ブログ記事4,551件
ゼンショーホールディングスわたし、うつなんです。病気、重たいのです。夜、眠れないのです。昨日も、4回も途中覚醒がありました。トイレばかり行って、眠るときでさえ落ち着いていない、そういう病気です。数少ない友人、自称、物知りの友人がこのお会社のこと「『すき家』を中心に複数業態を展開」と教えてくれました。創業者、小川賢太郎(おがわけんたろう)様です。有名な「ウイキペディア」さんに「東京都立新宿高等学校を経て、東京大学に進学するも、全共闘運動に関わり中退。港湾労
(画像はイメージです)最近、絶賛大不調です。体調(主にメンタル)が悪く会社に行けません。めまいがして、先日はたっていられなくなりました。それでも先週の月、火は会社に行きました。現在弊社は大変革期の真っ最中です。先月いっぱいで入社当時からの部署の先輩方が全員退職、上司も解任され飛ばされました。障がい者雇用の場合、就労定着支援というものがあり、また、合理的配慮は去年の4月より法定義務化されています。しかし、弊社の場合、社外の人間は一切社内に立ち入りできないため、支援
みなさん、こんにちは!サチと申します。私は就労継続支援A型事業所に通いながら、事業所のブログを担当しています。このブログでは、私の日常や仕事の裏側、そして感じたことをお届けします。障害があっても充実した毎日を過ごすためのヒントや体験談を共有していきますのでぜひお楽しみください!前回の続きです。ここからは、AI経営者が活躍する未来について考えていきたいと思います。Part1をまだ読まれていない方は、下のリンクから、ぜひご覧ください。『AI
みなさん、こんにちは!サチと申します。私は就労継続支援A型事業所に通いながら、事業所のブログを担当しています。このブログでは、私の日常や仕事の裏側、そして感じたことをお届けします。障害があっても充実した毎日を過ごすためのヒントや体験談を共有していきますのでぜひお楽しみください!皆さんは、幽霊を信じますか?「見たことがある!」という人もいれば、「そんなのいるわけない」と思う人もいるでしょう。私はどちらかというと後者。幽霊の
ライフコーポレーションわたし、うつなんです。症状、重いのです。忘れ物多いのです。先日は、家のカギを某所に忘れ、帰りが遅くなって「鬱」の大敵睡眠不足になってしまいました。数少ない友人、自称、物知りの友人がこのお会社のこと「首都圏、近畿圏で食料品を中心とするスーパーマーケットを展開」と教えてくれました。「スーパーマーケット」、わたしも毎日のように行きますが、有名な「ウイキペディア」さんに「スーパーマーケット(英:supermarket,SM)とは、高頻度に消費さ
みなさん、こんにちは!ぽっちと申します。私は就労継続支援A型事業所に通いながら、事業所のブログを担当しています。このブログでは、私の日常や仕事の裏側、そして感じたことをお届けします。障害があっても充実した毎日を過ごすためのヒントや体験談を共有していきますので、ぜひお楽しみください!日々生活をしていると、色んな悩み事が出てきますよね。そんな時皆さんは誰に相談していますか友達先輩兄弟親…相談できる人は沢山い
篤です。企業理念のブログにようこそお越しくださいました。ありがとうございます。企業理念から応援したい会社を見つけたり、世の中を支える会社をご紹介したりしています。今日は三協をご紹介します。今回の三協は栃木県さくら市にある、おしぼりレンタルをメインに、ダストコントロール事業、商事販売事業、リネンサプライ事業、ユニフォームレンタル事業、ネット販売事業、タオル販売事業を展開している会社です。創業は1970年、今年で55年になります。貸おしぼり業として始
みなさん、こんにちは!サチと申します。私は就労継続支援A型事業所に通いながら、事業所のブログを担当しています。このブログでは、私の日常や仕事の裏側、そして感じたことをお届けします。障害があっても充実した毎日を過ごすためのヒントや体験談を共有していきますのでぜひお楽しみください!皆さんは、Adoさんと聞いて、どんな曲を思い浮かべますかおそらく、多くの人が「うっせぇわ」と答えるのではないでしょうか。私も、最初にAdoさんを知ったきっかけはこの曲
