ブログ記事21,439件
障がい福祉サービス・就労継続支援B型児童発達支援・放課後等デイサービスおりーぶ・グループ®︎商標登録認可就労継続支援B型おりーぶ西昆陽おりーぶ工房おりーぶ野間北Cafè・de・oliveおりーぶ洗車工房フリマ会場おりーぶファーム農園(来年度開所)おりーぶ堀池グループホーム■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■就労継続支援B型おりーぶ西昆陽オアシスタウンOSORAマーケットSTEP.1出店🎦🎦You
こんばんはー今日のウーリー春日部は出勤12名在宅ワーク15名毎週月曜日は出勤人数少なめです…作業は布たたみはぎれセット作業箱組み立て作業化粧品封入作業どの作業も納期間近かなり焦ってます年末に向けてかなり忙しくなって来てますがみんなの底力の見せどころいつも通り丁寧にひとつずつ自分にできることを集中して作業していきましょう楽しく温かく柔らかな雰囲気のウーリーにまたまた新事業所のオープンが決定しました12月オープン予定ウーリー和光埼玉県和光市本町
ご覧頂き、ありがとうございます久しぶりの就労B作業所久しぶりと言っても1週間ぶりだけど、就労B作業所に行って来た外作業入れちゃおうかなと思ったけど、勇気がなくて手を挙げられなかったでもその前にメンバーさんから「ゆこたん今日、外作業に手挙げる✋?」と聞かれていたのに「挙げないよー」とか答えちゃって、もったいないことをした久しぶりの就労B作業所は、生活介護のたけのこの里と違って活気があって、男の子も話しかけて来てくれたり、「おはよう!」「おはよう!」のやり取
こんにちは。いつも当ブログをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。今後は下記の新ホームページにてブログを更新をしていくことなりました。引き続き、弊社ブログをどうぞよろしくお願いいたします。<新ホームページ>株式会社NICOJAPAN|就労継続支援・就労移行支援・障がい福祉、相談支援大阪府大阪市城東区にある株式会社ニコジャパンでは、「日本を笑顔に!」をキャッチフレーズに訪問介護、身体介護、就労継続支援、就労移行支援、障がい者の相談支援など福祉を通じて笑顔の輪が広がるように
障がい福祉サービス・就労継続支援B型児童発達支援・放課後等デイサービスおりーぶ・グループ®︎商標登録認可各事業所ご案内各事業所定員10名送迎対応土曜日週祭日営業■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■YouTubeおりーぶチャンネル福島の#sugarさんへ🍰#食レポ🍓✨あま〜いいちごがたくさんのった見た目も可愛い、味もおいしい💓🥰#放課後等デイサービス#おりーぶせらぴー#ojouブログ#ojouの日常youtube.comこんにちは😊#おりーぶせらぴ
皆さま、こんにちは本日もとっても暑い一日でしたね。換気で窓を開けると、外から熱風が勢いよく入って来ました!!しかし暑さに負けず、今日も一日、換気、咳エチケット、手洗い、ソーシャルディスタンス、気を付けながら、みんなでがんばりました!!さて、今日はモニターの梱包方法についてご案内いたします!!はじめに、、、梱包するモニター1台用意する道具はカッター&ハサミと、ぷちぷち・・・適量(サイズに合わせて)ダンボール・・・適量(サイズに合わせて)養生テープ/
支援学級、支援学校どちらを選んだ方が良いかについてです。どっちも担任したことのある教員としては《将来どのような進路を歩むか》がネックになると考えます。支援学校の卒業生の進路支援学級の卒業生の進路の2つを踏まえて考えていくと良いと思います。※都道府県やら学校やらによって違いがあります。※知的の支援学校、支援学級の話です。肢体不自由やら視覚聴覚やら病弱やらは事情が変わってきます。支援学校の卒業生の進路大まかに以下のパターンがあります。パターン①一般企業で働けるレベルの子障害
