ブログ記事31,843件
ある先生の話です。この先生は、その領域では有名な方です。コロナの前は、製薬会社の主催のクスリの勉強会が、大きなホテルでよく開かれていたのですが、これによく参加していました。講演会の後は、懇親会という立食パーティーが開かれていたのですが、ほぼ全部出ていました。開催したホテルによって多少は、違いますが、基本的には、どれもご馳走です。食べ放題で、ケーキなどのデザートもたくさんです。これを、日常的によく食べていたので、もうカラダは、パンパンになるぐらい太っていました。そんな生活を
こんにちはー!お得なブランドデーのお知らせもたくさん見ていただきありがとうございました『いつもよりお得なブランドデーのお知らせです!』おはようございますー!昨日のビフォーアフターコーデもたくさん見ていただきありがとうございましたー!『似合わなかったコーデのビフォーアフターを見てくださー…ameblo.jp先週、ドキ姉の高校の集団で行う懇談会&懇親会があったんです去年はコロナの影響もあって個人懇談しかなかったので、全体で行う懇談会への出席は初めて!そしてドキ姉は第一子なので高校の集団
昨日は雨すごかった。激しい雷雨だった。今朝はすっかりいい天気だな.昨日は会社のキックオフというのにweb参加しました。人生初でした。意外とサクッと終わりました笑本社では懇親会があるっぽかったですが私は行きませんでした。(呼ばれてない笑)昨日夕方から、K君と結構ラインできてて街中でのトラブルからの出会いがあった話を聞きました。その出会いから、恋が芽生えるかと思ったけどちょっと違ったって言ってました。そういう展開で恋が芽生えたら嬉しいそうです。私的には嫌な展開なので、
こんにちは。主催者さまからお誘いいただき、2回目の弾きあい会に参加。近々本番で演奏する曲を、練習いたしましたが、集中力に欠け(原因は分かっており、以後排除可能)、全く満足できない演奏でした。1年~1年半ぶりに掘り起こした曲で、冬眠から目覚めたかどうかの状態ですが、先日レッスンで聞いてくださった先生は、以前よりも進化していると仰り、他の弾き合い会でも以前の演奏を知っている方から、同様の有難いお言葉をいただきました。実感がないので、わたくしの聞き
計量後は・・・ジムに向かいました再来週&5月に試合がある勇翔と鋭人のスパー見るのとミットやりに試合も近付いてるから俺も休んどれん先ずは二人ともキッチリ4ラウンド良い感じでスパー終わってすぐにミットミット後は直ぐにシャワー浴びて🚿一旦帰宅して準備して再び刈谷市に以外と道混んでる30分以上掛かったけどとりあえずホテルにチェックインして今日の懇親会会場に歩く🚶♀️ホテルから10分程度で到着10分くらいだったけど遅れて合流その後は食べ飲みしてちょっとメンバー変
【昨日のビール】ロング缶:3本芋焼酎ロック:5杯【昨日の実績】自転車:〇筋トレ:×お菓子断ち:×ブログアップがなかなかできていないがご安心を。大酒は毎日飲んでいるのである。----------4月、新しい期の始まりである。桜の花に囲まれて新しい生活が始まるのだ。私と言えば先期まで在宅勤務中心であり、わずらわしい通勤がない快適な勤務形態だった。だったのだが、今期からは出勤が中心になる部署に異動となってしまった。クソーッ!悔しい気持ちが大爆発しそうな勢
今日から2日間、日本骨盤臓器脱手術学会が開催される。最初のプログラム「理事長講演」では私がTVMについての講演をした。時間もぴったりでTVM-UPBの動画も供覧することができた。座長の草西先生に深謝!まる一日、多くの演題を拝見して最近のPOP手術について勉強させてもらった。internationalsessionも興味深かった。終了後、懇親会で草西先生と淡路島で開催予定のJPOPS2026について相談した。明日も朝から勉強だ!
