンは5歳。再来年の小学校進学にむけて、地元の小学校の支援学級の見学会に行った時のこ
考えれば考える程、堂々巡り、、悩みに悩んで悩みまくり、、ついに進路決定させていただきました。うーちゃんは、支援学校に行きますマジっすかーー!決めた後も、本当にこれでよかったのか、、とまだ迷いの心もあります。うーちゃんと関わる色んな方ともご相談させていただきました。そもそもどちらを選択してたとしてもたらればになってしまうし、答えなんてない。それぞれの地域や学校の違いももちろんあります。インクルーシブ教育が叫ばれている昨今、、母も啓発活動している身として色んな側面で悩みまし
今週はあまり学校に行きたくなかったみい。休んだり、遅刻したりしながら木曜日を迎えました。木曜日もなんとか遅刻して学校に行きましたが、昼くらいに先生から電話かあり、2時目にみいが少しの間、反応がなくなった時間があったとの事。しばらく寝たら回復して、今は元気にしているとの事で、そのまま最後までいる、と言っているようなので、そのようにお願いしました。その日は、習い事のレッスンには行きましたが、翌日の金曜日は学校はお休みしました。いつも金曜日は、お友達のいいところカードを交換するので、必ず行
娘は発達障害ありですもちろん診断があるわけではないので正しくはわかりませんでもこれまでのことを考えると間違いないと思いますいろいろなネットでの記事を読みますがほとんどが多動や情緒面の困難を持っている人ばかり知的のみ、の人があまりいませんうちは多動なし、パニックや癇癪なし、運動の遅れなしの知的遅れのみです他の自閉症などの人は知的遅れがなく行動面のみだったり情緒の支援学級の人だったりと勉強はできる様子話を聞きたくてもなかなか見つけられませんたくさんいるんだろうけどどこにい
こんばんは今日も1日お疲れ様です今日は息子君が久しぶりに学校でやらかして来てくれました久しぶりの出来事なのですが、母ちゃんの神経疲労は凄まじいです以前は支援級に在籍している6年生のお兄ちゃんのとても大切にしている工作を蹴り、お兄ちゃんが気絶してしまうと言った事態になった事もありました。(息子君の通う小学校は支援級が充実しているので支援級に出入りしている子が多いです。そして、
ここ最近とてつもなく忙しくブログを見たり書いたりする時間がなくコメントも返せずですみません💦書きたいことは山ほどあるのに時間ばかり過ぎて行く教習所(もうすぐ終わる)と展示会のための絵を描くのと息子の療育や相談などで毎日時計を見ながらハラハラしながら生きている感じそれももうすぐ落ち着きそうです早いものでもうすぐ2020年も終わりなんだか信じられませんえ??息子小学校入学したばかりだけど、、って感じですそんな息子の様子ですが小学校へは今のところ嫌がることもなく楽しく通
今日は療育センターのママ友達と会ってきた。いつも話すことがたくさんあって、「もうお迎えの時間なのか。もっと聞きたい。話したい」と思っている間に時間が過ぎてしまう。知的障害も軽度~重度(ウチ)でみんな違う。自閉度も違う。進路も保育園だったり幼稚園だったり療育園(ウチ)だったりするけど、程度の差こそあれ共感できる話ばかりだった。それにしても、私以外のみんながすごくがんばっているように思えて、会った後は、「自分、これでいいのかなぁ」とぼんやりと不安になる。私はもう
↓衝撃のお値段です。【ただいま注文殺到中!!】【高評価☆不織布マスク】マスク50枚+1枚ブラック黒白メーカーブランド不織布耳が痛くならない柔らかいつもの使い捨て立体3dプリーツおしゃれ大人冬用コロナ男女メンズ爽快適普通ふつう福袋楽天市場375円今回は息子君が児童精神科に入院した時の事です。前回のお話はコチラ↓『息子君が児童精神科に入院した時の事⑤』↓衝撃のお値段
先週、息子くんの授業参観&懇談会がありました。(支援学級の)前々から思っていたけど、息子くんはかなりの内弁慶です家ではぶっ飛んでいますが、学校では声も小さく割と大人しめ国語の授業だったのですが、まぁー声が小さい僅かに聞こえる声・・・ほとんど何を喋っているのか分からず・・・今に始まった事では無いので相変わらずだなぁと見守った母。子供達も帰りその後の懇談会で、いつもなら好きな所に適当に座って下さいと言われるのに、今回は子供達の机の上に何やら置いてあるではないかこんなのが置いてあり、自
4番目が産まれるまで末っ子で皆から可愛がられていた3番目の息子。かわいいから、甘えん坊だからと気にしてこなかった。4番目が産まれてから、あれ?まだ字が読めない?会話も何だかよくわからない。幼稚園の先生に相談したけど、色んな子がいますからって。明らかに、上二人とは成長のスピードが違う。小学一年生になったばかりの面談で、息子くんは授業についていけないので良かったら支援学級で国語と算数は少人数クラスで先生がつきっきりでやってみませんかと先生から言われた。そういえば、息子は注意力
我が家のレア障がい児タンタンももう5歳。そろそろ小学校のことも考えなくてはなりません。ご訪問ありがとうございますシングルマザーのすばるです本業はコックさんスポーツ万能の長男ダイちゃん6万人に1人のレア障がい児タンタンと3人暮らし元ダンナはアルコール依存症で行方不明養育費は自分で稼ぐ!がんばります!我が家の癒し系障がい児タンタンは5歳。現在は加配の先生についていただたき、普通の保育園に通わせてもらっています。保育園の卒業
↓衝撃のお値段です【本日限定価格】【ただいま注文殺到中!!】【高評価☆不織布マスク】マスク50枚+1枚ブラック黒白メーカーブランド不織布耳が痛くならない柔らかいつもの使い捨て立体3dプリーツおしゃれ大人冬用コロナ男女メンズ爽快適普通ふつう福袋楽天市場375円今日はめっちゃくちゃ寒いです今日はまた朝から息子君、時間を守りませんでした今日は初の空手がありま
花宝塚市から全国へ発達に凸凹のあるお子さまを持つ親のコミュニティ&情報ブログ【花のご紹介】【主宰者プロフィール】【Facebook★いいね!で最新情報が見られます】【活動実績&予定表】【Mail】代表ひかりです月曜日の学習会&交流会で、皆さんの前で発達障がいについて話をする大役を終え、久々にホッとして夜に録画していた宮藤官九郎脚本のドラマ『ゆとりですがなにか』第6話を観て泣いてしまいましたひっ算の割り算がとても苦手な学習障害の男の子とお母さんと先生、