ブログ記事1,921件
宝塚尼崎川西西宮ピアノと声楽の個人レッスンつぼみ会音楽教室♪日曜日に家族で大阪万博へ行きました。予約は日本館とイギリス館のみでしたが、当日でポーランド🇵🇱館のコンサートが予約できました。他にもたくさんパビリオンが見れて充実の1日でした。おすすめはやっぱり音楽に関係があるオーストリア🇦🇹館北斎の絵が描かれたベーゼンドルファーが展示されています。自動演奏ピアノなので音色も聴くことができます。そしてポーランド館ショパンの曲を三曲ほど聴かせていただけます。(要予約)動画で
尼崎宝塚川西西宮ピアノと声楽の個人レッスンつぼみ会音楽教室♪土曜日レッスンが終わってから『マスタークラス』を観劇しました。ソプラノ歌手マリアカラスがニューヨークのジュリアード音楽院で行ったマスタークラスの様子を舞台化したものです。以前黒柳徹子さんが演じられていてとても良かったので再演も行きました。今回主演の望海風斗さんも素晴らしかった。カラスの言葉が刺さります。『音楽に近道はありません』プロの世界は厳しいです。カラスも本番前は緊張でとてもナーバスだったと聞きます。
尼崎宝塚川西西宮ピアノと声楽の個人ピアノつぼみ会音楽教室♪昨日はピティナ宝塚支部総会がありました。宝塚近隣の熱心なピアノの先生方が集まられます。私もステーションを立ち上げたので皆様にステップにご参加していただきたい事をアピール!!終わってからは懇親会ピアノの先生と言っても街の先生大学の先生ピアニストなどいろんな方がいらっしゃいます。各分野のお話をお聞きしてとても勉強になりました。又指導に生かしていきたいです。生徒さん募集中。つぼみ会音楽教室🎵で楽しく音楽を学びませ
宝塚尼崎川西西宮ピアノと声楽の個人レッスンつぼみ会音楽教室♪です新学期が始まり大学生の授業も始まりました。幼稚園保育士を目指す大学生の皆さんですが、ピアノを弾く授業があります。最近では入試にピアノ実技がない学校が多いのですが、実際幼稚園教諭や保育士になるとピアノは必須になります。大学の授業では一コマを複数人数でレッスンを分け合うのでお一人10分ほどの個人レッスンです。それで実技テストが行われるのでなかなか大変です。☑️大学のピアノ実技が不安☑️ピアノの授業がなくなる四年生
尼崎宝塚川西西宮ピアノと声楽の個人レッスンつぼみ会音楽教室♪先日中学生のレッスンをしているとピンポーン『幼稚園の年中なんですが、ピアノ習えますか?』何年振りでしょう。突然の体験レッスンは!土曜日は普段レッスンしていませんが、中学生のレッスンをたまたま1時間していてその間に訪問してくださいました。15分ほど待っていただき体験レッスンをしました。そして即入会のご連絡をいただきました。『レッスンとても楽しみにしていたんですよー』とお母様これからよろしくね。幼稚園生
おはようございます。表現の学び舎teracoya主宰kaoriと申します。ご訪問ありがとうございます。ご縁に心から感謝します。子育て人育てのヒントを朝、8:35に優しい言葉にのせてときどき配信していきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします🤲親子の心の距離ピアノを教えていてお家での練習をどんなふうにやっているのか、お母さん方に話を伺う機会がありました。小さい子がピアノを習いに来てくれた時、レッスンの中でいろんなことを体験してピアノを弾