毎年恒例のマラソン大会🏃まずは準備体操みんな頑張ってる最後まで完走めざし頑張りましたマラソン後はお汁粉でほっこり出来ることを1つづつ増やして自信に繋げてほしい応援していますスタッフ募集中お問い合わせは、ホームページのアドレスまで兵庫県西宮の放課後デイサービス・就労継続支援B型事業所「(株)RABBITホールディングス」兵庫県西宮市の放課後デイサービス「ラビット」「ラスカル」、就労継続支援B型事業所「クローバー」は(株)RABBITホールディングスが運
今月の誕生日会のケーキ🎂作りにはIさんが初チャレンジ✨重大任務です😱でも、OさんとKさんも一緒だから大丈夫か😊!Iさん、戸惑いながらも丁寧にクリームを塗ってくれましたよ🤣出来上がりは?うん!バッチリ👌Kさんはチョットだけ元気が無かったのですが、ケーキ作り🎂の声掛けをするとやる気MAX⤴︎⤴︎✨Oさんがクリームを塗って、Kさんがフルーツで飾り付け🍊更にOさんが整えて仕上げ🍀と良いコンビが出来上がってました🤣メンバーさんが、お誕生日を迎えたメンバーさんの為にケーキ🎂を作る…これも
20年前、生死をさまよう大事故に遭い、脳に障害を持ち、以前とは違う自分に戸惑いながらも、日々チャレンジしている整体セラピストのMIHOKOです。初めての方は、こちらWORLDCUPの日は仕事だった。帰宅してハイライトを見て、仕事場でお客様から聞いてはいたけど感動だった❗️大橋選手が言っていた。「憧れるのをやめましょう」その言葉はぐっと来た。確かに、憧れていいなあと言う思いだけでは私もここまで来れなかったなあと思った。自分が障害持ちで退院したばかりの頃を思い出した
今日は作業所で手作りクレープが出た。いっぱい食べた♪今回もイースターエッグ作り聖剣伝説LOM、鬼太郎、ぷよぷよキキララ終わってからゲーセンで炭治郎と禰豆子のポップコーンバケットゲット!スタバのコーラフラペチーノうまーvocalcover【宿題が終わらないっ】【vocalcover.1人5役】宿題が終わらないっ!by市姫InnocentKey様の東方vocalアレンジ曲「宿題が終わらないっ!」を1人5役で歌わせていただきました。普段は「幻妖雛」というサークルで東方和風メタル
障がい福祉サービス・就労継続支援B型児童発達支援・放課後等デイサービスおりーぶ・グループ®︎商標登録認可各事業所ご案内各事業所定員10名送迎対応土曜日週祭日営業■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■YouTubeおりーぶチャンネル#かごの屋#食レポ#国産牛#土鍋すき焼き#和食料理#しゃぶしゃぶyoutube.com#春分の日youtube.com#箱庭療法#箱庭セラピー#箱庭心理セラピスト#公認心理師#おりーぶ武庫之荘#放課後等デイサービ
20年前、生死をさまよう大事故に遭い、脳に障害を持ち、以前とは違う自分に戸惑いながらも、日々チャレンジしている整体セラピストのMIHOKOです。初めての方は、こちら前回の記事は⇒こちら『③仕事での高次脳MI・HO・KOのひともめ③』20年前、生死をさまよう大事故に遭い、脳に障害を持ち、以前とは違う自分に戸惑いながらも、日々チャレンジしている整体セラピストのMIHOKOです。初めての方は、…ameblo.jp前回、日常的に私がよくする失敗(レジなど会計面も)を挙げて、良い機会だ
2015年生まれ(小1)で中度知的障害(IQ39→2021.9診断)を伴う自閉スペクトラム症の娘・ひまり(仮名)支援学級(情緒学級)在籍の日常、知的障害児の学習、あとは母の愚痴など色々書いています。基本的に毎日複数更新しますので、興味を持ってくださった方は何個か読んでいただけたら嬉しいですサブブログも運営しています→自閉症の女の子ってこんな感じ〜中度知的障害自閉症の娘の成長〜nonok1015.comアメンバーはフォロワーさんであれば承認します。ご希望のかたは申請よろしくお願いします。
こんにちわ。カインドライフです!いつもブログをご覧いただきありがとうございます(^^)雪もすっかり解け、気持ちの良い春の季節になりましたね☆本日は4月16日に行ったレクリエーションについてのブログです!!今回はしばらく続いていたご当地グルメはいったんお休みして、「きのとやのケーキ」を楽しもうということになりました!!みなさんに楽しんでいただけるよう、20種類ほどのケーキの中から好きなケーキを選んでいただきました♪♪どのケーキも美味しそうですね~(^^♪
