ブログ記事20,984件
皆さんこんにちは★白玉川(しらたまがわ)せりぴよです。今回は、学校とか職場を辞めるかどうか迷っている人に見ていただきたい動画を紹介します。突然ですが、あなたは今まで辞めるかどうか迷ったことありませんか。私は、IT企業で事務員として勤めているときに退職するかどうか迷った事があります。前置きはさておき、本題である動画紹介をしていきます。境界知能当事者であるなんばさんが配信しているYoutube動画です。☆彡関連動画☆彡境界知能のあなたが能力を存分に発揮するには【心理的安
高次脳で思春期な娘[74][75][76]どこまでが失語症のせい?昨年度は家にいる事が多かった娘なので、当然一緒にいる時間も多く、、、娘と一緒にいることに多少疲れを感じているこの頃です少し娘と離れたい、、、そう思ってしまいます長く一緒にいて感じたのは、やはり失語症がまだまだだなと。会話をしていても意味不明な事も多いですし、間違った事を話していて、「違うよ!」とこっちが怒られたり。「さっきそう言ってたよ」と言っても「言ってないよ!」と言われたり、、、こっちが話した事を間違えた意味
ごきげんよう(*ᴗ͈ˬᴗ͈)”今日はやっとゆっくりゆっくり~(◍︎´꒳`◍︎)な若葉です♡旅行から帰ってきまして。まだ疲れがとれていないっぽい。ねむねむさんです(¯꒳¯)ᐝ帰宅翌日(金曜日)には午後1時間だけだけど就労に参加し。冷蔵庫が空っぽだったので、バタバタとスーパーに行って、常備菜やお夕飯作り。昨晩はお夕飯が終わった時点で死んでたので笑なんとか片付けを終わらせたら、早々とベッドに入り夢の国へと旅立ちました♡で、今朝。ぐっ
躁転が治まって、約4週間。ちゃんと朝起きて支度して、就労移行支援に無遅刻無欠席で週5日通えてるし、家事もできてます。聴覚過敏もなくなって、作業に集中しやすくなりました。気分も落ち着いていて、テンション上がって喋り過ぎることもないし、落ち込むこととか突然涙が溢れることもないです。診察のとき先生から「落ち着いてるからこのままの薬の量でいくね」と言われてほっとしました。双極性障害と診断されてから約8ヶ月。薬の副作用が出て何度も薬が変わって薬剤性過敏症症候群にもなったけど、ようやく自分に
自治体によってだいぶ対応が違うのね○○の地域には難病手当があるよけれど○○の地域に手当はない……難病の人が「就労移行支援」に入ろうものなら審査終わるのに3~4ヵ月長い長い長いょ⤵これまでも非常に長い年月かけて体調整えてきたのですようやく仕事探しができる状態にまでエネルギー回復してきたのょでもそこにまた立ちはだかる高い壁一難去ってまた一難でも今までの長い年月思えば3~4ヵ月なんてあっという間けれど審査かけて3~
おはようございます。今日は就労移行支援です。妻は休みですが、モンハンの大型アップデートがあり、仕事でそれが出来てなかったからやりたい、と言うことで僕はバスで通所します。久々の晴れ間、暖かい。昨日は1日休みでしたが、本当に久々に買い物には行きませんでした。最近は暇さへあれば、リユースショップに行っていたので、本当に久しぶりです。妻と久々に少し喧嘩気味だったのもあり、テンションがかなり落ちていた事もありますが、今までだったらそれが逆にストレスになり、発散に買い物に行っていたので、ほ
対面(リアル)&オンライン(ZOOM)開催!2025年4月の障害福祉サービス事業(障害者グループホーム(共同生活援助)、就労移行支援、就労継続支援A型、就労継続支援B型事業所、児童発達支援、放課後等デイサービス、保育所等訪問支援)の開業・運営説明会《参加費無料》日程のご案内です。各会場ZOOMでの対応も可能ですので全国どこからでもお申込み、ご参加いただけます。※訪問看護(医療・精神)、相談支援等の開業のご相談は個別相談にて対応させていただきます。【障害者グループホーム(共同生活
