ブログ記事17,741件
本日は書類の書き方講座をしました。訓練生の方が扱う書類の中で、一番触れる機会が多いものが作業報告書です。会社によっては、日報を毎日提出する必要がある場合もあります。提出をするということは、誰かがその用紙を確認します。その書類が汚い字で書かれていたらどうでしょうか?読みづらいし、気持ちのいいものではありません。会社に提出する書類は、丁寧な字を心掛けるようにしましょう。そして折り曲げたり、必要のない記入はしません。絵が好きでも落書きや、個人的なメモは書きません。会社に提出する書類は
現在就労移行支援で通所していたところから就職したところにパートで勤めています。最低賃金の改定で、保険加入が必要になるとのことで、詳細を確認している途中でした。親の扶養から外れる為、何度も何度も確認していましたが、就労支援先の回答はその都度あやふやな対応でした。あまりに適当なので、職場に問い合わせしたところ、就労支援経由で回答が来ました。担当者が本当に適当な人で、またいつから資格発生するのかはっきりしなくて、頭に来てしまいました。その後所長が担当してくれ、保険の資格発生日は10/1〜16
今日受け取った豊かさおさつクリームパンがおいしかった!しあわせのお味お母さんがおこづかいと交通費をくれました。ありがたい……今日は電車乗っててつらかった。途中で優先席に座った。これから、あんまり調子良くない日は優先席座ろうかな。なんか言われたら手帳見せたらいいし……他人の目より自分の体調が大事かも。ヘルプマークつけようかな?どうしたらもらえるんだろう?聞いてみる。事業所では、立って訓練ができてよかった。体力がついてきた気がする。がんばった!スタッフさんとも話せたし、親切に接して
こんにちは多機能型事業所(就労継続支援B型・就労移行支援・自立訓練)JobSupportBluebeeです🐝.꙳⢁ᐧきょうのテーマは、「お掃除プロジェクト!」です日頃多くのお仕事作業を施設の中で行っています。でも、それ以外にも施設から飛び出して作業するお仕事もございます昨日ご案内しました洗車清掃もそうですが本日のテーマ!お掃除プロジェクトもその一例でありますオフィスビルやマンションの共用部分のお掃除をさせて頂く為に、日頃よりブルービーの中でも練習を重ね
【⠀ほっとSalonALIA〜アリア〜】健康マインドセラピスト小田奈穂子ですが…前回、今回と我が家の凸凹息子さんのお話をさせていただきますね我が家の凸凹息子さんについて②現在23歳(もうすぐ24歳)障害者枠での採用で就職し、4年目になる凸凹息子さんの事をお話してます凸凹さんの親御さんへ障害児を持つ先輩として何かしらヒントがあることを信じてblogにしてますただ、私は障害🟰個性だと思ってる興味のない方、分かりたくないわって方はスルーしてくださいね我が
【お茶会】利用者さん同士交流していただける機会をと、お茶会を開きました☕✨今日のテーマは『自分の好きなこと』お茶のラインナップもいつもよりバージョン🆙で、楽しんでいただきました😊#うつ病#双極性障害#適応障害#精神疾患#メンタルヘルス#就労移行支援#生活訓練#お茶会#うつ病の人と繋がりたい#那珂川市
5月22日R5年就労移行支援「朝起きないと就労移行支援にもいけないよ」両親に言われて気持ちは焦っていた。僕の心配事は一つ増えてしまった。それは認知機能障害。考えがまとまらない、人と話していても途中、相手が何を言っているかわからない。自分が何を言うかもわからなくなってしまう。鏡で見る自分の顔は昔と比べるととにかく硬い。クスリの副作用も寝すぎも関係していた。そんな生活を送る中でウェルビー松戸センターに見学に行った。やっぱりこうゆう環境か。。。大学でインターンシップをしたり、化粧品会社で働いたこと
退職はファーストチャンスを逃すと辞められなくなる。これを痛感しました。私としても6月いっぱいで辞めるつもりだったのですが、パートおばちゃんが私の事を批判してきた為思わずそれを撤回してしまいました。境界線が曖昧なパートおばちゃんも問題がありますが私も自分というものが無い。他人の意見で右往左往してしまうやはりアダルトチルドレンです。そして地獄の様な暑さを乗り越えていよいよ10月に入りますがやっぱり今年いっぱいで辞めようと画策中。最大でも来年の5月いっぱいというと