ラジオサンキューFM84.5福祉番組「ともみとともに」ゲストは(有)タニハタ岐阜支部エリアマネージャー柿本知樹さん。無料学習塾・東海つばめ学習会の活動を続けながら、この春からタニハタで働いている。ニーズにこたえて、どんどん展開している(有)タニハタ。グループ法人であるNPO法人トレジャー・シップの運営で新たに就労継続支援B型の事業所「つむぎ」が7月に岐阜県多治見市に開所した。柿本さんも生活支援員として、つむぎで働いています。虎渓山の近く。とても景色
娘は就労継続支援B型に通っている。毎日作業を行い、お給料を頂く。先日頂いた工賃は、9月分26600円。一般の方が聞いたら、びっくりするほど安いかもしれないが、厚生労働省が出している、就労Bの全国平均工賃は、16000円なので、娘の作業所は、かなり頑張ってくれている。基本賃金、600円×日数(時給じゃないですよ。日給)それに、個々の仕事量を加味した調整給を付け、平均月25000~27000円くらい頂ける。娘は、毎月の給料日がとても楽しみだ。「今日はお給料日
こんにちは、ジパングです。雪どけが進み日陰や除雪、排雪で雪山になった所等を除き雪がなくなりましたね…。気温も高めで、昨日の札幌の最高気温はなんと…19度だそうです!美唄市も日中は上着が無くてもいいくらいでした。これだけ雪がないというのに、今年はまだ「ふきのとう」を見ることができていなかった支援員。今日、今年初めて「ふきのとう」を発見しました。個人的な感想ですが、「ふきのとう」を見つけると「春が来た!」と感じます。虫なども地中から出てきて来ます
障がい福祉サービス・就労継続支援B型児童発達支援・放課後等デイサービスおりーぶ・グループ®︎商標登録認可就労継続支援B型おりーぶ西昆陽おりーぶ工房おりーぶ野間北Cafè・de・oliveおりーぶ大鹿北Salon・de・oliveGROUPHOMEOLIVE・HORIIKE■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■取材訪問心の輝き合同会社通所介護施設/放課後等デイサービスco.co.aiここあい
被害念慮が、被害妄想にレベルアップしそうな今日この頃家族ちゃんと家族君と作戦会議をした📝真っ先に矛先が向かいそうな2人には、被害念慮は出ていなくて、★全く関係ない通行人の方★日常風景の一部の某かのグループ★人間関係には問題の無い作業所等に対する被害念慮なので、過活動の後の脳ミソのエラー🧠(脳の疲労がMAXに近しくなる前のアラート機能みたいな)で、被害念慮ないし被害妄想に発展してるんじゃないかという2人のアドバイス『正常な異常』という面白い言葉で、家族君は表現してくれ
知的障害の娘を育てています。子育てがやっと一段落…と思ったところ、孫の自閉症がわかりました。2人と家族の忙しい日々を綴ります。知的障害の娘は、18歳から市内の就労継続支援B型に通っている。理事長の理念は「愛」で、「大丈夫」「頑張ってるよ」が口癖😊娘が、通所仲間の1人に、イライラしてあたってしまった時も、暴言を吐いた時も、全力で受け止めてくれる。娘が中学生の頃、その作業所を知った。人気があり、数年で定員いっぱいになるとの事だった💦卒業後、支援学校に進学せず、作業所に
今日のランチはこちらです豆腐かつみそだれがメイン味噌挽肉食べたいもの……それは……毎日カレー🍛みきぴょん宜しくね〜今日はマネキン記念日でもあるんだって似合う色やファッションスタイルを提供する為にこんな工夫も全て160cm50kgCカップで骨格を変えてるんだって〜こんなのも〜必要ですね〜海外にはこんな面白いマネキンも踊ってる?なんて日だテンション高いテンション低いつっかれた〜我が日本が誇る洋服の青山さんぶっ飛びすぎ〜マネキン…