みなさん、こんにちは今日は①おしゃべり会の報告②第43回対面おしゃべり会in新大久保③5月のおしゃべり会3つ④インタビュー参加者募集⑤看護師さんとのエピソードを教えてください▼第42回事務局主催ゆる~いおしゃべり会、終わりました4月9日㈬20時から開催されました。事務局も含めて31名の参加者で開催されました。出席してくださった方から感想が届いています(一部抜粋)・普段なかなかお会いできない同じ遺伝子変異の方とお話ができたのが良かったです。・不安はいつも
由紀乃ちゃーーーーーん❤️(〃 ̄p▽q ̄)))))))))))))))))))゙こんばんはーーーーーー♬ファンクラブ懇親会in名古屋お疲れさまでした♪♬゙٩(〃 ̄▽ ̄)人( ̄▽ ̄〃)۶゙♬昨年5月に開催された演歌の夢まつり2024in仙台以来の由紀乃ちゃんとの再会でした…。🥹超〜強力!!な『由紀乃コール💕』も『おかえりなさい♪』も…会場に響き渡りましたね…✨ブルーのドレス姿でステージに登場された由紀乃ちゃんのお姿が目に飛び込んで
新入社員歓迎会土曜日に毎年恒例のさいとうグループ新年度新入社員歓迎会が行われた。場所はホテルエミシア東京立川。今年は100名を超える参加者で、例年以上に盛大に行われた。目的は新卒者の歓迎会。スタッフの新年度団結会。院長の挨拶やさいとうグループ紹介があり、その後は、新卒者紹介各部署紹介格闘家紹介先輩新卒者エール永年勤続表彰卒業証書授与など、盛りだくさんで賑やかに行われた。さいとうグループならではの格闘家紹介はそれぞれが抱負を述べて、沖縄で武者修行中の風間
こんにちは、母ちゃんです。お江戸の宿泊ホテルはAPAホテルでした。どこもかしこもアラブチックにギラギラ光ってる感じです。ちょっと見てて疲れます。。。。国会議事堂近くだった事もあり、週末と言う事もあってか1泊27000円!2泊で5万越え!いや~ホント東京のホテル宿泊費高くなりました。普段田舎に住んでると、非常に高いなと感じます。午前中はホテルで仕事して、午後からはインタビュー取材。築古物件をリノベしてる会議室、むき出し天井がカッコいい!
先日幼馴染みとランチをした時職場の懇親会(全員女子年2回程)あるらしんだけど不参加な方々が増えてきて困っている…😅と嘆いていた。理由としては?最近の物価高旦那様の定年退職職場だけの付き合いにしたいとかかなぁ?なーんて分析していた。予算3000~3500円以内の店を選ぶとその場でお断りな人。旦那さんに相談‥後日お断りという流れが定着してるみたい。今は職場の懇親会は死語なのかもしれないね?3000円は高いから参加しません。ともハッキリ言われ
昨日は2ヶ月に1回の加藤塾で、その後、恒例の懇親会でした。懇親会は9時から始めるので自宅に帰って来るのは遅くなります。そんな訳で昨日はブログが書けず休んでしまいました。(笑)昨日は病院2ヶ所を訪問しました。1件目は後見している方が施設で転倒し整形外科への診療に付き添いました。入院して手術を行う必要があるとの事で、主治医から「後見人さんかご親族の方も来て欲しい。」という要望があったためです。後見人は、基本的に医療同意はできないのですが、主治医からの要望ですので同行しました。ご親族の方の都合が
佐藤さんのもとでビジネスのいろはを学び始めて数ヶ月。チャットのグループに入って分からないことはそこで教えてもらう仕組み。佐藤さんの下には5名程度の講師陣がいて、質問をするとその中の誰かしらが答えてくれるのでした。教えてもらう内容は商売の基本。ものの売り買いです。オンライン上に自分のお店を持ち、そこで仕入れた商品を売っていくというシンプルなもの。わたしはPCがそんなに詳しいほうではなかったのでサイトの作成方法から手取り足取り教えてもらいました。ふだんはチャットでのやり取りが主ですが、
おっはよ~BBAよ~昨日のブログの行き先は『行ってきまーす♡』おっはよ~BBAよ~裏起毛-5kg見えウエストタックワンピースクーポン利用で2,990円♡【マラソン:2,990円!クーポン利用で】裏起毛ワン…ameblo.jpトップブロガーのプチ懇親会♡こちらに参加するために大阪へ地方住みのBBAは、東京🗼が遠い〜トップブロガーになってまだ、半年くらいで、、、、全くお友達もおらずでど緊張で会場へ入ると〜きゃあ〜♡可愛い❤️そして、めちゃくちゃ美味しそうま
