ブログ記事546件
はいさーい🌺今日も楽しくテナガエビ釣り&ライトトレッキングツアーに行ってきましたよ🎣春休みもラストスパートたくさんの子供ちゃんたちと遊んで来ましたー(僕は子供好き)森の中を一生懸命進みます!エビ釣りポイントに到着エビ釣り開始です🎣🦐やったー!釣れたーー🙌と思ったら、、、カニかーい🦀サワガニちゃんでした。頑張って釣りますが、、、姿はみえるのですが、食いつきが悪いですそれでもなんとか、コンジンテナガエビ🦞釣れました‼️だけど今日は1匹だけでしたチーンカニは釣れ
四月以降ウナギ漁が解禁に成ると。美味しい天然ウナギがこの食堂でいただけます。ちなみに価格は・時価です。鮎・手長海老・などの川魚も頂けます。川面に清々しい風の吹く【清流四万十川】に行ってきました。時折花吹雪も舞っています。そんな中シーズンオフを迎えまカヌー体験、多くの人で賑わっていました。我が家のワンちゃんも、水遊びの好きな子が居て、左側の岸から、右側に向かって泳ぎ始め、右側の岸にたどり着いても、助けに行くことも出来ない場所だけに、大きな声でおいでーーーー・おいでーーーー叫び
はいさーい🌺小春日和が一転急に寒くなっちゃいました石垣島です昨日から気温は5度も下がって、最高気温20度に。そんな急に気温が下がるとエビの活性が気になりますが今日も楽しくテナガエビ釣り&ライトトレッキングツアーに行ってきましたよ🎣今日は思い切ってがっつりトレッキング🥾坂を登り、川を越えて、岩を登り、全てはテナガエビの為、頑張れがんばれー一番上のアヤパニの滝までやってきました🚶なかなかの絶景ですよねみんなで記念にはいチーズここでエビ釣り開始です🎣🦐コンジンテナガエビ🦞
はいさーい🌺今日も楽しくテナガエビ釣り&ライトトレッキングツアーに行ってきましたよ🎣エビ釣りポイントに到着今日は橋の下でエビ釣り開始です🎣🦐やったー!釣れたーー🙌と思ったら、、、魚今日もかいチチブっていう淡水に住むハゼの仲間だそうです。なかなかいいサイズでした❗️頑張って釣りますが、、、あれっ!?今日は活性低めそれでもなんとか、コンジンテナガエビ🦞釣れました‼️だけど今日は1匹だけチーン昨日はいい感じだったのに奥が深いなぁテナガエビ釣り🎣ご参加いただいた
はいさーい🌺三月も後半ですねっ!穏やかな日が続いています。内地の方では桜も咲き始めてるみたいですね🌸こっちにはソメイヨシノが咲かないので、お花見したいなぁー🌸🌸🌸そんな春休みも後半。今日も楽しくテナガエビ釣り&ライトトレッキングツアーに行ってきましたよ🎣マイナスイオンを浴びながらーー。レッツトレッキング🥾川を越えて、、!エビ釣りポイントに到着エビ釣り開始です🎣🦐開始早々❗️釣れたーー🙌と思ったら、、、魚チチブっていう淡水に住むハゼの仲間だそうです。このポイントたまにウ
これは#回想録ですミッちゃんが川で貝や#手長海老やらの#収穫ださてその#収穫を持って信先生とこへ行こう~か#奥さんがあれこれ作って下さって#楽しい宴です*******************************************作品タイトル「#南の島ー#ゆらめき」S100号(162×162㎝)
はいさーい🌺寒かった石焼島ですが、ようやくあったかくなってきました今日の最高気温は23度まで上昇そして、ピーカン晴れ🌞🌞🌞今日もテナガエビ釣り&ライトトレッキングツアーに行ってきましたよ🎣うんしょ!よいしょ!山をひたすら歩いてー🚶道中で、キノボリトカゲ君に遭遇🦎沖縄や八重山地方に生息するトカゲです。名前の通り木登りが得意で、木の枝にいることが多いです。見られたらラッキーナイスネイチャー木漏れ日の差し込むポイントでエビ釣り開始です釣れるかなー??そして今日も沖縄の固有種
