ブログ記事3,379件
毎月第三土曜恒例の『遠望峰(とぼね)山』わくわくラン。昨日から急に暑くなり軽装ランナーも…※準備体操後、すぐ横の「貴嶺宮」決起集会平均斜度11%という勾配きつい坂道なので、短時間で運動効果抜群☆全員貴麗宮駐車場を起点に、Aグループは大井池の手前を折り返すコース。Bグループは途中から右折して展望スポットまでのコースをウォークブレイク(1分JOG・1分ウォーク)☆ウォークブレイクとはランニング(ジョギング)とウォーキングの交互繰り返しどんな坂道
イイ空気が吸えそうどすね(๑・̑◡・̑๑)海の向こうの友達が何処かの自然公園に行った様で写真が届きました。木に囲まれてマイナスイオンいっぱいやし身体に良さげどすわ私もこんなとこに行ってみたいなぁ〜とどっか探してみよ今朝は昨夜からの雨が随分と☔小雨になってます。そんな中をぴーーーーぴーーーーと鳥が鳴いてるけど何の鳥やろ?私はくしゃみ連発からのスタートです今日も一日ガンバレ!私
初のグランピングに挑戦しました。千葉のキャメルゴルフ&ホテルリゾートというゴルフ場にくっついているホテルがグランピング作ったという所です。今月は旦那さんの誕生日月なのでお誕生旅行と思い色々見て悩みに悩んだ結果、他の行きたい場所は後日改めてという事になり、今回の連休は近場で安く行ける所という条件で探してました。2人で3万ちょっとで2食付きというかなり低い設定で探してたら、このホテルだけやけに口コミ評価が高かったので調べてみたらグランピングがありました。普通のホテル客室やドーム型やテ
こんにちは。昨日、思いついて、新しく作ったタカダイオン電位治療器のインスタアカウントがすごいことになりびっくりなななんと!!!70万回再生を超えてまして💦→いいえその後、300万回再生になりました💦1000イイネも超えまして。。。5500イイネとなりましたプチ炎上もしました(笑)タカダイオンは84年前に高田蒔博士が、発明した電位治療器です頭痛、肩こり、不眠、慢性便秘改善の効果が厚生省(当時)に認められた、戦後初の電位治療器なのですが、
「地獄谷遊歩道」とは違い、「大湯沼遊歩道」はマイナスイオンたっぷりの原始林の中となります。\(^_^)/斜面や階段が多いので、スニーカースタイルで挑んでくださいね。(^^)ρ(^^)ノ道の途中には、ユニークな「大湯沼クイズ」の看板が数カ所あります。(^∇^)沼の深さは?外周の長さは?次の看板に答えが書いてあるので、ちょっぴり足が疲れても頑張って歩けます。(^_^)/時折、緑の隙間にふと剥き出しの大地が現れるのは新鮮な感覚です。(^∇^)登別ならではの光景ですよ。(^^)ρ(^^)ノ
こんばんは🌙😃❗ミレム地方久々の晴れ🌞暑かった洋服も掛け布団も出したりしまったり来週もまた気温が下がる日があるらしい体調管理気を付けないとね😃🐶🐾🐶🐾🐶🐾🐶🐾🐶🐾前回の記事はこちら茨城県へ…竜神大吊橋『茨城県へ………竜神大吊橋』こんばんは😃🌃ミレム地方どんより空肌寒かったー暑くなくていいんだけどね洗濯物🧺が良く乾かない😔ぐずついた空は続く予報🐌🐌🐌🐌🐌🐌🐶🐾�…ameblo.jp竜神大吊橋を見た後は袋田の滝へ行きました📺️でしか見たこと無く行ってみたいなぁーと思って
*令和2年3月28日(土)*福岡地方は雨模様の土曜日。ここのところずっと暖かい日が続いてたけど、土曜日は風も雨も冷たくて少し肌寒かったですそんな中、パートナーくんと宮地嶽神社(←ポチっ)へドライブ階段を登り切って振り返ると有名な光の道になる参道がまっすぐ伸びてますこのまっすぐ伸びた先の水平線に、年に数回だけ夕日が沈みます!その日にこの参道は光の道となります1度みてみたいなぁ、生で。だけど、その日はめちゃくちゃ人が多いらしく、この階段も人で埋め尽くされるようですので、