ブログ記事21,713件
ごきげんよう(*ᴗ͈ˬᴗ͈)”変な時間に起こされちゃって眠れない~ヾ(。>﹏<。)ノ゙な若葉です♡こちらは大雨が降っています。といっても派手に降ったり落ち着いたりを繰り返している感じなのですが。24時頃に1回、そして3時半頃から3回派手にスマホが鳴って。3時半から起きています。3時間くらいしか寝てない、、、安眠妨害!!(⑉・̆-・̆⑉)5時前にも鳴ったよー。まぁ緊急速報だから仕方ないんだけどさ。今私の地域にも緊急避難とか出てるよ、、、うちは
おはようございます。今日は就労移行支援で、1日コースです。妻が休みなので、送って貰えます。でも妻は、送ってくれた後、義実家に行って、義母がまた食料品を一緒に買ってくれると言うことで、買い物に出掛けます。なんだか孤独感が拭いきれません。そんな中でも就労移行支援に行って、拒絶反応を感じながら何やってるんだろう、と言う気持ちを感じます。ブログで毎日、マイナスなことばかり吐き出してる自分も何やってるんだろう、と言う気持ちになっています。今は依存先がブログだけになっているのかも知れません。この
連休前最終日です!夏休みに入られる利用者さんも集中して働かれていました🐝JobSupportBluebee🐝武蔵中原川崎市指定就労継続支援B型事業所自立訓練アクセスJR南武線武蔵中原駅線路に沿って、平らな道を真っ直ぐ4分で到着します自分のペースでOK就労継続支援B型から就職を目指します💪SNSも随時更新Instagramもやってます📱下をクリックしてチェックしてみてくださいねLogin•Insta
皆さんこんにちは★白玉川(しらたまがわ)せりぴよです。今回は、適応障害になって5ヶ月目の体調・心の状態と過ごし方について書きます。☆彡関連ブログ☆彡『【メンタル】適応障害と診断されて6ヶ月間の経過』皆さんこんにちは★白玉川(しらたまがわ)せりぴよです。今回は、適応障害と診断されてから6ヶ月間の経過について書きます。■服薬について痛み止め(カロナール…ameblo.jp■体調について体の痛みと不眠の程度は変わりませんでしたが、ストレスによる下痢に悩まされまし
2025年8月11日こんにちは多機能型事業所OneStepです。今日のOneStepでは、ちょっとユニークなグループワーク「もしもトーク」を行いました。名前の通り、「もしもこんなことが起きたらどうする?」というお題について、みんなでワイワイ話し合う活動です今回の目的は、発想力や想像力を鍛えること、会話のキャッチボールをスムーズにする練習、そして自分の意見を堂々と伝える練習です。さらに、人の話を最後までしっかり聞く「傾聴力」や、失敗を恐れず発言する経験も積める
こんにちは。アクセスジョブ静岡です🪖本日は、利用者さんが作成をした読書感想文をご紹介いたします📕📗📘『ちいちゃんのかげおくり』著:あまんきみこCanvaを用いた画像の作成と紹介文を作成していただきました!聞いたことある方も多いのではないでしょうか?命の大切さを学べる作品です👧気になった方は是非読んでみてください。🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸障害書手帳などお持ちでなくても利用可能です。まずはお気軽にお問い合わせください☎054-271-3990
いよいよ今週の金曜日は夏祭りです利用者様もみなさんすごく楽しみにされています🐝JobSupportBluebee🐝武蔵中原川崎市指定就労継続支援B型事業所自立訓練アクセスJR南武線武蔵中原駅線路に沿って、平らな道を真っ直ぐ4分で到着します自分のペースでOK就労継続支援B型から就職を目指します💪SNSも随時更新Instagramもやってます📱下をクリックしてチェックしてみてくださいねLogin•
こんにちは!アクセスジョブ静岡です🔥今年の夏は本当に暑いですね。昨日の静岡はなんと最高気温が41度まで上がったそうです🥵体感温度はまるで焼けたアスファルトの上を歩いているかのようで、外に出るだけで汗が吹き出しました。そんな猛暑の中で気をつけたいのは、熱中症対策。こまめな水分補給や涼しい場所での休憩はもちろん、外出時は帽子や日傘を忘れずに。室内でもエアコンや扇風機を上手に使い、体調管理に気をつけたいものです。体調管理は、就職するうえでとても大切になる基礎です💪💪💪
いよいよお待ちかねの夏祭りがやってきました!本日はその告知です川崎市指定多機能型事業所【就労継続支援B型・自立訓練・就労移行支援】🐝ジョブサポートブルービー🐝です南武線久地駅徒歩0分とっても便利です今年も夏祭りの季節がやって来ました♪皆様のご来場をお待ちしております。今日は日射しが輝いて夏らしいお天気ですね本日は、利用者さんのインタビュー
今思えば本当に愚かだった。私は大学4年生の頃、就活をしつつも、本心ではまだ社会に出たくなかったのだ。かといって、モラトリアムを継続するために大学院に進学するという選択肢を取るだけの勇気すらなかった。だから、適当に目についた会社に何社か適当に応募して、適当に履歴書を書いて、適当に面接を受けていた。もちろん、就職活動の軸なんてものはなかったし、自己分析なんてしていない。就活からも社会人になることからも逃げたくて、でも本気で逃げる強い意志さえない、極めて怠惰なダメ人間でしかなかった。それでも、偶然