こんにちは愛知県名古屋市の若者向け就労移行支援事業所「NotoカレッジキャリアセンターNEXT」です。9月も終わりが見えてきましたNotoカレッジの訓練生は、10月の面接会に向けて応募書類作成や面接対策に勤しんでいます。発達障害やその他障害をお持ちの方、就活に困っていませんか?周りがどのタイミングでどのような流れで就活しているのか想像できていますか?就活に困っている学生様、就活の方法や大まかな流れ、書類を準備する時期など、お知りになりたい学生様、ぜひ本イベントをご活用ください
こんにちは多機能型事業所(就労継続支援B型・就労移行支援・自立訓練)JobSupportBluebeeです🐝.꙳⢁ᐧきょうのテーマは、「洗車のお仕事」です今朝は気持ちの良い秋晴れでしたね久地の施設から見上げる空もとても綺麗な青色でしたちなみに、、、そのまま少し顔を下に向けるとJR南武線久地駅です駅とブルービー久地のあるビルは隣接しています。駅を降りて徒歩数十秒とっても恵まれた環境です!!で、今日の本題は洗車のお仕事のお話です。ブルービーアカデミ
こんばんは。今日は就労移行の通所後に病院へ行ってきました。今月は就労移行の日数を減らしたんですが、それでもさらに休むことが多かったです。色々先生に話したら、「うつ状態」とのことでした。どうやら私は今うつ状態のようです。明日、明後日も通所日だったんですが、欠席に変更しました。来月までゆっくりお休みすることにしました。9月は出席数が少なかったので本当に情けないですが、体調を整えるために必要なことだったので仕方がないのかなとも思っています。
こんにちは。今日も昼間は暑いですね・・・午前中はリハビリテーション科の受診。午後からは訪問リハビリでした。今日は左膝の具合もよく先生にも「両足に体重が乗っていい歩き方になってますよ」と褒めてもらいましたいよいよ職場復帰の日、出社するとすぐに所長に呼ばれて面談室へ。先日辞めさせて欲しいと言った話の続きをされました。辞めて欲しくない。どうしても子どもの支援がしたいならかけもちとかでどう?就労移行事業所の母体の社会福祉法人では保育所
本日はナビゲーションブックの講座を開催しました。初級編なので、まだナビゲーションブックって一体どんなものだろう?何のために作るのだろう?どういうときに使うんだろう?というお話です。就労先で自分の得意不得意を伝えるためにまとめた用紙です。就職活動の際は、面接で伝えきれないことも記載できますので、きっと役立ちます。いきなり今日作り始めて、今日完成するものではありません。自分の特性と向き合って、訓練をしながらじっくりと作っていきましょう。🐑
今日は就労移行支援4日目行きました🥳昨日全然寝れなかったから行けないかと思ってたけど、行けた自分偉い‼️今日はストレッチを2時間ほどしました🦵色々なストレッチをやっていましたが、なんと全部知っているものでした😳体を捻ったり筋肉を伸ばしたりモヤモヤとしていた気持ちがだんだんとスッキリしていくような気持ちになっていきました💭そしてお昼ご飯🍚今日は麻婆豆腐です!辛かったけどなんとか完食😋そして明日正式に市役所に就労移行支援に通うことを申請するために色々な説明を聞きました👂やっぱり長い
こんにちは多機能型事業所(就労継続支援B型・就労移行支援・自立訓練)JobSupportBluebee武蔵中原(ジョブサポートブルービーむさしなかはら)です❕今日は利用者様のご紹介をします!ブルービーへ通い始めた目的とこれからについてお話ししてくださいました。お写真が好きと仰って、笑顔を見せてくださいました♪Q:ブルービーに来た目的は何ですか?A:就職するためです。Q:ブルービーでできるようになったことはありますか?A:いろいろな仕事ができるようになりました。箱折りとか