~ひなまつり会♪♪~3月3日(金)お雛様に因んで『ひなまつり会2023!!』を行いました(^^♪昼食は、厨房特製のちらし寿司メニュー&ひなあられ😊ボリュームもあり、皆様も大満足!!とても美味しく頂きましたよ!!その後は、雛飾りにオリジナルの顔を描いて頂きました★個性あふれる表情が沢山(^^)手先を使い全集中!!季節の行事を通して、四季の移り変わりを感じることは大切ですよね♪♪
にほんブログ村こちらも参加していますのでよろしくお願いします。↓↓コロナで長く開催出来ませんでしたが、4/15に第9回大人の発達障がい当事者の集いを開催することになりましたのでお知らせします。日程:2023年4月15日(土)※不定期の開催です<新型コロナに関する開催基準>以下の全てを満たせば開催です。①主催者の体調が安定していること②4/1から起算して大阪府の新型コロナ感染新規陽性者数が2000人を超える日が7日以上連続しないこと③4/1か
20年前、生死をさまよう大事故に遭い、脳に障害を持ち、以前とは違う自分に戸惑いながらも、日々チャレンジしている整体セラピストのMIHOKOです。初めての方は、こちら仕事場で、私の障害について初めて話合った。わたしの施術が時間内で終わるように他のスタッフも時間を気にしてくれるようになった^_^でもそれはそれで問題が起きるとは思わなかったけどおきた90分のもみほぐしと足ツボ療法セットの施術がはいった。普通大体のセラピストは時間は足ツボ30分、体60分で施術する私
本日はチョット肌寒かったのですが「+NUKUMORIマルシェ」へ出店してきました!😆何度か出店してるので、なんとペットフード🐶にはリピーターの方も✨ホントに嬉しいですね😊今まで男の子が行く事が多かった出店。今回は女の子コンビ🍀いつもより賑わったのは華やかな雰囲気になった影響なのか…?いやいや!めちゃくちゃ頑張って呼び込みをしてくれたおかげなんです😆大きな声で商品案内&説明をしてくれたので絵本📚もトイレットペーパー🧻も売れちゃいました😆ペットフード🐶なんて、ご購入頂いてその場で
こんにちはサニースポット矢部です♪サニースポット矢部では、職員さんを募集しています。職員さんが募集の紙を一生懸命貼っています!fight☆撮れていることに気づいているのでしょうか?(*´艸`)クスクスサニースポット矢部では職員さんだけではなく、利用者さんも募集しています😊😊体験に来ていただいた利用者さんには、自主制作品をプレゼントいたします🎁✨ご興味のある方は、連絡お待ちしています🤩☎042-707-9433住所
こんにちは🌞チョコおやま🍫です。今日は、頂いてきた仕事の荷物をみんなで降ろしましたみんな並んで荷物を受けとります右向いたら並びながら日向ぼっこしてましたまた、畑では何やらゴソゴソと顔を出した大根に土を被せています。どうしても、体半分出てきてしまった大根はとりましたこれも、まだ収穫時期ではないんですよね収穫が楽しみです失敗しながらも、こうしたらよかった、ああしたらよかったと学んで次に生かしていきたいですねスナップえんどうも、順調に育ってます今日は春菊とセット野菜(ピーマン、
3・11が近づくと震災の話題や報道が多くなる。毎年そんなニュースを見るたびに誕生日が近づいているんだな~と感じるようになったそう、3・11が誕生日。あれから12年か~。当時、ニュースを見ていて居ても立っても居られず、福島、宮城の自治体に電話してボランティア活動を志願した。震災直後は団体ならいいけど個人では・・・・と何か所もお断りされた。そんな中、宮城県の亘理町は受け入れてくれ、友達3人に声をかけて、東京から車で宮城県へ。亘理町役場に到着して役場の担当者から、泥かきをして欲しいとの依
こんにちは😃チョコおやま🍫です。今朝はグッと寒くなりましたね今日は朝礼中に、ぜひ草むしりをやりたいという声が聞こえてきましたが、寒かったのでまずは身体を温めてから!というわけで…今日は沖縄バージョンのラジオ体操🤸を行いました!真剣に体操する利用者さんですがなんかいつもと違う笑いながらの体操で身体もあたたまり、草むしりに励みました気になった方はぜひやってみてください。うちなーぐち朝のラジオ体操(2012年3月7日配信)うちなーぐち朝のラジオ体操(2012年3月7日配信)アメリカン