こんにちは!ネットワークぷらす北九州のピースフルです3月20日に中間市で開催した子ども食堂の様子をお届けします♩今回のイベントの目玉は、みんな大好きビンゴゲーム大会「リーチ!」「ビンゴ!」の声があちこちから聞こえて、大盛り上がり!景品をゲットした子どもたちは、ニコニコ笑顔でとっても嬉しそうでした温かいトン汁をみんなでいただきました「トン汁、あったかくて美味しい~!」と、おかわりする子もたくさん!みんなで食べるご飯は、やっぱり格別ですねわたがしも大人気でした♩
こんにちは、利用者Tです3月31日をもってラルゴ神楽坂を卒業します。ラルゴ神楽坂の講座は生活、就労、どちらにも役に立つ講座がたくさんありますが、特に印象に残っているのは「セルフリーダーシップ講座」ですこの講座では、まず"人が「うつ・体調不良」になってしまう事は決して悪い事ではない。生き残るための手段の一つである。"と教えていただきました具体的には:①環境や様々な要因から疲労する🔽②過度な疲労からうつや体調不良になる🔽
こんにちは。アクセスジョブ静岡です🌼昨日のブログでは就職者についてお話しさせていただきました。本日は、就職したその先、就労定着支援についてご紹介しますね!就労定着支援とは、就職した方が就職先でお仕事をしていけるようにサポートを行うものです。就労移行支援を利用し一般企業に就職した方に対して6か月間の就労定着支援を行います。支援の内容としましては、主に本人と電話や対面で面談を行い困りごとなどの確認を行います。仕事を始めたばかりのころは、仕事のプレッシャーや環境の変化に対
PCの音呂調節の仕方忘れました🤣無事に解決しましたが🤣🤣午後は、Excelの勉強しようかな?明日は、もう一か所の『自立支援事業所』に面談。支援員サンの対応で決めようかな?明日のところも大手だけど、駅から少し歩く(っても5分程)雨や荒天の時を考えると、エキチカ○分の事業所が良いとは思うけど・・・後は、『入りやすさ。』かな?先日行ったところも、良かったけど。担当の方がとても親切だったから・・・悩む。就労移行支援受けやすい?自分に合うペースで出来る所が良いのだけど。今から悩
おはようございます。晴れていたので、朝散歩は行ってきました。昨日は就労移行支援で、ブロ友さんからも帰ったらゆっくりする時間を作ってくださいね、と言われて、しばらくゆっくりしてたのですが、沸々とまた買い物に行きたい衝動に負けて、リユースショップに行って、かつ2万近く、貯金から買い物してしまいました。欲しいものが2点、以前からあってお金もないし諦めるしかないかな、と思っていたのですが、だったら、もう貯金からはこれで最後にするってことで2点買えば満足するんじゃないか?って、完全に依存症の考え方にな
おはようございます。アクセスジョブ静岡です🙂今日の静岡市の天気は晴れです🌞本日もアクセスジョブで行っているプログラムの中から、「サーチタイム」の様子を紹介したいと思います!今回は「検索の工夫」の紹介です!「アクセスジョブ静岡」と検索せずにアクセスジョブ静岡のホームページを開いていただきました😉ヒントが少ないなく、利用者さん個人個人が考えながら検索する様子が伺えました👍🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸障害書手帳などお持ちでなくても利用可能です。まずはお気軽に
しばらくブログを書いてませんでした。理由は沢山あります。まず、前職で適応障害になりました。その後就労移行支援事業所にまずは復職を目指し通い始めました。しかし、休職期限が切れ退職その後移行支援事業所で新しい職場探しを始めて1度一般就労した者の4日で退職同時に就労移行支援の定着支援も終了しその後自立支援事業所に通い初め2月で卒業。2月は自立支援と併用する形だが自立支援には1日も朝から行けないまま今通ってる就労継続支援B型事業所に入所。最初のうちは3日連続で行けて居たが
本日はストレッチを行いました。参加を希望された方のみ、身体を動かすことが好きな訓練生が集まりました。体勢に無理のない範囲でゆっくりと動かし、ちょっと痛いような、心地よい部分で止めるという動きをする動画でした。支援員も一緒に参加をさせてもらいました(/・ω・)/終わったときは、なんだかスッキリとしたような気分です。明日も元気に過ごせそうです(∩´∀`)∩🐑
