ブログ記事2,827件
Sさんよりのご相談。『小学1年生の子供が、おねしょがなおらなくて困っています。結構頻繁なんです、寝る前にトイレもいかせているのですが…。』ということです。おねしょの思考ってなんでしょうか。出来事をみて思考を点検します。ちなみに思考解釈に正解はありません自分がどう思ったか、です思考が現実を100%創っているのですから、問題と一緒にご本人が答えも持ち合わせています。ということでまず聞いてみました、『なんでお子さんがおねしょを繰り返してしま
『私は人ごみがとっても苦手で・・・ブロックやバリアや結界を自分ではる時があります。思考的には有りですか?』というご質問をいただきました。超端的にお答えするとすると、スーパー被害者の状態になっているということになります。よくないエネルギーってあるよね、自分を攻撃してくるエネルギーってあるよね、そうやって私を害する何かから守りたいんですその前提でバリアや結界を張るということですものね。思考のしくみ。自分の思考が100%現実化しているとし
3か月で「何をやってもうまくいかない」自己啓発沼を卒業!家族みんなにっこり笑顔の思考の専門家誰かや何かの為に“学ぼう”と思ったあなたは素晴らしい輝きを秘めた原石…あなたが本来の輝きを取り戻して学びを充分に活かせますように!メルマガを発行中!毎週日曜日を目安に発行していますのでよろしければこちらからご登録ください。🎥”何を学んでもうまくいかない”『自己啓発沼』の人が実ははまっている!?【隠れリバウンド思考
こんにちは(^^あなたの現実を地上天国へといざなう♪ナビゲーター思考の学校認定講師パラダイス百代です(^^♪パラダイス百代の講座はこちらからパラダイス百代公式メルマガ登録はこちらから「なんで私が紙説教」ていうドラマがおもしろい!と友達に教えてもらったので見てみたんですね元ニートで引きこもり教師が、胸の内をついさらけ出してしまうスカッと系ドラマとでもいいましょうか?うんうん、じつに面白い!自分の言いたいことそのまんま言ってしまって、責任を取るどころ
私たちの命は致死率100%!遅かれ早かれいつの日か必ずその日はやってきます。だれかが亡くなる、その現実って思考的にはどう考えるの?大切にしていたペットが亡くなった、大好きなおばあちゃんが亡くなった、人によっては大切なパートナーが、お友達が、自分の子供が・・・なんてこともあったりしますよね。自分で亡くなってしまう人、事故で無くなってしまう人、病気で亡くなる人。お別れのシーンも千差万別ではございますが、死、というのはどんな時もやはり受け入れがた
こんにちはいつもブログを読んでくださりありがとうございます。思考の学校認定講師のさゆりです体験講座・基礎講座開催中講座情報はこちら思考の学校では、見下しを辞めていこうねって何度も何度もお伝えしています。見下しを辞めていくことで、見下しされるようなことがなくなってくるし、不安がだんだんなくなってきたり(私の世界は安心な世界って思えるようになってくる)そして、どんどん望みが叶えられていくってことなのですが。。でも実は、なかなか見下ししていた!ってこと
3年間、無くならなかった足腰の激痛が思考を見直したら痛みがなくなった100%思考が現実を創っている思考の仕組みをお伝えしている思考の学校認定講師あきばみちよです昨年は、感謝ワークをあまり継続できていなかったので今年は毎日の日課にしていきます!感謝から始める朝は本当に心が豊かになりますねなんてカッコイイことを書いてしまいましたが実は新年早々といいますか大晦日の禊的だったよう
こんにちは☀本日は思考が100%現実化している、思考のしくみを学びながら、現実が中々変わらない方の特徴の一つをご紹介します。この言葉が出てきたら要注意です。『感謝はしています』というもの。『感謝しています』『感謝はしています』このたった一文字の【は】。全てを帳消しにしてしまう一文字なんです。さて、このたった一文字にどんな思考が隠れているでしょうか。【は】の中には『その部分は認めてあげるよ』といった見下す気持ち、人
どうもです、認定講師の山田りさでございます潜在意識のしくみをお伝えするシリーズ。残り僅か。超簡潔にお伝えしていきますね!私たちが起きている間中、常にし続けている思考、その数6万回。その1日の思考は寝ている間に全て潜在意識にインストールされていきます。色んな思考がありますよね、インストールされるときは、凡そ同じようなジャンルに分けられて思考は蓄積されていくそうです。潜在意識の中には、大まかにわけると3つの思考があります。20%の良い思
Aさんよりのご相談。『叔母が耳の病気になってしまいました。よくなってほしくて。叔母にはどのように思考的解釈のお話しをしたらよいでしょうか。』ということでした。思考の学校ではかウンセリングやお悩み相談を承っているわけではありません。あくまでお伝えしていることは、思考が現実化するしくみです。しくみを使い、ご本人で自分の思考を点検し、溜まった思考に気づく、認める、そして取り換えると、本当にほしい現実は創られます。我々講師のお仕事は、しくみを伝え、使いこな
