ブログ記事878件
我が家は持ち家で、住宅ローン支払い中・・・・残りはあと10年で、残債はざっくり1500万円強。ちなみに、離婚するなんて全く考えていなかったので去年の秋に主に外構を250万円かけてリフォーム工事しています。というわけで合わせて1800万円ほどの残債があります。で、この家を離婚の財産分与として私がもらう予定なのですが「残債どうする?」ってなりますよね。この家、夫名義・住宅ローンも100%夫名義。これを私に贈与されるとすると、まずは夫の住宅ローンをチャラ(
今日は、投資マンションの本契約の日♪サヨナラする日でもあります。コロナ禍で、本業が休講を余儀なくされた時も株価が暴落し、身動き取れなかった時も緊急事態宣言期間で、外出出来なかった時も毎月、キチンと家賃収入を与えてくれていた…。“収入源はひとつではいけない“事を身をもって教えてくれた。ありがとね。♡こちらのマンションは、平成28年11月に購入。購入金額は、2390万円でした。所有期間は、今日の売却まで約6年5ヶ月。77ヶ月になります。家賃は、日割計算するのであくまでもざっ
先日、A金融機関の住宅ローンの仮審査落ちましたとご報告しました。『持ち家(ローン残あり)のこと』我が家は持ち家で、住宅ローン支払い中・・・・残りはあと10年で、残債はざっくり1500万円強。ちなみに、離婚するなんて全く考えていなかったので去年の秋に主…ameblo.jp私の勤続年数が1年にも満たないので無理だろう、、、とは思っていましたが・・・。でも、B金融機関は半年でもOKと書いてあったため、懲りもせず、一応、仮審査に申し込んでみました。する
検討しても良さそうな物件があり、某銀行に融資相談してみたことは、既にネタにしました。そして、その肝心な回答は・・・、一応、OK🆗でした。不動産投資に融資は重要ですから、門前払いでなく、OKが出たのは、ありがたいことです。勿論、2物件を纏めて買うわけではないので、それぞれ、融資条件が異なります。その大まかな条件は以下のとおり!安い方の物件(鉄骨造)融資期間10年頭金4割耐用年数残10年未満高い方の物件(RC)融資期間30年頭金2割耐用年数残30年ちょいざ
\今だけの超目玉品/中古マンションの購入を検討しています。調べたり考えたりしたことのメモです。大本命の物件Sですが、現在の売主さん、売却した資金をローンにあててもどうやらローン残高が残るようです。そうなるとですね。うちが買って、そのお金が売主さんにはいったとしても!ローンは残るので売主さんが設定した銀行の抵当権が、物件に残る可能性がある。売主さんはローンをなくしたいのでマンションを売却する・・・とのことですがうちに売ってしまった後、万が一、万が
元銀行員さまこです住宅ローンが完済したら、抵当権を外しますよね??何も問題なく外せるかたもいれば、中にはそうでない方も…私が経験したエピソードをご紹介住宅ローンが完済になったお客様には連絡をいれています抵当権の解除手続きのご案内をしてるんですその方は、お父様の土地に家を建てられていました。更に、同じ土地に実家も建っていたので、実家も抵当にはいってたんですね~。土地と実家を所有しているお父様は連帯保証人でした。抵当権解除の手続きをご案内して、司法書士さんに頼むとのことでし
超高齢体外受精ブログを書いています。(※最近卒業までの道のりみたいになっています)今まで多く読んでいただいているブログをリンクしています。↓妊活からようなら→もやっとした義母の発言→子供いなくてよかったね→築2年戸建て購入引渡日家の中に驚き不動産屋さんでの引渡し記事↓『やっと家の引渡し』超高齢体外受精ブログになります。(妊活関係ない日常も書いています)今まで多く読んでいただいているブログをリンクします。子供がいない女性の会→悲しいbirth…ameblo.jp12
\お買い物マラソン特価&5のつく日ポイント5倍~あす楽送料無料/臭いも気になりません!【SUMIKA木製スクラッチポール】爪とぎ猫かわいい爪研ぎおしゃれおもちゃおくだけ置き型極太爪磨ぎギフト猫楽天市場6,200円【楽天1位】キャットツリー突っ張りツイン直径10cm高さ240-255cm幅75cm渡り板付き猫タワーシニア運動不足木登りきのぼり木登りタワー木登りキャットポール組み立て設置簡単爪とぎ
相手方の弁護士事務所に振り込みしてきましたたまたま仕事が休みだったので平日動けたのは良かったです納得いかない事はあるけどスッキリです保険金も家の買い取り金も手に入った貧乏だった義理母は金銭的に私は本当に1番は精神的にと金銭面も同じ様な環境の人は分かると思いますが精神面がズタボロでこれが何年続くのかしんどかったのでそれが無くなったのが1番大きいですお互い良かったのではと子供達も父親が亡くなっていても結構平気な所もまぁ女の子ですし捨てられましたからねしかもきっかけが女を作ってで