はいさーい🌺大寒波が本州を南下中3日前は26度まであった。気温ががくんと下がって、今日はなんと17度🧊それでも内地に比べればあったかく感じますかね?とにかく寒い。今日ですが、午後からテナガエビ釣り&ライトトレッキングツアーに行ってきましたよ!ジャングルを歩いて歩いて🚶お気に入りのポイントに到着レッツエビ、釣り開始ですー‼️しかし、今日はかなり活性が悪いですかなりがんばりましたが、本日釣れた沖縄県の固有種コンジンテナガエビはなんと1匹だけ🦐大変不甲斐ない結果に終わってしまいまし
はいさーい🌺ただいま吹き荒れている寒波のせいで少し寒くなってきました石垣島です石垣島も日本の1部ですので、本州が寒くなると気温が連動して寒くなるんですよね今日も楽しく手長海老釣り&ライトトレッキングツアーに行って来ましたよー🦐スタート時は曇り空でしたが、時々晴れ間も覗いたり山道を歩いてエビ釣り🦞ポイントに到着です!レッツエビツリー🎣マイナスイオンたっぷりです今日も個数は少なめでしたが、沖縄県の固有種コンジンテナガエビが釣れましたー🎣🦞そんなこんなで、ご参加いただいた皆様ありが
はいさーい🌺だんだん春めいてきてます。石垣島です今日も良いお天気でポカポカ陽気です午前中から、ファミリーフィッシング悠の陸ツアー🚶手長海老釣り&ライトトレッキングツアーに行って来ましたよー🦐今日は個数は少なめでしたが、大きいコンジンテナガエビが釣れましたー🎣🦞なかなかの迫力ですねそんなこんなで、ご参加いただいた皆様ありがとうございましたまた一緒に釣りに行きましょうねー🦐それでは、皆さん今日はこの辺で失礼します平栁【ファミリーフィッシング悠】
はいさーい🌺相変わらずお天気が悪い石垣島です海も荒れ荒れですしかーし!そんな時でも諦めないで石垣島島内で出来る楽しい釣りがあるんです。それは、手長海老釣り&ライトトレッキングツアー🦐今日も行ってきましたよー🎣マイナスイオンを浴びながら、エビ釣り開始です気温水温とも低く、活性が悪かったですがそれでも釣れています!コンジンテナガエビ🦞実は沖縄県にしかいない固有種なのです。今日も釣れたエビの数は少なめでしたが、楽しかったですね雨だからって外遊びを諦めないでー是非テナガエ
はいさーい🌺2025年開けました。元旦、今日は今日は午前中は海に釣りに行き、午後は山にエビを釣りに行きたいと思います🦐午前中のツアーの模様はこちらです↓『2025/01/01の釣果』2025/01/01水曜日潮→大潮、波→2メートル風→東の風はいさい開けました。開けてしまいました。いやー皆さん2025年新年あけましておめ…ameblo.jp大人数でぞろぞろと山を登って行きます。なかなか傾斜がきつい場所もありますけど、頑張っていきましょう川を渡ってーーー🏞️水が冷たー
はいさーい🌺相変わらずお天気が悪い石垣島ですしかーし!陸でも出来る楽しい釣りがあるんです。今日も手長海老釣り&ライトトレッキングツアー🦐に行ってきましたよー🎣山を登ってー⛰️森を突き進んでー🚶川を渡ってー🏞️ポイントに到着マイナスイオンを浴びながら、エビ釣り開始です今日も釣れていますよー🎣コンジンテナガエビ🦞実は沖縄県にしかいない固有種なのです。今日も釣れたエビの数は少なめでしたが、楽しかったですね雨だからって外遊びを諦めないでー是非テナガエビ釣りツアーにご
はいさーい🌺相変わらずお天気が悪い石垣島しかも内地に寒波が入ったせいで気温がグッと下がりました最高気温26度。まぁ寒くはないですが雨が降って、海も荒れて、そんな時でも楽しめるアクティビティがありますそれは手長海老釣り&ライトトレッキングツアー🦐今日も楽しくトレッキングしてきちゃいましたコンジンテナガエビ🦐今日も釣れていますよー🎣釣れたエビの数は少なめでしたが、楽しめましたねご参加いただいた皆様ありがとうございましたまた一緒に釣りに行きましょうねー🦐それでは、皆さん今日
