ブログ記事547件
どうも、てぃんくんです。夏休みといえど都民はバイキンマンみたいになってるので今回も都内で釣りです!今日のポイントは旧江戸川、今井橋近くの石積み狙うは手長海老!!ハイシーズンはもう終わってるんですけどどうかなぁ?全然写ってないけどいきなり海老ゲット!!下げ止まりでめっちゃ浅いのに釣れる釣れる!!ダブルヒットも連発抱卵のメスが多いのでリリースも多いけど元気に指を挟んでくるオスも釣れます石積みの少し先に十字天秤落としとけば入れ食いです!!ん?
『初心者必見!福岡河川爆釣テナガエビマニュアル2021年版』テナガエビの仕掛けは、6尺くらいのノベ竿とシモリ仕掛けのセットモノ。あとは、美味しく頂くためのちょっとしたエアポンプ等があればOK。どなたでも、お手軽に始めら…ameblo.jpこの記事は2020年のものですので2021年版を再投稿しています。↑最新の情報は上のリンクからお進みください。福岡河川の釣果は今、テナガエビがアツい!今回は、沢山釣るためのポイントから便利アイテムまで一気に公開します。テナガエビ
つい先日、釣り仲間さんから神奈川県内でコンジンテナガエビが釣れたと言う情報が届きました。コンジンテナガエビと言えば俗に言うホンテナガエビよりも大型化する種類で主に東南アジア域、日本では静岡県以南西に生息、沖縄県や南九州ではホンテナガエビよりもコンジンテナガエビの方がやや勢力が強くハサミの先にノコギリクワガタを思わせる湾曲、突起があるのが特徴です。こちらが今回寄せられたコンジンテナガエビの釣果の写真です。※場所、人物の特定ができない様に画像を加工しております。※このコンジンテナガエビもテナ
よっちゃんTVチャンネル登録宜しくお願いします今日は、嘉瀬町で手長海老を釣ります!その前にいつもお世話になってるまるきんさんで餌を調達したいと思います手長海老の餌をゲットです!天気が良いですね現場に到着しましたこんな所に手長海老は、隠れています!この木なんの木、気になる木焦らずにゆっくりと待ちます。しばらく待ってると釣れました!ビックサイズの手長海老ゲットです!手が長いです今日の釣果は、9匹でした釣った手長海老は、揚げたり、焼いたりして頂きました。新鮮で美味しかったで
長年の念願が叶ってやっと諏訪湖で遊覧船に乗れる❗️と嬉しくなった私は、夫の気が変わらないうちにと急いでお宿に帰り、夕食を摂りました実はこの日は家を出るのがのんびり過ぎて昼食がどこも開いていなくてお昼抜きだった為、たまたま一番早い5時半に、夕食をお願いしていたのですしなの会席の献立表です🎵前菜のアスパラ豆腐、海老ブロッコリー、鮎南蛮漬、空豆真丈、手長海老、公魚有馬煮です。お酒はこれから遊覧船に乗る為、飲みませんでしたお造りは信州サーモンと鮪、あし