川名山荘荘長の加藤です。寒暖の差が厳しい昨今、皆さま体調はいかがでしょうか。貞徳会では3月27日より4月に入職される新卒採用者6名を中心に入職前研修を行いました。開催は27日・28日です。初日の研修は特別養護老人ホーム川名山荘(名古屋市昭和区)に集合、カリキュラムに入る前に自己紹介で先ずはアイスブレイク。その後「法人の沿革や理念」から始まり、法人で取り組む「科学的介護」や「ICT」「介護ロボット」、そして「高齢者に関わる食の知識」について学びました。毎年のことですが、皆
2024/11/30(Sat)毎年恒例、職場のBBQの時期が来ました~♪ひゃっふ~w場所はいつもの服部緑地公園!!で・す・が!!!!今年の7月から火気使用可能時間の制限されたり他にも色々ルールができました。火気使用可能時間のご案内-服部緑地現在無料バーベキュー可能エリアにおけるバーベキュー利用者の消火不備による小火発生が後を絶たず、夜間の火災防止・園内の安全確保のため、バーベキュー・焚火など火気の使用可能時間を変更いたします。【ご利用可能時間】9:00~...
京菱会総会懇親会速報、ドクターイエロー撮影会1.M社OB京菱会総会記念写真懇親会速報、ドクターイエローこだま上り撮影会。2025年4月12日(土)京菱会総会懇親会速報、ドクターイエローこだま上り撮影会。朝長岡京晴、午前バスで昨年ブログ見、JR30分遅れ長岡京着、バンビオ一番館へ。京菱会受付6千+2千円支払会場入ると黙祷中、最前列B席へ、第一部総会開始。第一部総会、会長、司会、活動報告、会計報告幹事。会計報告等、拍手会員承認。会長提案事項、
京菱会2024年度総会記念写真懇親会速報版1.京菱会2024年度総会、記念写真京都事務所見学、懇親会料理等速報版。2024年4月13日(土)京菱会2024年度総会懇親会料理速報版京菱会2024年度総会懇親会速報版作成中後修正追加予定。参考に2023年4月15日(土)京菱会2023年度総会懇親会料理速報版『京菱会2023年度総会懇親会速報版』京菱会2023年度総会懇親会速報改定版1.京菱会2023年度総会、記念写真、懇親会
チャオーーーーーーーー!!!!!今週末、福岡に行ってました。お仕事仲間との交流会が福岡で開催されていたので、家族と一緒に福岡入りしたわ。(お仕事は日本おひるねアート協会認定講師をしています。)私がお仕事の懇親会に出席している間は、夫と子供たちは博多駅で金魚見たり、新幹線見たりしてもらっていたんだけど。ちなみに私がこうゆう場に自主的に出かけるのはかなり珍しいことで、普段はひっそりとモグラのように暮らしております。大都会HA・KA・TAの街に降り立って何がビックリしたかっていっ
この上ない天気で無事開催されましたチヌ釣り懇親会18名がエントリーで全員参加でございました抽選番号は3番1番船で出港港から一番遠い磯ヒラバエ横磯から地方向きを望む沖のヒラバエ向き側本日のルールチヌ3尾までの総重量3賞チヌ1尾長寸2賞他魚(マダイ、グレ)25cm以上の長寸1賞チヌの懇親会と言うことであったので自立棒ウキを用意したのですが上がりました磯の水深がそう深くな
今日は、朝方にちょっぴりと晴れ間が覗いたものの、終日曇りがちなお天気で昨日までの暖かさから少しばかり寒くなってきたような気がしました。そんな中で、以前は里山の中腹にある荒神様で執り行われていた鎮火祭を三坂神社から宮司さんにご足労願って、麓にある片地山公会堂で行われコロナ渦以前は、鎮火祭斎行後にお花見と称して直会や餅まきなどやっていたのですが、昨年4月に江畑宮司さんに替わられたこともあって、お茶をいただきながらの宮司さんと氏子さん一同との懇親会になりました。(1~14枚目画像)わ
現在、12歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に通学しています本日もblogにご訪問ありがとうございますコメント、メッセージありがとうございます🙇お返事がなかなか出来ておらず、申し訳ありません。いつもありがたく読ませてもらっています懇親会アメーバさんから懇親会の案内がきました✉東京での開催が多く、参加する事が出来ずにいました。お会いしたいブロガーさんもいるので東京での懇親会もいつかはいきたいとは思っています。
孫たちとアスピラートで開催中の「ひつじのショーン展」に。会場内は、写真・SNSフリー。いわゆる絵になる場所も用意されていて。細かいところまで、デコレーションが施されて。塗り絵コーナーなどもあり、孫の守りには、楽しめて、けっこう時間が使えて。午後は、地元自治会、地区社協の方々と、新年度懇親会。新しく会長さんなられた方もいらっしゃるが、懐かしい方々も。いよいよ新年度スタート!