単に『自己満足』『愚痴』でブログ書いているので、ブログで収入とかは考えてません。勿体無い!!!って思われる方も居るかもですが、気分屋。メンタルガタガタ。就労移行支援。受けだしたら、多分ブログの更新率。落ちると思います。そんな人間に『ブログで収入』は、無理かと。AIでなんたら・・・数件見かけますが、自信ありません。むしろ、収益のナン%取ります。とかで怖いです((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルそんなことないよ?と、言う、ブログで収入得てる方、コメント開
川崎市指定多機能型事業所【就労継続支援B型・自立訓練・就労移行支援】ジョブサポートブルービーです木曜日も始まりました今日も朝から雨でしたがご利用者様は元気いっぱいに通所されてましたそして今日も職員紹介を致します本日、ご紹介する職員さんは…SさんですSさんは自立訓練を担当している職員さんですご利用様のサ
鬱と、統合失調症と、その他でメンタルガタガタ・・・働きたくても、現状働けない。状態です(╥ω╥`)グレーの『発達障害』もあると思います。でも、『就労移行支援』なる『助け』を借りて、働きたいのです。IT系、事務系。とは、思ってますが現状は難しいかも(╥ω╥`)自宅から近く(でんしゃ、バスで一本)で行ける場所に定職・・・望んではいますが・・・現状のメンタルと、オツムでは・・・(╥ω╥`)ホントに辛くて、辛いです。部屋の片付け出来ないのも辛いです。気持ちが着いていけません(╥ω╥`)
私の障害者手帳は6月末までが期限のもの。3カ月前から申請可能なためそそくさと申請に行ってきました申請のための診断書5500円也内容を見て、私の思いや感覚、苦しさは伝わってないんだな…と改めて主治医との相性の悪さを感じましたが、書類を書いてもらえるだけで有り難いと思っています。※診断書を貰うたび、控えを取って保管しています。私は自立支援医療も持っていたのですが、持ち始めたきっかけは就労移行支援に通所するためで、そちらも既に退所しており、現在は自立支援を使う場所がないので、今回は
こんにちは。アクセスジョブ静岡です😆4月に就労移行の利用者さん2名の就職が決まりました🎉🎉🎉お二人ともそれぞれ内定までの道のりは異なっており、Aさんは自分の力で進めていきたい気持ちの強い方、Bさんは不安が大きく職員のサポートを希望されていた方でした。Aさんは利用当初から安定した企業で長く安心して働いていくことを希望しており、ご自身で積極的に求人情報を集めては時には県外にも面接に向かっていく行動力をお持ちでした。Bさんは前職を十年以上勤めていたことから多くの企業で即戦力
ようやく一息ついてます無事に引っ越し作業が終わり、のび太さんのスペースも完成し、お役所手続きも済ませました実家生活が始まったばかりで、まだ生活リズムは整いませんが、少しずつ整えていきましょうお役所手続きでは、転入届だけでなく、障がい手帳の住所変更手続きもあり、ついでにいろいろ質問してきました就労移行支援の受け方、通信課程在学中の就労移行支援、就労移行支援中のバイト可否、今受けられる支援、適切な相談窓口など。ところがですね、障がい福祉課さんより、母さんの方が情報
今日は、心の臓も不調。久々に自室のベットに横になってます(╥ω╥`)まだ、言える分だけマシなのかも。(Amazonの荷物の通知来たけど後にしよ)朝、無理しすぎたかな・・・片付けも、数日手につかず・・・多分、『障害者年金』の事がクリアすれば、少しマシになるかも。就労移行支援も、中々難しいかもですが。これからは『一人』で頑張って生きていかねばなりません。勿論、行政に頼れるところは頼ってですが(障害者年金がそうなりますよね)少し寝れば落ち着くかな・・・就労移行支援についても、暫