こんにちは!スタッフのTです☺9月に入っても暑い日が続いたり、いきなり涼しくなったり、健康な体調を維持するのが大変なこの頃だなーと感じます。皆さんはいかがお過ごしですか?しっかり食べて、体を動かし、たっぷり寝て下さいね!Zzzさて、本日のテーマは栄養管理です!皆さん、栄養はしっかり摂れていますか?栄養の不足はメンタル面にも大きな影響を与えます。メンタルの不調は神経伝達物質の不足から来ることが多いですが、その物質は体に入る食べ物などの栄養から作られます。そこで
夏休み最後の帰省は、歯医者の治療が目的でした最後の一本、麻酔が必要なところなので、平日で倒れてもOKな時間帯、歯医者の予約に条件厳しい状態で、帰省最終日、朝イチで歯医者へ行って、麻酔ありの治療をしてきました結果、倒れずに治療ができた!やった~!笑気麻酔をしながら、麻酔前の表面麻酔もしっかりしてもらい、麻酔打つときの痛みもほぼなしだったと終わってすぐ、マック食べたいとか言えるほどいや、すぐはダメでしょお昼まで様子見て、なんともなさそうなので、お昼は月見バ
僕は覚醒剤取締法違反(使用)で逮捕された、元教員です。昨日、初めて給与明細をいただいて、あまりの少なさに愕然としました。今までの生活を見直さないといけない。このままでは赤字。やっぱり公務員しか就いたことない人間にとって、お金を稼ぐということは甘くはないな…と思って、なんだかそれだけで落ち込んでしまいました。だけど、こんなに少ない稼ぎで子育てをし、生計を立てている人がいるのだから、うまく節約すればなんとでもなるのでし
4月は入学シーズンですね。世間には新入生があふれるという現象が起きます。で、いつの間にか街に溶け込んでいくといった流れですね。毎年、女子高生を見るとある自慢をしてきた女を思い出します。障がい者の就労移行支援に通っていた頃にあった話です。当時は就労移行支援はまだかなり珍しく、2年しか利用出来ない事も知らずに家の近くに新しく出来た就労移行支援に通う事となりました。そこの施設は、僕みたいな身体障がい者向けではなく、知的障がい者や精神障がい者に向けて作られていまし
おはようございます!やばい夢を見ました。夢の中なので当然ですが、これは現実なんだって思ってて、正直、人生を諦めました。夢の中で…wどんな夢かというと、バスに乗って色んなバス停に行き、停車するたびにバス停でバスを待ってる女子高生たち(十人くらいはいた)にただひたすら笑われるというもの。自分でもよく分からないんだけど、バス停に停まるたびに女子高生に笑われ続け、確か今だからできたのかもしれないけど、一人か二人殴ってやりました。夢だからか殴ったあとの展開とかは何もありませんでした
9月26日で共同型グループホーム退所してから四年がたちます今から四年前共同型グループホーム退所してから就労移行支援の担当者にしょっちゅう電話してました何回か野菜うりには参加して一番楽しい時間でしたでも今は今のがんばることクリアしたりそれとコロナ感染状況でいけるかどうかでしたグループホーム退所した日に着替え等大荷物もってそのまま自分が通っている教会にいき「主のいのり」というお祈り(天にまします我らのかみよ願わくは皆をあがめさせたまえみくにをきたらせたまえ‥‥)を
先生(スタッフ)に恋しちゃうパターン多くないですか?わたしの周りでもちらほら聞きます。そして、大体は相手に好きバレしちゃって避けられてるパターンで切なくなりますね。まぁ、向こう(スタッフ)は仕事ですからね。きっと手を出してはいけないとか規約もありそうですしね。立場の問題というものがありますからね。ただ、フラれてしまった場合(避けられてる場合)私たちは卒業までその態度に耐えるという苦行が待っているわけです。そう思うと、なかなかに難しい恋愛しちゃうとつらいものがあるよなぁ
日曜日に川口リリアで某アイドル様のライブ観戦行ってきたよ。とても可愛くて、ほそっっっっくてダイエットのモチベになったサイリウムは前席のおじちゃんの真似して一生懸命振り付け覚えたよ!歌も踊りも上手でバイオリンもボイパもできちゃうアイドルって最強過ぎてびっくりしちゃったオタクのみんなが声援とばしてるの尊い(だれ目線www)なんだか元気が出ました!しかし、5年ぶりにライブというものに参戦したので足裏が限界迎えて帰ったら流血。ライブにはクッション性ある靴が必須ですね。〜
