ブログ記事28,470件
朝早起きしたんですが、いつの間にか寝落ちてました休日は気を抜いてしまうのでなかなか規則正しい生活を送れません八時ごろまで二度寝してしまい、運動やポイ活の時間が思う様にとれませんでした明日も作業所がないという点では休日なので、明日こそちゃんと早起きしたいです幻聴が最近また頭の中をかきまわしますリスパダールと運動と音楽でまぎらわしてます運動してるんですがリバウンドしてしまいました食べる量が多いみたいです頑張ります
障がい福祉サービス・就労継続支援B型日中一時支援・共同生活援助児童発達支援・放課後等デイサービスおりーぶ・グループ®︎商標登録認可■■■■■■■■■■■■■■■■■■■おりーぶチャンネル<おりーぶグループ>兵庫県伊丹市・尼崎市を中心に展開しております障がい福祉サービス・就労継続支援B型・児童発達支援・放課後デイ・共同生活援助です。・就労継続支援B型・・・おりーぶ西昆陽・おりーぶ野間北・おりーぶ大鹿北・生活介護・共同生活援助・・・グループホーム
「癒し」と「パワー」を与えられる居場所🍀就労支援事業所エコール🍀障害や体調の悩み、不安に寄り添いながらメンバーさんを応援していきます。週1〜2日、短時間の利用も可能です。生活リズムを整えていきましょう。小さな成功体験を積みながら、自信や活力を養っていただけるように支援していていきます。***************************今日は続けてアップします店をリニューアルオープンしてからどこにも広告出してないんだけど、喫茶の方のお客さんさんだけじゃなく
「癒し」と「パワー」を与えられる居場所🍀就労支援事業所エコール🍀障害や体調の悩み、不安に寄り添いながらメンバーさんを応援していきます。週1〜2日、短時間の利用も可能です。生活リズムを整えていきましょう。小さな成功体験を積みながら、自信や活力を養っていただけるように支援していていきます。***************************こんにちは!今日は雨なので、ゆったり体のメンテナンスをしに岩盤浴に来てます。3月初旬に珈琲店をオープンしてから、私ごとです
皆様、こんにちは今日もまったりブログにお立ち寄りいただきありがとうございますさてさて今日は、おかんのお仕事のお話し俺の話しをしろ!誰も聞かん(笑)いいの!たまには、おかんの事も聞いてな結婚して、遥々北海道に来て介護ヘルパーの資格をとり、訪問介護のお仕事を、10年近くやっておりました。個人のお宅にお邪魔して、お掃除や、買い物、料理、排泄介助、通院介助等に従事。色々な事が、ありました。おばあちゃん利用者さん自分で作った梅酢だから飲め飲め!(規則でダメなんだけど)
妖精さんがふえました^_^バッドくんなんにも力が無くて、なんにもできないんだけどただあなたのそばにいることはできるキャラ💕妖精さんぼくの影になってくれてる^_^
この数日は暖かい日が続きますね。そろそろジャケットやウインドブレーカーはいいかなと思いますあさから曇り空でしたが、雨予報も無かったので外をぶらっと。この花壇ですが、地域の方達で共同で手入れされているようです。鉄道会社との関係も上手くいっているのでしょう。なので、私はこれからも阪急推しです本日は流す程度で、お買い物だけ済ませて帰宅です🏡では、ここからは【今日の地域猫さん😼】です(=^・^=)💛最近ですね、カラスと思しきエサの散らかし被害が続いているのです。。。少し見にくくて申し訳
わたしは双極性障害で一般就労が難しく、就労継続支援B型施設に通っています。施設では洋菓子の製造や販売をしています。製造では、今までは4種類のパウンドケーキしか作れませんでした。それと、マドレーヌの生地作りだけ。だけど、今週に入って新しいレシピを教えてもらったんです。それは胡麻クッキー。白ごまを、これでもかというぐらいたっぷり使います。沖縄産の黒糖と粉糖もふんだんに使い、少しの小麦粉とバターと卵。それが材料のすべて。卵は卵黄も使うけど、卵白をたっぷり使います。全部混
職業の方で、介護を職業としてる方、看護師をしてる方、友達募集致します!!(^_^)v今までの僕の経験から、看護師と言う職業の人から、コメントがいただいたり、専門用語を知ってる方々から、いいね!を貰ったり…とても嬉しく感じました。今の自分がピンチだからです。いいね!も増えないのは、看護師さんと言う職業の方がいらっしゃらないのが現状です(^^)/又、親御さんに、子どもさんが、「自閉症ですよ~」とか、「発達障害ですので、気持ちがわかります。」とか、っ
いつつごだ✨
これ美味しいーーー😋初ところてん💕美味しい😋
今日も弾くよー☕️これで、おいしさが決まる^_^
今日は制服のようにカッコいい😎今日は、ケニア🇰🇪
今朝は朝から暖かくて、上着は要らないと感じてアウターのみで出掛けましたよ~('◇')ゞしかし、この時点でいつもより1時間遅刻してました(;´・ω・)ですけど、やはりこの時間は乗客は少ないのでユックリ座れます(*´ω`*)とか言いながら、遅刻しているという情けないわね~( ̄ー ̄)と言いつつ、撮影してる時間ないだろ・・・((+_+))でも、うちの支援員さんったらさすがや❕❕冗談言ってもむしろ楽しんでくれて、ホンマに僕の奥さんになって欲しかったな(n*´ω`*n)💗それ言ったら、ちょっと遅