こんにちは。なんと、このブログ1ヶ月以上投稿していなかったようでそれでも毎日訪問してくださっていたみなさま、ありがとうございます。3月後半〜4月にかけて数年ぶりにロンドン・パリに滞在していました。決めたのも1ヶ月前くらい?で出発の数時間前まで仕事をしてとりあえず家を出て3日目からのホテルは、向こうについてから予約するような慌ただしさ…普段とは違う感覚を使いいろんなことを感じ味わってきてまだまだ少しずつ消化中です。今度、思
末子のみなさま、こんばんは思考の学校認定講師末子のYOUです依存心とどう向き合うかは末っ子さんの課題でもあると思いますが末っ子さんに限らず依存心は子供心ですから多かれ少なかれ誰もが持ち合わせている感情かなと思います末子の私は仕事に関してはやりたいことを選んできたのと、フリーランスの仕事だったので依存心を出す環境でなかったのがよかったのだと思いますこれが、やりたくない仕事だったりさらに会社で働いていたらやらされ感やなんで私ばっかりと依存心がでていた
こんにちは随分久しぶりの更新になりました。思考の学校の認定講師として卒業しました山田りさです。講師としてしっかり皆さまに正しい思考の学問をお伝えできるよう、まだまだ修行の身ではございますが日々成長させていだいております。そのための一つとしてもブログではアウトプット兼ねて思考のしくみで欲しい現実を創るレシピをお伝えしていこうと思います。そもそもほしい現実、思考が現実化する、の思考って何だと思いますか。『全然引き寄せとか思考の現実化とかできてな
メルマガ登録はこちら。YouTube始めました!えりりんチャンネル、ぜひ登録お願いします^^邪兄さんにインタビューして頂きました!宮増侑嬉先生のYouTubeに出演しました!思考の達人インタビュー思考の見直しを始めるとまずぶつかる壁が自分を変えることへの抵抗。自分を変えるって心が自立していないと中々難しい。いや、けっこう難しい。かなり難しい。私は難しかった…思考の学校に入ってどうやら自分を変えないと変わらないらしいと気づいても依存やめれるかなーやめたくない
はじめまして!頑張らなくても愛される♡勝ち続けなくても幸せになれる生き方、お伝えします。思考の学校認定講師のかたやまちひろです。このブログを見つけてくださって、ありがとうございます♡まず自己紹介をさせてください!私は、ずっと頑張り続け勝ち続けることで自分の価値を証明しよう、人からの愛を得ようとして生きてきました。そして、知らず知らずのうちにたくさんの人達を見下し、馬鹿にしていました。思考の学校に出会って自分の思考を見直し、今とっても楽に、安心安全の世界を生きること
定講師の山田りさでございます潜在意識のしくみをお伝えするシリーズ本日ラストです~今日まで潜在意識のしくみをお伝えしてきました。本日のポイントは結構重要な特徴になるかと思います。では早速お伝えいたしますね潜在意識の特徴①感情優先感情優先とはどういうことでしょうか?例えば、私は朝、旦那さん喧嘩したとします。その後万丸(私の喫茶店)へ出勤して接客。お客様を前に、笑顔で『いらっしゃいませ』『メニューでございます』
メルマガ登録はこちら。YouTube始めました!えりりんチャンネル、ぜひ登録お願いします^^宮増侑嬉先生のYouTubeに出演しました!思考の達人インタビュー2025年になって初めてのブログです。この年末年始はガッツリお休みさせていただきました。と言っても3ヶ月実践講座の受講生さんにはお返事していたのですが^^講座自体は1/8の手帳の会からスタートします。そして今日は東京に向かっています。新幹線から外を見ながら
『私は中々自分にあった仕事に出会えません。やりたいことではないので、すぐやめてしまいます。現在はやる気が出ず、休みたいな、という気持ちがあり、まずは自分を大切にしたいのでゆっくり休んでいます。』というお話しがありました。どんな現実も自由ですし、良いも悪いもありませんから、ご自身が望むように選択し、それが最高!と思えるのでしたらそれでいいと思います。『だけど、お母さんからは早く働きなさい!と言われています』ということでした。早く働け!と言われ
こんばんは。遅くなりましたが、これが私の2025年初投稿です。あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします。AIに描いてもらった今日のヘッダー画像は、「正月飾りが施された明治神宮を朝靄の中散歩する黒猫」です。2022年10月から思考や潜在意識の勉強を始めて、翌2023年8月から「思考は本当に現実化するのか?」というタイトルでブログを書き始めました。これまで【やったこと】【起こったこと】【現実化したこと】はプロフィール欄に時系列で記載していますが、最初の2年