こんにちは。仕事のストレスからうつ病発症し退職、自宅療養を経て就労移行支援所に通所し、障害者雇用で就職したパリコです。お読みいただきありがとうございます。うつ病発症の経緯はこちら↓うつの経緯寝たきりだった私が徐々に寛解に向かい、就労移行支援に通うまではこちら↓2021年を振り返る就労移行支援を経て障害者雇用で就職した経緯はこちら↓2022年を振り返る昨日、お守りとして診断書を書いてもらったことを書きました。『診断書を書いてもらった』こんにちは。仕事のストレスからうつ病
こんにちは。仕事のストレスからうつ病発症し退職、自宅療養を経て就労移行支援所に通所し、障害者雇用で就職したパリコです。お読みいただきありがとうございます。うつ病発症の経緯はこちら↓うつの経緯寝たきりだった私が徐々に寛解に向かい、就労移行支援に通うまではこちら↓2021年を振り返る就労移行支援を経て障害者雇用で就職した経緯はこちら↓2022年を振り返る今日は4週間ぶりの通院でした。主に伝えたのは3つ。1つ目は障害者手帳の等級が3級から2級に上がったこと。これは受付でも
いよいよお待ちかねの夏祭りがやってきました!本日はその告知です川崎市指定多機能型事業所【就労継続支援B型・自立訓練・就労移行支援】🐝ジョブサポートブルービー🐝です南武線久地駅徒歩0分とっても便利です今年も夏祭りの季節がやって来ました♪皆様のご来場をお待ちしております。今日は、少しお日さまがお休みしてくれましたが蒸し暑いですね本日は、
先日作ったマニュアルの品評会を訓練生同士で行いました!同じ作業のマニュアルを10人の方に作ってもらいましたので10種類それぞれの個性あふれるマニュアルが出来ました。そのマニュアルを、項目に沿って5段階評価していきます。見やすさ、全体のバランス、指示した内容が入っているか・・などなど。マニュアルとして成り立っているか沢山の目で評価していきます。評価が終わった後に、感想を聞くと・・・自分が当たり前に思って書かなかった事も丁寧に書いている人がいて凄いと思った。・分かりやすくて参考
こんにちは。アクセスジョブ静岡です🕊️本日は、利用者さんが作成をした読書感想文をご紹介いたします📕📗📘『幸福な王子』著:オスカー・ワイルドCanvaを用いた画像の作成と紹介文を作成していただきました!みなさんは、誰かのために自分を犠牲にできますか?なかなか簡単ではないですよね。人のやさしさに触れると温かい気持ちになれる作品です😊気になった方は是非読んでみてください。🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸障害書手帳などお持ちでなくても利用可能です。まずは
川崎市指定多機能型事業所【就労継続支援B型・自立訓練・就労移行支援】🐝ジョブサポートブルービー🐝です南武線久地駅徒歩0分とっても便利です暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか本日はお着替えビフォーアフターですこれから、夏本番に向けて利用者さんが汗をかいた時には着替えるようにお声掛けをしています暑い外からエアコンのついてい
8月になりました。毎日ものすごく暑いですね。まだまだこの暑さが続きそうです。この暑い中、自立支援のサポートセンターに相談に行ってきました。今までの経過を説明すると、2年も就活をしたのに、一度も面接に通らない、就活が嫌すぎて身体に拒否反応が出る、最近ではバイトすら怖くて応募できない状況の息子。もはや本人と家族だけでは突破口が見いだせない状況で、第三者に話を聞いて解決策を考えてほしい、そういう思いで私も同行することにしました。息子は私がついてきても来なくてもどっちでもいい、ということで、基本的には
先日の就労移行支援面談後も、のび太さんとバイトについて話しています。バイト行きたくねぇと、叫んでいます。でも、ようやく採用されたバイト。次のバイトが見つかる保証はない今の決まっているシフトが終わったら、次からは週2回に減らしてもらう。でも、7月8月、単位取得のために忙しい時期本当は、今月分からシフトを減らしたい週2回の予定が、いつのまにか週3から4回になり、バイトメインの生活それは困る。大学卒業が最優先。シフトを減らすのが無理なら、勤務時間を減らせないか、
毎月中旬、障害と就労をテーマに役立つ情報を掲載しています。2025.8月号・就労移行のうまい活用のしかたジョブサポ通信2025.8月号.pdfdrive.google.com2025.7月号・就職した卒業生が語る!リアルなリカバリーストーリージョブサポ通信2025.7月号.pdfdrive.google.com2025.6月号・セルフメンテナンスも仕事の必須スキル・水曜午後のリフレッシュコーヒーを飲んでみよう・地域活動支援センターに同行!ジョブサ
おはようございますグッスリ寝れました⊂((・x・))⊃すこし人が多い電車の中から打ってます笑昨日はメイクあんましなかったけど、今日はバッチリ👍メイクできた💄あと、16にちから始まるちいかわのハッピーセット。。。朝四時から並びに行こうかな⊂((・x・))⊃わたしと旦那さんの2人分買う予定🗓️ハチワレちゃん当たるといいな。もうすぐセカオワのグッズが買えるから、それはタオルとプラス何かは欲しいけどね贅沢は言わないけどね(;;)ライブに当たっていけるだけ凄いことやから。