超高齢体外受精ブログになります。(妊活関係ない日常も書いています)今まで多く読んでいただいているブログをリンクします。子供がいない女性の会→悲しいbirthdayカード→職場に赤ちゃん→ペット霊園→引っ越しダンボール80箱→海に毒を→子なしの文化祭→やっと家の引渡し12月に内見→即決→購入申込した家引渡日をむかえました。いろいろ不安要素がありました。任意売却物件なので債権者の稟議が通るのに時間がかかりましたし、無事に引渡しされるまでは本当に
2022年2月28日月曜日。無事に決済が終わり、マンションの名義変更等完了しました。昨日マンションの売却代金が一括で振り込まれ(驚くことに現金一括で購入してくれました)不動産屋さんが、この間添付したこの表のとおりにあちこちに振込してました。Kさんが亡くなって二年とちょっと。ようやくここまできました。あとは最後の延滞金諸々の私の借金になる370万円を、いつどのように支払うことになるのかこれは来週連絡が来るそうです。たくさんの書類に何度も
質問が溜まってきましたので,いくつかピックアップし,了解のもと記事にして回答いたします。ご質問,ありがとうございます。ちなみに,コメントで質問をいただくと漏れる可能性がありますので,ブログのメッセージから送っていただけると大変助かります。なお,立場上ブログやメッセージ等で回答できるのは,私が販売しているテキスト,または,当ブログの記事への質問に限ります。独学全般や講義についてのご質問には,(どうにかできるなら可能な限り答えたいんですけど)答えることができませんので,ご理解ください。<測量
【依頼】抵当権の設定者兼(連帯)債務者が死亡した。(連帯)債務者が遺言により、本件抵当権にかかる債務を相続する相続人を指定している。なお、前記の債務者に指定された相続人が、本件抵当権にかかる不動産を相続する旨の記載がある。債権者は、その遺言の内容に同意している。【相続】による債務者の変更登記をお願いしたい。【事例】設定者兼債務者A相続人B、C、D物件甲この事情のもと、Bに対し、甲不動産および甲不動産へ設定中の抵当権にかかる債務を
今回、戸建て購入することになり、住宅ローンの本審査が通って安心しています。夫が物欲を満たすためだけに銀行のフリーローンを組むような人でなくて良かった。消費者金融なんてもってのほか。ちなみに抵当権というのは銀行側が担保として取る権利の事だったのですね。自分が戸建てを購入する立場になるまで知らなかった事ばかりです。
🏠住宅ローンも大詰めです司法書士と面談ワクワク💕ドキドキそしてお金もかかります。インターネット申請も何とか終了しました。基本のやり取りは、マイページからのメールです。ついに最終手続き『司法書士と面談』にたどり着きました。面談場所として三択です。私達のアパート・司法書士事務所・喫茶店暑いので喫茶店を選択しました。少し早めに行ってモーニングしようと45分前にコメダ珈琲に入店しました。ちょうど入口側の席に案内されたので、分かりやすいから良かったです。時間近くになり、夫の携帯に
(前回のおはなし)「信託目録で思い出したのですが、工場抵当法第3条目録ってありますよね?」「うん」「工場抵当法第3条目録って何ですか?」「そうね、工場抵当法第3条によると、『工場ノ所有者カ工場ニ属スル土地又ハ建物ニ付抵当権ヲ設定スル場合ニ於テハ不動産登記法(中略)ニ掲ゲタル事項ノ外其ノ土地又ハ建物ニ備付ケタル機械、器具其ノ他工場ノ用ニ供スル物ニシテ前条ノ規定ニ依リ抵当権ノ
秋田の相続は秋田市の司法書士おぎわら相続登記事務所秋田、司法書士荻原正樹です。(当事務所のホームページはこちらです→司法書士おぎわら相続登記事務所秋田)今日のお話しは、年金福祉信用保証株式会社の抵当権抹消です。魔法のボタン↓↓↓先日登記資料を見ていたところ抵当権者として年金福祉信用保証株式会社さんという会社が登記されていました秋田のような田舎の場合抵当権者として登場してくる金融機関さん等はおおむね地
最近、土地の持ち主が誰だか分からないとか、どこにいるか分からないとかいうのが増えてきて、困ってるんだけど、今年の民法改正でそういうのを考えて、ちょっと変えてくれたんだ。新しいルールは令和5年の4月から始まってるよ。持ち主が分からない土地に関係する変更点は、大きく分けて4つあるよ。1.隣の土地との関係を見直す2.共有してる人との関係を見直す3.財産を管理する人や方法を見直す4.相続する人や方法を見直す今回は2番目の「共有してる人との関係を見直す」について、簡単に説明するね。