はいさーい🌺季節外れの台風22号が石垣島近海に停滞しています🌀波が5mもありとても出港出来るコンディションではありません。。。しかーし!そんな時でも楽しめるアクティビティがありますそれは手長海老釣り&ライトトレッキングツアー🦐今日も楽しくトレッキングしてきちゃいました山道を歩いてー🚶ポイントに到着大小様々なコンジンテナガエビ釣れておりますこのコンジンテナガエビ、沖縄の固有種で。最大20cmにもなる大型種です🦞他にもカニが釣れたり楽しいエビツアーとなりました!11月で
はいさーい🌺10月も折り返し。ずいぶん涼しくなってきましたが🍂今日は久しぶりに手長海老釣り&ライトトレッキングツアーに行ってまいりました🦐マイナスイオンに癒されながらコンジンテナガエビGETしてきましたよーエビツアーまだまだ楽しめますご参加いただいた皆様ありがとうございましたまた一緒に釣りに行きましょうねー🦐それでは、皆さん今日はこの辺で失礼します平栁【ファミリーフィッシング悠】2024年3月オープン!!沖縄の石垣島で釣り船を
はいさーい🌺10月入っていきなり台風です🌀だけど、遊ぶことを諦めてはいけませーん手長海老釣り&ライトトレッキングツアーに行ってきましたよー🦐🦐🦐まずは駐車場で記念撮影📷雨が強く降っていたので、今日は山登りはせず橋の下でテナガエビ釣り開始です。意外とここにもエビがいるのです🦐流れがちょっと強かったせいか、釣果はいまいちでしたが。それでも何とかコンジンテナガエビGETですご参加いただいた皆様ありがとうございましたまた一緒に釣りに行きましょうねー🦐それでは、皆さん今日はこ
CoachingSALTのホームページにどうぞ自分を見つける旅「SALT」sites.google.com串本の海に行きたいのに、毎年この季節海が荒れるということで、手長エビがいるスポット探しに、日高川と有田へ小さいけどいる。来年に向けて候補地となる。しばらく解体続いて疲れが取れない私。でも肉は豊富。イノシシのトマト煮パスタまあ家族で過ごせた良い一日#串本#日高川#手長海老#有田#イノシシ#家族で過ごす週末CoachingSALTのホームページにどうぞ自分を見
「さあちゃん、此処の蕎麦屋今度一緒に行こうな」とうーさんからラブコールがあったのは、♬あれは3年前~・・・だったような月日は流れ(笑)予約して先月の31日に行く予定だったんですが、台風予報の為お店休ませていただきますとの店からの連絡改めて予約の取れた日、当初3人で行
長年の念願が叶ってやっと諏訪湖で遊覧船に乗れる❗️と嬉しくなった私は、夫の気が変わらないうちにと急いでお宿に帰り、夕食を摂りました実はこの日は家を出るのがのんびり過ぎて昼食がどこも開いていなくてお昼抜きだった為、たまたま一番早い5時半に、夕食をお願いしていたのですしなの会席の献立表です🎵前菜のアスパラ豆腐、海老ブロッコリー、鮎南蛮漬、空豆真丈、手長海老、公魚有馬煮です。お酒はこれから遊覧船に乗る為、飲みませんでしたお造りは信州サーモンと鮪、あし
はいさーい🌺9月に入りましたねなんだか秋めいて来た石垣島です。今日も手長海老釣り&ライトトレッキングツアーに行ってきましたよー🦐🦐🦐まずは駐車場で記念撮影📷ジャングルをひた進みます。岩場を登ってーー川を渡ってーーポイントに到着レッツエビ釣りーです大小様々な手長海老が釣れております🎣コンジンテナガエビ🟡沖縄県の固有種です。これはかなり大きいぞー時間を忘れて夢中になっちゃいますマイナスイオンがとても気持ちよく最高でした‼️ご参加いただいた皆様ありがとうございました
はいさーい🌺今日も手長海老釣り&ライトトレッキングツアーに行ってきましたよー今日は午後からコースまずは駐車場で記念撮影📷ひたすらジャングルを登って行くよー川を突っ切りがんばれー!後少しようやく今日のポイントに到着🎣レッツえびツリー🦐今日もいい感じです最初は苦戦しますが、皆さんコツを掴んだら一気に釣っていきます🎣マイナスイオンがとても気持ちいい今日も最高でした‼️ご参加いただいた皆様ありがとうございましたまた一緒に釣りに行きましょうねー🦐それでは、皆さん今日はこの
