ブログ記事1,531件
私が今、最も信頼しているレシピ、料理人それはタサン志麻さんそう、伝説の家政婦。実は私、同じ会社のサービス使ってましたが、その時にはすでに志麻さんはリピーターさんのみの対応、新規受付不可、となっていて、遠い存在の人でした。志麻さんのyoutube、ほんといいんです。見てみてほんと。シンプルな料理、例えばパンプキンスープとかね、を、ポイントを交えて教えてくれるのよー。オージー大好きなポテトグラタンもあるよ。最初に玉ねぎ炒めるけどさ、「飴色になるまで」じゃなくって
すべての美味しいもの好きな皆さんへおはようございます。リーランです。先日のTVで、志麻さんが紹介したポルケッタ。イタリアのアッシジ地方の名物料理。観た瞬間、作りたくなってチャレンジ。豚肉の塊料理•ポルケッタ。材料は、豚バラブロック、塩、黒胡椒、マヨネーズ、レモン果汁粉末です。まずは、バラ肉を真ん中からカットします。本を開くように広げます。実はこれが1番難しかった。塩、黒胡椒をふります。マヨネーズ大さじ1.レモン果汁粉末小さじ1を混ぜておきます。志麻さんは、塩レモンを使っ
子どもの読み聞かせの本が終わってしまったので、本を借りに近くの図書館に行きました。沢山の絵本があり、買わないで済むので助かります。私は伝説の家政婦の志麻さんの本を借りてきました。シンプルなレシピが載っていて作ってみたいものがいくつかありました。豚肉のトマト煮込み基本のハンバーグ鶏むねのワイン煮ラザニア今度絶対作ります。
昨日は娘のリクエストで焼きそば簡単で嬉しい定番のこれ↓を使っていますが作り方は、志麻さんのレシピ(をさらに簡単にしています)野菜を炒めて一度取り出します塩胡椒はしません炒めている間に袋麺をレンジで1-2分温める肉を焼いて粉のソースの1/2を入れてしっかり味付けレンジから取り出した麺もを入れ、残りの粉ソースを入れる野菜も戻して混ぜる塩胡椒が必要な人はここで入れます野菜を炒めるときに塩胡椒をしないのと、通常は麺を入れたあとに水を加えるところ、レンジで温めて麺をほぐすので、余
3歳の娘を子育て中のnanaです💛ワーママが日々の暮らしを語るブログです。子育て,仕事,資産形成,時短家事,お得情報が多め。🌸理系院卒のアラサー🌸株主優待好き🌸保育士に合格🌸時短家事コーディネーター®︎Expert🌸整理収納アドバイザーフォトミニプリンターを株主優待でGET♡育児日記にキレイな写真がさっと貼れて便利♡チェキ風に印刷できるinstaxも欲しい!志麻さんのYouTube、ハマってますなんとも言えない落ち着いた雰囲気と、丁寧な説明がすごく好き。なんていえ
昨日はお花見。お天気も良く、桜🌸も満開でした。持ち寄りランチ、今年は作らずに近所のお肉屋さんのコロッケにしようかと思っていましたが。コロッケは被りそう。サンドイッチ、おむすび、お寿司、唐揚げも重複しがち。。❣️YouTubeにあった志麻さんのキッシュ!これならかぶらなそうだし、見映えもまあまあ良し。まずは練習。久しぶり、何年ぶり?に取り出したタルト型に少しサビがついていたのでアルミ箔をしきました。200℃で1時間。これぐらい焦げた感じになっていいらしい。冷凍パ
志麻さんのじゃがいもガレット作ってみた。レシピ本って沢山ある何故か?それだけ、人の好みの数が沢山なのよね。おはようございます♡管理栄養士ゆめかんの夢叶道blogへようこそ〜***ゆめかんが作ってみようって思えるレシピって材料少なくて素材の味が引き立ちほったらかし調理法が好きなのかもしれない(笑)ひょんな事にタサン志麻さんのじゃがいものガレットが出てきまして衝動的に使ってみたいと思いました(単純)冷蔵庫にあったじゃがいもを使います。じっくり、火を通すので
春休みも、いよいよ今日まで💦我が家の子供達は、明日から新学期です🌸以前から、テレビ等でよくお見かけする志麻さん。春休み中に、志麻さんの料理本を何冊かむさぼるように読み、勉強しました志麻さんの自宅レシピ「作り置き」よりもカンタンでおいしい![タサン志麻]楽天市場1,430円志麻さんは、自宅の料理は作り置きはせず、忙しい毎日の中でも、その日の分を30分程でちゃちゃっと作るとのことです。さすがです👏効率良く作るには?