みなさん、こんにちは!サチと申します。私は就労継続支援A型事業所に通いながら、事業所のブログを担当しています。このブログでは、私の日常や仕事の裏側、そして感じたことをお届けします。障害があっても充実した毎日を過ごすためのヒントや体験談を共有していきますのでぜひお楽しみください!今回は、私がnidに入社して初めて知った言葉の意味をご紹介します☆モン族nidのハンドメイドの商品でモン族刺繍が入ったバッグ👜がありました。モン族は、中国や東南アジア
みなさん、こんにちは!サチと申します。私は就労継続支援A型事業所に通いながら、事業所のブログを担当しています。このブログでは、私の日常や仕事の裏側、そして感じたことをお届けします。障害があっても充実した毎日を過ごすためのヒントや体験談を共有していきますのでぜひお楽しみください!皆さんは、自分の誕生日🎂をどんな気持ちで迎えますか「またひとつ年をとったな…」と少し憂うつになる方もいれば、「新しい一年が始まる」とワクワクする方もいるかもし
みなさん、こんにちは!サチと申します。私は就労継続支援A型事業所に通いながら、事業所のブログを担当しています。このブログでは、私の日常や仕事の裏側、そして感じたことをお届けします。障害があっても充実した毎日を過ごすためのヒントや体験談を共有していきますのでぜひお楽しみください!「動物と触れ合う仕事って、素敵だと思いませんか?」私は動物が大好きで、観光牧場で働いてみたいな…と憧れています牧場の広々とした空間で、可愛い動物たちと一緒に過ごせるなんて、
こんにちはブログ担当者のサチです神戸の冬の風物詩、「神戸ルミナリエ」。この美しいイルミネーションは、街全体が光に包まれ、まるで魔法のような空間を作り出します。毎年多くの観光客が訪れるこのイベントは、神戸の冬の風景としてすっかり定着しました1995年の阪神・淡路大震災からの復興を願い始まった神戸ルミナリエは、光のアートとともに心温まるメッセージを伝え続けています今回は、そんな神戸ルミナリエの魅力をご紹介します。ぜひ、神秘的な光の世界へ一緒に出かけてみませ
国民民主党、榛葉幹事長の定例会見に、大川興業総裁あらわる。国民民主・榛葉幹事長と、立憲・野田とは各が違う。大川総裁が同じ質問しています。玉木は(←呼び捨てw)ふらついて危なっかしいが榛葉さんが手綱引いて、伊藤孝恵さんがお尻叩いてるイメージ。この2人がいる間は、国民民主を応援したいと思います。このオジサンw伊達にヤギ飼ってないわ(笑)福祉事業所の仕事、例えば清掃業なんかは、外国人労働者に食われてるんじゃないかと個人的には思ってます。
何年ぶりになることか・・・。ブログのやり方を忘れているような・・・。大変時間がかかりましたが、K社会福祉士として就職しました。本当にいろんなことがあった就職活動。このまま在宅で地域の活動のボランティアでも出来たらいいのでは・・・と親は考えていましたが、何度もくじけ、悩み、それでも自分の夢を諦めず、必死に頑張った結果、某病院での採用が決まりました。本人はもちろんですが、親も心が折れそうになった時期もありました。どう励ませばいいのか分からない時期もありました。そんな時
タカラトミーわたし、うつなんです。重たい「鬱」です。知事のお名前で「障害者手帳」を支給されているのでした。数少ない友人、自称、物知りの友人がこの有名なお会社のこと「トミカ、リカちゃん等で知られる玩具大手」と教えてくれました。「トミカ」ですが、ミニカーのことかと思います。コロナ禍で、売り上げが伸びているそうです。「リカちゃん」は、主に女の子が遊ぶ、着せ替え人形かと思います。お会社の名前のように「トミー」社が「タカラ」を吸収した感じの合併会社だそうです。株式会社タカ
コスモス薬品わたし、うつなんです。この「鬱」という病気の怖いところは、たくさんあるのですが、1つには自己肯定感がほぼなくなるかかなり欠けるのです。なので、なにをするにも自分に自信がないので「落ち着かない」のです。それで仕事でも、人間関係でも「損」というか、顰蹙かうのでした。数少ない友人、自称、物知りの友人がこのお会社のこと「西日本エリア中心にドラッグストアを展開」と教えてくれました。「ドラッグストア」、有名な「ウィキペディア」さんに「ドラッグストア(英:drug
