ブログ記事492件
子供の出産後「実家でのトラウマを思い出してつらい…」愛着障害、パーソナリティ障害のある両親のもとで育った私●父→DV・モラハラ・ASD(尊大型)自己愛性パーソナリティ障害愛着障害:不安・未解決型●母→躁鬱病・カサンドラ症候群依存性パーソナリティ障害(幼児型)愛着障害:回避・未解決型生きづらさ、思考・認知のゆがみは毒親育ち・機能不全家庭でのトラウマが原因だった~自分自身の人生を生きるために、自分の感情を開放する~【親の
毒親育ち脳の思考修正サポーター和泉花(いずみはな)ですブログを読んでいただきありがとうございますこのブログは私の考え方の変化について書いています毒親育ち脳の思考修正について「毒親育ち脳の思考修正」は私の造語です育った環境で培われた「思考」や「認知」が毒親育ちの私は毒親育ちではない夫と明らかにズレていると気づいたからですあれ?私の考え方がおかしいのかな??認知には2種類ある①「認
どーも希少がん乳房外パジェット病そして小学二年生不登校のママのよこですもう足しちゃうよね、自己紹介。不登校。その位ね、受け入れてきた。もちろん状況の改善は全然できなくて悩みまくりだけど愛着障害の克服~「愛着アプローチ」で、人は変われる~(光文社新書)Amazon(アマゾン)これ!この本、本当に良きです!不登校だけではなく、日頃の人との関わり方に悩んでる人にー。まだ読み途中ですが。家族・友人・職場の人との関わり方うつ病や発達障害と診断された人のことその問題を解決し
純粋に子供の頃のようにいま、目の前に映っているそのままを、受け取っていきたいお互いがいいかんじになり始めてきたと同時に過去に傷ついたこと感じた思ったことが思い出されて緊張からなにかしらの反応を感じ思い始めて示し始めたとしても大丈夫だよとやわらかくお互いの背中をさすりあってねお互いが思いあっている素晴らしさ美しさをこのカラダいっぱいに感じていきたい味わっていきたい松本さん、宏始さんいつも勇気を与えてくれてほんとうにどうもありがとう感謝必
昨日久しぶりにスパイク・ジョーンズ監督かいじゅうたちのいるところを観ましたこの作品が、とても好きでね子どもの頃の僕を思い出すんだよねそして観終わってから先月、僕のFBで投稿したこの記事を思い出してね僕のブログでもシェアしようと思います読んで貰えたら嬉しいです・今日の沖縄は、ぽかぽか日和のいい天気でね昨夜は缶ビール2本しか飲んでいないのに今日は、とても眠くて×眠くて夕方近くまで横になっていましたその後に久しぶりに10キロ
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!さて、このところフレネミーについて書いています。フレンドとエネミーをくっつけたことばです。友達のように親しく親切にしてくれている一方であなたの悪口を言いふらしたりあなたが窮地に陥るようなことをわざと仕組んだりします。また、さりげなくあなたが自信を失うようなことをいったりしたりします。善意に見えてあったあとなんとなく後味が悪いこれがフレネミーです。フレネミーは、しばしば人を裏切ります。なぜ裏切るのか?これも、幼児期逆境
按手この道に進まされる前、進んだ後の時間のながれ、その重さを感じ思ったりしていたこの数日間。失ったものも大きかったし、得たものも大きかった失ったものにフォーカスした時に一瞬塞ぎ込みそうな自分にもなったりしたがトータル的に観た時眺めた時にやはりすべての出来事たちは、外せない重要なキーになっていたなぁと過去があったからこそ現在のいまが在るここに立っているそう感じ思っている・この道に進まされるそれ以前の過程も在
お互いに想い合っているからこそ意識せずに自然と出てくる、優しい表情とかしぐさってあるよね前回『LifeIsBeautiful』で紹介した松本さんと彼のパートナーである宏始さんの新しい旅の思い出の動画をシェアしたいと思う僕は松本さんと彼のパートーナーである宏始さんが大好きだ彼ら二人の写真や動画を観る度に自分自身の中にある優しさというものに直に触れることが出来るそこは日々に追われ自分を見失いそうになった時ひとり目をつぶり静かな状態になり辿り着け
桜2月上旬比嘉家twitterの方で日々の暮らしの中で感じ思った事柄を淡々とかつ熱く綴ったりしていますよかったらご覧になってくださいtwitter関心のある記事や過去の投稿に現在の思いも添えてシェアしたりしてます比嘉要(KanameHiga)instagramできるだけ毎朝、おはよう投稿してますKanameHiga(@kanamentama7353)+対人援助をする側に求められる事は
包まれるように包み込みあえればいい恐がらずにただただお互いが思いあっているその姿をみていけばいいお互いが思いあっているその姿を受けとっていけばいいそしてただただお互いが思いあっているその姿をみせていけばいい与えていけばいい繁樹さん宏治さん誰かを愛する素晴らしさをいつも伝えてくれてどうもありがとう力、貰っています感謝必要とされる方ににもとどきますように要
2024年1月日々の生活は修行のようなものそのことをひしひしと感じさせられかつ直球で府に入ってくるそんな毎日。わくわくすることどきどきすることエキサイティングさを感じること等高揚感だけではやっていけない魂スピ系のひとたちがイージーに使うのが多いのでこの単語を安易に使うのは控えているのだけれどもこの世は喜怒哀楽切磋琢磨に魂を鍛えていくトレーニングジムのようなもの綺麗ごとだけを綴
