ブログ記事976,632件
日々出発時間が早まっている女、相沢まきです。今日は昨日の反省を踏まえ、1本早めのバスに乗ったので、乗り換えは余裕で成功✌️電子メモパットが大活躍✨バスの乗り換えは余裕だったものの、結局到着が10分ほど遅れて、急ぎ足で登校😂😂いやー、悩ましい🫠🫠コメントでも、バスは遅れますよーとの声が😂電車でも行けるけど、かなり混んでいるそうなので迷う所だけど、そちらの方が確実そうなので、、試してみるかな。私の四苦八苦登校で、疲労を感じている方もいるようですがw何か参考になれば嬉しいです。お仕事し
コン次郎の学習状況。「勉強を人並み以上やれとも、人並みにやれとも思わないけど、そろそろなんかやったら?」と思い始めた私。👇ぎん太の母『ぎん太を弟コン次郎の家庭教師に雇いました』最近の投稿👇ぎん太の母『色違いの3着でほぼ毎日着回してるTシャツ』【PR】最近の投稿👇ぎん太の母『子供を負けず嫌いにする声掛けは』最近の投稿👇ぎん太の母『旨み…ameblo.jpコン次郎の家庭教師を始めたぎん太だが、意外にも弟を甘やかしてしまうぎん太。相場よりは安い時給でも、家族でも、プロ意識を持ってほしい。👇
元「あいのり」出演者「おまみ」ことアーティスト前田真実(まえだまみ)のブログですインスタ📷TikTok🎵海外での展覧会を中心に絵を描いたりシンガーソングライター東京世田谷に構える夫のフレンチレストラン【松陰神社前ゴンアルブル】10歳の女の子のママです🌷いつもこのブログを読んで下さりありがとうございますみなさんと一緒に幸せでありますようにいよいよ新学期が始まりましたね入学進級おめでとうございます娘も今年小学五年生になりましたはじまっ
こんにちは^^MACOです。美乳研究家・美容家として専門家活動をしていますが、単発保育士やテレビ通販ゲストもしています。小6(反抗期で色々難しい中学受験生)小1(キッズモデル挑戦中)の男子育児に奮闘中。著書8冊出していますプロフィールはこちらInstagramはこちらLogin•InstagramWelcomebacktoInstagram.Signintocheckoutwhatyourfriends,family&in
コン次郎の学習状況。「勉強を人並み以上やれとも、人並みにやれとも思わないけど、そろそろなんかやったら?」と思い始めた私。👇ぎん太の母『ぎん太を弟コン次郎の家庭教師に雇いました』最近の投稿👇ぎん太の母『色違いの3着でほぼ毎日着回してるTシャツ』【PR】最近の投稿👇ぎん太の母『子供を負けず嫌いにする声掛けは』最近の投稿👇ぎん太の母『旨み…ameblo.jpコン次郎の家庭教師を始めたぎん太だが、意外にも弟を甘やかしてしまう。(ポン三郎のピアノは厳しいのに)相場よりは安い時給でも、家族でも、プ
最近長男はお財布をもって学校にいくのですが、学校が終わった頃『学校の自販機でお菓子買ってもいい?』とメッセージが来て(学校にはお菓子の自動販売機があるの)いいよ!と返事を送ったのですが『2個買ってもいい?』と来たので『今日だけ特別ね!2個かっていいよ』と送った後ちょっとして家に帰ってきたのですが!!お菓子二つを持っていてはいっかいちゃんとべにちゃんに!と弟と妹のために買ってきたんだよ🥲自分の分は買わずに🥲🥲🥲🥲🥲泣ける。優しい。。。長男の兄弟愛にうるっときてし
小2&3歳の子を育てています。知育が大好きすぎて、オタクです。おうち知育辞典というWEBサイトを運営してます。2020年Amebaオフィシャルブロガーに選んでもらいました♡感謝!↓↓↓(時差投稿ですが)バリに子連れで行ってきましたー海外旅行ひさしぶりすぎてすごくドキドキしちゃったアヤナリゾートLuxuryBeachResortinBali|AYANAResortBaliAYANAResortBaliistheaward-w
先日、4年間通った園の卒園式でした🌸2歳。言葉もまだおぼつかない頃。園に慣れるまで毎朝泣いて送りに行くも足ロックされて中々離れられなかった記憶はぁ〜、振り返っても泣けてくる🥹頑張ったご褒美に当時ハマっていたりんごジュースを頬張るかむちゃんあれから4年。愛情あふれる優しい先生方に支えられお友達と笑い、無邪気に時にはケンカもしながらとても逞しくなりました。元気いっぱいのかむちゃんをいつもあたたかく見守ってくださった先生方ありがとうございました😭時間は過ぎて子供の成長は