おはようございます。アクセスジョブ静岡です🙂今日の静岡市の天気は晴れです🌞本日もアクセスジョブで行っているプログラムの中から、利用者さんが作成した「ラQ」の作品を紹介したいと思います!今回は「花」の紹介です!赤と黄色の綺麗な花ですね🌺作成した利用者さんが花の隣に動物が欲しいとの事で、2枚目は猫ちゃんもセットで撮らせていただきました🐈🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸障害書手帳などお持ちでなくても利用可能ですまずはお気軽にお問い合わせください☎054-271
こんばんは。すずです。今日は、内科と訪問看護の日でした。青空で桜吹雪の中、気分良く内科通院してきました。またまた、お腹が壊れていたので、ドクターに伝え、薬を処方してもらいました。午後は、初の訪問看護です。まず、契約書を交わして45分経ちました。その後、初回とあって、2人の看護師さんが来ました。熱と血圧を測り、なんと!血圧が140台まで上がってしまってました。(内科の時は、120でした)メンタルクリニックのドクターが、対人緊張がみられると意見書に書いてあったとおり、私は、平静を装
ご訪問頂きありがとうございます昨日の診察で主治医に相談したところ休職した方がいいという判断が出ましたとりあえず5月末まで休職です肩の荷が下りた気もしますが罪悪感もありなんだか気分は沈んだままです休職期間中になんとか回復できるように頑張ってみます(‘д‘⊂彡☆))Д´)パーン今日も読んで頂きありがとうございます
おはようございます突然ですが、皆様は結婚式の出欠のお返事ってどうやって決められますか??実は、結婚式に参加してほしいと言われたんですが、知っている人が全くいないと分かってる式に招待されて…💦悩んだんですが、断ったんです招待してくれた子には本当に申し訳なかったんですが、会社の年下の子で知り合って2年くらいで、もちろん私の結婚式にも参加してませんもし自分の結婚式に参加だったら無理してでも行くかもしれませんが、今回はごめんなさいしました(本当にごめんなさい)もし、親しい人が参加するならお祝
キーエンスわたし、うつなんです。障害者手帳を持つれっきとした、障がい者なのです。思い起こすと、病気発症前にもたくさんの失敗をしましたが、病気発症してから、負のスパイラルに入ってしまったようです。治らない病気なので、仕方がないかもしれません。数少ない友人、自称、物知りの友人がこのお会社のこと「FA用を主力に各種センサーを取り扱う企業」と教えてくれました。「FA」ですが、有名な「ウィキペディア」さんに「ファクトリーオートメーション(英:FactoryAutoma
こんにちは。すずです。今日は、知的障がい者の友人と「LoveLetter」を観に行く予定でした。しかし、映画の内容が、「死別」とあり、何か私と重なるところがあり、急遽、行くのを取りやめました💦友人には、申し訳ないのですが、私が幼少期の頃、心臓病でなかなか会えなかった祖父と重なるのです。私も、祖父が生前の頃から手紙を書いており、亡くなった後も、手紙を書いていました。大人になって、お墓参りに行き(遠い場所にあります)、傷を癒していました。だからか、今だに、高齢者を見ると元気がでます。
こんばんは。すずです。今週は、ある出来事で、気分が落ち込んでしまいました。2日目…3日目となかなか気分が上がらず、頓服を飲んでしのいでおりました。とうとう3日目には、お腹を壊してしまい、服薬。睡眠は、充分にとれていましたが、気分が上がらないのです。ある出来事を、PSWや親友に話して、大笑いしたりしてましたが、なかなか症状が良くなりませんでした。私は、もしかしたら、陽性症状に入るのではなく、陰性症状に入りやすいんだなと思いました。今日は、無事に出勤し、笑顔で接客出来ました。利用者さ
西松屋チェーンわたし、うつなんです。こ汚い老人、精神障がい者なんです。それでも、病気発症前に、一所懸命働いたいので障害年金以外に、企業年金もいただける日々、ありがたいと思っています。数少ない友人、自称、物知りの友人がこのお会社のこと「ベビー・子供用品の専門店チェーン」と教えてくれました。「チェーン」は、有名な「ウィキペディア」さんに「チェーンストア(ChainStore)は、大資本を元手にブランド、経営方針、サービスの内容、外観などに統一性を持たせ、多数の店舗の運営や