2025年2月7日(金)の沸騰ワードで紹介されていた、志麻さんの今日のレシピです!志麻さんの気軽に作れる極上おやつ[志麻]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}はちみつカマンベールチーズサラダ材料・カマンベールチーズ・はちみつ・マスタード・りんご酢・塩・コショウ・バルサミコ酢・レタス伝説の家政婦沸騰ワード10レシピ[タサン志麻]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}作り方①カマンベ
当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。タサン志麻さんのレシピは、おいしいものばかりで、毎回、食べるのが楽しみです今回作ったのはこちらサーモンのママレード焼きこちらに掲載されています『志麻さんのベストおかず』タサン志麻著扶桑社◇楽天市場◇いつもの食材が三ツ星級のおいしさに志麻さんのベストおかず[タサン志麻]楽天市場1,100円◇Amazon◇いつもの食材が三ツ星級のおいしさに志麻さんのベストおかず(別冊エッセ)A
毎日食べたいものを探す日々です昨日の晩御飯に迷って(冷蔵庫にあるものとか考えてて)Youtubeから探すことに。その中でタサン志麻さんのキッシュを見て、決めました。うん、キッシュにしよう。以前に、別の人のレシピで作ったこともあります。が。パイの部分がなんか半焼け。でも、書いてあるとおりだしな〜と、それを正解にしていました。(味はそれなりに美味しい)が。志麻さんの料理動画は違いました。中にいれる具材の炒め方から、パイ生地はのばさずに型に敷く方法。パイ生地が縮むのを見越
何気に志麻さんのYouTube好きすごく単純な調理が多い派手さも無い、理論的な事も少ないでも根底にあるのが基礎の凄さ切り方、考え方、意味合い和食の村田さんも難しい事言わない共通してるのは、ただ基本に忠実に素直な調理こんな調理が好き調理理を(ことわり)調える(ととのえる)プロは料理理を(ことわり)料(加工する)この生姜焼きも凄く簡単で単純先ずタマネギを大きく切る多目の油で強火でタマネギを焦げる手前まで炒めるメイラード反応を出すのだが、そんな事は言わない難
-ブログを読んでいただいている皆さま-2024年3月に膵頭十二指腸切除術を受けました。膵臓癌ステージⅡBの診断でした。退院後に予定されていた抗がん剤治療は断りました。私は病院に頼らず、自然治癒力を上げて癌体質を克服したいと思っています。ブログに書いていること、紹介している物は私個人の判断で選択しているものです。商品や療法等については、皆さまもご自身の責任でご判断くださいませ私の愛用品たち『【私の命を守るもの】愛用品にんじんりんごジュース』-ブログを読んでい
招き猫🐱お気に入りです子育てが終わったら、自分らしい事をしたい!そう願っていたら2020年乳がんに。時間は無限ではない事を痛感し治療後に料理教室、カフェ「離れのキッチンen」を始める。が、2023年9月今度は白血病に移植後、経過観察中!周りの人も自分も幸せになるには?只今、還暦人生模索中ですおはようございますブログを読んで頂きありがとうございます昨日は、コストコへ行って来ましたトイレットペーパー🧻が切れそうだったのでそれを買うのが目的でしたが退院後に行って、悲しくも
こんばんは、たまこです。今日はホームセンターに「うちベジ」用の土を買いに行ってきました。『【うちベジリベンジ】第3期は、育苗セットでチャレンジ。』こんにちは、たまこです。前回の「値上げラッシュ」の話に繋がってる部分もあると思ってるんですけど。たまこは今年、かなり早めの2月から「うちベジリベンジ」をやって…ameblo.jp今お世話しているレタスやベビーリーフの種は、苗になったらプランターや大きめの鉢で育ててみようと思っているんですよー。(ちょっとヒョロヒョロしてますが、順調に芽が出始めてい