療育施設の懇親会に行ってきました。参加者は10人くらい。療育の母子分離ができる1時間だけ。私は、療育の日でもないのにこれだけのために参加です。自己紹介をすると、今回参加したなかで重度知的障害はうちだけ。左隣の人とは話が続いていたけれど、遠くから来た人が隣の人に【ダウン症同士です】と話し込み、隣の人は気を使って私にも話を振ってくださるけど、その人はほぼ目も合わさず私の話も全スルー。貴重な1時間、そりゃ、ダウン症同士だけで話したいよね、って遠慮しちゃい
昨日はハードなストレッチとプールと、夜の会議兼懇親会で深夜帰宅。その結果、今日は、体がしびれている感じの疲労感マックス。一度、起きて夫の朝食の支度をして、再度寝室へ。午後は、気分転換に庭に出て花や草をを眺め、ふきを収穫。その後は、百合が丘社協の報告のニュース作成。はかどらない。16:30子ども食堂の0円ショップに子どものおもちゃやジャングルジムを出したいと言われ、一度自宅で預かることにしたので、ご夫婦で運んでこられた。18:30からのお通夜に向けて、夫の夕飯を作りおい
現在、12歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に通学しています本日もblogにご訪問ありがとうございますコメント、メッセージありがとうございます🙇お返事がなかなか出来ておらず、申し訳ありません。いつもありがたく読ませてもらっています懇親会『はじめてパーティーに参加してきました①』現在、12歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に通学しています本日もblogにご訪問ありがとうございますコメント
3月30日(日)は国際大会強化稽古&黒帯の会が130名ほど集まり光が丘ドームにて行われました🙌国際大会強化稽古は名前の通り国際大会に出場するメンバーが合同で稽古をし、黒帯の会は各道場の一般部上級メンバーが集まって稽古をします🥋練馬道場参加メンバー🙌途中翼先生のセミナーがあったり👍西村先生のセミナー✌️山上先生や小林先生のセミナー🙌もちろん選手同士でガッチリ組みてもやりました💪最後は世界体重別大会に出場する城北支部所属の日本代表の6名が公開練習とインタビューがありました🎤🗣️2時間
待合せ場所を変えて初お迎え。何だかんだと仕事が忙しくて1週間くらい行けてなかった。待合せ場所に着くともちろんQの姿はなくMちゃんだけだ。Mちゃん「ざっくんお疲れ様」「Mちゃんもお疲れ様」最初のこういう会話すら邪魔されてたからな。しかし場所を変えたのは良いが人が多くて探してしまった。目立たないからこれはこれで良いかもね。買い物を済ませて帰宅。着替えているとMちゃん「また近いうちに懇親会があるんだけど」「そうなんだ」おいおい、またですか?Mちゃん「今回は人数も多いから
今日は花粉が多そうな神戸まぁ、そんなことより昨日の続き午前中の研修も終わりお昼ごはんこちらおおおかずがめっちゃ豪華おかずが多いのでご飯が足らなかった始まる前から主催者に「今日は巻いていこー!」って言い続けた甲斐もあり15時に研修は終了本来なら17:00終了予定で、その後懇親会の案内が来てましたが、神戸に帰るのが遅くなってしんどいからヤダって懇親会への参加を断ってました…で、15時に終了主催者から「早く終わったんやから懇親会🍻行けるよな!」と。。ん?まあ、もともと飲み