こんにちは、名古屋の整理収納アドバイザー赤工友里です。今日は小学生のお道具箱についてママ達から、うちの子のお道具箱の中が汚ないんす!どうしたらいいのか…とよく耳にします。お道具箱ってただの真四角の箱なので、必要なモノを適当に詰めると恐らくこんな感じになります…高学年になると学校で使うモノが増えて、もっとぐちゃぐちゃになりやすい場所だと思います。そこへ、無印良品のデスク内整理トレーという仕切りを入れたら縦横、高さまでぴったり↓※シールは大小組み合わせました!仕切りにシールを貼ると収
勇気づけの親子教育専門家・セラピストの原田綾子です。(初めてここにお越しになられた方へ。私のプロフィールです。)子育てに、お仕事に、家事にいつも頑張っているママたちの心のコップを勇気のエネルギーでいっぱいにする勇気づけカフェ〜私のためのご褒美時間・グループコンサル〜の募集のご案内です。(あ、ママじゃなくても女性ならどなたでもいらしてくださいね^^)弊社ふじみ野の教室で(埼玉県富士見市「ふじみ野駅」前徒
小2&3歳の子を育てています。知育が大好きすぎて、オタクです。おうち知育辞典というWEBサイトを運営してます。2020年Amebaオフィシャルブロガーに選んでもらいました♡感謝!↓↓↓夏休みに、東進オンライン小学部を受講していて1学年上の先取りが順調すぎたんだけど授業動画がめちゃくちゃ楽しくて、低学年は特にコスパ良すぎるので授業内容見たことない人は、一度資料もらってみて↓東進オンライン学校小学部の口コミ!小1が10日間無料お試しした
おつかれさま昨日は、春休みが明けて幼稚園がスタートした1日目長女は、とうとう年長さんになって次女は、年中さんになった紙袋で遊ぶ4歳。笑😆で!あまりにも嬉しかったのか??次女が夜中に高熱を出したぁー!💦頭が痛いと言い出したお昼すぎらしい。旦那さんが夜に起こされて😣熱を測ったら38.5度くらいまで上がっていたらしいのだけど朝は休ませようとしたが起きてきて年中さんだから幼稚園に行く‼️とのこと。熱もなかったし本人は元気だったから行かせたのだけど…幼稚園にお迎えに行く
最近の投稿通学が楽になったグッズ👇ぎん太の母『小学生の荷物が多くて可哀想なら、このランドセルカバー』【PR】最近の投稿👇ぎん太の母『初めて付き合う子は本命じゃない子?(大学生ぎん太)』ピュアだった中高生の頃のぎん太👇ぎん太の母『男子校に入学後、低下を続ける能…ameblo.jp春休みは大きい子もこれだけでかなり遊べる知育玩具ぎん太の母『1つで20個の玩具を作って遊べる!プログラミングロボット』【PR】以前、レゴと同じ大きさのブロックを組み立てて、プログラミングやスマホのラジコンで操作で
おつかれさま〜!そうなのよ!4月に保育園に入園してからまだ、慣らし保育が3回目。入園して約10日で3回しかいけてないいいの。いいの。ゆっくりでいいの。慣らし保育園が、3回目の時は朝の9時に預けて11時にお迎えに行ったんだけどちょっと鼻水が辛そうなのと眠いのなどで離乳食の進みが悪くて…と保育士さんが言っていて私が行ったら、食べ始めてやっぱりミルクがいぃ〜🍼ってなってミルクを一気飲みして自宅に帰りました保育園に入る時に肝心な事。それはしっかりと話を聞いておく事。(笑)
ナリ心理学のブログについてコメントに対してナリが返信する記事です。テーマは「大学」です。まずは、コメントからどうぞ。_____ナリくん学歴コンプレックスないって言っていて、本人ダイヤモンドなのは結構だけど、どうも規定の勉強をして大学に入った人を見下している感じがするんだよね。ナリくんは頭が良いかもしれないけど、パッと参考書見たらスラスラ解ける天才ではないだろうし、特定の出題範囲に合わせて勉強する、という努力を(やってみないで)軽んじている気がす
4年振りのサンリオピューロランド春休み最終日は娘がずーっと行きたいと言っていたサンリオピューロランドへサンリオピューロランド東京都多摩市にある屋内型テーマパーク!本格的なライブショーや、サンリオキャラクターとのグリーティングなど、お楽しみがいっぱい!www.puroland.jp振り返ってみると4年振り子供達が小さーい⬇︎⬇︎⬇︎Aya『立川2日目サンリオピューロランドへ♡』立川2日目近くのRBakerのパンをテイクアウトして朝食にしたよ〜そしていざ!!