今日は先日沸騰ワードでやってた伝説の家政婦志麻さんの丸ごとニンジン炊き込みご飯作ってみました私ニンジン特別好きではなくて、というかどっちかというと苦手やけどテレビで見てたらほっくほくのにんじんがめっちゃ美味しそうで試したくなりました材料は○ツナ缶2つ○にんじん2つ○お米2合○水適量○めんつゆ60mlのみ。テレビではざっくりとした紹介だったのでネットでもツナ缶1つだったりめんつゆも1回しとかのレシピもあったりなのでお好みで全然いいと思います♩2合のお米に、
先日テレビを観ていたら志麻さんが納豆すき焼きなるものを作っていて真似してやってみました何度もアピールしていますがわが家は通年日曜日の夜はお鍋ですテレビではひきわり納豆を6パック入れていましたが流石に多い気がしたので3パック調味料などの分量は詳しく出ておらず録画をしていたわけでもないのでなんとなくで作りました最初に牛肉を焼いて1度取り出しその後に野菜を入れてまた戻し蓋をして約10分待ちますだいぶ野菜がクタッとしましたなかなかインパクトのある見た目です大丈夫かなぁ取
今朝のNHK『あさイチ』のプレミアムトークのゲストは、”伝説の家政婦”タサン志麻さん。夜7時からの番組でも、V6の井ノ原さんの依頼で美味しいコロッケの作り方を伝授されていました。志麻さんが井ノ原さんに作った料理のレシピはこちら『あさイチ』では、フランス料理のシェフをしていた志麻さんが、家政婦として依頼主の家庭に訪問する時に、唯一持っていく千切り器を使って作る『キャロットラペ』を披露。見たことあるなーと思ったら、同じ千切り器が我が家にもありました。我が家のは「人参しりしり
敬愛する伝説の家政婦タサン志麻さんが,先日NHKのお料理番組で洋風トマト豚しゃぶを紹介されていたのを観て,夕飯は豚しゃぶに豚しゃぶを柔らかく仕上げるコツは,一度沸騰させたお湯の火を止めてから,豚肉をしゃぶしゃぶすることだそうです。志麻さん:やわらかく豚肉に火を通してあげます!!!!!!これまでガンガンに沸騰したお湯の中でお肉を激しくしゃぶしゃぶしていた私。全力でぎゅうぎゅうに固まるお肉。なんということでしょう,知らずにそんな暴力的な調理を・・・教えて
自己流麻婆豆腐だけど、志麻さんの作り方を参考にしました☺️豚ひき肉300グラムはフライパン冷たいうちに入れて、箸でほぐしながら炒める、冷たいうちに入れるとほぐれやすい。しっかり焼き付けると旨みが出る。ネギ、生姜、にんにくを入れて炒め合わせる。炒めたら、豆板醤、甜麺醤、大さじ1入れて。お肉と絡めながら炒める。ここは自己流すぎ(笑)お肉少なめなので長ネギたっぷり入れちゃって。麻婆ネギか?(笑)水100cc、醤油小さじ1.鶏がらスープ、砂糖。少しづつ入れてここが志麻さんポイ
レアなローストビーフを作りたい!そして・・・。つくれちゃった!!3月3日のブログで、私はタサン志麻さんの簡単ローストビーフのレシピを自分流にアレンジして、簡単ローストビーフを作ったのでした!『簡単ローストビーフタサン志麻さんレシピににんにくを』プロフェッショナル仕事の流儀。昨年の4月に、緊急事態宣言で家に閉じこもっていたとき、緊急企画「プロのおうちごはん第一弾」という番組が放送されました。【プロ…ameblo.jpところが、我流にやったら、どうやら加熱時間が長かっ
一昨日のテレビ番組大好きな志麻さんのお料理すぐ作りたい〜〜😊https://nowkore.net/archives/81840【沸騰ワード】もずくトマト鍋のレシピ。志麻さん激うま冬料理(1月10日)2025年1月10日の日本テレビ系『沸騰ワード10』~史上最強の冬料理13連発~で放送された、「もずくトマト鍋」のレシピ・作り方をご紹介します。今日の沸騰ワードは、伝説の家政婦・志麻さんが冬の食材を使った絶品メニューを次々仕上げます!牛肉のパイ包みやパリパリの塩唐揚げ、もずくとトマト