叩けば埃は出てくるもんで僕のなかにも埃は在る綴ってきていないだけでドン引きされる行為も自らしてきたしその行為によって誰かを深く傷つけてしまった自分がされて不快を抱く行為もあはは的な乗りで平然と行った時も在る当たり前だけど神さまはみている誰かを通してもまた神さまはみている自分がやらかした行為を徹底的に向き合わされたのが30代半ば辺りからで自分がやらかしてしまった事柄それらと向き合うその過程は恐かったし認め受け入れられなかったしなによりも苦しかったその
愛し合っている者同士の姿は美しいしあったかくなるしほっこりとする自然や本や音楽や絵等が確かに人を癒しては明日への希望へと導くことも僕なりのレベルではあるが知ってはいるがやはり喜びや怒りや哀しみや楽しみなど人は、人と共に居てそしてそれらの思いを共有することで心の奥の奥の奥の方その人自身のコアにまで光というものが届きそして愛情というエネルギーで満たされ人というものは癒されていくのではないだろうか松本繁樹さんと彼のパートナーである宏始さんが
海岸沿いから眺める遠くに在る街並みその街並みのなかで生活をしているひとたち向こう側に立てば同じようにこちら側が遠くに在る街並みでその街並みのなかで生活をしているひとたちになるわけで社会という大きな共同生活の中でそれぞれがそれぞれの生活を送っていることにあらためて気が付かされる自分と自分以外の誰かを切り離す事は出来ない切り離す事が出来ないならばどうしたらいいかんじで共同生活を送っていけるだろうか発想の転換の選択大切な事、大事な事自分だ
ダークな部分が目立つからあれなんだけれど俺、ダースベーダーかなり好きなんよあのなんとも言えない孤独を自分ひとりで背負って生きてきた力、というのか陰と陽でいえば陰の方に光と影といえば影の方に世間的には闇の部分にあたるけれども誰もが持っている陰の部分、影の部分、闇の部分にたくさんの人たちが共鳴してあそこまで世界的に認知されるように受けいれられるようになって行ったんだろうなぁと呼吸するサウンドもなんともいえない忘れられな
2024年7月はじめにユタとして僕がさせて頂いている仕事について、綴りました。よかったら読まれてください。ユタの役割・立ち位置不器用ながらもどうにかしてやりくりしてきたけれども上手く循環していない家系上手く循環していないその家系、家族関係を立て直していきたい修復させていきたい。そのような想いを抱きながらどうしていいのかわからずに長い年月過ごされて来て僕のところに来られる方が多いなという印
明日でオカンが79歳になる(もうなりました😊)叔母も誘って何処か御飯にでもと思いきや本島在住の石垣島の中学時代の同級生たちとカラオケに行くとの事で嬉しそうオカンが楽しんで喜んでいるのなら僕は嬉しいオカン、ワインがすきなのでワインをプレゼントしようと思っているオカン、誕生日おめでとうこれからも健康でいてくださいありがとうオカンの誕生日という事で兄がオカンに鰻とワインを僕にお寿司と餃子を差し入れしてくれました美味しく頂きましたありがとう頂き物が
僕の住んでいる地区の自治会創立50周年記念式典・祝賀会があって会場設営等すこしお手伝いに行ってきました最後までいたかったけど風邪の影響ではやく横になりたいなとそう感じ思ったので祝賀会の部は途中まで参加して帰宅式典の部はすべて参加出来たのでこれはこれでよしとしよう今回は体調優先で参加者には折箱と紅白のおまんじゅうが配られたんだけどオカンの分の折箱も頂いてねありがたいです少し休んでから頂きますこういった
子供の出産後「実家でのトラウマを思い出してつらい…」愛着障害、パーソナリティ障害のある両親のもとで育った私●父→DV・モラハラ・ASD(尊大型)自己愛性パーソナリティ障害愛着障害:不安・未解決型●母→躁鬱病・カサンドラ症候群依存性パーソナリティ障害(幼児型)愛着障害:回避・未解決型生きづらさ、思考・認知のゆがみは毒親育ち・機能不全家庭でのトラウマが原因だった~自分自身の人生を生きるために、自分の感情を開放する~【
風邪をひき回復しまた風邪をひきまた回復しまたまた風邪をひきまたまた回復するそんな状態の3週間だった引き続きお願いできることはお願いしているのだがひさしぶりのほんとんど停滞状態の日々に申し訳ないごめんなさいと罪悪感と罪責感が出てくる出てくるしまいにはもう消えてしまいたい。ともまぁ1時的な思いであるのは知って理解していてもひさしぶりにしょぼんとなったそんな3週間だった体調不良に陥った時に勝手
2025年最初の投稿になります新年明けましておめでとうございます今年も僕にとっても皆さんにとってもいいかんじの1年になりますように2024年最後の投稿記事「葦火)から1ヶ月が経とうとしていますtwitterの方で日々の暮らしの中で感じ思った事柄を淡々とかつ熱く綴ったりしていますよかったらご覧になってくださいtwitter関心のある記事や過去の投稿に現在の思いも添えてシェアしたりしてます比嘉要(Kaname
比嘉家の桜の木さんの桜は1月下旬頃から開花し始めて2月中頃がいいかんじに満開になりました日中も美しかったのですが夜にオレンジ色の街灯に照らされた夜桜は圧巻でした美しい時間をありがとう感謝本土の方はこれからかないいかんじで味わってください+敏感肌というのか刺激が強いなにかに対してアレルギー反応が出やすい、というのかよく皮膚の炎症が生じるイカには皮膚の炎症を和らげる成分が含まれているとの事でそのような状況の際にはイカを頂くようにしているイ