おはようございます。アクセスジョブ静岡です🙂今日の静岡市の天気は雨です☔本日もアクセスジョブで行っているプログラムの中から、「サーチタイム」の様子を紹介したいと思います!今回は「現在の祝日」の紹介です!祝日の日に学校やお仕事がお休みの場所は多いと思いますが、なぜその日が祝日なのかご存じでしょうか?利用者さんには由来など調べていただきました🤗また、この回はどの日が祝日か記入していただき、具体的な由来は口頭のみで発表していただきました🙂🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸
おはようございます。今日も就労移行支援です。風邪を引いたみたいで、朝起きたときから、咳が出ています。鼻水も。熱はないようなのですが、ダルいです。でも今日は部署活動の朝礼がある日なので、なんとか行こうと思います。でも部署活動は、広報課は、本当に来れなくなっている人の集まりになっており、全員で6人いるのですが、朝礼と言っても2、3人しか集まりません。他の部署は毎日朝礼して、その日のタスクを確認しあっているのに。。部署選び、間違えたかな。。来れるメンバーの人も、謎に次回の全体ミーティングに、内科
昨日は就労移行支援での実習の打ち合わせになった。そしてとうとう私が人形衣装作家の正体がばれてしまった。支援員に言われてしまった。貴方、何でここにいるの?就労移行支援にいるの?プロなのに。いや、いいじゃん。でも正体がバレたおかげで仕事が来ました。……最近運命が動いていく。就労移行支援に行った理由は稼ぎたいからだ。闘病前は個展の成功などやって人形衣装作家の道を一度極めた。コレクションも膨大だった。しかし闘病して何かが変
川崎市指定多機能型事業所【就労継続支援B型・自立訓練・就労移行支援】ジョブサポートブルービーです今日も寒い1日でしたね体調にはくれぐれも気をつけてくださいね本日も昨日に引き続き、職員の紹介をしたいと思います本日紹介する職員さんはこの方KさんことSさんですSさんは、ブルービー久地のスーパーウーマンです❣️もう少しで◯◯歳ですが🤭年齢を感じさせないとてもパワフルな職員さんです。生活支援員さんの中でも1番勤続年数が長く、中原にも
こんにちはラルゴ神楽坂の事業所ツアー動画です!ラルゴ神楽坂の特徴も盛り込んで作成しました。ぜひ、最後までご視聴下さい!見学・お問い合わせ就労移行支援ラルゴ神楽坂|株式会社志(こころざし)[東京都新宿区]largo.kokoro34.co.jpこの投稿をInstagramで見るラルゴ神楽坂(就労移行支援事業所)【利用者募集中です】(@largokagurazaka)がシェアした投稿
こんにちは2025年3月ラルゴ神楽坂で行ったカレーイベントの動画です色々なスパイスを使用して、ケララチキンカレー・バターチキンカレー・ナン・ターメリックライス等々を調理しましたぜひ、最後までご視聴下さい見学・お問い合わせ就労移行支援ラルゴ神楽坂|株式会社志(こころざし)[東京都新宿区]largo.kokoro34.co.jpこの投稿をInstagramで見るラルゴ神楽坂(就労移行
こんにちは!今回は就労支援B型事業所おの仲間と一緒に区役所で開催されたイベントに参加してきたのでその様子をお届けしますイベント参加のきっかけは区役所で行われる地域イベントに事業所として参加することになり普段事業所での作業が中心ですが、「外に出て、地域の人と交流できるチャンス!」ということで、数名で参加することになりました。来場者の方に「この商品はどんな風に作っているんですか?」と聞かれることも多く一つ一つ楽しくお話ししながら販売しました普段はなかなか直接お客様と
こんにちは少し前になりますが、2024年12月ラルゴ神楽坂にて行ったクリスマス会の動画ですパエリア・クリスマスケーキなどを調理しました。上手く出来たのかぜひ、最後までご視聴下さい見学・お問い合わせ就労移行支援ラルゴ神楽坂|株式会社志(こころざし)[東京都新宿区]largo.kokoro34.co.jpこの投稿をInstagramで見るラルゴ神楽坂(就労移行支援事業所)【利用者募集中