アラサー兼業主婦のぽむです。2018年にへーベルハウスで注文住宅を建てました。32坪の決して大きくないマイホームに家族三人で住んでいます。おうちと暮らしを楽しむブログ「ぽむらいふ」発信中→★ぽむです。アメトピに掲載されました『すごく効率が良いと思うゴミの捨て方』アラサー兼業主婦のぽむです。2018年にへーベルハウスで注文住宅を建てました。32坪の決して大きくないマイホームに家族三人で住んでいます。おうちと暮らしを楽し…ameblo.jpサラダを作るとき、手間なのが水切
長男の小学校と次男の幼稚園が始まってから平日はTVを観なくなったこってぃ家。あ、夕方のNHKなどは観てるから"全く"ではないですが😅子供たちを早く寝かせるため、観たいテレビは録画して金曜日に見放題♩それをこってぃ家では"ムービーナイト"と呼んでるのです。前は映画をみんなで観てたけど、いつからか溜まった録画番組に…そんな中、先週金曜日は長男1人でばぁばのお家にお泊りに。次男は超早く寝たため、久しぶりにこってぃ1人でテレビを占領できました🙌久しぶりにゴールデンタイムのテレビを1人マッ
ご訪問ありがとうございます子宮内膜症術後→2年後妊娠35歳結婚8年目で妊娠→女児出産ケチ子&ケチ男&娘2歳ケチ子の節約生活日記ですレシピブログに参加中♪にほんブログ村志麻さんの絵本「ことことシチュー」が好きになった娘この本は物語とシチューの作り方が一緒になってるので娘の暇つぶしに一緒に作れるかなとシチュー作りにチャレンジしてみました!志麻さんのシチューで節約最近シチューやカレーのルー高いので手作りバターと小麦粉の方が節約になるはず志麻さんのシチュ
2025年3月30日(日曜日)昨日の雨から、今日は晴れたので、お花見日和となりました。近所の桜もだいぶ満開に近づいた感じです。猫ものんびり頭がきれちゃった。よくアメーバからアクセスの多い記事、という情報が来るのですが、志麻さんのポトフが何年も前の記事なのによく検索されてます。久しぶりに作った志麻さんの塩豚を使ったポトフ豚肉の塊肉も、以前は100g98円とかで買えてたのに、最近はちょっと値上がりして、この値段では買えなくなりました。それでも、塩豚は簡単だし、作り置きもできるの
ふふ。頑張った。頑張ってるよー❗じゃがいもつづくな。粒マスタードって余る。チューブ見つけた。これ使う。あまり辛くなくて好評。子供には入れなかった炒めるーだけ。貰った新玉ねぎ最高に美味しかっただけど、旦那の帰宅で再度温め直すの面倒だからオーブンでやいた。私と子供のはチーズコストコのやつ。ミックスの小分けが最高これもまたやりたいやつに仲間入り
今日も朝の陰ヨガの時間~ありがとうございました。終わったあとはちょっとプチ鬱((笑)だったのがすこし晴れやかになってます♪センチメンタルな季節ですものね。さて、先週の金曜日沸騰ワード10という番組に大好きな大好きな志麻さんが登場日。沸騰ワード10×伝説の家政婦シマさん週末まとめて作りおき!平日らくらくごはん(TJMOOK)Amazon(アマゾン)890〜3,703円伝説の家政婦💛志麻さん。もともとはず~っとフレンチレストランで
タサン志麻さんのファンというのはすでに公言している私テレビ番組の沸騰ワードで、志麻さんが料理する回は、必ずチェックして、すぐやれそうなものからトライしてみる、志麻さん今回は、誰でもすぐできそうな、志麻さんの餃子🥟ネギ(私は白ネギを使用)、しそ、梅肉、ツナを包んで焼くだけいい焼き具合志麻さんレシピって、あまり細かいところがわかんないけどど、割とできちゃうところがネギは薬味か白ネギか、梅は甘いやつかしょっぱいやつか……とか。結果、どっちでもいいんだと思う中はこんな感じ。梅の酸味がいい
サタン志麻さんのコールスロー作ってみましたキャベツ・・・1/4きゅうり・・・1本にんじん🥕・・1/4本春キャベツだったので半分使いました。全て千切りにして塩小さじ1/2を加えてよく揉み込んで、10分置く。水分を絞ってレモン1/2を絞って。私はポッカレモンいっぱい(笑)オリーブオイル大さじ4に和える。大さじ4にびびって大さじ3で作りました(笑)ロースハム4枚の千切りも加えて志麻さんのコールスローの出来上がり〜❣️すっごく簡単なのにさっぱりレモンの🍋香りがして美味し