この世に変わらないものがあるとしたら「変わらないものはない」ということだと聞くその上で「当たり前はない」というごくごく当たり前のことに気づかされる昨年は、これから先もずっと応援したいと思っていたアーティストが突然の活動休止になり、応援出来ていたこと自体が奇跡だったと思い知った私自身も日常の中で新たに始めたり終わらせたり様々な選択をしている自分自身も変わっているというのにアーティストの変化を大事件のように感じてしまったのは私の幼さや傲慢さだ今、新しい局面を迎え、再び応援
こんにちは思考の学校認定講師のよっちゃんですお読みいただき、ありがとうございます3ヶ月実践講座の仲間とロンダ・バーンさんの『ザ・マジック』の感謝ワークに取り組んだ3月を経て、4月は宮増侑嬉校長の7日間ワークにみんなで挑戦しています楽しみながら、さまざまな気づきを得ています昨日は、友人の講師仲間であるゆりりんとzoomでシェアをする中で、ご機嫌ワークと鏡のワークの大切さについて改めて話しました私は3ヶ月の実践講座中から「シンプルがいい」という言葉を鏡に向かって言い続けていますこれは
思考の学校認定講師&育乳ヨガ®創始者中野美也子です。思考の学校での私の得意分野は、仕事・お金・パートナーシップ。先日、「思考が100%現実化する」——この真理を学び、人生を大きく変えていくための第一歩となる思考の学校・基礎講座を開催!(オンライン(Zoom)開催)今日は、これまでにも開催してきた回を含めて、開催レポです♡思考が現実を創る?!そのメカニズムを学べる基礎講座「思考が先、現実は後」——
こんにちは※実はこの投稿・・・投稿ボタン押し忘れていたものです😅思考の学校の上級講師さんの華ちゃんが開催している『ザ・マジック』の感謝ワーク(二週目)に参加しています。ザ・マジックって知っていますか?十数年前に流行った、ロンダ・バーンさんの著書、ザ・シークレットのシリーズです。朝6時~みんなで(現在参加者36名)LINE電話をしながらワークをしまする28日間の感謝ワークを終えた時、皆さまいろんな奇跡を体験する方続出。奇跡体験、私もしたい!
メルマガ登録はこちら。公式LINEはこちら。YouTubeえりりんチャンネル登録お願いします^^邪兄さんにインタビューして頂きました!宮増侑嬉先生のYouTubeに出演しました!思考の達人インタビュー「当たり前になってると感謝できない」という言葉をあちこちから聞いたことありますが・・・実は見下しもジャッジも傲慢も依存も被害者意識も当たり前の価値観だと気づけません。なぜなら、自分が当たり前にしているその思考、態度、行動が見下しやジャッジ
メルマガ登録はこちら。YouTube始めました!えりりんチャンネル、ぜひ登録お願いします^^宮増侑嬉先生のYouTubeに出演しました!思考の達人インタビュー実は私、年末から痒みに悩まされていて年末年始も痒い痒いで夜も爆睡できず…痛いも辛いけど痒すぎるのも辛いですよね…途中病院に行き原因がわかり自然療法的に対処しているのだけど今も痒い…なんなんだこのしつこい痒みは…眠れんやろがー!ということで思考を見直してみた。そもそも私自身はしつこい人間。しつこく
こんにちは。思考の学校上級講師認定ビジネスカウンセラー自然療法セラピスト豊島頌子です。4/23から25期が始まる、3ヶ月講座この講座についてよくお問い合わせいただく質問の一部をシェアします。Q.「長女」というキーワードをよく使われていますが、長女じゃない私が参加しても大丈夫でしょうか?もちろん大丈夫です!長女さん以外の一人っ子さん、中間子さん、末っ子さんどの兄弟順位も同じくらいの割合でいらっしゃいますので心配しなくて
今日お店の常連様からこんなお話がありました。「知り合いの子供さんが白血病であとわずかな命なの。沖縄に来ることが夢だったんだけど、それを叶えることも少し今は難しくて。それで沖縄のみんなから、応援の動画と何か元気づけるために沖縄の贈り物に協力いただけませんか」というお話でした。「それはもちろんです、私たちにできることは全力でやらせてください、私たちに声をかけていただきありがとうございます」そんな気持ちを伝えました。と共に、すぐ思考解釈をしてしまう私は、「白血病か・
3年間、無くならなかった『立っていられない』ほどの足腰の激痛が思考を見直したら、3ヶ月で激減し1年後にはほとんどなくなりました!思考が現実を創りだす仕組みをお伝えしている思考の学校認定講師あきばみちよです娘さんのてんかん発作に変化が!-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtu.be思考の学校で、なぜ体の症状に変化が起こるのか
メルマガ登録はこちら。公式LINEはこちら。YouTube始めました!えりりんチャンネル登録お願いします^^邪兄さんにインタビューして頂きました!宮増侑嬉先生のYouTubeに出演しました!思考の達人インタビューこの記事はこの記事↓の続編です!『まずは認める』メルマガ登録はこちら。YouTube始めました!えりりんチャンネル、ぜひ登録お願いします^^邪兄さんにインタビューして頂きました!宮増侑嬉先生のYouTub…ameblo.jp思考の見直しをするって何ですか?ってことを