さて、メインの焼物とBBQはサーフ&ターフでホタテ貝・手長海老&骨付きトマホーク!!!殻付きホタテ貝はきれいに処理して殻は先にYOKOさんが炭火で先に焼いてくれていたのですがもうこの時点で炉端焼き屋さん?磯の香ばしい匂いがしてこれだけで日本酒飲める!準備に必死で写真を撮るのをすっかり忘れていたのでその様子はYOKOさんのブログでどうぞ〜『*アベニューさんと夏のお祭り!』7月21日は前から楽しみしていた、アベニューさんご夫妻とのBBQ&プールでたっぷり遊ん
琵琶湖の恵み、手長海老をいただいちゃいました!!今朝採れたてで茹で上がりで新鮮そのもの😄明日のリブレのランチはコレを使ったペペロンチーノな感じです。ご予約承りますよー🍝
美味しい釜飯が食べたくて【釜めし菜時記さき亭】へ季節のつまみも取り入れた日替わりメニュー多数と焼鳥・串揚げ、そして色んな釜飯が楽しめる老舗居酒屋です≪レモンサワー≫で乾杯≪手長海老バラ揚げ≫想像していた手長海老とは違いましたが美味しかったですよ特別純米≪酔鯨≫≪刺身三種盛りインドまぐろ・天然活〆かれい・アオリイカ≫イカは青海苔と共に頂くのも良いですね純米吟醸≪日髙見≫≪たけのこ炭火焼≫たけのこを美味しく頂くにはコレが一番今シーズン最後かな
有楽町駅から東京駅方面へ高架下のスペインバルへ初訪問。店名の真夜中の太陽は真夜中に光る太陽のような存在でありたいとの思いかららしいです。陽気なスペインバルの雰囲気が店じゅう溢れています。土日は14時から開いているので昼飲みにも最適です。日曜16時30分に訪問、ほぼ満席で17時半では完全に満席とかなりの人気ぶりです。メニューはそれほど多くないですが吞兵衛の心をくすぐるラインナップです。まずはボトルワインも比較的安価なものもあるのでカタルーニャのトーレスサングレデトロ4
さぁ、さぁ…超高級レストランからテイクアウトをしてきた手長海老🦐を使ってお味噌汁を作っていきました松はひとり締めしてお味噌汁をいただこうなんて最初から思ってはいませんよ超高級レストランにお招きをくださいました方とお食事をご一緒させていただいたその方の秘書さんにも召し上がっていただく計画を当初から立てていましただから、3匹の殻をもらってきたわけですご散財をくださいましたから感謝の気持ちをお味噌汁に託したいと思っていましたまずは、お二人分から作っていきました
訪問ありがとうございますさて2日目6時起床で準備し朝食へここの朝食は評価が高い上が夫で下が私これに牛乳をチョイスダイエット中なのでできるだけ炭水化物は控える私左上から小松菜の煮びたしささみとオクラの和え物温泉卵もずく酢ハモ冷ややっこカツオのたたきさばの塩焼きと野菜の素揚げサラダとウインナーじゃこの大根おろし掛け他にもハンバーグとか唐揚げエビフライナスの煮びたしやら各種天ぷらやらいろいろとありましたどれも美味しかったわデザートも食
手長海老のパスタ。あさりも使って魚介の旨みをたっぷり感じられる贅沢な仕上がりになりました。記念日のお祝いでいつもおまかせ下さるご夫婦のためのスペシャルなパスタでした✨特別なので、私でも食べたことがない…もう何年も大切な記念日に269(つむぐ)にいらしてお献立をお任せ下さるおなじみさんなので(記念日じゃなくてもいつもいらして下さってる!)269史上、最も多くの種類のパスタを召し上がってくれています。メニューに載ってないパスタたくさん食べてもらってるなぁ〜。そんなお付
本当はそっとしておいて欲しいのが常連客の常ですが最後に2年前の動画ものせておきましたまぁあたくしがちゃんと説明しても大きな影響はないだろうと尚且つ幸運にもたどり着いた幸福な方が1組でもあれば良いかなとGWも始まりましたそこで美味しい海鮮物を求めて沢山の方が訪れる沼津その中で沼津駅近辺でカウンターで食べられて価格的に良心的で美味しいお寿司屋黄金鮨〒410-0803静岡県沼津市添地町155電話:055-951-4654月曜日は定休日です駐車場は