2023年9月25日(月)今日したこと今日1日を振り返ってみましょう朝:就労移行支援に通所昼:モスバーガーでアイスコーヒー休憩夜:ダリーフシャンプーで髪柔らかサラサラ今日のよかったことよかったことを思い出して1つ書いてみましょうダリーフシャンプーを使ってみた!画素数荒くて、へたな写真ですみませんなんか顔周り変な長さだなメガ割でダリーフシャンプーを購入したので、使ってみました!結果髪柔らか〜い💖わたしの髪癖っ毛であらぬ方向にハネちゃう曲者なんです。でもダリー
こんにちは多機能型事業所(就労継続支援B型・就労移行支援・自立訓練)JobSupportBluebeeです🐝.꙳⢁ᐧきょうのテーマは、「秋の畑仕事」です夏野菜の収穫を終え暑い日を一生懸命育ってきた秋野菜たちの収穫に向けた作業と今から育てる野菜の水やりを行いました先ずは水やりですこちらは茎ブロッコリーを育てていますよ。美味しく育つように、丁寧に作業出来ました。そしてこちらは青首大根です。可愛いな絵が出てきていますね愛情たっぷり大根ですその隣でしっ
私は社交不安障害がなぜ起こるのかについて、こう考えていました。自尊心が傷つくのを避けるため、他者からの悪い評価を怖がっているのだ。その機能を持ってる扁桃体が活発すぎるのが、この障害なんだ。だからナルシストみたいで、プライドが高いみたいで情けなく思っていたのですが、違うのかもしれません。数千年前までの人類は、100人程度の集団で生活していました。コミュニティでの悪評はコミュニティ追放につながり、追放はそのまま死に直結します。悪評=死です。コミュニティからの追放を避けるために進化したシステ
5月22日R5年千葉県精神医療センター②とはいえ、また隔離室になってしまった。「慎重にいきます」とドクターから話もあり、独り言をぶつぶつ言っていたかな。あー、会社はもうダメだなぁ、どうやって生きていこう。両親の脛をかじるのかぁとスーパーポジティブでも夜になるにつれ、気持ちは暗くなっていく。ごはんの食べ方にも変化があり、汁の一滴までキレイに食べ、必ず残さない。体に良いことは全て全力で行う。また早く集合スペースに戻りたい。自由がほしい。てか自由ってなんだろう。親が連れてきてこんなことになったと責
こんにちは多機能型事業所(就労継続支援B型・就労移行支援・自立訓練)JobSupportBluebee武蔵中原(ジョブサポートブルービーむさしなかはら)です❕本日は気温も下がり秋らしく過ごしやすい陽気になりました♪自立訓練では体力作りを兼ねて施設周りの草むしりと掃除を行いました🌱みなさん懸命に取り組んでくださりとっても綺麗にすることができました。気持ちよく通っていただけるよう、利用者様全員で施設を綺麗に保っています✨また、本日は職員全体で毎月の定例会議を行いました。利用
今日は同僚の結婚式に参列するのでご祝儀袋を買いに行きました同僚だからお金無くても3万円ちゃんと入れますよあとは自立支援更新のために区役所行って、ストッキング失くしたからそれも買って。あとは結婚式のために毛染めセルフでやりました気付いたら午後3時、1日経つの早いなぁ今日はやることいっぱいあったから充実してたように感じる…カフェの店員さん若い人ばかりで私も働いてる時間だよなぁと物思いにふけってた。早く働きたいなアルバイトからでもいいから。でもオープンじゃないと不安だし、短期間ならク
本日は校正練習をしました。印刷や画面表示したものを、原稿と比べながら誤りを正していきます。変換ミスなどの誤字がないか、確認をしていきます。↑間違いを見つけられた方に、前で書き出してもらいました。自分が間違いに気づいて、正しい文字を記入をしても、それを見て、修正入力をする相手も同じように間違いを理解できるとは限りません。丁寧な字で、他人が見ても読みやすいように記入をしましょう。最後に、実際に原稿と作成したものを照らし合わせて、校正作業をしてもらいました。ITカレッジ四日