重度知的障害を伴う自閉症で就労継続支援B型に通所する20歳の息子との日々の暮らしと心と身体にいいことをお伝えします♡大阪市鶴見区自宅アロマサロン『cielシエル』セラピストのhiromiです障がい児ママのケアを中心に活動してますご訪問ありがとうございますいよいよ13日(日)大阪・関西万博が開幕します!なんか今月入ってから急に万博始まると盛り上がってます😅テレビも毎日万博の紹介があり大阪各地で万博イベントが開催される(あんなに盛り上がってなかったのに😅)いざ始ま
今週は、きめこみパッチワーク中心でした。月曜日に、いつもと違うキットを使ったら……これが激ムズでした……普段使ってるキットの方が説明とか手順がかなりわかりやすかったです何とか作成できたけど……一見簡単そうなパーツなのに、手強かったです火曜日と金曜日で、いつものキットでテディベアとフクロウ、レモンスターの模様とバラの花を作りました来週はまたPowerPointでイラストを描きたいですね今日は朝から、心身共にあまり体調が良くなく、、、頭痛や倦怠感、気持ちの落ち込みも激しく…少し辛かった
今日は就労継続支援B型に通所。工賃を頂きました。お昼ごはん代4.000円を引かれた金額を頂きました。やった~✌✨✨1ヶ月頑張った💪
仙台でも桜の標本木が満開であるとの発表がありましたねこころやの桜も、このとおり満開です二階からの眺めも、奥のモクレンの花と相まって、見事です命短い桜の花ですが、今年も見事に咲いてくれたことに感謝です。次は新緑の季節となりますね。
こんにちは、イーストライフです!今週に入り、気温10℃以上の日が増えて、ぽかぽかとした春の陽気がうれしいですね!(^^)!春といえば、”桜”の開花が待ちどおしい今日この頃(´▽`*)札幌の最新の開花予想は当初の発表から変わらず4/24。ですが、満開予想は1日先送りの4/28とのことです。それでも、札幌で一番早咲きとして有名な地下鉄宮の沢駅そばの木はすでにつぼみになっているそうで、今朝のニュースでは1輪だけ開花した!?との報道も…?
↑こっちは「コロンビア」こんにちは!事務支援センターリオンです4月11日は「ガッツポーズの日」ってご存知ですか?私はまったく知らなったです(´・ω・`)日常でもよく使う「ガッツポーズ」ですが、実はこの言葉、ある有名なボクサーがきっかけで生まれたそうです。◇ガッツポーズの由来とは?1974年のこの日、プロボクサーのO.K.牧場でおなじみガッツ石松さんがWBCライト級王座を奪取し、世界チャンピオンに輝きました。そのとき、勝利を喜んで両手を高く突き上げた姿が、まさに“ガッツポーズ”
こんにちは😊昨日の畑です🌱いつもありがとうございます!!今日は手作りお昼ご飯ですよまた、写真は来週あっぷします📸今日も宜しくお願いします♪*゚
🌟今日のメニュー焼き魚(ほっけ)コロッケ人参ラペ味噌汁ごはん🍚
こんにちはぽかぽか陽気が心地よい季節になりましたね。先日は事業所のレクリエーションで、植物園にお花見にでかけてきました!朝はみんなで作業を頑張って、昼から出発。植物園に着くと、桜がちょうど満開🌸風が吹くたびに、ひらひらと舞い落ちる花びらがとても綺麗で思わず「わあ~」と歓声があがりました園内をゆっくり散策しながら、いろんな種類の植物や花々を見て回り「この花の名前なんだっけ?」「昔、家にもあったな~」と自然に会話も弾みました。そしてお楽しみのお昼ご飯は、事
普通に早起きしましたが、食事後にウトウトしてしまったのです。気付けば夕方の5時を過ぎるという(´-ω-`)この後に、直ぐの夕立に襲われ結局はこの画像のみという(^▽^;)という事で、ニャン達の画像は1枚もなく今回はここでの記事で終了なのでした💦そんな訳で、今回はこれにて失礼いたします今回も、最後までご覧頂きありがとうございました✋本日もご訪問頂き感謝します鉄道ランキングにほんブログ村にほんブログ村
2人で撮ってみる^_^五本指ソックス😄防寒対策です♪あ、裏返しだった😅あれ?右と左……くま、クマ🧸おにー👹今日も今日とて^_^お疲れ様でした♪
いつも当ブログを見てくださって、本当にありがとうございます。今日も1日お疲れ様でした!!花より団子。今日は利用者さんが団子をもってきてくれました。作業所内で、みなさんと一緒に団子をいただき、ほっこり。春ですねぇ。さて、今日は間伐材を使って何かを作ろうということで、おもちゃを作ってみました。汽車のおもちゃになりました。間伐材で作った工事用の看板枠の端材を利用して作りました。また、屋根であったり、座席の部分もプランターの端材を利用し、全て端材だけで作成していま
本日より、こころやクッキーの委託販売店様が新たに加わりましたのでお知らせいたします仙台市青葉区一番町にある「ギャラリーボチュー」さんです。「ギャラリーボチュー」さんは、ハンドメイド作品、クラフト作品など、手作り作品をお預かりして販売するお店です。とても素敵なお店ですので、ぜひホームページをご覧くださいホームページはこちら店内の様子です。(ボチューさんホームページより)ぜひ、こころやクッキーと併せて、素敵な作品たちをお買い求めくださいそして、こころ
今日、こころやの昼食では、春の味覚を味わいました。ボランティアさんが、山へ春の山菜を取りに行ってきたそうで、ぜひこころやのメンバーさんたちにも味わってもらいたいと、料理にして、ご提供くださったのですこちらは、ふきのとう。”ばっけ”とも呼ばれますね。こちらはヨモギ。そして、こちらはユキノシタ。ボランティアさん自ら、こころやの台所で天ぷらにしてくださいました。初めて食べる人には、美味しさにびっくり。食べたことがある人にとっては、懐かしい味。春の味覚