vol.494いつもお読みいただき本当にありがとうございます小学生5年生でもわかるように解説プレゼンテーション講師でもある土地家屋調査士の牧田一秀です。HPはこちらをクリックマキタ不動産登記事務所土地家屋調査士牧田一秀買い物をするときって通常は商品の受け渡しとお金の支払いは同時に行いますよね。もし、どちらか一方が義務を果たさなければお金を支払ってくれるまで商品は渡しませんよ~
令和5年4月27日に施行された「相続土地国庫帰属法」相続したけど必要もない土地を無償で国に引き取ってもらう制度それでは、なんでもかんでも簡単に引き取ってもらえるのかと言えばそこはそう国のやること、、、当然、タダで引き取るはずもない。ちゃ~~んと抜け目のない条件付きなのですよ。引き取り条件1.建物がないこと土地に上物がある場合は、綺麗にして更地にすること。当然その費用(200万~300万)相続人負担。2.抵当権や借地権など所有権の行使を阻害する一切の負担を消除したもの
こんにちは。秋田市の司法書士おぎわら相続登記事務所秋田、司法書士荻原正樹です。(当事務所のホームページはこちらです→司法書士おぎわら相続登記事務所秋田)今日のお話しは、旧農林漁業金融公庫(日本政策金融公庫)の抵当権抹消です。←ボタンですよ~(^^♪1人1日1回クリック(タップ)していただけますぜひともクリック(タップ)で応援お願いたします司法書士をしていると農林漁業金融公庫が抵当権者となっている抵当権の抹消のご依頼をいただくことがあ
まず、登録免許税法第13条を引用します。(共同担保の登記等の場合の課税標準及び税率)第十三条一の登記官署等において、同時の申請(官庁又は公署の嘱託を含む。次項において同じ。)により同一の債権のために数個の不動産等に関する権利を目的とする先取特権、質権又は抵当権の保存若しくは設定、移転又は信託の登記又は登録(以下この条において「抵当権等の設定登記等」という。)を受ける場合には、これらの抵当権等の設定登記等を一の抵当権等の設定登記等とみなして、この法律の規定を適用する。この場合において、当
引渡し(決済)の日買主さん第二抵当権者横浜市役所の方仲介業者さん私が一か所に勢ぞろい小雨の日、横浜の方からはるばる東京までご苦労様です私が悪いんじゃないからね。あくまでもご迷惑をおかけしているのは、私の父親。役所の公務員ってこういう仕事もあるんだなーと、変な意味ではなく、素直に勉強になった。早速手続きを進める買主さんから第一抵当権者、第二抵当権者に直接振り込んで、滞納していた税金については払込取扱票で現金で払って、銀行に電話して振り込み完了を確認
おはようございますにっしやんです今日は、誰かのためにする「抵当権の譲渡」「抵当権の放棄」「抵当権の順位の譲渡」「抵当権の順位の放棄」についてです似たようなのばかりで、ややこしく感じちゃいますよね…「抵当権」について、ある程度すでに知っている、というのが条件で説明していきます!先ほど書いたように4パターンありますが、単純に「譲渡」と「放棄」の2パターンに考えれば大丈夫です。「譲渡」と「放棄」の違いを押さえておけば大丈夫です。「抵当権の~」、は抵当権者が他の抵当権者でない者に
先日、2軒目のマンションを購入するために1軒目の住宅ローンを全額繰り上げ返済した。すると銀行から抵当権抹消登記のための書類が送られてきた。とは言っても、ほとんど白紙の委任状と抵当権解除証書で、必要事項は自分で書けというものだった。記入に必要な情報は私の現住所を除いて銀行側が持っており、差し込み印刷すれば自動生成できるにも関わらずである。抵当権の設定は融資当日にきっちりやるのに、抹消は借りた人間に書類作成まで丸投げで、実際に抹消されたかどうかも気にしていないようだ。自分の損にならないこ
花火の思い出教えて!▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう打ち上げ花火と根抵当権文章理解4問(主に平成20~23教材で作成)民法のイーガブ民法|e-Gov法令検索電子政府の総合窓口(e-Gov)。法令(憲法・法律・政令・勅令・府省令・規則)の内容を検索して提供します。elaws.e-gov.go.jp_______________________________文章整序:ア~オを、正しい順序に並べ替えてく
夫が家のローンを完済しました(夫名義)それで抵当権の抹消手続きを銀行に任せるか、自分でやるかという選択がありました。抵当権とは住宅ローンなどを借りるときに、購入する住宅の土地と建物に金融機関が設定する権利のことです。住宅ローンを完済した場合、土地・建物に設定してある抵当権を抹消する手続きが必要となります。抹消しないと登記簿上抵当権が設定されたままの状態となり、その住宅を売却するときなどに支障が出てしまう事があります。(↑ネットより)夫にやってみる?と言われてネットで