ブログ記事1,459件
iPad購入して良かったなぁと日々感じている毎日です!機能がすごいそんな中でも最近すごく便利だと感じているアプリのこと書いていきます。私がもともとiPadを購入したいと思った理由は・紙の管理を減らして、データ化したい・手帳やノート、ペンを持ち歩かない生活がしたい・中国語の勉強に役立てたいそんな中で、まさに探していた一元化できるツールを発見!それは、Notion(ノーション)というアメリカで開発された、多機能メモアプリ。仕事や、プライベート等で使う、情
尼崎宝塚川西西宮ピアノと声楽の個人レッスンつぼみ会音楽教室♪つぼみ会音楽教室♪では20年以上も発表会で室内楽を演奏します。聞きに来てくださった先生方が、うちの発表会でもやりたい!とおっしゃるので皆さんにお教えしていたのですが、もっとみんなで知恵を出し合えたらと3年前に室内楽研究会を作りました。そして去年より外部から講師の先生方に来ていただきセミナーを主催しています。昨年大好評で今年も企画しました。講師の北村明日人先生はピティナコンペティショングランプリ受賞のピアニストで
新世界が開かれました!指先で調整するアイパッドの世界です本が好きな方もです!映像が好きな方も、ブルートゥースリモコンと一緒にこんにちは!iPadの活用で日課後に残った一日を満たすブロガーです:)最近OTTプラットフォームで映画を見たり、ユーチューブショーツをみて、時間を過ごすのが日常です。私は特にiPadで電子書籍を読んだり、動画を見たりするのが大好きです。しかし、これが必ずしも楽なわけではないんです。リモコン一つなしにOTTや電子書籍を見ると、必ず立ち上がって画面をタ
宝塚尼崎川西西宮ピアノと声楽の個人レッスンつぼみ会音楽教室♪日曜日に家族で大阪万博へ行きました。予約は日本館とイギリス館のみでしたが、当日でポーランド🇵🇱館のコンサートが予約できました。他にもたくさんパビリオンが見れて充実の1日でした。おすすめはやっぱり音楽に関係があるオーストリア🇦🇹館北斎の絵が描かれたベーゼンドルファーが展示されています。自動演奏ピアノなので音色も聴くことができます。そしてポーランド館ショパンの曲を三曲ほど聴かせていただけます。(要予約)動画で
宝塚尼崎川西西宮ピアノと声楽の個人レッスンつぼみ会音楽教室♪ショパン国際ピアノコンクールの予選始まりました。今年はKからなので注目の亀井聖哉君や神原雅治君が演奏されました。素晴らしかった!ショパンコンクール←リンクがうまく貼れてないかも-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。www.youtube.com日本人の出演予定時間ショパンコンクール予備予選~スケジュ
안녕하세요!みまです🐷💜アメーバブログ・いいね・フォローよろしくお願いします!韓国情報をもっと詳しくこちらもどうぞミマランコリア社会人から夢を諦めきれず韓国へ正規留学しました。韓国の生活や観光スポットをご紹介します。留学を考えている方の力になればと思います。是非ご覧ください。mima-korea.comお久しぶりの投稿です(発表準備が大変で…言い訳ですね)もう3月も終わり…新学期始まってから、もう一カ
2021年5月、私は待望のiPadPro11"を購入しました。その後、毎日のノート取りや絵の制作、さらにさまざまなアクティビティでこのデバイスを活用してきました。おそらく、世界のiPadユーザーの中でトップ5%のヘビーユーザーに数えられるかもしれません。InMay2021,IboughttheiPadPro11"thatI'dbeenwantingforsolong.I'veusediteverydaysincethenfornotes,a
ご覧いただきありがとうございます。対面だったらな…というモヤモヤを解消!オンラインでも対面のようなスムーズで満足度の高いレッスンができるようになるオンラインレッスンカレッジきくちかなです(プロフィールはこちら)自己紹介動画はこちら↓↓自宅教室を頑張っているピアノ講師の方に向けたオンラインレッスンカレッジではオンラインレッスンをやってみたけれど★音がよく聞こえない★なかなか伝わらない★タイミングがズレるからやり
4月12日こんばんは\初めましての方は自己紹介をどうぞ/『【あんた何者⁉︎】初回の記事ぶりに自己紹介いたします!』こんばんは毎日ブログ更新中/昨日(9/30)の記事はこちら『【期限切れたくさんない?】救急箱定期点検!』こんばんは毎日ブログ更新中/昨日(9/29)の記事は…ameblo.jp\きまぐれに19時半ブログ更新/前回の記事はこちら『【毎朝のルーティン】何年も続けているルーティンに一つ加わった身体に嬉しいこと。』4月10日こんばんは初めましての方は自己紹介をどうぞ/『【あんた何
以下のSTEP❶~❺を実行すれば良い。STEP1書き込みスペースを入れたいPDFを、PCのFirefoxで開く(Firefoxでないと余白が入れられないため)STEP2右上にある「印刷」をクリックSTEP3「用紙の向き」を「横」に設定するSTEP4余白欄は、以下の画像の赤枠で囲った部分のように設定する。そうすると取り込んだPDFが右側に偏り、書き込みスペースができる。STEP5最後に、画面下部の「保存」をクリックすると新たなPDFとして保存され
尼崎宝塚川西西宮ピアノと声楽の個人レッスンつぼみ会音楽教室♪金曜日に体験レッスンをしました。年長さんの男の子でとっても頭の良い礼儀正しい子でした。この教室を知ったきっかけがYouTubeだそうで、楽しくて雰囲気が良いなぁと遠いけど選んでくださいました。体験レッスンでは右手左手指番号音の名前黒鍵と白鍵盤チューリップ🌷を弾きます。リズム3種類約30分のレッスンですが内容濃くぎゅっと詰め込んでお教えします。5月からは体験レッスン料1000円をいただきますが、入会され