おはようございます!!昨日ブログかこうとしたら寝てしまったーそして、セイロご購入ありがとうございました!一瞬で完売でした!今回はアウトレット品なのでお値段安いこともありすぐ完売するとは思っていた&数少なかったんだ沢山作れないのが天然のヒノキセイロ職人さんもかなり少ないからね次は4月末か5月に発売します!21cmと24cmそれぞれ4点セットと蒸し板を抜いた3点セットを発売します!蒸板あり蒸板無しもしかしたらもしかすると、、最後の発売かも?なので、、是非
おつかれさま〜あぁ…まただ…3人中、2人が風邪🤧3人目の赤ちゃんは慣らし保育もまだ完了してないし夜も鼻水が喉に落ちてきて咳き込んでわ辛そうだった😖かわいそうよねぇ…でも、病院へ行っても鼻水がサラサラになる薬しかでないしまだ、0歳児は薬はなるべく飲ませたくないのよねだから、ゆっくりと自宅療養中次女は、年中さんに進級したその日から熱を出してしまい…昨夜もお熱で辛そうだった😣。がしかし!今めちゃくちゃ元気!やっぱり、気を使ったり環境の変化なのかなぁ。さて!💡新学期❣️入園
今日は長男の初登校日!普段はヘラヘラしてなんのプレッシャーも感じてなさそうな長男ですが実は意外と繊細さん(わたしに似て)昨晩は久しぶりの夜泣きをしました。それを見たわたしが動揺し、本日ずっと仕事中ソワソワしていました。無事に帰ってくるだろうか、、学校嫌いになってないだろうか、、忘れ物してないだろうか、、わたしはとにかくダッシュで家に帰り、長男の様子をチェック!!!!いたって普通。昨日先生方に「学校での様子気になると思うのですが、嫌なことあった?と聞かないでください。ぜひ楽し
今日の晩ごはんは朝から炊いた『ぶり大根』そして新メニューの『とろっとガッツリ肉もやし』安くて美味しいおかずがないか携帯で探してたら出てきたよ!材料はニラと豚ミンチともやしメニュー見て次男撃沈…お兄ちゃん、ぶり大根「美味しい!」って言って完食してくれたよ嬉しいガッツリ肉もやしも「うん!美味しい!」って次男は想定内!しかしこの後奇跡がガッツリ肉もやしを一口!また、一口!また、一口!「おかわり!」やってまさかのガッツリ肉もやし気に入ってくれたよ
うちの場合、2025ブログでもっとも身バレしているブログだと思うのですが声をかけてくる強者とは出会ったことないですね。一度くらいあってもいいんじゃない?と思ってるんですけど。ないです。私がコミュ障全開の空気感出してるからでしょうか。。いつも誰かから見られてるわ〜!くらいで自意識過剰でいた方がダイエットができるんじゃないかと思うんですけど……痩せよう…だいたいさぁ、同じ校舎です〜とメッセージいただいたのに(複数の方から)ほんとに一度も声をかけられたことないです。なんでですかね?めん
こんばんわ!嫁ってぃはじめて四年目。石川あんなです。この時間は滅多に書かないですが夜中寝る前にブログを!覚醒してます😂😂😂なんだか楽しそうな私たちですがよく行くお店でテイクアウトし公園でピクニック気分!そんな中ワカチ子ちゃんは本日2回目の予防接種を終えました!拍手!👏いつもより少し早く起きちゃってそのせいで注射の時間近くに眠くなって不機嫌に🙁あー大丈夫かなー暴れるかなーと心配したけど先生の前でおりこうさん!一瞬泣いてすぐ落ち着いてくれた!ふぅーーー!😮💨
本日、令和7年4月11日。江藤家長男『福之助』の、小学校入学式でした⭐️ここに、ご報告申し上げます‼️おかげさまで、お天気も良く☀️気温も暖かく、とても穏やかな入学式日和でした☺️天気にも感謝です‼️自宅前でも記念撮影⭐️ここに住んで3年が過ぎ。いよいよ、小学生になりました‼️これから6年間。ランドセル背負って、登校です💨がんばれ‼️ピッカピカの一年生⭐️今日はもう、かなり桜は散ってましたが。実は、約1週間前。ママの提案で👩桜が満開の時に、ランドセル背負って記念撮
私、国語辞典は必要だと思ってたんですけど、漢字辞典って必要ないなと思っていました。私が子供のころ「何これ、どーやって使うんだ?」「超つまんない」と思ったからで、親になってからも「自分の子供にも必要ないな」と思っていました。(私はめちゃくちゃ漢字ができない子供で、小5くらいのとき漢字100問テストで20点台だったのを覚えています)だからこそ、子供たちには漢字で苦労させないように、勉強しなくても「いつの間にか知ってた」という状態にしてあげよう、勉強するにしても「漢字って面白いな」
以前、国語辞典を使った遊びを紹介しました。ぎん太の母『辞典遊びで、学力を爆上げ』小学3年生にくらいになると、学校で国語辞典を買うように言われ、散々迷った覚えがあります。どの出版社の、どんな辞典が良いのか迷ったら、読んでみて好きなので良いと…ameblo.jpそれ以前に、コン次郎が辞典を使う子になるように仕向けた方法です。(以下インスタに書いた投稿です)まず、ドラえもんの辞典を選びました。理由は「ドラえもんを知っている(好きだ)から」好きな人の話なら聞きたくなるからです。ぎん太が大学
元「あいのり」出演者「おまみ」ことアーティスト前田真実(まえだまみ)のブログですインスタ📷TikTok🎵海外での展覧会を中心に絵を描いたりシンガーソングライター東京世田谷に構える夫のフレンチレストラン【松陰神社前ゴンアルブル】8歳の女の子のママです🌷いつもこのブログを読んで下さりありがとうございますみなさんと一緒に幸せでありますように新学期がはじまりましたね新しい環境で新しい人たちとの生活すっごく緊張して気を張ってまだはじまった
小2&3歳の子を育てています。知育が大好きすぎて、オタクです。おうち知育辞典というWEBサイトを運営してます。2020年Amebaオフィシャルブロガーに選んでもらいました♡感謝!↓↓↓ポケモンドリル無料でてましたー!夏休みの学習応援ですって夏のポケドリ総合テスト実施中|小学館ポケモンを集めて学べる「ポケモンずかんドリル」。夏休み限定!無料の学年別テストが実施中!累計200万部を突破した大人気ドリルシリーズから、小学1年生、小学2年生、小学3年生に向けた算数、国語、
毎日、7時、12時、20時に更新してます0歳の赤ちゃんを預かる機会が多いんだけど昨日の様子この大きな赤ちゃん、0歳11か月なんだけどすごく育てやすい。おとなしくて育てやすい子は自閉症の可能性がある、とよく言われるけれどこの子はぜったーーーーーーーーーーーーーーーいに自閉症じゃない。精神的にすごく安定しているのか、5人兄弟の末っ子で兄弟たちに揉まれて慣れているのか意味なくぐずることもなく寝かしつけに苦労することもなくともかく、今まで
こんにちは、名古屋の整理収納アドバイザー赤工友里です。今日は我が家の小学生男子の学用品管理についてまず帰宅するとランドセルを上に置きます↓提出用のプリントを無印良品コの字ラック下に置く↓テストなどのプリントを1番下のファイルへ差し込む↓教科書とノート、給食セット準備ポイントは帰って来てからの流れと、提出する場所、しまう場所をきちんと決めること!そして教科書とノートの忘れ物防止のため、カラーシールを教科書下に貼るのです!すると視覚的にも分かりやすくなり忘れ物が減ります。子供
大学生〜小学生、三兄弟の母です長男ぎん太(大学生)が開成高校在学中に講談社の雑誌『withclass』で連載開始。2022年著書『おうち遊び勉強法』出版。私はこちらのブログで家事、育児、子供たちの勉強のことなど、日々の暮らしのことをつぶやいていますぎん太著書ほぼ塾なし中学受験をしたぎん太が、小さい頃からの「勉強を楽しく」「机での勉強時間を減らす」ための工夫を半分マンガで描いています。偏差値40台から開成合格!自ら学ぶ子に育つおうち遊び勉強法[ぎん太]楽天市場${EV